- HOME
- >
- READING
- >
- 岩SHOWの「デイリー・デッキ」
- >
- ゴルガリ・ソウルフレイヤー(パイオニア)
READING
岩SHOWの「デイリー・デッキ」
ゴルガリ・ソウルフレイヤー(パイオニア)
「飛行」とか「速攻」とか「トランプル」とか、1単語でどのようなものかわかる能力をキーワード能力という。当たり前のことだが、キーワード能力を持っていればいるほどクリーチャーは強くなる。それを証明する1枚が《探索する獣》。
警戒・接死・速攻と3つのキーワード能力(と3つの他の能力)を持ち、それを活かしてガシガシと積極的に殴りに行く名アタッカーだ。
3つでも特盛に思えるが、過去にはもっとキーワード能力を持っている者たちがいた。比較的近年のものだと《原初の夜明け、ゼタルパ》とかね。
能力の宝庫過ぎて笑えるよね。このゼタルパ、戦場に出れば強すぎて一瞬でゲームが終わるのだが、さすがにコストが重くてそうも簡単にはいかない。まあ、だったらいろんな方法で戦場に出すことを狙えばいいのがマジックというゲームなわけで……
ということで、今日もパイオニアのデッキを紹介しよう、そのデッキはゼタルパを出さずにその魂をそっくりいただくという方法で活用する。「ゴルガリ・ソウルフレイヤー(魂剥ぎ)」だ!
4 《森》 4 《沼》 4 《草むした墓》 4 《森林の墓地》 4 《花盛りの湿地》 -土地(20)- 4 《ロッテスのトロール》 4 《残忍な騎士》 4 《不屈の神ロナス》 4 《無効皮のフェロックス》 4 《探索する獣》 4 《魂剥ぎ》 4 《原初の夜明け、ゼタルパ》 -クリーチャー(28)- |
4 《群れの結集》 4 《忌まわしい回収》 4 《むかしむかし》 -呪文(12)- |
2 《才気ある霊基体》 2 《漁る軟泥》 2 《再利用の賢者》 2 《思考囲い》 2 《暗殺者の戦利品》 2 《闇の掌握》 3 《虚空の力線》 -サイドボード(15)- |
墓地のカードを追放してコストを軽減できる「探査」能力。《魂剥ぎ》は自身を唱える際に探査コストとして追放したクリーチャーカードから、キーワード能力を受け継ぐという能力を持っている。
得ることができるのは飛行、先制攻撃、二段攻撃、接死、速攻、呪禁、破壊不能、絆魂、到達、トランプル、警戒。《原初の夜明け、ゼタルパ》の能力は全部もらえるってわけで、ついでに《探索する獣》も追放して速攻と接死も持っちゃおう! そうやって生まれた超絶能力てんこ盛りな4/4で一瞬で勝負を決めるのを狙う! そんなやんちゃで腕白極まりないデッキなのである。ワクワクしてきたかい?
墓地にクリーチャーカードを落とすのは緑と黒のお家芸である。《群れの結集》《忌まわしい回収》でライブラリーから《魂剥ぎ》を探しつつ、他のキーワード能力持ちを墓地へダイレクトに落とし込み、手札に来たものは《ロッテスのトロール》に食わせて捨てる。
そうやって墓地に落ちたクリーチャーカードをおもむろに追放して、《魂剥ぎ》を相手のライフにシュート!
この手のデッキは《魂剥ぎ》登場以降いろいろと作られてきたが、そのパイオニア版のこのリストは2色でまとまり、《探索する獣》をはじめとする、ちゃんと唱えられる連中を極力採用しているところが好感度が高い。ゼタルパだけはどうやっても唱えられないが、4枚だけであれば許容範囲というもの。ついつい能力が多いからと《彩色マンティコア》なんかも入れたくなってしまうが、それらが手札にかさばって負けるという最悪の事態を避けるべく、締めるべきところを真面目に締めている。
《不屈の神ロナス》から《無効皮のフェロックス》、みたいな動きはシンプルに強く、《魂剥ぎ》のみに頼らずともしっかりとビートダウンすることが可能で、ストレスなく安心してプレイできることだろう。
デッキの特徴で言えば、このデッキはすべてのカードが4枚ずつ採用された大変美しい構築が施されている。マジックの理想形だね。昔「デッキに4枚入れるカードはいつ引いても・何枚引いても良いもの、3枚以下のカードは引いても嬉しくないタイミングがある・複数枚引いても意味がないカード」という構築の基本を教わったことがあるが、このデッキにはそういう意味で無駄なものがまったく入っていないってことだ。この安心感は大きいと思うよ、ブンブン暴れても真面目に展開するにしても、何かに強く依存しているわけではないのでとりあえずゲームはできるってことだ。
色事故も歴代の2色土地のおかげでほとんど起こらないだろう。《忌まわしい回収》と《むかしむかし》がクリーチャーサーチとともに土地確保の役目も兼ねているので枚数自体は削って、ゲーム後半に土地ばっかり引いて負けるという事態もなるべく避けられるようにケアされている。
メインデッキは《魂剥ぎ》で相手を圧倒したいところ。これを見せられると対戦相手は《トーモッドの墓所》や《漁る軟泥》に《安らかなる眠り》などの墓地対策カードをサイドインしてくることだろう。
《暗殺者の戦利品》《再利用の賢者》《闇の掌握》などでそれらに対処するのも手だが、先に述べたようにフェロックスやロナス、獣で普通に殴って勝つことも可能なのである。だから墓地対策への対策カードをキープ基準にせずに、サイド後も気持ち楽に戦える。破壊力を維持したまま、それに特化しすぎない……絶妙なバランスなんじゃないかな。
ビジュアル的にもカラーリング的にも、本当に一目惚れといっても良いレベルでこのリストに惹かれてしまった。家のカード掘り起こして、《魂剥ぎ》探してみるか!
RANKING ランキング
-
開発秘話
「2in1」の歴史 その1|Making Magic -マジック開発秘話-
-
戦略記事
残虐爪デッキ、その魅力と新戦力候補(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
戦略記事
ラクドス・バイパー:好きなカードを使うための構築(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
広報室
年末はカジュアルにマジックを楽しもう!11月15日より特別なフレンドリーイベント&キャンペーン3種を開催|こちらマジック広報室!!
-
広報室
有用プロモをゲット!11月15日より、総合スーパー&家電量販店向け「マジックはじめよう!『ファウンデーションズ』プロモカードキャンペーン」開催|こちらマジック広報室!!
NEWEST 最新の読み物
-
2024.11.15戦略記事
今週のCool Deck:イゼット厄介者で機織りの季節を楽しもう(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.15お知らせ
MTGアリーナニュース(2024年11月11日)|お知らせ
-
2024.11.15広報室
すべての基礎となるスタンダード対応セット『ファウンデーションズ』本日発売!関連キャンペーンも開催|こちらマジック広報室!!
-
2024.11.14戦略記事
とことん!スタンダー道!ゴルガリ・ランプと『ファウンデーションズ』の注目カード(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.14読み物
第50回:『ファウンデーションズ』統率者ピックアップ|クロタカの統率者図書館
-
2024.11.13戦略記事
墓地を貯めて大ダメージを狙え、ジャンド昂揚(モダン)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事