READING

読み物

カードリスト(個別)

コールドスナップ

コールドスナップ



アダーカーの戦乙女》(アダーカーのいくさおとめ)

{4}{W}{W}
氷雪クリーチャー ― 天使
4/5
飛行、警戒
{T}:アダーカーの戦乙女以外のクリーチャー1体を対象とする。このターン、それがいずれかの墓地に置かれたとき、そのカードをあなたのコントロール下で場に戻す。
[CSP]:R [MMA]:R [C14]:R


ボリアルのグリフィン》(ボリアルのグリフィン)

{3}{W}{W}
氷雪クリーチャー ― グリフィン
3/2
飛行
{S}:ボリアルのグリフィンはターン終了時まで先制攻撃を得る。({S}は氷雪パーマネントからのマナ1点で支払える。)
[CSP]:C


冬の覆い》(ふゆのおおい)

{2}{W}
氷雪エンチャント
累加アップキープ{S}({S}は氷雪パーマネントからのマナ1点で支払える。)
いずれかのクリーチャーが、あなたかあなたがコントロールする1体以上のクリーチャー(あるいはその組み合わせ)に戦闘ダメージを与える場合、そのダメージをX点軽減する。Xは冬の覆いの上に置かれている経年カウンターの総数に等しい。)
{S}:冬の覆いの上に経年カウンターを1個置く。
[CSP]:R


キイェルドーの王、ダリアン》(キイェルドーのおう、ダリアン)

{4}{W}{W}
伝説のクリーチャー ― 人間・兵士
3/3
あなたにダメージが与えられるたび、あなたはその点数に等しい数の、白の1/1の兵士クリーチャー・トークンを場に出してもよい。
[CSP]:R


陸軍元帥》(りくぐんげんすい)

{1}{W}{W}
クリーチャー ― 人間・兵士
2/2
他の兵士は+1/+1の修整を受けるとともに先制攻撃を持つ。
[CSP]:R [10E]:R


酷寒の枷》(こっかんのかせ)

{W}
氷雪エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーはブロックできず、それの起動型能力もプレイできない。
{S}:エンチャントされているクリーチャーは、ターン終了時まで防衛を得る。({S}は氷雪パーマネントからのマナ1点で支払える。)
[CSP]:C


氷河の板金》(ひょうがのばんきん)

{2}{W}{W}
氷雪エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
累加アップキープ{S}(あなたのアップキープの開始時に、このパーマネントの上に経年カウンターを1個置き、その後、それの上の経年カウンターの総数だけアップキープ・コストを支払わないかぎり、このパーマネントを生け贄に捧げる。{S}は氷雪パーマネントからのマナ1点で支払える。)
エンチャントされているクリーチャーは、氷河の板金の上に置かれている経年カウンター1個につき+3/+3の修整を受ける。
[CSP]:U


ヨツンの兵卒》(ヨツンのへいそつ)

{1}{W}
クリーチャー ― 巨人・兵士
4/4
累加アップキープ――単一の墓地にある2枚のカードをそれらのオーナーのライブラリーの一番下に置く。(あなたのアップキープの開始時に、このパーマネントの上に経年カウンターを1個置き、その後、それの上の経年カウンターの総数だけアップキープ・コストを支払わないかぎり、このパーマネントを生け贄に捧げる。)
[CSP]:U [CMD]:U


ヨツンの梟匠》(ヨツンのふくろうしょう)

{2}{W}
クリーチャー ― 巨人
3/3
累加アップキープ{W}か{U}(あなたのアップキープの開始時に、このパーマネントの上に経年カウンターを1個置き、その後、それの上の経年カウンターの総数だけアップキープ・コストを支払わないかぎり、このパーマネントを生け贄に捧げる。)
ヨツンの梟匠が場からいずれかの墓地に置かれたとき、それの上に置かれていた経年カウンターの総数に等しい数の、飛行を持つ白の1/1の鳥クリーチャー・トークンを場に出す。
[CSP]:U


キイェルドーのガーゴイル》(キイェルドーのガーゴイル)

{5}{W}
クリーチャー ― ガーゴイル
3/3
飛行、先制攻撃
キイェルドーのガーゴイルがダメージを与えるたび、あなたはそれに等しい点数のライフを得る。
[CSP]:U


キイェルドーの投槍兵》(キイェルドーのとうそうへい)

{W}
クリーチャー ― 人間・兵士
1/2
累加アップキープ{1}(あなたのアップキープの開始時に、このパーマネントの上に経年カウンターを1個置き、その後、それの上の経年カウンターの総数だけアップキープ・コストを支払わないかぎり、このパーマネントを生け贄に捧げる。)
{T}:攻撃しているかブロックしているクリーチャー1体を対象とする。キイェルドーの投槍兵はそれに、キイェルドーの投槍兵の上に置かれている経年カウンターの総数に等しい点数のダメージを与える。
[CSP]:C


キイェルドーの先導》(キイェルドーのせんどう)

{1}{W}
クリーチャー ― 人間・兵士
2/2
{W}:キイェルドーの先導はターン終了時まで+0/+1の修整を受ける。
[CSP]:C


キイェルドーのときの声》(キイェルドーのときのこえ)

{1}{W}
インスタント
あなたがコントロールするクリーチャーはターン終了時まで+X/+Xの修整を受ける。
Xはすべての墓地にある「キイェルドーのときの声」というカード名のカードの総数に1を加えたものに等しい。
[CSP]:C


発光》(はっこう)

{W}
インスタント
このターン、赤か黒の発生源が与えるダメージをすべて軽減し、0にする。
[CSP]:U [10E]:U


砂の殉教者》(すなのじゅんきょうしゃ)

{W}
クリーチャー ― 人間・クレリック
1/1
{1},あなたの手札から白のカードをX枚公開する,砂の殉教者を生け贄に捧げる:あなたはXの3倍の点数のライフを得る。
[CSP]:C


ロノムの一角獣》(ロノムのいっかくじゅう)

{1}{W}
クリーチャー ― ユニコーン
2/2
ロノムの一角獣を生け贄に捧げる:エンチャント1つを対象とし、それを破壊する。
[CSP]:C


突風の漂い》(とっぷうのただよい)

{1}{W}
氷雪クリーチャー ― エレメンタル
1/1
飛行
{W},{T}:クリーチャー1体を対象とし、それをタップする。
[CSP]:C


太陽の報奨》(たいようのほうしょう)

{1}{W}
インスタント
あなたは4点のライフを得る。
復活{1}{W}(いずれかのクリーチャーが場からあなたの墓地に置かれたとき、あなたは{1}{W}を支払ってもよい。そうした場合、このカードをあなたの墓地からあなたの手札に戻す。そうしない場合、このカードをゲームから取り除く)
[CSP]:C


太陽の一掃》(たいようのいっそう)

{5}{W}{W}
ソーサリー
あなたは太陽の一掃のマナ・コストを支払うのではなく、あなたの手札にある白のカードを2枚ゲームから取り除いてもよい。
すべてのクリーチャーを破壊する。
[CSP]:R


うねる歩哨》(うねるほしょう)

{2}{W}
クリーチャー ― 人間・兵士
2/1
先制攻撃
波及4(この呪文をプレイしたとき、あなたは自分のライブラリーの一番上から4枚のカードを公開してもよい。あなたは公開されたカードの中にあるこの呪文と同じカード名のカードを、マナ・コストを支払わずにプレイしてもよい。残りのカードをあなたのライブラリーの一番下に置く。)
[CSP]:C


素早い行動》(すばやいこうどう)

{1}{W}
インスタント
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。このターン、それに与えられる次のダメージを2点軽減する。
次のターンのアップキープの開始時に、カードを1枚引く。
[CSP]:C


熊の守護霊体》(くまのしゅごれいたい)

{4}{W}
クリーチャー ― スピリット・熊
3/3
熊の守護霊体は、治癒カウンターが4個置かれた状態で場に出る。
熊の守護霊体から治癒カウンターを1個取り除く:このターン、熊の守護霊体に次に与えられるダメージを1点軽減する。
{2}{W}:熊の守護霊体の上に治癒カウンターを1個置く。
[CSP]:U


欠片の壁》(かけらのかべ)

{1}{W}
氷雪クリーチャー ― 壁
1/8
防衛、飛行
累加アップキープ――いずれかの対戦相手は1点のライフを得る。(あなたのアップキープの開始時に、このパーマネントの上に経年カウンターを1個置き、その後、それの上の経年カウンターの総数だけアップキープ・コストを支払わないかぎり、このパーマネントを生け贄に捧げる。)
[CSP]:U


白き盾の十字軍》(しろきたてのじゅうじぐん)

{W}{W}
クリーチャー ― 人間・騎士
2/1
プロテクション(黒)
{W}:白き盾の十字軍はターン終了時まで飛行を得る。
{W}{W}:白き盾の十字軍はターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
[CSP]:U


長毛の剃刀背》(ちょうもうのかみそりぜ)

{2}{W}{W}
クリーチャー ― 猪・ビースト
7/7
長毛の剃刀背は3個の氷カウンターが置かれた状態で場に出る。
長毛の剃刀背の上に氷カウンターが置かれているかぎり、それは防衛を持つとともにそれが与える戦闘ダメージはすべて軽減されて、0になる。
長毛の剃刀背がブロックするたび、それの上から氷カウンターを1個取り除く。
[CSP]:R


アダーカーの風精》(アダーカーのふうせい)

{4}{U}
氷雪クリーチャー ― イリュージョン
3/3
飛行
{1}{S}:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで飛行を失う。({S}は氷雪パーマネントからのマナ1点で支払える。)
[CSP]:U


アーカム・ダグソン》(アーカム・ダグソン)

{3}{U}
伝説のクリーチャー ― 人間・工匠
2/2
{T}:アーティファクト・クリーチャー1つを対象とする。それのコントローラーはそれを生け贄に捧げる。そのプレイヤーは自分のライブラリーからクリーチャーでないアーティファクト・カードを1枚探してもよい。そうしたなら、そのアーティファクト・カードを場に出し、自分のライブラリーを切り直す。
[CSP]:R


バルデュヴィアの霜覚師》(バルデュヴィアのそうかくし)

{2}{U}
クリーチャー ― 人間・ウィザード
1/1
{U},{T}:氷雪土地1つを対象とする。それは飛行を持つ青の2/2のエレメンタル・クリーチャーになる。それは土地でもある。
[CSP]:U


徴用》(ちょうよう)

{5}{U}{U}
インスタント
あなたは徴用のマナ・コストを支払うのではなく、あなたの手札にある青のカードを2枚ゲームから取り除いてもよい。
クリーチャーでない呪文1つを対象とし、それのコントロールを得る。あなたはそれの新たな対象を選んでもよい。(その呪文がアーティファクトかエンチャントの場合、そのパーマネントはあなたのコントロール下で場に出る。)
[CSP]:R


論駁》(ろんばく)

{2}{U}{U}
インスタント
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
復活{2}{U}{U}(いずれかのクリーチャーが場からあなたの墓地に置かれたとき、あなたは{2}{U}{U}を支払ってもよい。そうした場合、このカードをあなたの墓地からあなたの手札に戻す。そうしない場合、このカードをゲームから取り除く)
[CSP]:U


相殺》(そうさい)

{U}{U}
エンチャント
いずれかの対戦相手が呪文をプレイするたび、あなたは自分のライブラリーの一番上のカードを公開してもよい。そうした場合、その呪文の点数で見たマナ・コストと公開したカードの点数で見たマナ・コストが等しいなら、その呪文を打ち消す。
[CSP]:U


ドレルナック》(ドレルナック)

{4}{U}
クリーチャー ― イエティ・ミュータント
3/3
ドレルナックがブロックされた状態になるたび、あなたはカードを2枚引いてもよい。
[CSP]:C


瞬間凍結》(しゅんかんとうけつ)

{1}{U}
インスタント
赤か緑の呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
[CSP]:U [10E]:U [M10]:U [M11]:U [M12]:U [MM2]:U


霜の猛禽》(しものもうきん)

{2}{U}
氷雪クリーチャー ― 鳥
2/2
飛行
{S}{S}:このターン、霜の猛禽は呪文や能力の対象にならない。({S}は氷雪パーマネントからのマナ1点で支払える。)
[CSP]:C


凍結》(とうけつ)

{1}{U}{U}
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは、それのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。
エンチャントされているクリーチャーにダメージが与えられたとき、それを破壊する。
[SCG]:C [CSP]:C


霧氷風の使い手、ハイダー》(むひょうふうのつかいて、ハイダー)

{4}{U}
伝説のクリーチャー ― 人間・ウィザード
3/3
{2},{T}:パーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。この能力は、あなたが4つ以上の氷雪パーマネントをコントロールしている場合にのみプレイできる。
[CSP]:R


氷河屠り》(ひょうがとり)

{4}{U}{U}{U}
クリーチャー ― リバイアサン
12/12
トランプル
氷河屠りはタップ状態で場に出る。
氷河屠りが場に出たとき、あなたが土地を5つ生け贄に捧げないかぎり、氷河屠りを生け贄に捧げる。
氷河屠りはあなたのアンタップ・ステップにアンタップしない。
あなたが島をプレイするたび、あなたは氷河屠りをアンタップしてもよい。
[CSP]:R


クロヴの霧》(クロヴのきり)

{1}{U}
クリーチャー ― イリュージョン
*/*
飛行
クロヴの霧のパワーとタフネスは、それぞれ場に出ているイリュージョンの総数に等しい。
[CSP]:C


クロヴの囁き》(クロヴのささやき)

{3}{U}
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
累加アップキープ{U}か{B}
あなたはエンチャントされているクリーチャーをコントロールする。
クロヴの囁きが場からいずれかの墓地に置かれたとき、あなたはそれの上に置かれていた経年カウンター1個につき2点のライフを失う。
[CSP]:U


霜の殉教者》(しものじゅんきょうしゃ)

{U}
クリーチャー ― 人間・ウィザード
1/1
{2},あなたの手札から青のカードをX枚公開する,霜の殉教者を生け贄に捧げる:呪文1つを対象とする。それのコントローラーが{X}を支払わないかぎり、それを打ち消す。
[CSP]:C


危険な研究》(きけんなけんきゅう)

{1}{U}
インスタント
カードを2枚引き、その後パーマネントを1つ生け贄に捧げる。
[CSP]:U [CMD]:U [MMA]:C


霧氷羽の梟》(むひょうはねのふくろう)

{5}{U}{U}
氷雪クリーチャー ― 鳥
*/*
飛行
霧氷羽の梟のパワーとタフネスは、それぞれ場に出ている氷雪パーマネントの総数に等しい。
{1}{S}:パーマネント1つを対象とし、それの上に氷カウンターを1個置く。
氷カウンターが置かれているパーマネントは氷雪である。
[CSP]:R


霧氷風の冷術師》(むひょうふうのれいじゅつし)

{3}{U}
クリーチャー ― 人間・ウィザード
2/3
{1},{T}:起動型能力1つを対象とし、それを打ち消す。この能力は、あなたが4つ以上の氷雪パーマネントをコントロールしている場合にのみプレイできる。(マナ能力は対象にできない。)
[CSP]:U


霧氷風の特務魔道士》(むひょうふうのとくむまどうし)

{1}{U}
クリーチャー ― 人間・ウィザード
1/2
{1},{T}:パーマネント1つを対象とし、それをタップまたはアンタップする。この能力は、あなたが4つ以上の氷雪パーマネントをコントロールしている場合にのみプレイできる。
[CSP]:C


ロノムの海蛇》(ロノムのうみへび)

{5}{U}
氷雪クリーチャー ― 海蛇
5/6
ロノムの海蛇は、防御プレイヤーが氷雪土地をコントロールしていないかぎり、攻撃に参加できない。
あなたが氷雪土地をコントロールしていないとき、ロノムの海蛇を生け贄に捧げる。
[CSP]:C


ルーンのほつれ》(ルーンのほつれ)

{1}{U}
インスタント
呪文1つを対象とする。それのコントローラーが、{2}に加えてすべての墓地にある「ルーンのほつれ」というカード名のカード1枚につき{2}を支払わないかぎり、それを打ち消す。
[CSP]:C


うねる霊気》(うねるれいき)

{3}{U}
インスタント
波及4(この呪文をプレイしたとき、あなたは自分のライブラリーの一番上から4枚のカードを公開してもよい。あなたは公開されたカードの中にあるこの呪文と同じカード名のカードを、マナ・コストを支払わずにプレイしてもよい。残りのカードはあなたのライブラリーの一番下に置く。)
パーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
[CSP]:C


見えざる者の生き残り》(みえざるもののいきのこり)

{2}{U}
クリーチャー ― 人間・ウィザード
2/1
累加アップキープ{2}(あなたのアップキープの開始時に、このパーマネントの上に経年カウンターを1個置き、その後、それの上の経年カウンターの総数だけアップキープ・コストを支払わないかぎり、このパーマネントを生け贄に捧げる。)
{T}:カードを2枚引き、その後あなたの手札にあるカードを1枚、あなたのライブラリーの一番上に置く。
[CSP]:C


熱風の変転》(ねっぷうのへんてん)

{U}
インスタント
以下の2つから1つを選ぶ。「氷雪で無いパーマネント1つを対象とする。それはターン終了時まで氷雪になる。」「氷雪パーマネント1つを対象とする。それはターン終了時まで氷雪ではない。」
次のターンのアップキープの開始時に、カードを1枚引く。
[CSP]:C


難問のスフィンクス》(なんもんのスフィンクス)

{1}{U}{U}
クリーチャー ― スフィンクス
4/4
飛行
累加アップキープ――カードを1枚捨てる。(あなたのアップキープの開始時に、このパーマネントの上に経年カウンターを1個置き、その後、それの上の経年カウンターの総数だけアップキープ・コストを支払わないかぎり、このパーマネントを生け贄に捧げる。)
難問のスフィンクスが場からいずれかの墓地に置かれたとき、それの上に置かれていた経年カウンターの総数に等しい枚数のカードを引く。
[CSP]:R


バルデュヴィアの戦死者》(バルデュヴィアのせんししゃ)

{3}{B}
クリーチャー ― ゾンビ
3/5
累加アップキープ{1}(あなたのアップキープの開始時に、このパーマネントの上に経年カウンターを1個置き、その後、それの上の経年カウンターの総数だけアップキープ・コストを支払わないかぎり、このパーマネントを生け贄に捧げる。)
バルデュヴィアの戦死者の累加アップキープが支払われるたび、それはターン終了時まで、これにより支払われた{B}か{R}1点につき+1/+0の修整を受ける。
[CSP]:U


骨に染む凍え》(ほねにしむこごえ)

{3}{B}
インスタント
氷雪でないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
[CSP]:C


凍える影》(こごえるかげ)

{2}{B}
氷雪クリーチャー ― シェイド
1/1
飛行
{S}:凍える影はターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。({S}は氷雪パーマネントからのマナ1点で支払える。)
[CSP]:C


死の印》(しのいん)

{B}
ソーサリー
緑か白のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
[CSP]:U [10E]:U [M10]:U [M11]:U [M12]:U [MM2]:U


テヴェシュ・ザットの信奉者》(テヴェシュ・ザットのしんぽうしゃ)

{2}{B}{B}
クリーチャー ― 人間・クレリック
3/1
{T}:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。
{4}{B}{B},{T},テヴェシュ・ザットの信奉者を生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-6/-6の修整を受ける。
[CSP]:C


肉体の饗宴》(にくたいのきょうえん)

{B}
ソーサリー
クリーチャー1体を対象とする。肉体の饗宴はそれにX点のダメージを与え、あなたはX点のライフを得る。Xはすべての墓地にある「肉体の饗宴」というカード名のカードの総数に1を加えたものに等しい。
[CSP]:C


ガルザの暗殺者》(ガルザのあんさつしゃ)

{B}{B}{B}
クリーチャー ― 人間・暗殺者
2/2
ガルザの暗殺者を生け贄に捧げる:黒でないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
復活――あなたのライフの半分(端数切り上げ)を支払う。(他のいずれかのクリーチャーが場からあなたの墓地に置かれたとき、あなたはあなたのライフの半分(端数切り上げ)を支払ってもよい。そうした場合、このカードをあなたの墓地からあなたの手札に戻す。そうしない場合、このカードをゲームから取り除く)
[CSP]:R


無残な収穫》(むざんなしゅうかく)

{1}{B}
インスタント
あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。
復活{2}{B}(いずれかのクリーチャーが場からあなたの墓地に置かれたとき、あなたは{2}{B}を支払ってもよい。そうした場合、このカードをあなたの墓地からあなたの手札に戻す。そうしない場合、このカードをゲームから取り除く)
[CSP]:C


にやけ肉筋》(にやけにくきん)

{4}{B}
クリーチャー ― ゾンビ
3/3
いずれかのクリーチャーが場からいずれかの墓地に置かれるたび、にやけ肉筋はターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。
[CSP]:U


臆病なグール》(おくびょうなグール)

{2}{B}
氷雪クリーチャー ― ゾンビ
2/2
{1},クリーチャーを1体生け贄に捧げる:あなたは2点のライフを得る。
[CSP]:C


ストロームガルドの災い魔、ハーコン》(ストロームガルドのわざわいま、ハーコン)

{1}{B}{B}
伝説のクリーチャー ― ゾンビ・騎士
3/3
あなたはあなたの墓地からストロームガルドの災い魔、ハーコンをプレイしてもよいが、それ以外からはプレイできない。
ストロームガルドの災い魔、ハーコンが場に出ているかぎり、あなたはあなたの墓地から騎士カードをプレイしてもよい。
ストロームガルドの災い魔、ハーコンが場からいずれかの墓地に置かれたとき、あなたは2点のライフを失う。
[CSP]:R


レシュラックの伝令》(レシュラックのでんれい)

{6}{B}
クリーチャー ― アバター
2/4
飛行
累加アップキープ――あなたがコントロールしていない土地1つのコントロールを得る。
レシュラックの伝令は、あなたがコントロールするあなたがオーナーでない土地1つにつき+1/+1の修整を受ける。
レシュラックの伝令が場を離れたとき、各プレイヤーはそれぞれ自分がオーナーであるあなたがコントロールする各土地のコントロールを得る。
[CSP]:R


クロヴの腐敗》(クロヴのふはい)

{2}{B}
インスタント
パワー2以下のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
復活{1}{B}{B}(いずれかのクリーチャーが場からあなたの墓地に置かれたとき、あなたは{1}{B}{B}を支払ってもよい。そうした場合、このカードをあなたの墓地からあなたの手札に戻す。そうしない場合、このカードをゲームから取り除く)
[CSP]:U


クロヴの悪漢》(クロヴのあっかん)

{1}{B}
クリーチャー ― 人間・ならず者
2/1
[CSP]:C


骨の殉教者》(ほねのじゅんきょうしゃ)

{B}
クリーチャー ― 人間・ウィザード
1/1
{1},あなたの手札から黒のカードをX枚公開する,骨の殉教者を生け贄に捧げる:単一の墓地にある最大X枚のカードを対象とし、それらをゲームから取り除く。
[CSP]:C


恐怖症の幻》(きょうふしょうのまぼろし)

{1}{B}{B}
クリーチャー ― イリュージョン
3/3
飛行、畏怖
累加アップキープ{B}(あなたのアップキープの開始時に、このパーマネントの上に経年カウンターを1個置き、その後、それの上の経年カウンターの総数だけアップキープ・コストを支払わないかぎり、このパーマネントを生け贄に捧げる。)
[CSP]:U


ファイレクシアの食刻》(ファイレクシアのしょっこく)

{B}{B}{B}
エンチャント
累加アップキープ{B}(あなたのアップキープの開始時に、このパーマネントの上に経年カウンターを1個置き、その後、それの上の経年カウンターの総数だけアップキープ・コストを支払わないかぎり、このパーマネントを生け贄に捧げる。)
あなたのターンの終了時に、ファイレクシアの食刻の上に置かれている経年カウンターの総数に等しい枚数のカードを引く。
ファイレクシアの食刻が場からいずれかの墓地に置かれたとき、あなたはそれの上に置かれていた経年カウンター1つにつき2点のライフを失う。
[CSP]:R


霧氷の輸血》(むひょうのゆけつ)

{1}{B}
氷雪エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは、+2/+1の修整を受けるとともに「{S}:このターン、このクリーチャーは氷雪クリーチャー以外にブロックされない。」の能力を持つ。({S}は氷雪パーマネントからのマナ1点で支払える。)
[CSP]:U


霧氷殻の死者》(むひょうからのししゃ)

{B}
氷雪クリーチャー ― スケルトン
1/1
{S}:霧氷殻の死者を再生する。({S}は氷雪パーマネントからのマナ1点で支払える。)
[CSP]:C


魂の撃ち込み》(たましいのうちこみ)

{5}{B}{B}
インスタント
あなたは魂の撃ち込みのマナ・コストを支払うのではなく、あなたの手札にある黒のカードを2枚ゲームから取り除いてもよい。
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。魂の撃ち込みはそれに4点のダメージを与え、あなたは4点のライフを得る。
[CSP]:R


ストロームガルドの十字軍》(ストロームガルドのじゅうじぐん)

{B}{B}
クリーチャー ― ゾンビ・騎士
2/1
プロテクション(白)
{B}:ストロームガルドの十字軍はターン終了時まで飛行を持つ。
{B}{B}:ストロームガルドの十字軍はターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
[CSP]:U


うねる狂気》(うねるきょうき)

{1}{B}
ソーサリー
波及4(この呪文をプレイしたとき、あなたは自分のライブラリーの一番上から4枚のカードを公開してもよい。あなたは公開されたカードの中にあるこの呪文と同じカード名のカードを、マナ・コストを支払わずにプレイしてもよい。残りのカードはあなたのライブラリーの一番下に置く。)
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。
[CSP]:C


トレッサーホーンの空騎士》(トレッサーホーンのそらきし)

{5}{B}{B}
クリーチャー ― ゾンビ・騎士
5/3
飛行
先制攻撃を持つクリーチャーがトレッサーホーンの空騎士に与えるダメージをすべて軽減し、0にする。
[CSP]:U


虚空の大口》(こくうのおおぐち)

{4}{B}{B}
クリーチャー ― ホラー
4/5
トランプル
他のいずれかのクリーチャーが場からいずれかの墓地に置かれる場合、代わりにそれをゲームから取り除く。
虚空の大口によりゲームから取り除かれたカードを1枚オーナーの墓地に置く:虚空の大口はターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。
[CSP]:R


ゾンビの犬ぞり乗り》(ゾンビのいぬぞりのり)

{3}{B}
氷雪クリーチャー ― ゾンビ
2/3
氷雪土地渡り
{S}:ゾンビの犬ぞり乗りを再生する。({S}は氷雪パーマネントからのマナ1点で支払える。)
[CSP]:C


バルデュヴィアの怒り》(バルデュヴィアのいかり)

{X}{R}
インスタント
攻撃しているクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+X/+0の修整を受ける。
次のターンのアップキープの開始時に、カードを1枚引く。
[CSP]:U


バルデュヴィアの大将軍》(バルデュヴィアのたいしょうぐん)

{3}{R}
クリーチャー ― 人間・バーバリアン
3/2
{T}:ブロックしているクリーチャー1体を対象とし、それを戦闘から取り除く。それがブロックしていたクリーチャーのうち、この戦闘で他のクリーチャーがブロックしていないものは、ブロックされていない状態になる。その後、それはあなたが選んだいずれかの攻撃クリーチャーをブロックする。この能力は、ブロック・クリーチャー指定ステップにのみプレイできる。
[CSP]:U


炎の編み込み》(ほのおのあみこみ)

{1}{R}
エンチャント
累加アップキープ――あなたのマナ・プールに{R}を加える。(あなたのアップキープの開始時に、このパーマネントの上に経年カウンターを1個置き、その後、それの上の経年カウンターの総数だけアップキープ・コストを支払わないかぎり、このパーマネントを生け贄に捧げる。)
[CSP]:R


氷結地獄》(ひょうけつじごく)

{2}{R}
ソーサリー
平地1つか島1つを対象とし、それを破壊する。氷結地獄はその土地のコントローラーに3点のダメージを与える。
[CSP]:U [10E]:U


土の軟体》(つちのなんたい)

{2}{R}
クリーチャー ― ウーズ
2/2
トランプル
累加アップキープ{R}か{G}(あなたのアップキープの開始時に、このパーマネントの上に経年カウンターを1個置き、その後、それの上の経年カウンターの総数だけアップキープ・コストを支払わないかぎり、このパーマネントを生け贄に捧げる。)
土の軟体はそれの上に置かれている経年カウンター1個につき+1/+1の修整を受ける。
[CSP]:U


大群の怒り》(たいぐんのいかり)

{5}{R}{R}
ソーサリー
あなたは大群の怒りのマナ・コストを支払うのではなく、あなたの手札にある赤のカードを2枚ゲームから取り除いてもよい。
このターン攻撃したクリーチャーをすべてアンタップする。このメイン・フェイズの後に、追加の戦闘フェイズとその後の追加のメイン・フェイズを加える。
[CSP]:R [DDN]:R


ゴブリンの毛皮商人》(ゴブリンのけがわしょうにん)

{1}{R}
クリーチャー ― ゴブリン・戦士
2/2
ゴブリンの毛皮商人が氷雪クリーチャーに与えるダメージをすべて軽減する。
[CSP]:C


ゴブリンの霧氷走り》(ゴブリンのむひょうばしり)

{2}{R}
氷雪クリーチャー ― ゴブリン・戦士
2/2
{T}:クリーチャー1体を対象とする。それはこのターン、ブロックできない。
{S}:ゴブリンの霧氷走りはターン終了時まで速攻を得る。({S}は氷雪パーマネントからのマナ1点で支払える。)
[CSP]:C


大いなる石の精》(おおいなるいしのせい)

{4}{R}{R}
クリーチャー ― エレメンタル・スピリット
4/4
大いなる石の精は飛行を持つクリーチャーによってブロックされない。
{2}{R}:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで、+0/+2の修整を受けるとともに「{R}:このクリーチャーはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。」の能力を持つ。
[DDI]:U [CSP]:U


氷落とし》(こおりおとし)

{2}{R}{R}
ソーサリー
アーティファクト1つか土地1つを対象とし、それを破壊する。
復活{R}{R}(いずれかのクリーチャーが場からあなたの墓地に置かれたとき、あなたは{R}{R}を支払ってもよい。そうした場合、このカードをあなたの墓地からあなたの手札に戻す。そうしない場合、このカードをゲームから取り除く)
[CSP]:C


カープルーザンのミノタウルス》(カープルーザンのミノタウルス)

{2}{R}{R}
クリーチャー ― ミノタウルス・戦士
3/3
累加アップキープ――コイン投げをする。あなたがコイン投げに勝つたび、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。カープルーザンのミノタウルスはそれに1点のダメージを与える。あなたがコイン投げに負けるたび、いずれかの対戦相手が選んだクリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。カープルーザンのミノタウルスはそれに1点のダメージを与える。
[CSP]:R


カープルーザンのクズリ》(カープルーザンのクズリ)

{R}
氷雪クリーチャー ― クズリ・ビースト
1/1
カープルーザンのクズリがブロックされた状態になるたび、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。あなたは「カープルーザンのクズリはそれに1点のダメージを与える」を選んでもよい。
[CSP]:C


稲妻の大蛇》(いなずまのだいじゃ)

{X}{R}
クリーチャー ― エレメンタル・海蛇
2/1
トランプル、速攻
稲妻の大蛇はX個の+1/+0カウンターが置かれた状態で場に出る。
ターン終了時に、稲妻の大蛇を生け贄に捧げる。
[CSP]:R


稲妻の嵐》(いなずまのあらし)

{1}{R}{R}
インスタント
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。稲妻の嵐はそれに、稲妻の嵐の上に置かれている蓄積カウンターの総数に3を加えた点数のダメージを与える。
土地カードを1枚捨てる:稲妻の嵐の上に蓄積カウンターを2個置く。あなたはそれの新しい対象を選んでもよい。この能力は稲妻の嵐がスタックにあるときにのみ、どのプレイヤーもプレイできる。
[CSP]:U


冷眼のロヴィサ》(れいがんのロヴィサ)

{3}{R}{R}
伝説のクリーチャー ― 人間
3/3
バーバリアンと戦士と狂戦士は+2/+2の修整を受けるとともに速攻を持つ。
[CSP]:R


マグマの核》(マグマのかく)

{2}{R}{R}
エンチャント
累加アップキープ{1}(あなたのアップキープの開始時に、このパーマネントの上に経年カウンターを1個置き、その後、それの上の経年カウンターの総数だけアップキープ・コストを支払わないかぎり、このパーマネントを生け贄に捧げる。)
あなたのターンの終了時に、望む数のクリーチャーを対象とする。マグマの核はそれらに、X点のダメージを好きなように割り振って与える。Xはマグマの核の上に置かれている経年カウンターの総数に等しい。
[CSP]:U


灰の殉教者》(はいのじゅんきょうしゃ)

{R}
クリーチャー ― 人間・シャーマン
1/1
{2},あなたの手札から赤のカードをX枚公開する,灰の殉教者を生け贄に捧げる:灰の殉教者は、飛行を持たない各クリーチャーにそれぞれX点のダメージを与える。
[CSP]:C


オーランのイエティ》(オーランのイエティ)

{3}{R}
氷雪クリーチャー ― イエティ
3/3
{2}{S}:氷雪クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで先制攻撃を得る。({S}は氷雪パーマネントからのマナ1点で支払える。)
[CSP]:C


オークの血塗り》(オークのちぬり)

{2}{R}
クリーチャー ― オーク・シャーマン
2/1
{T},クリーチャーを1体生け贄に捧げる:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。オークの血塗りはそれに1点のダメージを与える。
[CSP]:C


霧氷鱗のドラゴン》(むひょううろこのドラゴン)

{5}{R}{R}
氷雪クリーチャー ― ドラゴン
5/5
飛行
{2}{S}:クリーチャー1体を対象とし、それをタップする。それの上に氷カウンターを1個置く。({S}は氷雪パーマネントからのマナ1点で支払える。)
氷カウンターが置かれているクリーチャーは、それのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。
[CSP]:R


炎の儀式》(ほのおのぎしき)

{R}
ソーサリー
あなたのマナ・プールに{R}{R}を加え、その後あなたのマナ・プールに、すべての墓地にある「炎の儀式」というカード名のカードの総数に等しい点数の{R}を加える。
[CSP]:C


雪崩し》(ゆきくずし)

{R}
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。雪崩しはそれに、あなたがコントロールする氷雪パーマネントの総数に等しい点数のダメージを与える。
[CSP]:C


忍び寄るイエティ》(しのびよるイエティ)

{2}{R}{R}
氷雪クリーチャー ― イエティ
3/3
忍び寄るイエティが場に出たとき、いずれかの対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象とする。忍び寄るイエティが場にある場合、それは自身のパワーに等しい点数のダメージをそのクリーチャーに与え、そのクリーチャーは自身のパワーに等しい点数のダメージを忍び寄るイエティに与える。
{2}{S}:忍び寄るイエティをオーナーの手札に戻す。この能力は、あなたがソーサリーをプレイできるときにのみプレイできる。({S}は氷雪パーマネントからのマナ1点で支払える。)
[CSP]:U


うねる炎》(うねるほのお)

{1}{R}
インスタント
波及4(この呪文をプレイしたとき、あなたは自分のライブラリーの一番上から4枚のカードを公開してもよい。あなたは公開されたカードの中にあるこの呪文と同じカード名のカードを、マナ・コストを支払わずにプレイしてもよい。残りのカードはあなたのライブラリーの一番下に置く。)
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。うねる炎はそれに2点のダメージを与える。
[CSP]:C


熱足ナメクジ》(ねっそくナメクジ)

{4}{R}
氷雪クリーチャー ― ナメクジ
4/3
{S}:熱足ナメクジはターン終了時まで速攻を得る。({S}は氷雪パーマネントからのマナ1点で支払える。)
クリーチャーを1体生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに{R}を加える。
[CSP]:C


アロサウルス乗り》(アロサウルスのり)

{5}{G}{G}
クリーチャー ― エルフ・戦士
1+*/1+*
あなたはアロサウルス乗りのマナ・コストを支払うのではなく、あなたの手札にある緑カードを2枚ゲームから取り除いてもよい。
アロサウルス乗りのパワーとタフネスは、それぞれあなたがコントロールする土地の総数に1を加えた数に等しい。
[CSP]:R


極北ニショーバ》(きょくほくニショーバ)

{5}{G}
クリーチャー ― 猫・戦士
6/6
トランプル
累加アップキープ{G}か{W}(あなたのアップキープの開始時に、このパーマネントの上に経年カウンターを1個置き、その後、それの上の経年カウンターの総数だけアップキープ・コストを支払わないかぎり、このパーマネントを生け贄に捧げる。)
極北ニショーバが場からいずれかの墓地に置かれたとき、あなたはそれの上に置かれていた経年カウンター1個につき2点のライフを得る。
[CSP]:U


オーロクスの獣群》(オーロクスのじゅうぐん)

{5}{G}
クリーチャー ― オーロクス
4/4
トランプル
オーロクスの獣群が場に出たとき、あなたは自分のライブラリーからオーロクス・カードを1枚探してもよい。そうしたなら、それを公開してあなたの手札に加える。そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。
オーロクスの獣群が攻撃するたび、それはターン終了時まで、他の攻撃に参加しているオーロクス1体につき+1/+0の修整を受ける。
[CSP]:C


ボリアルのケンタウルス》(ボリアルのケンタウルス)

{1}{G}
氷雪クリーチャー ― ケンタウルス・戦士
2/2
{S}:ボリアルのケンタウルスはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。この能力は、毎ターン1回のみプレイできる。({S}は氷雪パーマネントからのマナ1点で支払える。)
[CSP]:C


ボリアルのドルイド》(ボリアルのドルイド)

{G}
氷雪クリーチャー ― エルフ・ドルイド
1/1
{T}:あなたのマナ・プールに{1}を加える。
[CSP]:C


子守り大トカゲ》(こもりおおトカゲ)

{2}{G}{G}
クリーチャー ― トカゲ
4/4
各ターンの終了時に、各プレイヤーは自分がオーナーであるすべてのトークンでないパーマネントのコントロールを得る。
[C13]:R [CSP]:R


雄オーロクス》(おすオーロクス)

{1}{G}
クリーチャー ― オーロクス
2/1
トランプル
雄オーロクスが攻撃するたび、それはターン終了時まで、他の攻撃しているオーロクス1体につき+1/+0の修整を受ける。
[CSP]:C


フレイアリーズの輝き》(フレイアリーズのかがやき)

{1}{G}
エンチャント
累加アップキープ{2}(あなたのアップキープの開始時に、このパーマネントの上に経年カウンターを1個置き、その後、それの上の経年カウンターの総数だけアップキープ・コストを支払わないかぎり、このパーマネントを生け贄に捧げる。)
氷雪パーマネントは、それのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。
[CSP]:U


霜網の蜘蛛》(しもあみのくも)

{2}{G}
氷雪クリーチャー ― 蜘蛛
1/3
霜網の蜘蛛は飛行を持っているかのようにブロックできる。
霜網の蜘蛛が飛行を持つクリーチャーを1体ブロックするたび、戦闘終了時に霜網の蜘蛛の上に+1/+1カウンターを1個置く。
[CSP]:C


冬眠の終わり》(とうみんのおわり)

{4}{G}
エンチャント
累加アップキープ{1}
あなたが冬眠の終わりの累加アップキープを支払うたび、あなたは自分のライブラリーから、冬眠の終わりの上に置かれている経年カウンターの総数に等しい点数で見たマナ・コストを持つクリーチャー・カードを1枚探して場に出してもよい。そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。
[CSP]:R


北方行》(ほっぽうこう)

{1}{G}
ソーサリー
あなたのライブラリーから氷雪土地カードを1枚探し、それをタップ状態で場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。
[CSP]:C


カープルーザンの徘徊者》(カープルーザンのはいかいしゃ)

{3}{G}
クリーチャー ― イエティ
3/4
カープルーザンの徘徊者は青や黒の呪文の対象にならない。
[CSP]:U [10E]:U [MM2]:U


胞子の殉教者》(ほうしのじゅんきょうしゃ)

{G}
クリーチャー ― 人間・シャーマン
1/1
{1},あなたの手札から緑のカードをX枚公開する,胞子の殉教者を生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+X/+Xの修整を受ける。
[CSP]:C


秘教の融解》(ひきょうのゆうかい)

{3}{G}
インスタント
アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。
次のターンのアップキープの開始時に、カードを1枚引く。
[CSP]:U


オーランのバイパー》(オーランのバイパー)

{1}{G}{G}
氷雪クリーチャー ― 蛇
1/3
オーランのバイパーがいずれかのクリーチャーに戦闘ダメージを与えるたび、戦闘終了時にそのクリーチャーを破壊する。
オーランのバイパーがいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。
[CSP]:R [C15]:R


氷河跨ぎのワーム》(ひょうがまたぎのワーム)

{5}{G}{G}
クリーチャー ― ワーム
9/5
トランプル
あなたは氷河跨ぎのワームを、あなたが自分のライブラリーからカードを探している間に、自分のライブラリーからプレイしてもよい。
[CSP]:R


寸法変更》(すんぽうへんこう)

{1}{G}
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+3/+3の修整を受ける。
復活{1}{G}(いずれかのクリーチャーが場からあなたの墓地に置かれたとき、あなたは{1}{G}を支払ってもよい。そうした場合、このカードをあなたの墓地からあなたの手札に戻す。そうしない場合、このカードをゲームから取り除く)
[CSP]:U


霧氷角のオーロクス》(むひょうづののオーロクス)

{4}{G}
氷雪クリーチャー ― オーロクス
3/3
トランプル
霧氷角のオーロクスが攻撃するたび、それはターン終了時まで、他の攻撃に参加しているオーロクス1体につき+1/+0の修整を受ける。
{2}{S}:クリーチャー1体を対象とし、クリーチャー1体を対象とする。このターン、その前者は可能ならその後者をブロックする。({S}は氷雪パーマネントからのマナ1点で支払える。)
[CSP]:U


ロノムの大男》(ロノムのおおおとこ)

{4}{G}
クリーチャー ― ビースト
5/6
プロテクション(氷雪)
累加アップキープ{1}(あなたのアップキープの開始時に、このパーマネントの上に経年カウンターを1個置き、その後、それの上の経年カウンターの総数だけアップキープ・コストを支払わないかぎり、)
このパーマネントを生け贄に捧げる。)
[CSP]:C


ウィーティゴの姿》(ウィーティゴのすがた)

{3}{G}{G}{G}
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
ウィーティゴの姿が場に出たとき、エンチャントされているクリーチャーの上に+1/+1カウンターを6個置く。
あなたのアップキープの開始時に、エンチャントされているクリーチャーが直前のあなたのアップキープ以降に攻撃かブロックしているなら、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。そうでない場合、それの上から+1/+1カウンターを1個取り除く。
[CSP]:R


避難の古木》(ひなんのこぼく)

{1}{G}
クリーチャー ― ツリーフォーク
5/5
トランプル
累加アップキープ――いずれかの対戦相手がコントロールするいずれかのクリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置く。(あなたのアップキープの開始時に、このパーマネントの上に経年カウンターを1個置き、その後、それの上の経年カウンターの総数だけアップキープ・コストを支払わないかぎり、このパーマネントを生け贄に捧げる。)
[CSP]:U


猿人の喧嘩屋》(えんじんのけんかや)

{3}{G}
クリーチャー ― 類人猿・戦士
3/3
土地カードを1枚捨てる:猿人の喧嘩屋はターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
[CSP]:C


呼び声の鳴動》(よびごえのめいどう)

{2}{G}
ソーサリー
「このクリーチャーは、すべての墓地にある『呼び声の鳴動』というカード名のカード1枚につき+1/+1の修整を受ける。」の能力を持つ緑の1/1の狼クリーチャー・トークンを場に出す。
[CSP]:C


蒸気吐き》(じょうきはき)

{4}{G}
クリーチャー ― 蜘蛛
1/5
蒸気吐きは飛行を持っているかのようにブロックできる。
{R}:蒸気吐きはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
[CSP]:U


うねる力》(うねるちから)

{2}{G}
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+2/+2の修整を受ける。
波及4(あなたがこの呪文をプレイしたとき、あなたは自分のライブラリーの一番上から4枚のカードを公開してもよい。あなたは公開されたカードの中にあるこの呪文と同じカード名のカードを、マナ・コストを支払わずにプレイしてもよい。残りのカードをあなたのライブラリーの一番下に置く。)
[CSP]:C


吹雪の死霊》(ふぶきのしりょう)

{2}{U}{B}
氷雪クリーチャー ― スペクター
2/3
飛行
吹雪の死霊がいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、以下の2つから1つを選ぶ。「そのプレイヤーは自分がコントロールしているパーマネントを1つオーナーの手札に戻す。」「そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。」
[CSP]:U


深火の精霊》(しんかのせいれい)

{4}{B}{R}
クリーチャー ― エレメンタル
4/4
{X}{X}{1}:点数で見たマナ・コストがXのアーティファクト1つかクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
[C13]:U [CSP]:U


ダイアモンドのフェアリー》(ダイアモンドのフェアリー)

{2}{G}{W}{U}
氷雪クリーチャー ― フェアリー
3/3
飛行
{1}{S}:あなたがコントロールする氷雪クリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。({S}は氷雪パーマネントからのマナ1点で支払える。)
[CSP]:R


疫病の女王、ガルザ・ゾル》(えきびょうのじょおう、ガルザ・ゾル)

{4}{U}{B}{R}
伝説のクリーチャー ― 吸血鬼
5/5
飛行、速攻
このターン、疫病の女王、ガルザ・ゾルによってダメージを与えられたクリーチャーがいずれかの墓地に置かれるたび、疫病の女王、ガルザ・ゾルの上に+1/+1カウンターを1個置く。
疫病の女王、ガルザ・ゾルがいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。
[CSP]:R


柏槙教団のレインジャー》(びゃくしんきょうだんのレインジャー)

{3}{G}{W}
クリーチャー ― 人間・騎士
2/4
他のクリーチャーがあなたのコントロール下で場に出るたび、そのクリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置き、杜松騎士団のレインジャーの上に+1/+1カウンターを1個置く。
[DDG]:U [CSP]:U [CN2]:U [C16]:U


死の守り手、セックァー》(しのまもりて、セックァー)

{2}{B}{R}{G}
伝説のクリーチャー ― オーク・シャーマン
4/3
あなたがコントロールする他のトークンでないクリーチャーが場からいずれかの墓地に置かれるたび、速攻を持つ赤であり黒である3/1の墓生まれクリーチャー・トークンを1体場に出す。
[C13]:R [CSP]:R


タマノーア》(タマノーア)

{R}{G}{W}
クリーチャー ― スピリット
2/4
あなたがコントロールする、いずれかのクリーチャーでない発生源がダメージを与えるたび、あなたはその点数に等しい点数のライフを得る。
[CSP]:R


記憶への消失》(きおくへのしょうしつ)

{2}{W}{U}
インスタント
クリーチャー1体を対象とし、それをゲームから取り除く。あなたはそれのパワーに等しい枚数のカードを引く。あなたの次のアップキープの開始時に、そのカードをオーナーのコントロール下で場に戻す。そうした場合、それのタフネスに等しい枚数のカードを捨てる。
[DDI]:U [CSP]:U [MM3]:U


荒野の精霊》(こうやのせいれい)

{1}{R}{G}
クリーチャー ― エレメンタル
*/3
トランプル
荒野の精霊のパワーとタフネスは、それぞれあなたの対戦相手がコントロールする基本で無い土地の総数に等しい。
[CSP]:U [C16]:U


結界師ズアー》(けっかいしズアー)

{1}{W}{U}{B}
伝説のクリーチャー ― 人間・ウィザード
1/4
飛行
結界師ズアーが攻撃するたび、あなたは自分のライブラリーから点数で見たマナ・コストが3以下のエンチャント・カードを1枚探して場に出してもよい。そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。
[CSP]:R [MM3]:R


冷鉄の心臓》(れいてつのしんぞう)

{2}
氷雪アーティファクト
冷鉄の心臓はタップ状態で場に出る。
冷鉄の心臓が場に出るに際し、色を1つ選ぶ。
{T}:あなたのマナ・プールに、選んだ色のマナ1点を加える。
[CSP]:U [C15]:U


道化の王笏》(どうけのおうしゃく)

{3}
アーティファクト
道化の王笏が場に出たとき、プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーのライブラリーの一番上から5枚のカードを裏向きにゲームから取り除く。あなたはそれらのカードがゲームから取り除かれた状態にあるかぎり、それらを見てもよい。
{2},{T},道化の王笏によりゲームから取り除かれたカードを1枚オーナーの墓地に置く:呪文1つを対象とする。それがそのカードと同じカード名である場合、それを打ち消す。
[CSP]:R


ミシュラのガラクタ》(ミシュラのガラクタ)

{0}
アーティファクト
{T},ミシュラのガラクタを生け贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーのライブラリーの一番上のカードを見る。次のターンのアップキープの開始時に、カードを1枚引く。
[CSP]:U


ファイレクシアの鉄足》(ファイレクシアのてつそく)

{3}
氷雪アーティファクト・クリーチャー ― 構築物
3/4
ファイレクシアの鉄足は、あなたのアンタップ・ステップにアンタップしない。
{1}{S}:ファイレクシアの鉄足をアンタップする。({S}は氷雪パーマネントからのマナ1点で支払える。)
[CSP]:U


ファイレクシアの雪潰し》(ファイレクシアのゆきつぶし)

{6}
氷雪アーティファクト・クリーチャー ― 巨大戦車
6/5
ファイレクシアの雪潰しは、毎ターン可能ならば攻撃に参加する。
{1}{S}:ファイレクシアの雪潰しはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。({S}は氷雪パーマネントからのマナ1点で支払える。)
[CSP]:U


ファイレクシアの魂喰らい》(ファイレクシアのたましいくらい)

{3}
氷雪アーティファクト・クリーチャー ― 構築物
8/8
累加アップキープ――クリーチャーを1体生け贄に捧げる。(あなたのアップキープの開始時に、このパーマネントの上に経年カウンターを1個置き、その後、それの上の経年カウンターの総数だけアップキープ・コストを支払わないかぎり、このパーマネントを生け贄に捧げる。)
[CSP]:R


織端の石》(おりはしのいし)

{5}
伝説のアーティファクト
あなたがコントロールする呪文は「波及4」を持つ。(あなたが呪文をプレイしたとき、あなたは自分のライブラリーの一番上から4枚のカードを公開してもよい。あなたは公開されたカードの中にあるその呪文と同じカード名のカードを、マナ・コストを支払わずにプレイしてもよい。残りのカードをあなたのライブラリーの一番下に置く。)
[CSP]:R


極北の干潟》(きょくほくのひがた)

(マナ・コストは存在しません)
氷雪土地
極北の干潟はタップ状態で場に出る。
{T}:あなたのマナ・プールに{G}か{W}を加える。
[CSP]:U


ボリアルの氷棚》(ボリアルのこおりだな)

(マナ・コストは存在しません)
氷雪土地
ボリアルの氷棚はタップ状態で場に出る。
{T}:あなたのマナ・プールに{W}か{U}を加える。
[CSP]:U


暗黒の深部》(あんこくのしんぶ)

(マナ・コストは存在しません)
伝説の氷雪土地
暗黒の深部は10個の氷カウンターが置かれた状態で場に出る。
{3}:暗黒の深部から氷カウンターを1個取り除く。
暗黒の深部の上に氷カウンターが無いとき、それを生け贄に捧げる。そうした場合、「マリット・レイジ」という名の破壊されない飛行を持つ黒の20/20の伝説のアバター・クリーチャー・トークンを場に出す。
[CSP]:R [V16]:M


霜の湿地》(しものしっち)

(マナ・コストは存在しません)
氷雪土地
霜の湿地はタップ状態で場に出る。
{T}:あなたのマナ・プールに{U}か{B}を加える。
[CSP]:U


高地の森林》(こうちのしんりん)

(マナ・コストは存在しません)
氷雪土地
高地の森林はタップ状態で場に出る。
{T}:あなたのマナ・プールに{R}か{G}を加える。
[CSP]:U


ロノムの口》(ロノムの口)

(マナ・コストは存在しません)
氷雪土地
{T}:あなたのマナ・プールに{1}を加える。
{4}{S},{T},ロノムの口を生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。ロノムの口はそれに4点のダメージを与える。({S}は氷雪パーマネントからのマナ1点で支払える。)
[CSP]:U


占術の岩床》(せんじゅつのがんしょう)

(マナ・コストは存在しません)
氷雪土地
{T}:あなたのマナ・プールに{1}を加える。
{1}{S},{T}:あなたのライブラリーの一番上のカードを見る。そのカードが氷雪である場合、あなたはそれを公開してあなたの手札に加えてもよい。({S}は氷雪パーマネントからのマナ1点で支払える。)
[CSP]:R


トレッサーホーンの掃き溜め》(トレッサーホーンのはきだめ)

(マナ・コストは存在しません)
氷雪土地
トレッサーホーンの掃き溜めはタップ状態で場に出る。
{T}:あなたのマナ・プールに{B}か{R}を加える。
[CSP]:U


冠雪の平地》(かんせつのへいち)

(マナ・コストは存在しません)
基本氷雪土地 ― 平地
[ICE]:L [CSP]:C


冠雪の島》(かんせつのしま)

(マナ・コストは存在しません)
基本氷雪土地 ― 島
[ICE]:L [CSP]:C


冠雪の沼》(かんせつのぬま)

(マナ・コストは存在しません)
基本氷雪土地 ― 沼
[ICE]:L [CSP]:C


冠雪の山》(かんせつのやま)

(マナ・コストは存在しません)
基本氷雪土地 ― 山
[ICE]:L [CSP]:C


冠雪の森》(かんせつのもり)

(マナ・コストは存在しません)
基本氷雪土地 ― 森
[ICE]:L [CSP]:C
  • この記事をシェアする

RANKING

NEWEST

CATEGORY

BACK NUMBER

サイト内検索