READING

戦略記事

岩SHOWの「デイリー・デッキ」

デイリー・デッキ都市伝説:ハイランダーの陰に潜む謎の契約とは(ヒストリック)

岩SHOW

 皆さん、TCG用語のひとつに「ハイランダー」というフレーズがあるのはご存知でしょうか。

 (基本的に)4人以上で対戦するパーティー要素を持った大人気フォーマットである統率者戦。この統率者戦が公式のフォーマットになる前身。まだ一部愛好家たちによって遊ばれていたころの名前がエルダー・ドラゴン・ハイランダー(EDH)。なので、このハイランダーというフレーズ自体は多くの人が耳にしたことがあるでしょう。

 この「ハイランダー」とは、デッキ内のカードを(基本土地を除いて)各カード1枚制限にした構築法のことを意味します。同じカードの2枚目以降はデッキ内には存在せず、また毎ゲームの開始手札の内容が大きく変わるのは想像に難くないでしょう。

 というわけで久しぶりのデイリー・デッキ都市伝説。今回取り上げるお題はもちろん――

都市伝説その4:ハイランダーの血塗られた語源

 ハイランダー=同名のカードを使わない構築法。ではなぜこれをそう呼ぶようになったか、ご存知でしょうか?

 そもそもハイランダーとはどういう意味か。これは「スコットランドのハイランド地方の住民」を意味し、驚くことにまったくマジックや1枚制限と関係のない言葉なのです。

 スコットランドは古代からローマ帝国・イングランド王国・ヴァイキングなどなど、ヨーロッパの名だたる勢力からの侵略を受けていました。そのスコットランドの中でも、ハイランド・ミッドランド・ローランドと地域には隔たりがあり、すなわち戦いが絶えない地域でした。

 ハイランド地方はその名の通り山岳部。厳しい自然、貧しい土地。ここで生きる者たちが選んだのは、戦士としての道。傭兵として外界で戦って富を得る、ハイランドの誇る資源とは兵隊だったのです。気高く屈強なハイランドの戦士たち、すなわちハイランダー。彼らはヨーロッパのさまざまな地域にて戦いに明け暮れていたそうです。

 このハイランダーをテーマにしたある映画がありました。15世紀から現代まで生き続けるハイランダーの一族。彼らは首をはねられるまでは死ねない不老不死の一族で、同じく悪しき不死の者と戦う運命にある……というストーリー。この映画のキャッチコピーが「There can be only one」というもの。これは「戦って生き残る不死の者は1人だけ」という本作の内容を表しているわけですが、このキャッチコピーからインスパイアされて、マジックにおける「There can be only one」を「デッキの中に同じカードは1枚だけ」と解釈して、これをその映画のタイトルからハイランダーと呼ぶようになったと言われています。

 信じるか信じないかは各プレイヤー次第ですけれども……1枚のみという縛りを設けた構築をハイランダーと呼ぶのが世界中に広まっているのは事実ですね。

 さて、このハイランダー構築。統率者戦やブロール以外のフォーマットで、あなたは見たことがありますか? 現スタンダードなら相棒能力を持つカードの中に《呪文追い、ルーツリー》がいますね。このカワウソを相棒にするには土地以外ハイランダーという構築が求められますね。

 今日はこのルーツリーを使ったデッキを紹介!と、思いましたか? 都市伝説のコーナーは、もっとアンダーグラウンドな雰囲気が漂うデッキを取り上げる場です! さあ、今日も真実の扉を開いちゃいましょう。舞台はヒストリック! それでは、行きますよ。

Corey crowfoot - 「???」
ヒストリック (2021年4月24日)[MO] [ARENA]
1 《
1 《冠雪の島
1 《
1 《冠雪の沼
1 《
1 《湿った墓
1 《異臭の池
1 《水没した地下墓地
1 《欺瞞の神殿
1 《清水の小道
1 《ゼイゴスのトライオーム
1 《蒸気孔
1 《硫黄の滝
1 《尖塔断の運河
1 《河川滑りの小道
1 《血の墓所
1 《竜髑髏の山頂
1 《泥濘の峡谷
1 《荒廃踏みの小道
1 《ロークスワイン城
1 《寓話の小道
1 《進化する未開地
-土地(22)-

2 《タッサの神託者
1 《願いのフェイ
1 《海門の嵐呼び
1 《破滅の龍、ニコル・ボーラス
-クリーチャー(5)-
1 《否定の契約
1 《血の長の渇き
1 《渦まく知識
1 《塵へのしがみつき
1 《信仰無き物あさり
1 《致命的な一押し
1 《コジレックの審問
1 《選択
1 《思考囲い
2 《汚れた契約
1 《検閲
1 《取り除き
1 《表現の反復
1 《無情な行動
1 《精神迷わせの秘本
1 《記憶の欠落
1 《アズカンタの探索
1 《思考消去
1 《暴君の嘲笑
1 《願い爪のタリスマン
1 《不気味な教示者
1 《プリズマリの命令
1 《シルンディの幻視
1 《方程式の求解
1 《至高の意志
1 《ヴァラクートの覚醒
1 《多元宇宙の警告
1 《衰滅
1 《首謀者の収得
1 《煤の儀式
1 《覆いを割く者、ナーセット
1 《イゼット副長、ラル
-呪文(33)-
1 《死の飢えのタイタン、クロクサ
1 《墓掘りの檻
1 《魂標ランタン
1 《強迫
1 《霊気の疾風
1 《軽蔑的な一撃
1 《否認
1 《ナーセットの逆転
1 《渇望の時
1 《汚れた契約
1 《神秘の論争
1 《影の評決
1 《思考のひずみ
1 《神秘を操る者、ジェイス
1 《龍神、ニコル・ボーラス
-サイドボード(15)-
Corey crowfoot氏のTwitter より引用)

 

 ヒストリック環境より来たりし、青黒赤の3色デッキ。

 ひとつ断っておかなければいけないのが、このデッキは厳密にはハイランダーではないということです。2種類だけ、重要なカードが2枚ずつ採用されています。

 おいおい、だったらルーツリーの方が立派なハイランダーだろうって? まあまあ落ち着いてください、このデッキはひと味違いますから……純正ハイランダーではないとはいえ、ルーツリーや統率者戦さえ上回る点として、キーカード以外は基本土地すらすべて1枚に留めているという点にご注目ください。見事なものでしょう。

 何がこのリストをそうさせるのか、大事なのはここですよね。そう、ここで2枚採用されているカードが答えになってくるわけです。そのカードとは……

jp_WZRECysBhE.png

 《汚れた契約》。なんとも邪悪、おぞましいネーミングのこのカード。初出は『オデッセイ』と古いものですが、今日に至るまでこのカードと同様の効果を持った呪文は他になく、まさしく唯一無二の働きを見せることで、一部のマニアから人気を獲得しているカードです。

 このカードのテキストは一見ややこしいですが、このデッキに限ってはそれはシンプルなものになります。「好きなカードが手に入る」と。この呪文はライブラリーから同じ名前のカードが出るまで、その一番上のカードを追放することが可能です。欲しいカードが公開されればそこでストップし、それを手札に加える。いらなければもう1枚、もう1枚と。

 通常のデッキだと、3~4枚採用されているカードはざらにあるし、単色や2色のデッキだったら基本土地をめくってしまったりと、同じ名前のカードが2枚めくれて何も得られずに終了、という事態が頻発するでしょう。

 ただハイランダー構築であれば、デッキに「被るカード」というものはありません。そのようなスリルに悩まされることなく、今この状況で欲しいそのカードが公開されるまで、好きなだけ追放すれば良いのです。この《汚れた契約》で何でもサーチする、このデッキはそれをメインのシステムとしています。

 では何を手に入れるのか、何をするのか。そこのところが重要ですね。もちろん、その答えももう1つの2枚採用されているカードが握っています。

 《タッサの神託者》、ということは……もうおわかりですよね。このデッキの最も理想的な《汚れた契約》の使い方は、ライブラリーの最後の1枚を手札に加えること。60枚のライブラリーから、何が公開されようが無視してどんどんと次のカードを追放していく、これを繰り返してライブラリーの底、まさしく深淵へとたどり着く。

 その最後の1枚を手に入れたなら……ライブラリーにはもうカードが1枚もありませんよね。そこへ《タッサの神託者》を戦場に出し、これの能力を誘発させる。青の信心よりもライブラリーの枚数の方が少ない状況になっているので、そのまま勝利。速く、そして確実性の高い、何より必要なカードが少ない。素晴らしい瞬殺コンボです。

 契約を唱えてから神託者を出すまでターンを跨いでも、3ターン目に決められる。いかに早いアグロデッキでもこの速度には間に合いません。必殺の恐ろしいコンボなのです。

 もちろん何も良いことばかりではなく、そもそもコンボを形成するカードは2枚ずつしか採用されていないので、それを引き込めるかというところは運が必要になってきます。そのために各種ドローとサーチを詰め込み、また引けない間にライフを0にされないようにコントロール要素も詰め込んであります。《汚れた契約》で生き延びるために必要なカードを探すという光景も決して珍しいパターンではないでしょう。

 コンボともコントロールとも取れるこのデッキ。リストを見ただけで伝わってくるのは、このデッキの持つ魅力・プレイ体験は唯一無二のものであるということ。ちなみに、使用者はMTGアリーナのミシック・ランクのかなり上位をこのデッキで戦っています。

 《汚れた契約》という形で、ハイランダーの傭兵たちを雇い、その戦士としての力を享受しているのかもしれません。信じるか信じないかは……あなたも契約を結んでから考えてみては?

  • この記事をシェアする

RANKING

NEWEST

CATEGORY

BACK NUMBER

サイト内検索