- HOME
- >
- READING
- >
- 岩SHOWの「デイリー・デッキ」
- >
- モダンで奇跡を起こそう(モダン)
READING
岩SHOWの「デイリー・デッキ」
モダンで奇跡を起こそう(モダン)
《精神を刻む者、ジェイス》の解禁。そして《ドミナリアの英雄、テフェリー》の登場。ダブル追い風でこの2018年、モダンで勢いに乗るのは青白系のコントロールデッキだ。
赤を足すなどのアプローチもあるが、最も数が多いのは純正の青白2色。これらのコントロールデッキに見られる変化を取り上げれば、レガシーで用いられるあるカードがモダンでも使われるようになったことか。それは《終末》。
そのターンの最初のドロー、すなわち奇跡条件を満たせばたった1マナで戦場のクリーチャーをまとめて除去できる名カードである。《渦まく知識》と《思案》が使えるレガシーでは、これを仕込んでさも当たり前のように奇跡で唱えるのが青白コンの常套手段。この呪文をモダンでも使用するのが、ここ最近では当たり前になってきたのだ。
先述のジェイスで手札からライブラリーの上に戻したり、《血清の幻視》の占術で調整したりと、仕込む手段がモダンにもないわけではない。そして《選択》でドローすることで対戦相手のターンに唱えるということもできるのだ。速攻クリーチャーやクリーチャー化する土地などをまとめて、それもたったの計2マナで対処できるのだから、これは使わない手はないということだろう。
今日はそんな、奇跡デッキと化した「青白コントロール」の最新型サンプルリストをマジック25周年記念プロツアーより紹介しよう!
6 《島》 2 《平地》 2 《神聖なる泉》 4 《溢れかえる岸辺》 2 《氷河の城砦》 4 《天界の列柱》 4 《廃墟の地》 -土地(24)- 3 《瞬唱の魔道士》 -クリーチャー(3)- |
4 《祖先の幻視》 4 《選択》 3 《血清の幻視》 1 《呪文嵌め》 4 《流刑への道》 1 《失脚》 1 《マナ漏出》 1 《拘留の宝球》 4 《謎めいた命令》 4 《終末》 2 《論理の結び目》 2 《精神を刻む者、ジェイス》 2 《ドミナリアの英雄、テフェリー》 -呪文(33)- |
2 《呪文捕らえ》 2 《外科的摘出》 2 《払拭》 2 《否認》 2 《石のような静寂》 1 《天界の粛清》 1 《ルーンの光輪》 2 《機を見た援軍》 1 《残骸の漂着》 -サイドボード(15)- |
ヨエル・ラーション/Joel Larssonの使用デッキは《祖先の幻視》が4枚採用されているのが特徴。
これで大量ドローができるので、土地の枚数も24枚とやや抑えめに。クリーチャー除去は4枚の《終末》に委ねた形で、他の全体除去を不採用なのも特徴と言える。早いターンのナチュラル奇跡の確率を高めつつ、《祖先の幻視》で土地を引けば6マナで普通に唱えるのもさして苦痛ではない、ということだろう。
《謎めいた命令》もそうだが、ゲーム中に絶対唱えたい、キーとなる呪文を4枚ずつ採用しているので、コピーして回す分にはとても分かりやすいとも思う。サイドボードの《呪文捕らえ》がいい仕事をしそうだ。
6 《島》 2 《平地》 2 《神聖なる泉》 4 《溢れかえる岸辺》 2 《氷河の城砦》 4 《天界の列柱》 4 《廃墟の地》 1 《幽霊街》 -土地(25)- 2 《瞬唱の魔道士》 2 《ヴェンディリオン三人衆》 -クリーチャー(4)- |
1 《祖先の幻視》 4 《選択》 4 《流刑への道》 1 《失脚》 2 《否認》 2 《アズカンタの探索》 1 《マナ漏出》 1 《拘留の宝球》 1 《機を見た援軍》 3 《謎めいた命令》 1 《至高の評決》 1 《神の怒り》 3 《終末》 1 《論理の結び目》 3 《精神を刻む者、ジェイス》 2 《ドミナリアの英雄、テフェリー》 -呪文(31)- |
1 《悪斬の天使》 1 《黎明をもたらす者ライラ》 1 《外科的摘出》 1 《祖先の幻視》 2 《払拭》 1 《斑岩の節》 3 《安らかなる眠り》 2 《石のような静寂》 1 《天界の粛清》 1 《否認》 1 《機を見た援軍》 -サイドボード(15)- |
マキス・マツォーカス/Makis Matsoukasのリストには《血清の幻視》が採用されておらず、占術での仕込みは狙わない形だ。その代わりに《アズカンタの探索》で《終末》が不要な時に引かないようにできるという、よりいろいろなデッキに対応して動ける形に作られている。
《終末》を3枚にして《至高の評決》《神の怒り》と全体除去を散らしているのは、人間デッキの《翻弄する魔道士》などを意識してのことだろう。《機を見た援軍》の1枚挿しなどもそのあたりを意識してのものだ。
《ヴェンディリオン三人衆》を用いることでメインからクリーチャーデッキ以外にも対処しやすくしつつ、不要な1枚挿しカードを他のカードに交換する手段を用意している。
7 《島》 2 《平地》 2 《神聖なる泉》 4 《溢れかえる岸辺》 1 《氷河の城砦》 4 《天界の列柱》 1 《秘教の門》 4 《廃墟の地》 -土地(25)- 2 《瞬唱の魔道士》 1 《前兆の壁》 1 《ヴェンディリオン三人衆》 -クリーチャー(4)- |
4 《流刑への道》 4 《血清の幻視》 2 《選択》 2 《アズカンタの探索》 1 《マナ漏出》 1 《差し戻し》 2 《拘留の宝球》 1 《機を見た援軍》 3 《謎めいた命令》 1 《天才の片鱗》 1 《残骸の漂着》 1 《至高の評決》 1 《神の怒り》 2 《終末》 1 《論理の結び目》 3 《精神を刻む者、ジェイス》 1 《ドミナリアの英雄、テフェリー》 -呪文(31)- |
1 《ヴェンディリオン三人衆》 1 《悪斬の天使》 1 《儀礼的拒否》 1 《払拭》 3 《安らかなる眠り》 3 《石のような静寂》 1 《天界の粛清》 1 《マナ漏出》 1 《否認》 2 《機を見た援軍》 -サイドボード(15)- |
最後は青白系のコントロールと言えばこの人、ガブリエル・ナシフ/Gabriel Nassifのリストを。この人は昔から似たような役割のカードを散らした構築が好きなようで……まさしく天才型。《天才の片鱗》の採用がそれを象徴していて、もうこれだけでカッコイイ。
《祖先の幻視》は不採用で《血清の幻視》&《選択》&《アズカンタの探索》と良いとこどりしつつも《終末》の枚数は抑え目。ナチュラル奇跡よりもどんなデッキ相手でもドロー操作でアクセスする引き出しの多さで勝負、という点を重視しているのだろう。
テフェリーを1枚に抑えつつ《前兆の壁》を採用したり、サイドボードの《マナ漏出》1枚挿しなどなど……ただコピーして回すだけでは、ちょっと扱いきれないデッキかもしれない。カードチョイスについて聞くだけで、楽しい記事になりそうなレベルだ。
ざっと3名ピックアップしただけでも三者三様、同じコントロールであっても細部が大きく異なるのでプレイの仕方も全くの別物になってくるだろう。皆もいろいろと考えながら、自分にとって最もしっくりくるモダンの奇跡コントロールの形を模索してほしいね。
じっくりと1つのデッキを練るのが好きな人にこそオススメしたい、末永く遊べるデッキだ!
RANKING ランキング
-
広報室
年末年始もマジックづくし!「お年玉キャンペーン」&「プレマ&スリーブゲット!年末/年始スタンダード」開催決定|こちらマジック広報室!!
-
コラム
スクウェア・エニックスで「マジック体験会」を開催!?『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に向けたインタビューも|企画記事
-
戦略記事
ラクドス・サクリファイス:クリーチャーともう一つの生け贄要員(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
戦略記事
ジャンド独創力:プランは複数、独創力のみにあらず(パイオニア)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
戦略記事
とことん!スタンダー道!まさかまさかの複製術、コピーされ続ける先駆者(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
NEWEST 最新の読み物
-
2024.12.20戦略記事
今週のCool Deck:ロータス・コンボ、遂にアリーナにて始動!(パイオニア)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.12.20読み物
第51回:0から始める統率者戦|クロタカの統率者図書館
-
2024.12.19戦略記事
とことん!スタンダー道!まさかまさかの複製術、コピーされ続ける先駆者(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.12.19コラム
スクウェア・エニックスで「マジック体験会」を開催!?『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に向けたインタビューも|企画記事
-
2024.12.18戦略記事
ラクドス・サクリファイス:クリーチャーともう一つの生け贄要員(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.12.18広報室
2024年12月18日号|週刊マジックニュース
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事