READING
お知らせ
10月のコマンドフェストとエターナル・ウィークエンド2023の詳細
2023年8月9日
2023年最後の四半期にも、統率者戦やエターナル・フォーマットを中心にしたエキサイティングなイベントが開催されます。ある週末では、マジック:ザ・ギャザリング史上最も象徴的で強力なカードが姿を現します!
10月のコマンドフェスト
まずは、2023年最後のコマンドフェストが10月に開催されます!
10月のコマンドフェストは、北米地域やヨーロッパ地域、そして中国にまたがり、4つのイベントが開催されます。
- 10月13~15日:アメリカ・オレゴン州ポートランド(主催:Laughing Dragon)
- 10月13~15日:中国・上海(主催: Kadou)
- 10月13~15日:イングランド・バーミンガム(主催:Axion Now)
- 10月20~22日:アメリカ・フロリダ州オーランド(主催:CoolStuffInc.com)
これまでのコマンドフェストと同様に、各イベントの主催者がそれぞれのウェブサイトにてイベント情報を公開しています。今回は、新たな統率者戦用プロモがデビューします。このカリッサ・スシロ/Carissa Susilo氏によるアートのフルアート・テキストレス版《聖遺の塔》は、10月のコマンドフェストで初めて配布されます。
プロモカード《聖遺の塔》は、10月のコマンドフェストで非フォイル仕様とフォイル仕様が用意されます。非フォイル仕様の《聖遺の塔》は「CommandZone」のプロモとして特定のイベントでも配布される予定です。フォイル仕様のものは、2024年のコマンドフェストでも引き続き配布予定です。詳細は発表をお待ちください。
さあ、統率者戦のデッキを用意して、お近くのイベントの主催者から入場バッジを手に入れ、楽しいコマンドフェストの秋に備えましょう!
2023年、エターナル・ウィークエンド再び
《古えの墳墓》やMox、そして《ブラック・ロータス》の力を存分に楽しめるときがまたやってきます! 2023年の秋に、ヨーロッパおよび日本、アメリカの3か所にまたがり、エターナル・ウィークエンドが再び開催されるのです!
「エターナル・ウィークエンド」は、(その名の通り)エターナル・フォーマットづくしの週末です。ヴィンテージやレガシー、その他オールド・フォーマットを存分に楽しめるのです。またエターナル・ウィークエンドでは、各会場とも2つの「チャンピオンシップ」イベントが行われます。
- ヴィンテージ・チャンピオンシップ
- レガシー・チャンピオンシップ
伝統的に、これらのイベントではマジックで最もユニークな優勝賞品が用意されます。各フォーマットの象徴的なカードのオリジナルアートを大判のカードフレームに収めた記念品が授与されるのです。その点は今年も同じですが……今回ご用意したものには少し驚かれるかもしれませんね。
そう! 今回のヴィンテージ・チャンピオンシップの優勝者には、マジックで最も象徴的なカード《ブラック・ロータス》のオリジナルアートが授与されるのです。3大会とも別々のアーティストによるもので、異なるスタイルになっています。ヨーロッパのヴィンテージ・チャンピオンシップ王者は、ラウル・ヴィターレ/Raoul Vitale氏による美しき《ブラック・ロータス》で、日本のヴィンテージ・チャンピオンシップ王者は、ジャレル・スレト/Jarel Threat氏による輝かしき《ブラック・ロータス》で、そしてアメリカのヴィンテージ・チャンピオンシップ王者は、スコット・M・フィッシャー/Scott M. Fischer氏による素晴らしき《ブラック・ロータス》で勝利を飾っていただけます。
さて、これで終わりではありません。レガシー・チャンピオンシップの方でも優勝者にオリジナルアートの賞品が用意されます。今年は、このフォーマットで伝説的なアーキタイプを構成するカードが選ばれています。
《Volcanic Island》のファンの皆さんなら、レガシーにおけるこの色の組み合わせの歴史から選ばれたカードの大判フレームに収められたアートを勝ち取りたいと燃えるでしょう。ヨーロッパのレガシー・チャンピオンシップ王者には、アラン・ポラック/Alan Pollack氏による《意志の力》の新規アートを、日本のレガシー・チャンピオンシップ王者には、マーク・テディン/Mark Tedin氏による《Volcanic Island》の新規アートを、そしてアメリカのレガシー・チャンピオンシップ王者には、アールケー・ポスト/rk Post氏による《稲妻》の新規アートをお贈りします。
これらの優勝賞品に加えて、レガシー・チャンピオンシップとヴィンテージ・チャンピオンシップともに、トップ8入賞者に賞品カードをご用意します。今回はフォイル仕様と旧枠版で飾られています!
ヴィンテージ・チャンピオンシップのトップ8入賞者には、カイ・カーペンター/Kai Carpenter氏によるアートのプロモカード《精神的つまづき》が授与されます。
レガシー・チャンピオンシップのトップ8入賞者には、パトリック・ヘル/Patrik Hell氏によるアートのプロモカード《ドラゴンの怒りの媒介者》が授与されます。
2023年のエターナル・ウィークエンドは、3つの週末にわたって行われます。各イベントの日程や開催地、主催者は以下の通りです。
- 11月17~19日:チェコ・プラハ(主催:JK Entertainment)
- 11月25~26日:日本・愛知(主催:BIG MAGIC ※プレイヤーズコンベンション愛知2023内)
- 12月8~10日:アメリカ・ペンシルバニア州ピッツバーグ(主催:Card Titan)
各会場とも、ヴィンテージ・チャンピオンシップおよびレガシー・チャンピオンシップの他にもさまざまなサイドイベントが行われる予定です。イベントスケジュールや特別ゲストなどの詳細は、各主催者の発表をご確認ください。
RANKING ランキング
-
広報室
年末年始もマジックづくし!「お年玉キャンペーン」&「プレマ&スリーブゲット!年末/年始スタンダード」開催決定|こちらマジック広報室!!
-
コラム
スクウェア・エニックスで「マジック体験会」を開催!?『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に向けたインタビューも|企画記事
-
戦略記事
ラクドス・サクリファイス:クリーチャーともう一つの生け贄要員(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
戦略記事
ジャンド独創力:プランは複数、独創力のみにあらず(パイオニア)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
戦略記事
とことん!スタンダー道!まさかまさかの複製術、コピーされ続ける先駆者(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
NEWEST 最新の読み物
-
2024.12.20戦略記事
今週のCool Deck:ロータス・コンボ、遂にアリーナにて始動!(パイオニア)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.12.20読み物
第51回:0から始める統率者戦|クロタカの統率者図書館
-
2024.12.19戦略記事
とことん!スタンダー道!まさかまさかの複製術、コピーされ続ける先駆者(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.12.19コラム
スクウェア・エニックスで「マジック体験会」を開催!?『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に向けたインタビューも|企画記事
-
2024.12.18戦略記事
ラクドス・サクリファイス:クリーチャーともう一つの生け贄要員(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.12.18広報室
2024年12月18日号|週刊マジックニュース
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事