READING

戦略記事

岩SHOWの「デイリー・デッキ」

とことん!スタンダー道!アグロな恐竜&アショニル金床(スタンダード)

岩SHOW

さあ、スタンダードの冬支度を始めよう!

 広告で目にするようなそれっぽいフレーズを考えたが、なんだか訳が分からなくなったな……気にせず行くぞ!レッツスタンダード!何せこれが掲載されるのは12月1日、もう12月だ!2023年、色々あったけど……最後の1ヶ月は今まで以上に気合い入れてスタンダードにのめり込みたいね。

 というわけで毎週木曜日おとどけしている「とことん!スタンダー道!」。スタンダードというマジックの定番構築フォーマット、その奥深き世界を皆でどっぷりとことん楽しもうという趣旨で毎週デッキを紹介をさせていただいている。これが掲載される頃、皆のテンションはどんな感じだろうか?常滑市で開催されたプレイヤーズコンベンション、そこでのスタンダードのオープントーナメントを経て……願わくば、熱々ホットなテンションでありますように。12月を乗り切って信念を迎えた時、スタンダードプレイヤーとして一歩成長しているように……張り切っていこうぜ!

とことん!恐竜道!

 当道場ではここのところ恐竜デッキを紹介し続けている。やっぱりスタンダードをやっていると新しいものを取り入れたくなるものだ。スタンの恐竜たち、《好戦的な一年仔》→《好戦的な槌頭》と好戦的黄金ムーブが決まれば一気に大ダメージからクライマックスへ。この流れの気持ちよさが病みつきになっているプレイヤーも多いはず。今回も赤緑2色にまとめられた恐竜デッキを紹介しよう。全体的に低コストに抑えた、いわゆるアグロ仕様だ。

mtgbentcard - 「グルール恐竜」
Magic Online Standard Challenge トップ8 / スタンダード (2023年11月19日)[MO] [ARENA]
1 《耐え抜くもの、母聖樹
2 《魂の洞窟
4 《銅線の地溝
6 《
4 《カープルーザンの森
4 《
1 《不穏な尾根
1 《反逆のるつぼ、霜剣山
-土地(23)-

4 《イクサーリの伝承守り
4 《好戦的な一年仔
4 《ギシャスの初子、イツキンス
4 《好戦的な槌頭
3 《鎌爪の猛竜
1 《ヴォルダーレンの興奮探し
4 《猛り狂う猛竜
3 《パラニの孵化者
-クリーチャー(27)-
4 《勝利の噛み砕き
3 《薮打ち
3 《狩人の贖罪
-呪文(10)-
2 《祭典壊し
3 《石術の連射
1 《塔の点火
1 《魔女跡追いの激情
3 《温厚な襞背
3 《ウラブラスクの溶鉱炉
2 《向上した精霊信者、ニッサ
-サイドボード(15)-
Magic Online より引用)

 

 恐竜と言えば《骨集めのドラコサウルス》《嘶くカルノサウルス》と赤のずっしり高マナ域の連中が思い浮かびがち。これらも強くてカッコいい、素晴らしいカードで恐竜デッキを組む際には真っ先に採用したくなる。ただこのリストでは不採用だ。アグロに寄せているからね、より早いターンに繰り出したクリーチャーで複数回攻撃することに価値を見出しているわけである。5マナのクリーチャーは6ターン目を迎えてやっと1回攻撃できるかというところだが、2ターン目に出したクリーチャーは同じターンで4回目の攻撃を仕掛けられる。このデッキではそこに重きを置いているわけだね。《好戦的な一年仔》《ギシャスの初子、イツキンス》フル投入で固めた2マナ域、あるいは《イクサーリの伝承守り》からの《好戦的な槌頭》《鎌爪の猛竜》と、2ターン目絶対動くぞという強い意志を感じる。

 4マナ4/4速攻+トランプル、攻めろと言わんばかりの《猛り狂う猛竜》!こいつも良い恐竜だよなぁ。現スタンダードの恐竜のメインカラーは赤と緑。どちらも速攻を扱う色ではあるのだが、実は速攻を持っている軽量級の恐竜は少ない。赤いアグロで最も大事にしたい速攻、その貴重なキーワードを持つ猛竜。恐竜デッキにアグレッシブさを求めるのであれば、この猛竜を軽んじてはいけないな。

 その速攻を恐竜らに与える《パラニの孵化者》を、このデッキはドラコサウルスやカルノサウルスを抑えて高マナ域として採用している。本体も5/3と打点が高いし、他の恐竜に速攻を付けることで後続のスムーズなラッシュを促す。そして卵を2つ産み落とし、それらは戦闘開始時に一頭ずつ孵化して速攻で突っ込んでいく……使ってみるとイメージしていたよりも強力で、良いカードだ。このリストは低コスト重視のアグロ型なのでまた別の話になるが、《うろつく玉座》でこの孵化者の卵や恐竜を倍にする動き、やってみたいよねぇ。

今週のラダーチャレンジ!

 さて、今週も筆者岩SHOWがラダー(MTGアリーナのランク戦)で実際に使用したデッキをご紹介。今回は……対戦相手が使っている様を見てグッときたこのコンボ!

回転

 《最深の力、オヘル・アショニル》!イクサランの地下世界に潜む力の神だ。アショニル、ファーストルックでイラストが公開された時は邪悪極まる存在なんだろうなと思ってたらちゃんと崇められている神だったとは。だってこの禍々しい姿だぜ、片手は恐竜の頭部で顔は髑髏ってな……神は見かけによらないね。

 とにもかくにもカッコいいこの神は4/4トランプル、死亡しても《力の神殿》という土地に変身。条件を満たせばまたアショニルに変身し直せる。神の不滅ぶりを再現しているわけだ。そしてこれの持つメインの能力は、戦闘ダメージでないダメージをアショニルのパワー分まで引き上げるというもの。対戦相手に与えられるもの限定ではあるが、どんなダメージも4点に引き上げられると考えるとなかなかえげつない。

 そしてこのアショニルと組み合わせるととんでもないことになるのが《鬼流の金床》。これの起動型能力は対戦相手に1点のダメージを与えるというもの。つまりアーティファクトを生け贄に捧げて、アショニルのパワー分のダメージを飛ばすことが可能になる!対戦相手に一瞬で12点のライフを消し飛ばされて、このコンボ強ぇ~と震えあがったもんだ。金床デッキはもともと好きということもあって、早速自分でもやってみよう!とここで紹介するデッキを探す意味も込めて色々と漁っていると……超イケてるリストに遭遇!

ChrisCee - 「アショニル金床」
スタンダード (2023年11月19日)[MO] [ARENA]
4 《黒割れの崖
4 《憑依された峰
4 《硫黄泉
2 《不穏な火道
1 《見捨てられたぬかるみ、竹沼
1 《反逆のるつぼ、霜剣山
4 《
3 《
-土地(23)-

4 《ヴォルダーレンの美食家
4 《税血の収穫者
3 《擬態する歓楽者、ゴドリック
1 《ヴォルダーレンの興奮探し
2 《最深の力、オヘル・アショニル
1 《アクロゾズの放血者
-クリーチャー(15)-
3 《滅殺の眼差し
3 《溶鉄の崩壊
1 《かき立てる炎
3 《鏡に願いを
4 《熊野と渇苛斬の対峙
2 《毒気の薬
4 《鬼流の金床
2 《敵対するもの、オブ・ニクシリス
-呪文(22)-
3 《強迫
3 《石術の連射
2 《吸血鬼の復讐
1 《焼炉の手綱
1 《魂標ランタン
1 《敵対するもの、オブ・ニクシリス
1 《黙示録、シェオルドレッド
1 《ウラブラスクの溶鉱炉
2 《切り崩し
-サイドボード(15)-
AetherHub より引用)

 

 他の金床デッキ同様に《ヴォルダーレンの美食家》《税血の収穫者》と生け贄に捧げても痛くもかゆくもないアーティファクトを得る手段を搭載。さらには新カード《毒気の薬》も採用した「ラクドス(黒赤)金床」デッキの最新モデルだ。

 《最深の力、オヘル・アショニル》も金床デッキの新たなフィニッシャーとして加わっているわけだが、その枚数は2枚に抑えられている。これを《鑑に願いを》でサーチするためだ。なんと素晴らしいアイディアか!幸いにも生け贄に捧げるアーティファクトはいくらでもある。アショニルから4点叩き込む手段として《熊野と渇苛斬の対峙》もあるので、協約には困らない。このソーサリーでライブラリーに眠るアショニルを顕現させて、望むがままに暴れさせる!それがデッキのメインコンセプトだ。毎ターン金床をタップして4点叩き込んでいく快感。これぞ至高の逸品、スペシャリテだ!

 せっかくの《鏡に願いを》デッキなので他にも4マナのカードを1枚挿し。《アクロゾズの放血者》はアショニルとは違う方向のダメージ増加カードで、これはライフを失うこと全般を倍にするので《敵対するもの、オブ・ニクシリス》なども加速させる。《かき立てる炎》は4点ダメージ、除去として使うのはもちろん、《力の神殿》の変身条件を1枚で満たしてくれることもなかなかにニクい。うっかり引いてしまっても、召集で唱えやすいのが嬉しい1枚だ。

 こういった特定の場面や対戦相手のデッキによって火を噴く1枚をデッキに仕込み、サーチ手段で持ってくる戦術を「シルバーバレット」と呼ぶ。最近は廃れてきた用語であるが、カッコいいのでこの風習を終わらせたくない!と意気込んで紹介させていただこう。シルバーは銀、バレットは弾丸だ。銀という物質は高い殺菌性能を持ち、また毒の一種に触れると変色する。昔の人々はこれで病気を防ぎ、食物に毒を混ぜられることを銀食器で対抗してきた。そういった目に見えない悪しきものに対して効果的な銀で作った弾丸は、狼男や吸血鬼などの人間の敵に対して効果覿面である!という考えから銀の弾丸の伝説が生まれた。特定の相手にとって一撃必殺のものをこう表現するので、皆も各々のシルバーバレットをデッキに忍ばせてみよう!ただ1枚挿すだけだと機能しにくいので、しっかりと有用なサーチ手段とセットで使うように!

 攻撃的なスタンダードのデッキ2選、どうだったかな?冬に備えるにはこれぐらいの熱量がこもったデッキが良いに決まっている!あったかくしながらとことん、とことんスタンダードを楽しんで12月を終えようぜ。それじゃあ……今からスタンの練習、しちゃおっかな!付き合ってくれよ!

  • この記事をシェアする

RANKING

NEWEST

CATEGORY

BACK NUMBER

サイト内検索