READING

戦略記事

中村修平の「デイリー・デッキ」

中村修平の「デイリー・デッキ」:High Tide(レガシー)

中村修平の「デイリー・デッキ」:High Tide(レガシー)

shuheinakamura.jpg

編集より:中村修平が日替わりで注目のデッキを1日1個紹介するミニコラムです。本コラムは掲載の1~2週間前に英語圏向けに制作され、英語サイトから全世界に発信されています。

日本公式ウェブサイトでは、日本語の原文を掲載いたします。今週は30日(月)~4月3日(金)の掲載です。


 クリーチャー連打やそれに加えての最後の火力、あるいは初めから火力火力火力。
 最大効率のカード展開で20点ダメージを狙っていくのはマジックの華、デッキの試運転をするつもりで始めた一人廻しに、気が付けばかなりの時間を奪われていたなんてことは経験があるはず。
 ましてやちょっと普通でないコンボデッキであったなら...

 通常の展開もある種のパズルではありますが、コンボデッキのそれはまた別種の、独特な魅力があるもの。
 今週はそんな「普通じゃない」コンボデッキを、レガシーから紹介していきます。

 まずはFeline Longmoreの「High Tide」から。
 マジック史上、最高に狂っていた時代から続く連鎖型コンボの傑作。
 《》から出るマナがターン終了時まで{U}{U}、2回打つと{U}{U}{U}になる《High Tide》と、土地をアンタップする効果のカードでマナを確保しつつ、軽量ドロー呪文でデッキを掘り進めていき、最終的には《狡猾な願い》から《思考停止》で対戦相手のライブラリーを消滅させるのがデッキの勝ち筋です。

 いったんコンボを起動してしまうと後戻りはほぼ不可能、かといってドローの連鎖の中で少しずつ下地を整えていくタイプのデッキなので、スタート時の手札でコンボが決まる確証はない。
 付け加えて土地の頭数があればあるほどコンボが廻りやすいので、できればコンボ始動は遅いほうがうれしい。しかし1ターン渡してしまうと、対戦相手に自分のライフを削りきられてしまうかもしれない。

 経験と形勢判断がモノを言うデッキ。練習のつもりで始めた1人廻しが捗ることは請け合いですよ。

Feline Longmore
StarCityGames.com Legacy Open Atlanta (2014/9/14) トップ8 / レガシー[MO] [ARENA]
12 《
3 《溢れかえる岸辺
3 《汚染された三角州

-土地(18)-


-クリーチャー(0)-
4 《Candelabra of Tawnos
4 《渦まく知識
4 《High Tide
4 《思案
4 《師範の占い独楽
3 《狼狽の嵐
3 《定業
4 《商人の巻物
3 《狡猾な願い
1 《転換
4 《Force of Will
4 《時のらせん

-呪文(42)-
1 《否定の契約
1 《狼狽の嵐
1 《外科的摘出
4 《相殺
1 《思考停止
1 《断絶
1 《転覆
1 《直観
1 《再建
1 《拭い捨て
1 《転換
1 《青の太陽の頂点

-サイドボード(15)-
StarCityGames.comより引用(英語)

  • この記事をシェアする

RANKING

NEWEST

CATEGORY

BACK NUMBER

サイト内検索