- HOME
- >
- READING
- >
- クロタカの統率者図書館
- >
- 第40回:『カルロフ邸殺人事件』統率者ピックアップ
READING
クロタカの統率者図書館
第40回:『カルロフ邸殺人事件』統率者ピックアップ
読者の皆さん、こんにちは!統率者戦大好き、クロタカ(@clotaka1)です。
もうすぐ最新セット『カルロフ邸殺人事件』の発売日ですね!
今回は『カルロフ邸殺人事件』に収録されている伝説のクリーチャーや、同時発売される統率者デッキ4種セットの中から、特にオススメな7枚の統率者をピックアップして紹介します。
目次
- 「命狙いの逃亡者、エトラータ」
- 「偏執的な理論家、ミルコ」
- 「衝動的な告発人、ネリー・ボルカ」
- 「育殻組の誉れ」
- 「議事会の顎、ヴォジャ」
- 「林間の眼、カウスト」
- 「地下海の探偵、モルスカ」
- 「林間の眼、カウスト」サンプルデッキ紹介
「命狙いの逃亡者、エトラータ」
最初に紹介する統率者は《命狙いの逃亡者、エトラータ》です!
《命狙いの逃亡者、エトラータ》の特徴
《命狙いの逃亡者、エトラータ》は以下の能力を持っています。
接死
あなたがコントロールしていて裏向きであるすべてのクリーチャーは「{2}{U}{B}:このクリーチャーを表向きにする。そうできないなら、これを追放し、その後、その追放されたカードをマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。」を持つ。
あなたがコントロールしている暗殺者1体が対戦相手1人に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーのライブラリーの一番上にあるカード1枚を偽装する。
暗殺者で対戦相手に戦闘ダメージを与えて偽装→{2}{U}{B}能力起動で表向きにするor呪文を唱える、という展開を目指したいですね。まずは暗殺者で戦闘ダメージを与えないと何も始まらないので、戦闘ダメージを与えやすい回避能力持ち暗殺者を多めに採用していきましょう。
《命狙いの逃亡者、エトラータ》と同じく接死を持つ暗殺者も、対戦相手がブロックするのを嫌がって戦闘ダメージを与えることに貢献してくれそうです。
先制攻撃or二段攻撃を付与する装備品があれば、接死&先制攻撃で対戦相手はブロックするのをめちゃくちゃ嫌がってくれると思います!
より確実に戦闘ダメージを与える場合は、各種回避能力付与カードを採用しておきたいですね。
暗殺者はそこまでカード枚数が多くないので、以下の方法などでかさ増ししちゃいましょう!
- 偽装したクリーチャーを《秘儀での順応》で暗殺者にする
- 《リトヤラの反射》で暗殺者のコピートークンを生成する
- 《闇市の人脈》で多相持ちのトークンを生成する
そしてせっかく対戦相手のライブラリートップを偽装するなら、より強いカードを偽装したいですよね!そんな時に良い仕事をしてくれるのが、ライブラリートップ覗き見カードたち!
上記カードがあればどの対戦相手を攻撃するべきか、ある程度目星が付けやすくなるかと思います。また、{2}{U}{B}能力は起動型なので、《訓練場》とも好相性ですね。
《命狙いの逃亡者、エトラータ》の能力で偽装したカード=対戦相手がオーナーのパーマネントなので、対戦相手がオーナーのパーマネントシナジーを持つカードは結構良い働きをしれくれるかも。
「命狙いの逃亡者、エトラータ」と抜群に相性が良いカード
《サイキックペーパー》
《サイキックペーパー》を装備すれば、誰でも護法{1}を持つブロックされない暗殺者に変身可能!偽装した謎のクリーチャーも、一気にベテラン暗殺者になれちゃいます!名前は《凄腕の暗殺者》や《イシュトヴァーンおじ》など、その日の気分でお好きなものをどうぞ!
謎のクリーチャーは無色なので、《見捨てられた碑》で謎のクリーチャー軍団を全体強化!なんてのも面白そうですね。
クロタカ
裏向きクリーチャー軍団を増やしていくなら、《サイバーシップ》もおすすめです!
「偏執的な理論家、ミルコ」
次に紹介する統率者は統率者デッキ「亡者の斥候」に収録されている《偏執的な理論家、ミルコ》です!
《偏執的な理論家、ミルコ》の特徴
《偏執的な理論家、ミルコ》は以下の能力を持っています。
飛行、警戒
あなたが諜報を行うたび、偏執的な理論家、ミルコの上に+1/+1カウンター1個を置く。 あなたの終了ステップの開始時に、あなたの墓地にありパワーがこれのパワーより小さいクリーチャー・カード1枚を対象とする。それを最終カウンター1個が置かれた状態で戦場に戻してもよい。(それが死亡するなら、代わりにそれを追放する。)
諜報しながら《偏執的な理論家、ミルコ》を育てていき、終了ステップに強力なクリーチャーをリアニメイトするのが基本デッキコンセプトになりそうですね。《偏執的な理論家、ミルコ》自身では諜報ができないので、以下のような各種諜報カードを大量に採用していきたいところ。
- 攻撃時や戦闘ダメージを与えた時に諜報
- 起動で諜報
- アップキープに諜報
- 諜報プラスα
諜報カードがいっぱいあるということは、諜報シナジーカードがほぼ入れ得!
諜報を何度も行う=墓地のカードが増える可能性が高い。なので、墓地でも能力が使えるカードを採用すると良いかもしれないですね。
そして《偏執的な理論家、ミルコ》のパワーがまだ小さい時でもリアニメイトできるように、パワー小さめだけど強力なクリーチャーをデッキ内に忍ばせておきましょう。
もしパワーが大きいクリーチャーが墓地にいたら、リアニメイト呪文で一発解決!
《偏執的な理論家、ミルコ》のパワーを手っ取り早く上げたい時は、《再鍛の黒き剣》などを装備するというイージープランもありますよ。
「偏執的な理論家、ミルコ」と抜群に相性が良いカード
《破滅を囁くもの》
2点ライフを支払うごとに諜報2!《偏執的な理論家、ミルコ》がいる時に10回起動すれば、諜報2×10回&+1/+1カウンター10個がミルコにドン!
あとは《ファイレクシア化》で毒殺を狙ってもいいですし、《厳格な者、コンラッド卿》で対戦相手全員に大ダメージを与えるなんてのも諜報デッキらしくていいですね!
クロタカ
諜報で墓地にカードが貯まるということは、《陰謀の解明者》で証拠収集しまくれる可能性大!
「衝動的な告発人、ネリー・ボルカ」
次に紹介する統率者は統率者デッキ「責任転嫁」に収録されている《衝動的な告発人、ネリー・ボルカ》です!
《衝動的な告発人、ネリー・ボルカ》の特徴
《衝動的な告発人、ネリー・ボルカ》は以下の能力
を持っています。
警戒
衝動的な告発人、ネリー・ボルカが攻撃するたび、クリーチャー1体を対象とする。それに容疑をかける。その後、すべての容疑クリーチャーを使嗾する。(容疑クリーチャーは威迫を持ち、それではブロックできない。)
対戦相手1人がコントロールしている1体以上のクリーチャーが1人以上の対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、あなたとそれらのクリーチャーのコントローラーはそれぞれカード1枚を引く。
『カルロフ邸殺人事件』の新メカニズム「容疑」をかけられる統率者ですね。容疑クリーチャーは威迫を持つのでブロックされにくくなり、戦闘ダメージを与えやすいところがナイスです。また、容疑をかけて《衝動的な告発人、ネリー・ボルカ》の攻撃がブロックされなくなる点もグッドポイント。
それでは《衝動的な告発人、ネリー・ボルカ》の能力と相性の良いカードを分類別にいくつかピックアップして紹介していきます!
- 速攻付与カード(容疑をかける攻撃時能力が即誘発!)
- 追加戦闘フェイズ(容疑をかける攻撃時能力がもう1回誘発!)
- 使嗾するカード(使嗾クリーチャーをさらに増やす!)
- 使嗾シナジー
- 統治者カード(容疑にかけて使嗾してたら、結構統治者を維持できちゃうかも!)
- 対戦相手のクリーチャーに二段攻撃を付与or与えるダメージ倍化(使嗾クリーチャーをバックアップ&二段攻撃で2ドローチャンス!)
- 対戦相手ドローシナジー(お互い1ドローだけじゃ物足りない時に!)
「衝動的な告発人、ネリー・ボルカ」と抜群に相性が良いカード
《正義の幽霊、アグルス・コス》
《衝動的な告発人、ネリー・ボルカ》と同じく攻撃時に容疑をかけられる超古参探偵。《衝動的な告発人、ネリー・ボルカ》と一緒に攻撃したら、2体まとめて容疑者リスト入り!
さらに《世慣れた見張り、デルニー》がいたら、容疑かけ能力が追加誘発!
大体容疑をかけ終わったら《売られた喧嘩》で対戦相手に追加戦闘フェイズをプレゼントして、容疑者同士の殴り合いを高みの見物といきたいですね。
クロタカ
《白熱する追跡》はタイマンの時に効果が薄くなりがちな使嗾の弱点をカバーするナイスカードだと思っています!
「育殻組の誉れ」
次に紹介する統率者は《育殻組の誉れ》です!
《育殻組の誉れ》の特徴
《育殻組の誉れ》は以下の能力を持っています。
この呪文を唱えるためのコストは{X}少なくなる。Xは、あなたがコントロールしているクリーチャーのタフネスの合計に等しい。
防衛
{2}{U}{U}:あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+1/+0の修正を受け「このクリーチャーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、これのタフネスに等しい枚数のカードを引く。」を持ち、防衛を持たないかのように攻撃できる。
{2}{U}{U}:あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+1/+0の修正を受け「このクリーチャーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、これのタフネスに等しい枚数のカードを引く。」を持ち、防衛を持たないかのように攻撃できる。
{10}{G}、2/15!重過ぎるマナ総量と異様なパワーとタフネスで、インパクト絶大な統率者ですね!なるべく早期の降臨を目指すなら、デッキ内には高タフネスクリーチャーを大量採用しておきましょう。
あとは装備品でタフネスを上げちゃうプランも良いですね。
{2}{U}{U}能力は大量ドローを狙える点は非常に魅力的ですが、プレイヤーに戦闘ダメージを与えなければ何も起こりません。なので、回避能力を付与するカードや、回避能力を持つ高タフネスクリーチャーをデッキに仕込んでおきましょう。
{2}{U}{U}能力は起動型なので、《生術師の使い魔》で起動コストを減らすことも可能です。
そして{2}{U}{U}能力で《育殻組の誉れ》自身を対象にして対戦相手に戦闘ダメージを与えたら、驚異の15ドロー!
せっかく15ドローするなら、以下のカード達も用意しておきたいですね。
- ドローした時シナジー
- 手札の上限をなくす
- 手札の枚数参照系
「育殻組の誉れ」と抜群に相性が良いカード
《歩く防壁》
《育殻組の誉れ》の早期着地に貢献しつつ、能力を起動すると速攻付与&防衛無効化!しかもタフネス分のダメージ割り振りになるから、《育殻組の誉れ》だと統率者ダメージ15点!
さらにパワーとタフネスを倍化する《飢餓のドミヌス、ゾパンドレル》がいれば、タフネス30でワンパンも可能!
タフネス分ダメージを与えるカードが1枚だけだと心許ない時は、《床岩の亀》と《突撃陣形》も追加採用しときましょう!
クロタカ
高タフネスクリーチャーが大量にいるなら、タフネス参照系カードはかなり良い仕事をしてくれそうですね。
「議事会の顎、ヴォジャ」
次に紹介する統率者は《議事会の顎、ヴォジャ》です!プレリリース・パックに封入されていたカードですね。
《議事会の顎、ヴォジャ》の特徴
《議事会の顎、ヴォジャ》は以下の能力を持っています。
警戒、トランプル、護法{3}
議事会の顎、ヴォジャが攻撃するたび、あなたがコントロールしている各クリーチャーの上にそれぞれ+1/+1カウンターX個を置く。Xは、あなたがコントロールしているエルフの数に等しい。あなたがコントロールしている狼1体につき1枚のカードを引く。
まず5/5、警戒、トランプル、護法{3}という攻防一体のスペックが素晴らしいですね。
そして攻撃するとエルフの数だけ+1/+1カウンター&狼の数だけドロー。数を並べるならやっぱりクリーチャー・トークン生成カード、ということでエルフや狼のトークンを生成するカードは相性◎!
- エルフクリーチャー・トークン生成
- 狼クリーチャー・トークン生成
エルフと狼が同時に出てくる歴代トルシミールは、フレイバー的にも採用したくなりますね!
それではその他おすすめカードを分類別にピックアップして紹介します!
- 速攻付与
- 追加戦闘フェイズ
- +1/+1カウンターシナジー
- 多相クリーチャー
「議事会の顎、ヴォジャ」と抜群に相性が良いカード
《仮面林の結節点》
《仮面林の結節点》が戦場にあれば、自分がコントロールしているクリーチャーは全員(実質)多相になれちゃいます!なので《議事会の顎、ヴォジャ》で攻撃すると、クリーチャーの数だけ+1/+1カウンター&クリーチャーの数だけドロー!
《うろつく玉座》で狼を指定していたら、さらに追加誘発です!
クロタカ
名前にウルフが付くから実質狼?な《アイスウィンド・デイルのウルフガル》もかなりの好相性!
「林間の眼、カウスト」
次に紹介する統率者は統率者デッキ「完璧な偽装」に収録されている《林間の眼、カウスト》です!
《林間の眼、カウスト》の特徴
《林間の眼、カウスト》は以下の能力を持っています。
あなたがコントロールしている、このターンに表向きになったクリーチャー1体がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、カード1枚を引く。
{T}:あなたがコントロールしていて裏向きである攻撃クリーチャー1体を対象とする。それを表向きにする。
《林間の眼、カウスト》の能力を有効活用するなら、変異、変装、予示、偽装など、裏向きでクリーチャーを出せるカードを大量に採用する必要がありそうです。
{T}能力は変異コストや変装コストを踏み倒して表向きにできるところがナイスですね。変異コストが重ためなクリーチャーたちはこちら。
表向きになった時に戦闘ダメージを与えてしっかりドローできるように、《ジャムーラのシダー・コンド》などの回避能力を付与するカードをデッキに仕込んでおきましょう。
《オレリアの立証者》のように元から飛行を持っているクリーチャーは、そんなお膳立てもいらなそうです。
二段攻撃&トランプルを持つ《ボーラク族のぶん回し屋》が戦闘ダメージを与えられると最高!
もっと二段攻撃したくなったら、《囁きの三姉妹、トロスターニ》や《決闘者の遺産》も入れちゃいましょう!
あとは以下のカード達も《林間の眼、カウスト》デッキにおすすめです!
- 表向きになったとき能力を持つ変装カード
- 予示する
- 裏向きの(無色の)クリーチャー・呪文シナジー
- パワー2以下シナジー
「林間の眼、カウスト」と抜群に相性が良いカード
《一望の反射鏡》
{T}だけで裏向きクリーチャー・呪文が1回無料!さらにパーマネントが表向きになった時の誘発型能力が追加誘発!《実験体12号》などの表向きになるたび誘発する系のカードが複数あると、誘発回数が物凄いことになりそうですね!
「地下海の探偵、モルスカ」
次に紹介する統率者は統率者デッキ「数々の手がかり」に収録されている《地下海の探偵、モルスカ》です!
《地下海の探偵、モルスカ》の特徴
《地下海の探偵、モルスカ》は以下の能力を持っています。
あなたの手札の上限はなくなる。
あなたのアップキープの開始時に、調査を行う。(手掛かり・トークン1つを生成する。それは、「{2},このアーティファクトを生け贄に捧げる:カード1枚を引く。」を持つアーティファクトである。)
あなたが各ターン内のあなたの2枚目のカードを引くたび、地下海の探偵、モルスカの上に+1/+1カウンター2個を置く。
《地下海の探偵、モルスカ》の能力を1個ずつ分解して見てみましょう。
「あなたの手札の上限はなくなる。」これは手札の枚数を参照するカードや、手札の枚数が多い程インパクトがあるカードをデッキに入れたくなりますね。
- 手札の枚数参照カード
- 手札のカードを戦場に出す
「あなたのアップキープの開始時に、調査を行う。」この能力は以下のようなカードとの組み合わせがおすすめです!
- 手掛かりシナジー
- トークン生成シナジー
- 追加のアップキープ・ステップを得る
「もっと調査したいぜ!」と思い始めたら、その他の調査カードも追加採用しちゃいましょう!
「あなたが各ターン内のあなたの2枚目のカードを引くたび、地下海の探偵、モルスカの上に+1/+1カウンター2個を置く。」最後の能力は+1/+1カウンターシナジーのあるカードや、同じように2枚目のカードを引くたび誘発する能力を持つカードと併用してみたいですね。
- +1/+1カウンターシナジー
- 2枚目のカードを引くたび系
「地下海の探偵、モルスカ」と抜群に相性が良いカード
《テフェリーの永遠の洞察》
《テフェリーの永遠の洞察》が戦場にあると、手掛かりを生け贄に捧げるなどしてドローするカードの枚数が2枚にグレードアップ!対戦相手のターン中にも手掛かりを生け贄に捧げて2ドローしていけば、一気に《地下海の探偵、モルスカ》が巨大探偵へと成長します!
ラストは《知識は力なり》を出してからの超ドローで、華麗に事件を解決(ゲームセット)しちゃいましょう!
クロタカ
《煌めくドラゴン》なら手掛かりを生け贄に捧げることなく、ドローエンジンとして活用することができますよ。
「林間の眼、カウスト」サンプルデッキ紹介
ピックアップしたおすすめ統率者の中から、今回は《林間の眼、カウスト》の統率者デッキを紹介します!
目指しているレベル
この記事では、こちらの統率者デッキパワーレベルでいうと5~6を目安に作っています。もっとカジュアルにしたい、もっとガチにしたいということであれば色々な改造ができると思いますので、ぜひご自身でも改造してみてください。
それではデッキリストをご紹介します。
デッキリスト
各カードの役割分類
除去(14)
- 《隠れたる龍殺し》
- 《不撓の門番》
- 《オレリアの立証者》
- 《ナントゥーコ自警団》
- 《復讐の忍び寄るもの》
- 《ティムールの戦巫師》
- 《髑髏砕きの一撃》
- 《告別》
- 《すべてが塵と化す》
- 《剣を鍬に》
- 《存在不明》
- 《衝撃的な展開》
- 《皇国の地、永岩城》
- 《耐え抜くもの、母聖樹》
ドロー(10)
マナ加速(9)
クリーチャー強化(9)
- 《囁きの三姉妹、トロスターニ》
- 《塩路の伏兵》
- 《緑地帯の急進派》
- 《実験体12号》
- 《ジャムーラのシダー・コンド》
- 《草分けるアイベックス》
- 《仮装の昇天》
- 《真実の確信》
- 《ケッシグの狼の地》
速攻付与(3)
サーチ(2)
クリーチャー・トークン生成(3)
予示(4)
裏向きのクリーチャー・呪文コスト軽減(2)
呪文や能力の対象を変更する(1)
- 《稲妻を曲げる者》
各対戦相手にダメージを与える(1)
- 《火炎術の演出者》
追加戦闘フェイズ(1)
- 《玉座の災い魔》
手札のクリーチャーを戦場に出す(1)
- 《根の精霊》
墓地から戦場に戻せるクリーチャー(1)
- 《死霧の猛禽》
墓地にあるカードを手札に戻す(2)
除去対策(1)
- 《英雄の公有地》
攻撃クリーチャー対策(1)
- 《イス卿の迷路》
分類外の変異or変装カード(6)
- 《灰雲のフェニックス》
- 《賛美されし天使》
- 《ボーラク族のぶん回し屋》
- 《憤怒の天使アクローマ》
- 《クローサの巨像》
- 《クローサの雲掻き獣》
※土地のほとんどはマナを加える効果なので割愛しました。
デッキコンセプト
- 裏向きクリーチャーで対戦相手を撹乱する!
- 表向きになるシナジーでアドバンテージを稼ぐ!
勝ちパターン紹介
①《火炎術の演出者》&《クローサの雲掻き獣》で各対戦相手に13点!
②《草分けるアイベックス》&《クローサの雲掻き獣》で全体+13/ +13修正&トランプル!
③《玉座の災い魔》&《真実の確信》で追加戦闘フェイズ+二段攻撃、絆魂!
今回の『カルロフ邸殺人事件』統率者ピックアップはこれでおしまいです。
それではまた、次回のコラムでお会いしましょう。お楽しみに!
RANKING ランキング
-
広報室
年末年始もマジックづくし!「お年玉キャンペーン」&「プレマ&スリーブゲット!年末/年始スタンダード」開催決定|こちらマジック広報室!!
-
コラム
スクウェア・エニックスで「マジック体験会」を開催!?『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に向けたインタビューも|企画記事
-
戦略記事
ラクドス・サクリファイス:クリーチャーともう一つの生け贄要員(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
戦略記事
今週のCool Deck:海賊デッキ&兎デッキ、プレイされた国にも注目!(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
戦略記事
ジャンド独創力:プランは複数、独創力のみにあらず(パイオニア)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
NEWEST 最新の読み物
-
2024.12.20戦略記事
今週のCool Deck:ロータス・コンボ、遂にアリーナにて始動!(パイオニア)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.12.20読み物
第51回:0から始める統率者戦|クロタカの統率者図書館
-
2024.12.19戦略記事
とことん!スタンダー道!まさかまさかの複製術、コピーされ続ける先駆者(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.12.19コラム
スクウェア・エニックスで「マジック体験会」を開催!?『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に向けたインタビューも|企画記事
-
2024.12.18戦略記事
ラクドス・サクリファイス:クリーチャーともう一つの生け贄要員(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.12.18広報室
2024年12月18日号|週刊マジックニュース
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事