READING
週刊デッキ構築劇場
第27回:伊藤敦のデッキ構築劇場?レガシーからモダンへ?
読み物
週刊デッキ構築劇場
2011.08.29
第27回:伊藤敦のデッキ構築劇場~レガシーからモダンへ~
演者紹介:伊藤 敦 日本マジック個人ブログ界でも屈指の人気を誇り、『まつがん』のハンドルネームで知られる。 |
8月12日。
プロツアー・フィラデルフィア、突然のフォーマット変更。
エクステンデッドからモダンへ。それは多くのプロツアー参加者にとって、調整の日々が少なからず無駄になることを意味していた。
そしてそれは、この私にしても例外ではない。
4 《島》 3 《平地》 4 《天界の列柱》 4 《金属海の沿岸》 4 《秘教の門》 2 《氷河の城砦》 3 《地盤の際》 2 《変わり谷》 -土地(26)- 4 《石鍛冶の神秘家》 3 《戦隊の鷹》 4 《ヴェンディリオン三人衆》 -クリーチャー(11)- |
4 《定業》 2 《流刑への道》 2 《四肢切断》 4 《精神的つまづき》 2 《乱動への突入》 2 《謎めいた命令》 4 《精神を刻む者、ジェイス》 1 《饗宴と飢餓の剣》 2 《殴打頭蓋》 -呪文(23)- |
2 《テューンの戦僧》 2 《神への捧げ物》 3 《瞬間凍結》 3 《機を見た援軍》 2 《審判の日》 1 《遍歴の騎士、エルズペス》 1 《ギデオン・ジュラ》 1 《地盤の際》 -サイドボード(15)- |
2週間をかけて調整した、プロツアーでの使用(暫定)第一候補のデッキだった。
もちろん、今となってはこんな禁止カードだらけのデッキがモダンで再現できるはずもない。調整は白紙に戻ったのだ。だからこうして何の意味もないデッキリストを晒しているのは、「もはやありえないエクステンデッドのプロツアー・フィラデルフィア」への未練によるものだ。
とはいえいずれにせよ、あの「環境の6割が石鍛治」と目されていた(私見)エクステンデッド環境において、この程度のデッキで十分な差別化が図れていたとは到底思えない。何せこのデッキ、どう見てもちょっと前のスタンダードと大して変わらないようなカードしか入っていない。
そう、あのままプロツアーが行われていたら、今度こそ本当に「トップ8に石鍛治が32枚」だった可能性もあるのだ。
だから、プロツアーへ参加する予定の、いちプレイヤーとしての意見を述べるならば。今回のフォーマット変更は、確実に環境を面白くしたと思う。
何せ、モダンはデッキがとても多様なのだ。
ゼンディカーのフェッチランドとラヴニカブロックのギルドランドが織り成すシナジーにより、デッキ構築の自由度は(エクステンデッドと比べて)飛躍的に高まった。
加えて、第8版と旧ミラディン以降の(今となってはかなり昔の)カードが使用可能となったことによる、カードプールの大幅な拡張。
これらを踏まえて、モダンについて最初に得た印象。それは、「これはレガシーに近いな」というものだった。
禁止カードが大量にあるとはいえ、例えばZooなどはデュアルランド以外ほとんどレガシー同様のスペル構成を再現できるのだ。
最近のカードがいかに強いかが、わかろうというものだ。
ともあれ、そうなると当然他のデッキもレガシーのZooと遜色ないレベルのデッキパワーが求められることになる。
しかし、そんなデッキが何もないところからそうそう出来上がるはずもない。
ならば、まずはどこかからデッキアイデアを持ってくるしかないだろう。どこか?そう、レガシーの世界だ。
そんなわけで、今回はレガシーで活躍する様々なデッキのコンセプトをモダンに移植するところから始めてみようと思う。
◎マーフォーク
12 《島》 4 《変わり谷》 4 《ちらつき蛾の生息地》 -土地(20)- 4 《呪い捕らえ》 4 《銀エラの達人》 4 《珊瑚兜の司令官》 4 《アトランティスの王》 4 《メロウの騎兵》 3 《呪文づまりのスプライト》 1 《幻影の像》 1 《ヴェンディリオン三人衆》 1 《誘惑蒔き》 -クリーチャー(26)- |
4 《霊気の薬瓶》 4 《呪文嵌め》 3 《変異原性の成長》 3 《四肢切断》 -呪文(14)- |
モダンの長めの禁止カードリストは一見して「これがあったら環境が壊れるやばいカード」を全て網羅しているように思えるが、たまに「え、ちょっとこれ野放しにして大丈夫なの?」というカードが書いてなかったりする。
その一つが《霊気の薬瓶》だ。
一時期はエクステンデッドで禁止になっていたこのカードが何故今回は解禁されているのか。調整の結果問題ないと判断されたのか定かではないが、とにかく使えるものは使っておこう。
さて肝心のデッキだが、クリーチャー陣を見ると《アトランティスの王》まで健在でまさしくレガシーと何ら変わらないラインナップである。これは期待できそうだ。
ところがスペルの方に目を移してみると・・・
ウィルもねぇ!スティルもねぇ!デイズもそんなに入ってねぇ!おらこんなモダン嫌だ~と思わず口ずさみたくなるような貧弱ぶりだ。《精神的つまづき》も禁止のため、やむなく《呪文嵌め》を採用している。
もちろんこの構成では4マナ以上の呪文など到底カウンターできないのだが、普通に《差し戻し》や《謎めいた命令》を入れるくらいならいっそのこと全部無視してしまえ、と開き直って《変異原性の成長》と《四肢切断》でクリーチャー戦闘を重視している。
《不毛の大地》の代わりに入っている《ちらつき蛾の生息地》が《変わり谷》をパンプできるのがチャームポイント。
しかしさすがにこのスペル陣のままでは厳しいため、色を足してみるなど新しいアプローチが必要となるのかもしれない。
◎発掘
1 《島》 1 《沼》 4 《アガディームの墓所》 4 《湿った墓》 1 《繁殖池》 1 《草むした墓》 4 《霧深い雨林》 4 《新緑の地下墓地》 -土地(20)- 4 《面晶体のカニ》 4 《臭い草のインプ》 4 《ゴルガリの凶漢》 4 《通りの悪霊》 4 《絞り取る悪魔》 3 《死体の鑑定人》 1 《臓物を引きずる者》 2 《変幻影魔》 1 《ケデレクトのリバイアサン》 1 《命運縫い》 -クリーチャー(28)- |
4 《壌土からの生命》 4 《留まらぬ発想》 4 《不可思の一瞥》 -呪文(12)- |
2011年・・・モダンは禁止の炎に包まれた!《ゴルガリの墓トロール》は枯れ《戦慄の復活》は裂け、あらゆる発掘デッキは絶滅したかに見えた。しかし発掘は死滅していなかった!!
・・・といっても、もはやレガシーのようなメイン最速最強の理不尽なコンボデッキの姿はそこにはない。
どちらかというと禁止の残り滓の発掘システムを使った「ちょっと強い蘇生デッキ」といった方が正しいだろう。
キーカードとなるのはこの2種のソーサリー。連打できれば発掘と合わせてあっという間に墓地が肥える。
このデッキでは《通りの悪霊》も単なる圧縮に留まらず、墓地で黒い生物としてカウントされる仕事が待っている。また、手札に溜まってしまった発掘カードを墓地に送り込める《変幻影魔》もいぶし銀だ。
スタンダード時代は《不気味な発見》で無理矢理《アガディームの墓所》を拾っていたが、このデッキではナチュラルに積める《壌土からの生命》がケアしている。もっとも、緑マナの捻出には多少苦労するが・・・
このデッキは土地破壊以外での妨害されにくさは強みだが、構造上5キルがほとんどなので速度不足を改善する必要があるだろう。《記憶の放流》や《秘本掃き》の採用を検討してもいいかもしれない。あるいは・・・
このデッキなら《Ancestral Recall》も夢じゃないかも?
◎NO RUG
《自然の秩序》がないよ!諦めよう!
◎親和
4 《ダークスティールの城塞》 4 《ちらつき蛾の生息地》 4 《闇滑りの岸》 2 《空僻地》 -土地(14)- 4 《羽ばたき飛行機械》 4 《メムナイト》 4 《信号の邪魔者》 4 《大霊堂のスカージ》 4 《電結の荒廃者》 4 《大霊堂の信奉者》 4 《闇の腹心》 -クリーチャー(30)- |
4 《霊気の薬瓶》 4 《頭蓋囲い》 4 《物読み》 2 《バネ葉の太鼓》 4 《オパールのモックス》 -呪文(16)- |
《金属モックス》が禁止となったモダン環境で、1ターン目に2マナを出す方法は限られる。
実用的なのはせいぜい《炎の儀式》《猿人の指導霊》と、このデッキの一番の強みである《オパールのモックス》くらいだろう。
何故か1枚だけ禁止を免れているアーティファクト土地《ダークスティールの城塞》を使えば《オパールのモックス》の金属術は容易に1ターン目に達成できる。そこからの「1ターン目ボブ」が魅力だ。
往年のコンボも健在。余った《オパールのモックス》を食べてよし、《大霊堂のスカージ》に接合して《悪斬の天使》を作るもよし。
色つき呪文を安定してキャストするために今回は採用を見送ったが、やろうと思えば「8蛾土地」なんてことも出来る。《墨蛾の生息地》に《頭蓋囲い》をつければすぐに毒殺できるだろう。
新旧ミラディンが揃ったモダンでは親和に入りうるカードは余るほど存在する。《オパールのモックス》《バネ葉の太鼓》を生かした多彩な組み合わせも親和の大きな魅力の1つだ。
自分だけの最強の親和を、是非見つけてみて欲しい。
いかがだっただろうか。
もちろんモダンはレガシーの焼き直しではなく、モダンでしか存在できないデッキも多数存在する。あるいはまだ見ぬコンボデッキが爪を研いでいるかもしれない。
今週末のプロツアー・フィラデルフィアでは果たしてどのような結果となるのか。
プロの回答は、そして優勝するのはどんなデッキか。
それらを楽しみにしつつ、今週はこの辺で筆を置くとしよう。
RANKING ランキング
NEWEST 最新の読み物
-
2024.11.22戦略記事
今週のCool Deck:コーマをコーナと秘宝で……スゥルタイ・レジェンズ(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.21戦略記事
とことん!スタンダー道!難解パズルなカワウソ・コンボ(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.20戦略記事
緑単アグロ、原初の王者の帰還!(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.19戦略記事
ボロス・バーン:基本セットと火力の関係(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.18戦略記事
世話人型白単コントロール、『ファウンデーションズ』の注目カードは?(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.15戦略記事
今週のCool Deck:イゼット厄介者で機織りの季節を楽しもう(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事