- HOME
- >
- READING
- >
- 岩SHOWの「デイリー・デッキ」
- >
- 『テーロス還魂記』シーズンを振り返る その1:生け贄系のデッキ(スタンダード)
READING
岩SHOWの「デイリー・デッキ」
『テーロス還魂記』シーズンを振り返る その1:生け贄系のデッキ(スタンダード)
このコラムが掲載されるころには、もう『イコリア:巨獣の棲処』の情報が大きく公開されて大変に盛り上がっていることだろう。そんなわけで新環境が始まるその前に、『テーロス還魂記』環境のスタンダードを振り返っておくことにしよう。
結果から述べると、この環境のイベントでは段階を経るにつれて複数種類のデッキが上位を争うものになっていった。すなわち、やり甲斐のある環境である。時間を取って調整を重ねたデッキが勝ち、それに負けじと対抗馬が調整されていく……どんなデッキにもチャンスがあったのは良いことだったね。
今日から数回に渡って振り返り企画をやっていくが、まず初回に紹介するデッキはある共通のキーワードを持っているもので統一してみた。「生け贄」である。『エルドレインの王権』により大きく強化された生け贄系のデッキは、『テーロス還魂記』でも後押しされて飛躍したのだった。
8 《沼》 6 《山》 4 《血の墓所》 2 《ロークスワイン城》 4 《寓話の小道》 -土地(24)- 4 《大釜の使い魔》 4 《どぶ骨》 4 《忘れられた神々の僧侶》 2 《戦慄衆の解体者》 4 《波乱の悪魔》 4 《真夜中の死神》 4 《悲哀の徘徊者》 2 《悪ふざけの名人、ランクル》 -クリーチャー(28)- |
4 《初子さらい》 4 《魔女のかまど》 -呪文(8)- |
2 《エンバレスの盾割り》 2 《レッドキャップの乱闘》 2 《苦悶の悔恨》 2 《害悪な掌握》 2 《焦熱の竜火》 1 《壮大な破滅》 2 《反逆の行動》 2 《ファリカの献杯》 -サイドボード(15)- |
《大釜の使い魔》を《魔女のかまど》で生け贄に捧げて食物を作り、その食物を生け贄に使い魔を戦場に戻す。このサイクルに《波乱の悪魔》が絡むと、毎ターン複数点のダメージをばらまける。
ライフを詰めるのも、盤面を掃除するのも思いのままという「ラクドスかまど」「ラクドス・サクリファイス」などと呼ばれたこのデッキ。『テーロス還魂記』で得たものはかまどに次ぐマナを必要としない生け贄エンジン《悲哀の徘徊者》。
3マナと軽いコストで、パワーも3あって打撃力にもなるこのクリーチャーのおかげで、《初子さらい》で奪ったクリーチャーを生け贄にして除去してしまうというプランがとても取りやすくなった。自身もヤギ・トークンを生成し、一気にクリーチャーをすべて生け贄に捧げて大ダメージを弾き出す詰めのムーブにも貢献。死んでしまっても脱出で戻ってくる……と、とにかく良いところばっかり。こいつで占術しながら《真夜中の死神》でドローするという動きはわかりやすくシンプルに強かった。というわけで赤黒の生け贄デッキを用いるプレイヤーが大きく増えることとなった。
8 《沼》 5 《山》 4 《血の墓所》 2 《悪意の神殿》 1 《ロークスワイン城》 4 《寓話の小道》 -土地(24)- 4 《大釜の使い魔》 4 《ぬかるみのトリトン》 3 《忘れられた神々の僧侶》 4 《死の飢えのタイタン、クロクサ》 4 《波乱の悪魔》 4 《悲哀の徘徊者》 2 《真夜中の死神》 -クリーチャー(25)- |
4 《初子さらい》 4 《魔女のかまど》 3 《ティマレット、死者を呼び出す》 -呪文(11)- |
4 《エンバレスの盾割り》 3 《レッドキャップの乱闘》 3 《焦熱の竜火》 3 《ファリカの献杯》 2 《反逆の行動》 -サイドボード(15)- |
『テーロス還魂記』で赤黒と言えば《死の飢えのタイタン、クロクサ》!
こやつも自身の能力で自動的に生け贄に捧げられるので、《波乱の悪魔》などの能力を誘発させ、デッキと噛み合っている。何より自身の能力を解決する前に《魔女のかまど》で生け贄に捧げて食物を2個得たり、《忘れられた神々の僧侶》のコストにして相手のクリーチャーを巻き添えにするという動きが美味しい。
相手の手札とライフを攻める能力も強烈で、せっかくだから脱出させて殴りたいもの。《ぬかるみのトリトン》と《ティマレット、死者を呼び出す》と、墓地を増やす手段はバッチリ揃っているので、同じ「ラクドスかまど」でもクロクサを主軸にデッキを組むのも容易であり、こちらの型を愛用するプレイヤーも多かった。自分のクロクサに《初子さらい》で速攻を付けてという奇襲も心地よい。
4 《沼》 4 《森》 1 《山》 4 《草むした墓》 4 《血の墓所》 4 《踏み鳴らされる地》 4 《寓話の小道》 -土地(25)- 4 《大釜の使い魔》 4 《金のガチョウ》 4 《波乱の悪魔》 2 《残忍な騎士》 2 《打ち壊すブロントドン》 4 《フェイに呪われた王、コルヴォルド》 1 《虐殺少女》 -クリーチャー(21)- |
4 《魔女のかまど》 4 《苦悶の悔恨》 4 《パンくずの道標》 1 《ゴルガリの女王、ヴラスカ》 1 《戦慄衆の将軍、リリアナ》 -呪文(14)- |
3 《恋煩いの野獣》 1 《虐殺少女》 2 《強迫》 2 《害悪な掌握》 2 《自然への回帰》 2 《焦熱の竜火》 2 《戦争の犠牲》 1 《戦慄衆の将軍、リリアナ》 -サイドボード(15)- |
前環境で大人気だった「ジャンド・食物」デッキもまだまだ現役。《パンくずの道標》と《フェイに呪われた王、コルヴォルド》により常に手札を補充可能で、《ゴルガリの女王、ヴラスカ》《打ち壊すブロントドン》《戦争の犠牲》などパーマネント除去に長けているのが強みだ。
《金のガチョウ》がマナ加速・ライフ回復・生け贄用トークン供給と大活躍するのも特徴だね。
『テーロス還魂記』以降は《苦悶の悔恨》を携えて、相手のプランを崩しつつこちらのプラン選択が立てやすくした形が一般的になった。
シンプルにまとめた赤黒2色に対して、よりパーマネントのシナジーを重視してガチャガチャと遊びたいのであればジャンドが選択肢になるね。
21 《沼》 3 《ロークスワイン城》 -土地(24)- 4 《大釜の使い魔》 4 《ヤロクの沼潜み》 2 《死より選ばれしティマレット》 4 《残忍な騎士》 3 《ロークスワインの元首、アヤーラ》 2 《悲哀の徘徊者》 4 《悪夢の番人》 4 《アスフォデルの灰色商人》 -クリーチャー(27)- |
4 《魔女のかまど》 2 《死の国への引き込み》 2 《ボーラスの城塞》 1 《戦慄衆の将軍、リリアナ》 -呪文(9)- |
最後に熱狂的なマニアがいる「黒単信心」を。何といっても《アスフォデルの灰色商人》が強い。
ライフを一気に吸い上げるこの商人を《悪夢の番人》がいる状況で生け贄に捧げると、コピーが誕生してドカンとフィニッシュブローを叩き込む。
《魔女のかまど》《悲哀の徘徊者》とともに生け贄エンジンとなりつつ、信心のカウントを大きく進めてくれる《ロークスワインの元首、アヤーラ》が使えるのがこのデッキの強み。彼女と猫かまどの組み合わせだけでゴリゴリとライフをすり減らすことが可能だ。
黒単であることと、ライフ回復が得意なこのデッキの特権として《ボーラスの城塞》で大暴れできるという点も忘れてはならない。
以上、生け贄をテーマにした『テーロス還魂記』環境のデッキを紹介した。イコリアがもたらす巨獣たちはこれらのデッキを強化することになるだろうか。その巨体を支えるために生け贄を要求する貪欲な獣が出現したら、上記のようなリストに取り込んであれやこれやと試してみよう!
RANKING ランキング
NEWEST 最新の読み物
-
2024.11.15戦略記事
今週のCool Deck:イゼット厄介者で機織りの季節を楽しもう(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.15お知らせ
MTGアリーナニュース(2024年11月11日)|お知らせ
-
2024.11.15広報室
すべての基礎となるスタンダード対応セット『ファウンデーションズ』本日発売!関連キャンペーンも開催|こちらマジック広報室!!
-
2024.11.14戦略記事
とことん!スタンダー道!ゴルガリ・ランプと『ファウンデーションズ』の注目カード(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.14読み物
第50回:『ファウンデーションズ』統率者ピックアップ|クロタカの統率者図書館
-
2024.11.13戦略記事
墓地を貯めて大ダメージを狙え、ジャンド昂揚(モダン)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事