READING

広報室

こちらマジック広報室!!

スタンダードセット『イクサラン:失われし洞窟』本日発売!今週末には初心者向けイベント「オープンハウス」も

タソガレ

 どうも、ウィザーズ・オブ・ザ・コーストのタソガレです!本記事「こちらマジック広報室!!」略して「こちマ!!」では、マジック:ザ・ギャザリングの魅力や新製品、イベントなどの情報を皆さまに楽しく、そしてわかりやすくお届けいたします!

LCI_Product_830x467.jpg

 いざ、地底への旅へ……!スタンダードセット『イクサラン:失われし洞窟』が、本日11月17日に公式発売日を迎えました!

 本記事では気になる本セットの製品情報に加え、キャンペーンやイベントなどについてもご紹介します。「この製品ってどういうものだったっけ」「あのイベントでは何がもらえるんだっけ」といった疑問をイッパツ解消!ぜひご一読ください!


 

イクサランに隠されし地底世界を探検せよ。『イクサラン:失われし洞窟』本日発売!

jp_df3ffcc273.png jp_30d48f6931.png
jp_fb3666c3f4.png jp_d8b9e4f2b4.png

 太陽帝国(人間と恐竜)、鉄面連合(海賊)、薄暮の軍団(吸血鬼)、河守り(マーフォーク)の四大勢力が争う次元イクサラン。ファイレクシア戦争の際は一時休戦を経たものの、その終結後は緊張状態が続いていました。

jp_1d25d834bc.png jp_a18683a3a3.png jp_aa5466d50e.png

 そんな中、太陽帝国は未開部分であった黄金都市オラーズカの地下遺跡を調査すべく、元プレインズウォーカーのファートリやストリクスヘイヴン魔法学院所属のプレインズウォーカー・クイントリウスを含む調査隊を結成。一方薄暮の軍団も複数の目的をもってこの地下遺跡へと侵入するのですが、その道中で出会ったのが次元エルドレイン出身のケランで……?

 ――というのが、本セットの物語の導入です。気になる方は以下からぜひ物語をチェックしてみてください!

 『イクサラン:失われし洞窟』はファイレクシア戦争終結後のイクサラン次元を舞台とした『エルドレインの森』より続く「領界路編」の2作目。本作では調査隊の面々による冒険、そしてイクサランの地下に存在していた地底世界、古代文明にフォーカスします!

 新たに登場するメカニズム、「作製」「落魄」「発見」にも要注目!これらがゲーム体験により深みを与えてくれるでしょう。

回転

 もちろん前回のイクサランで好評だった「探検」も再登場!探検を行うアーティファクト「地図・トークン」も追加されました。

 カードのデザインバリエーションとしては「イクサランの伝説」「イクサランの神々」ショーケース版、そしてボーダーレス版にも要注目です!

jp_90eb6970de.png
/
カードをクリックで別の面を表示


 また今回より、セットおよびコレクター・ブースターからは「スペシャルゲスト」と呼ばれるカードたちが出現。次元を越えた強力なカードたちがボーダーレス版で収録されます!(3文字略語SPGのカードはスタンダードには対応しておらず、それぞれ適正なフォーマットでのみ使用可能です)

jp_9c2de1624d.png jp_af4f9c5092.png

 さらに!セットおよびコレクター・ブースターからは、あの名作映画とコラボレーションした「ジュラシック・ワールド」コレクション・カードが出現!主要な恐竜やキャラクター、そして劇中の名シーンの数々をカード化しました!(3文字略号RIXのカードはレガシー、ヴィンテージ、統率者戦フォーマットで使用可能です)

jp_34168daf74.png jp_67228a57e0.png

 さらにさらに!コレクター・ブースターからは低確率で特殊な加工が施された「ロゴ入り版」が出現することも……?シリーズファンの方はぜひ狙ってみてはいかがでしょうか。

en_6121e17029.png

 それぞれの詳細については以下のリンクをご確認ください!

『イクサラン:失われし洞窟』関連リンク集

 

自分のプレイスタイルに合わせて!『イクサラン:失われし洞窟』製品ラインナップ

 『イクサラン:失われし洞窟』には、皆さまのプレイスタイルに合わせた製品ラインナップが存在します。ご自身にぴったりの製品をぜひ探してみてください!

セット・ブースター
jp_5jX19Z8sVhp.png

 リミテッド(パックをその場で開封してデッキを構築するフォーマット)でのプレイが推奨されない代わりに、テーマ性を高め、より楽しい開封体験を目指したブースター。それがこのセット・ブースターです!

 こちらは1パック中にフォイル仕様カードが1枚確定で封入されているほか、レアもしくは神話レアのカードが複数枚出現することもあるなど、まさに開封好きの方のために存在する製品となっています。購入するものを迷ったらこちらがオススメ!

ドラフト・ブースター
jp_BPwC9oRSH3n.png

 各パックカード15枚入りの、シールドデッキやブースタードラフトなどのリミテッド戦で遊ぶのに最適な製品、それがドラフト・ブースターです! ご家族やご友人とプレイを楽しみながらカードを集めたいならこちらがピッタリですね!

コレクター・ブースター
jp_FxA6F3AuJBP.png

 こちらは主にコレクション好きの方に向けた豪華収録内容の製品となります!1ボックス12パック入りで、パック中には数多くのフォイル仕様カードやショーケース版カード、そしてここでしか手に入らない拡張アート版カードが封入されています!

 さらに今回のコレクター・ブースターからは低確率で「ジュラシック・ワールド」コレクション・カードのロゴ入り版が出現することも!?

統率者デッキ(全4種)
jp_NTJoZlNtjyP.png jp_JBRYmYZLfZU.png
jp_maBBlhD3ioG.png jp_M5ARuzqNxBn.png

 カジュアルな多人数戦フォーマット「統率者戦」を遊ぶならこの製品!新規カードを含む合計100枚の構築済みデッキで、気軽に楽しく遊んじゃいましょう!(3文字略号LCCの新規カードはレガシー、ヴィンテージ、統率者戦で使用でき、その他の再録カードはそれぞれの適正フォーマットにて使用可能です)

  • よう、野郎ども(青黒赤)
  • 血の儀式(白黒)
  • 地底の探検家(緑青)
  • ヴェロキ「ランプ」トル(赤緑白)

 統率者デッキはイクサランの四大勢力をテーマとした全4種。詳しい内容は以下の記事にてご確認ください!

Bundle(英語版のみ)
en_m2uK38ekqxQ.png

 お次にご紹介するのはこちらのBundle(バンドル)! セット・ブースター8個に基本土地20枚、フォイル版基本土地20枚、プロモカード1枚、スピンダウン・ライフカウンターのどちらか1個などが付属したとってもお得なセットになっています!さらに今回は非フォイル仕様の「ジュラシック・ワールド」コレクション・カード1枚も封入!

 価格もお手頃ですので「ボックス買いはちょっと……」という方にもオススメ。 さらに外箱はそのままカード収納用のストレージとして使用可能ですので、デザイン・サイズともにセットごとのカード整理に最適です!

 そして今回封入されるプロモカードは、別アート版フォイル仕様の《金脈発見》!こちらもぜひお見逃しなく!

en_37de646adf.png
Bundle: Gift Edition(英語のみ、12月8日発売)
hGiVJyT3jCo.png

 こちらは贈り物にも最適なBundleの豪華版、Bundle: Gift Edition!Bundleの内容にコレクター・ブースター1パックが追加されており、また非フォイル仕様の代わりにフォイル仕様の「ジュラシック・ワールド」コレクション・カード1枚も封入されています!


 

『イクサラン:失われし洞窟』をボックスで購入して、プロモカードを手に入れよう!

 今回もマジック公認店舗にてセット/ドラフト/コレクター・ブースターをボックス単位でご購入いただくと、数量限定特典として別アートの拡張アート版フォイル仕様《翡翠光の洞窟探検家》をプレゼントいたします!

jp_2ae058b065.png

 こちらもぜひゲットしてみてください!


 

量販店やコンビニでセット・ブースターを購入してストレージやデッキケースをゲット!

 今回『イクサラン:失われし洞窟』では、対象の量販店やコンビニエンスストアにて2大キャンペーンを展開!セット・ブースターを規定数ご購入いただくことで、特製のストレージボックスやデッキケースをプレゼントいたします!

LCI_sboxcp_banner.jpg
LCI_deckcase_banner.jpg

 詳細は以下の記事よりご確認ください!


 

初心者のイベントデビューにオススメ!「オープンハウス」11月17~19日開催

 前回より引き続き、初心者のイベントデビューにオススメの交流イベント「オープンハウス」を開催!経験者の参加も大歓迎、さらに参加することで旧枠版プロモカード《貪欲なチュパカブラ》もゲットできちゃいますよ!

 内容は店舗ごとに様々。開催店舗については以下のリンクよりご確認ください!


 いかがでしたでしょうか。今週末は店舗やご自宅で最新製品『イクサラン:失われし洞窟』を心ゆくまでお楽しみいただければ幸いです。それでは、次回の「こちマ!!」もお楽しみに!

  • この記事をシェアする

RANKING

NEWEST

CATEGORY

BACK NUMBER

サイト内検索