READING

読み物

カードリスト(個別)

時のらせん

時のらせん



アムローの偵察兵》(アムローのていさつへい)

{1}{W}
クリーチャー ― キスキン・レベル・スカウト
2/1
{4}, {T}:あなたのライブラリーから、点数で見たマナ・コストが3以下のレベル・カードを1枚探し、それを場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。
[TSP]:C [MMA]:C


アムローの求道者》(アムローのきゅうどうしゃ)

{2}{W}
クリーチャー ― キスキン・レベル
2/2
アムローの求道者は、アーティファクト・クリーチャーでも白のクリーチャーでもないクリーチャーによってはブロックされない。
[TSP]:C [MMA]:C


天使の嗜み》(てんしのたしなみ)

{W}
インスタント
刹那(この呪文がスタックにあるかぎり、プレイヤーは呪文やマナ能力でない起動型能力をプレイできない。)
このターン、あなたはこのゲームに敗北することはできず、このターン、あなたの対戦相手はこのゲームに勝利することはできない。ターン終了時まで、あなたのライフの総量を1点未満に減少させるダメージは、代わりにあなたのライフの総量が1点になるまで減少させる。
[TSP]:R [MMA]:R


ベナリアの騎兵》(ベナリアのきへい)

{1}{W}
クリーチャー ― 人間・騎士
2/2
側面攻撃(側面攻撃を持たないいずれかのクリーチャーがこのクリーチャーをブロックするたび、そのブロックしているクリーチャーはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。)
[TSP]:C


城の猛禽》(しろのもうきん)

{4}{W}
クリーチャー ― 鳥・兵士
3/3
飛行
城の猛禽がアンタップ状態であるかぎり、それは+0/+2の修整を受ける。
[TSP]:C


騎兵戦の達人》(きへいせんのたつじん)

{2}{W}{W}
クリーチャー ― 人間・騎士
3/3
側面攻撃(側面攻撃を持たないいずれかのクリーチャーがこのクリーチャーをブロックするたび、そのブロックしているクリーチャーはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。)
あなたがコントロールする他の側面攻撃を持つクリーチャーは側面攻撃を持つ。(重複した各側面攻撃はそれぞれ誘発する。)
[TSP]:U


天界の十字軍》(てんかいのじゅうじぐん)

{2}{W}{W}
クリーチャー ― スピリット
2/2
瞬速(あなたはこの呪文を、あなたがインスタントをプレイできるときならいつでもプレイしてよい。)
刹那(この呪文がスタックにあるかぎり、プレイヤーは呪文やマナ能力でない起動型能力をプレイできない。)
飛行
他の白のクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
[DDF]:U [TSP]:U [C14]:U


コーリスの子》(コーリスのこ)

{W}
クリーチャー ― 人間・レベル・クレリック
1/1
コーリスの子を生け贄に捧げる:あなたはこのターン失ったライフの点数に等しい点数のライフを得る。(ダメージによりライフは失われる。)
[TSP]:C


クロノサヴァント》(クロノサヴァント)

{5}{W}
クリーチャー ― 巨人
5/5
{1}{W}:あなたの墓地にあるクロノサヴァントをタップ状態で場に戻す。あなたの次のターンをとばす。
[TSP]:R


雲を追うケストレル》(くもをおうケストレル)

{1}{W}{W}
クリーチャー ― 鳥
2/2
飛行
雲を追うケストレルが場に出たとき、エンチャント1つを対象とし、それを破壊する。
{W}:パーマネント1つを対象とする。ターン終了時まで、それは白になる。
[TSP]:C


アヴナントの癒し手》(アヴナントのいやして)

{1}{W}{W}
クリーチャー ― 人間・クレリック・射手
1/2
{T}:攻撃しているかブロックしているクリーチャー1体を対象とする。アヴナントの癒し手はそれに1点のダメージを与える。
{T}:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。このターン、次にそれに与えられるダメージを1点軽減する。
[TSP]:C


留置呪文》(りゅうちじゅもん)

{W}
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーの起動型能力はプレイできない。
{1}{W}:クリーチャー1体を対象とし、留置呪文をそれにつける。
[TSP]:C


神聖なる集い》(しんせいなるつどい)

{3}{W}
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。あなたはそのプレイヤーがコントロールするクリーチャー1体につき2点のライフを得る。
待機5 ─{1}{W}(これをあなたの手札からプレイするのではなく、{1}{W}を支払ってゲームから取り除き、その上に時間カウンターを5個置いてもよい。あなたのアップキープの開始時に、時間カウンターを1個取り除く。最後の1個を取り除いたとき、あなたはそれをマナ・コストを支払わずにプレイする。)
[TSP]:C


ダスクライダーの大隼》(ダスクライダーのおおはやぶさ)

{5}{W}
クリーチャー ― 鳥
3/3
飛行、プロテクション(黒)
待機3 ─{1}{W}(これをあなたの手札からプレイするのではなく、{1}{W}を支払ってゲームから取り除き、その上に時間カウンターを3個置いてもよい。あなたのアップキープの開始時に、時間カウンターを1個取り除く。最後の1個を取り除いたとき、あなたはそれをマナ・コストを支払わずにプレイする。それは速攻を持つ。)
[TSP]:U


遍歴の宿命語り》(へんれきのしゅくめいがたり)

{1}{W}
クリーチャー ― 人間・レベル
1/1
{T}:タフネスが2以下のクリーチャー1体を対象とし、それをタップする。
[TSP]:C


福音》(ふくいん)

{4}{W}
ソーサリー
バイバック{2}{W}{W}(あなたはこの呪文をプレイするに際し、追加で{2}{W}{W}を支払ってもよい。そうした場合、それの解決に際し、このカードをあなたの手札に加える。)
いずれかの対戦相手が選んだ、そのプレイヤーがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それのコントロールを得る。
[TSP]:R


ちらつくスピリット》(ちらつくスピリット)

{3}{W}
クリーチャー ― スピリット
2/2
飛行
{3}{W}:ちらつくスピリットをゲームから取り除き、その後それをオーナーのコントロール下で場に戻す。
[TSP]:C


フォライアスの介入者》(フォライアスのかいにゅうしゃ)

{3}{W}
クリーチャー ― 人間・兵士
0/5
瞬速(あなたはこの呪文を、あなたがインスタントをプレイできるときならいつでもプレイしてよい。)
防衛
フォライアスの介入者は、さらに1体のクリーチャーをブロックできる。
[TSP]:C


補強》(ほきょう)

{2}{W}
インスタント
以下の2つから1つを選ぶ。「あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで+2/+0の修整を受ける。」「あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで+0/+2の修整を受ける。」
[TSP]:C [M14]:C [MM2]:C


正義の凝視》(せいぎのぎょうし)

{W}
ソーサリー
正義の凝視をプレイするための追加コストとして、あなたがコントロールするアンタップ状態の白のクリーチャーを3体タップする。
クリーチャー1体を対象とし、それをゲームから取り除く。
フラッシュバック{5}{W}(あなたはフラッシュバック・コストと追加コストで、このカードをあなたの墓地からプレイしてもよい。その後それをゲームから取り除く)
[TSP]:C


グリフィンの導き》(グリフィンのみちびき)

{2}{W}
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは、+2/+2の修整を受けるとともに飛行を持つ。
エンチャントされているクリーチャーが場からいずれかの墓地に置かれたとき、飛行を持つ白の2/2のグリフィン・クリーチャー・トークンを1体場に出す。
[DDG]:U [DDH]:U [TSP]:U


疾風衣の騎兵》(かぜごろものきへい)

{3}{W}{W}
クリーチャー ― 人間・騎士
2/2
側面攻撃(側面攻撃を持たないいずれかのクリーチャーがこのクリーチャーをブロックするたび、そのブロックしているクリーチャーはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。)
疾風衣の騎兵が攻撃するたび、クリーチャー1体を対象とする。あなたはそれをタップしてもよい。
疾風衣の騎兵がブロックされた状態になるたび、あなたは疾風衣の騎兵をアンタップして戦闘から取り除いてもよい。
[TSP]:U


アイケイシアの触れ役》(アイケイシアのふれやく)

{2}{W}
クリーチャー ― 人間・スペルシェイパー
1/1
{1}{W}, {T},カードを1枚捨てる:白の1/1の市民クリーチャー・トークンを2体場に出す。
[TSP]:C


象牙の巨人》(ぞうげのきょじん)

{5}{W}{W}
クリーチャー ― 巨人
3/4
象牙の巨人が場に出たとき、白でないクリーチャーをすべてタップする。
待機5 ─{W}(これをあなたの手札からプレイするのではなく、{W}を支払ってゲームから取り除き、その上に時間カウンターを5個置いてもよい。あなたのアップキープの開始時に、時間カウンターを1個取り除く。最後の1個を取り除いたとき、あなたはそれをマナ・コストを支払わずにプレイする。それは速攻を持つ。)
[TSP]:C [MMA]:C


ジェディットの竜騎兵》(ジェディットのりゅうきへい)

{5}{W}
クリーチャー ― 猫・兵士
2/5
警戒
ジェディットの竜騎兵が場に出たとき、あなたは4点のライフを得る。
[DDI]:C [TSP]:C


聖なる後光の騎士》(せいなるごこうのきし)

{W}{W}
クリーチャー ― 人間・レベル・騎士
2/2
側面攻撃(側面攻撃を持たないいずれかのクリーチャーがこのクリーチャーをブロックするたび、そのブロックしているクリーチャーはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。)
聖なる後光の騎士が破壊される場合、それを再生する。
{2}:このターン、聖なる後光の騎士は再生できない。いずれかの対戦相手のみがこの能力をプレイできる。
[TSP]:U


円盤の大魔術師》(えんばんのだいまじゅつし)

{2}{W}{W}
クリーチャー ― 人間・ウィザード
2/4
円盤の大魔術師はタップ状態で場に出る。
{1},{T}:すべてのアーティファクトとクリーチャーとエンチャントを破壊する。
[TSP]:R


コロンドールのマンガラ》(コロンドールのマンガラ)

{1}{W}{W}
伝説のクリーチャー ― 人間・ウィザード
1/1
{T}:パーマネント1つを対象とし、コロンドールのマンガラとそれをゲームから取り除く。
[TSP]:R


一瞬の瞬き》(いっしゅんのまばたき)

{1}{W}
インスタント
あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それをゲームから取り除き、その後オーナーのコントロール下で場に戻す。
フラッシュバック{3}{U}(あなたはフラッシュバック・コストで、このカードをあなたの墓地からプレイしてもよい。その後それをゲームから取り除く)
[TSP]:C [MM3]:C


オパールの守護者》(オパールのしゅごしゃ)

{W}{W}{W}
エンチャント
いずれかの対戦相手がクリーチャー呪文をプレイしたとき、オパールの守護者がエンチャントである場合、オパールの守護者は飛行とプロテクション(赤)を持つ3/4のガーゴイル・クリーチャーになる。
[TSP]:R


コーの先導》(コーのせんどう)

{2}{W}
クリーチャー ― コー・レベル・騎士
2/2
側面攻撃(側面攻撃を持たないいずれかのクリーチャーがこのクリーチャーをブロックするたび、そのブロックしているクリーチャーはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。)
{0}:あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。このターン、次にコーの先導に与えられるダメージ1点は、代わりにそれに与えられる。
[TSP]:U


五制術の聖騎士》(ごせいじゅつのせいきし)

{2}{W}{W}{W}
クリーチャー ― 人間・騎士
3/3
側面攻撃(側面攻撃を持たないいずれかのクリーチャーがこのクリーチャーをブロックするたび、そのブロックしているクリーチャーはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。)
五制術の聖騎士が場に出るに際し、色を1色選ぶ。
{W}{W},{T}:選ばれた色のパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。
[TSP]:R


五制術の護法印》(ごせいじゅつのごほういん)

{2}{W}
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
五制術の護法印が場に出るに際し、色を1色選ぶ。
五制術の護法印が場に出たとき、カードを1枚引く。
エンチャントされているクリーチャーは、選ばれた色に対するプロテクションを持つ。この効果は五制術の護法印を取り除かない。
[TSP]:C


板金鎧のペガサス》(ばんきんよろいのペガサス)

{2}{W}
クリーチャー ― ペガサス
1/2
瞬速(あなたはこの呪文を、あなたがインスタントをプレイできるときならいつでもプレイしてよい。)
飛行
いずれかの呪文がいずれかのプレイヤーかクリーチャーにダメージを与える場合、その呪文がそのクリーチャーやプレイヤーに与えるダメージを1点軽減する。
[TSP]:U


永遠からの引き抜き》(えいえんからのひきぬき)

{W}
インスタント
ゲームから取り除かれている表向きのカード1枚を対象とし、それをオーナーの墓地に置く。
[TSP]:U


肺臓スリヴァー》(はいぞうスリヴァー)

{3}{W}{W}
クリーチャー ― スリヴァー
3/3
すべてのスリヴァーは、飛行と「このクリーチャーが墓地に置かれる場合、あなたは代わりにそれをオーナーのライブラリーの一番上に置いてもよい。」の能力を持つ。
[TSP]:R


羽軸スリヴァー》(はねじくスリヴァー)

{1}{W}
クリーチャー ― スリヴァー
1/1
すべてのスリヴァーは「{T}:攻撃しているかブロックしているクリーチャー1体を対象とする。このクリーチャーはそれに1点のダメージを与える。」の能力を持つ。
[TSP]:U


均衡の復元》(きんこうのふくげん)

(マナ・コストは存在しません)
[W]ソーサリー
均衡の復元は白である。
待機6 ─{W}
各プレイヤーは自分がコントロールしている土地から、最も少ない土地をコントロールしているプレイヤーの土地の総数に等しい数の土地を選び、残りを生け贄に捧げる。プレイヤーは同様にクリーチャーを生け贄に捧げ、同様に手札を捨てる。
[TSP]:R


塵への帰結》(ちりへのきけつ)

{2}{W}{W}
インスタント
アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とし、それをゲームから取り除く。あなたが塵への帰結をあなたのメイン・フェイズ中にプレイした場合、あなたは他のアーティファクトかエンチャントを最大1つまで対象とし、それをゲームから取り除いてもよい。
[TSP]:U [CMD]:U [C14]:U


セラの報復者》(セラのほうふくしゃ)

{W}{W}
クリーチャー ― 天使
3/3
あなたはセラの報復者を、このゲームのあなたの第1ターンとあなたの第2ターンとあなたの第3ターンにはプレイできない。
飛行、警戒
[TSP]:R [M13]:R


横這スリヴァー》(よこばいスリヴァー)

{W}
クリーチャー ― スリヴァー
1/1
すべてのスリヴァーは側面攻撃を持つ。(側面攻撃を持たないいずれかのクリーチャーがスリヴァーをブロックするたび、そのブロックしているクリーチャーはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。)
[TSP]:C


魂の因縁》(たましいのいんねん)

{1}{W}
エンチャント ― オーラ
エンチャント(あなたがコントロールするクリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーがダメージを与えるたび、あなたはそれに等しい点数のライフを得る。
魂の因縁が場からいずれかの墓地に置かれたとき、魂の因縁をオーナーの手札に戻す。
[TSP]:U


時間の孤立》(じかんのこりつ)

{1}{W}
エンチャント ― オーラ
瞬速(あなたはこの呪文を、あなたがインスタントをプレイできるときならいつでもプレイしてよい。)
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーはシャドーを持つ。(それは、シャドーを持つクリーチャーのみをブロックでき、ブロックされる。)
エンチャントされているクリーチャーが与えるダメージをすべて軽減し、0にする。
[TSP]:C


茨の騎士ティヴァダール》(いばらのきしティヴァダール)

{1}{W}{W}
伝説のクリーチャー ― 人間・騎士
2/2
先制攻撃、プロテクション(赤)
茨の騎士ティヴァダールが場に出たとき、ゴブリン1体を対象とし、それを破壊する。
[TSP]:R


監視スリヴァー》(かんしスリヴァー)

{3}{W}
クリーチャー ― スリヴァー
2/2
すべてのスリヴァーは+0/+2の修整を受ける。
[TSP]:C


雨ざらしのボディガード》(あまざらしのボディガード)

{5}{W}
クリーチャー ― 人間・兵士
2/5
雨ざらしのボディガードがアンタップ状態であるかぎり、ブロックされていないクリーチャーからあなたに与えられるすべての戦闘ダメージは、代わりに雨ざらしのボディガードに与えられる。
変異{3}{W}(あなたはこれを、{3}を支払うことで、裏向きの2/2のクリーチャーとしてプレイしてもよい。いつでも変異コストを支払ってそれを表向きにすることができる。)
[TSP]:R


ヴェク追われの盲信者》(ヴェクおわれのもうしんしゃ)

{2}{W}
クリーチャー ― 人間・レベル
1/1
シャドー(このクリーチャーは、シャドーを持つクリーチャーのみをブロックでき、ブロックされる。)
ヴェク追われの盲信者が攻撃してブロックされないたび、クリーチャー1体を対象とする。あなたは「ヴェク追われの盲信者はそれに1点のダメージを与える。」を選んでもよい。そうした場合、このターン、ヴェク追われの盲信者が与える戦闘ダメージをすべて軽減し、0にする。
[TSP]:C


祖先の幻視》(そせんのげんし)

(マナ・コストは存在しません)
[U]ソーサリー
祖先の幻視は青である。
待機4 ─{U}(これをあなたの手札からプレイするのではなく、{U}を支払ってゲームから取り除き、その上に時間カウンターを4個置く。あなたのアップキープの開始時に、時間カウンターを1個取り除く。最後の1個を取り除いたとき、あなたはそれをマナ・コストを支払わずにプレイする。)
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを3枚引く。
[TSP]:R


戸惑い》(とまどい)

{2}{U}
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-3/-0の修整を受ける。
カードを1枚引く。
[TSP]:C


塩水の精霊》(しおみずのせいれい)

{4}{U}{U}
クリーチャー ― エレメンタル
5/4
変異{5}{U}{U}(あなたはこれを、{3}を支払うことで、裏向きの2/2のクリーチャーとしてプレイしてもよい。いつでも変異コストを支払ってそれを表向きにすることができる。)
塩水の精霊が表向きになったとき、各対戦相手はそのプレイヤーの次のアンタップ・ステップを飛ばす。
[TSP]:U [C14]:U


取り消し》(とりけし)

{1}{U}{U}
インスタント
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
[PC2]:C [TSP]:C [10E]:C [ALA]:C [M10]:C [ZEN]:C [M11]:C [M12]:C [RTR]:C [M14]:C [M15]:C [KTK]:C


入念な考慮》(にゅうねんなこうりょ)

{2}{U}{U}
インスタント
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを4枚引き、その後カードを3枚捨てる。あなたがこの呪文をあなたのメイン・フェイズ中にプレイした場合、代わりにそのプレイヤーはカードを4枚引き、その後カードを2枚捨てる。
[TSP]:U [MMA]:U


時計回し》(とけいまわし)

{U}
インスタント
バイバック{3}(あなたはこの呪文をプレイするに際し、追加で{3}を支払ってもよい。そうした場合、それの解決に際し、このカードをあなたの手札に加える。)
パーマネント1つか待機状態のカード1枚を対象とする。その上のカウンターを1個選ぶ。そのパーマネントかカードの上のそのカウンターを取り除くか、そのカウンターをもう1個置く。
[TSP]:C


珊瑚のペテン師》(さんごのペテンし)

{1}{U}
クリーチャー ― マーフォーク・ならず者
2/1
変異{U}(あなたはこれを、{3}を支払うことで、裏向きの2/2のクリーチャーとしてプレイしてもよい。いつでも変異コストを支払ってそれを表向きにすることができる。)
珊瑚のペテン師が表向きになったとき、パーマネント1つを対象とする。あなたはそれをタップまたはアンタップしてもよい。
[TSP]:C [DDN]:C


歪んだ爪の変成者》(ゆがんだつめのへんせいしゃ)

{3}{U}
クリーチャー ― 鳥・ウィザード
3/1
瞬速(あなたはこの呪文を、あなたがインスタントをプレイできるときならいつでもプレイしてよい。)
飛行
歪んだ爪の変成者が場に出たとき、クリーチャー1体を対象とし、ターン終了時まで、それのパワーとタフネスを入れ替える。
[TSP]:C [CNS]:C


深海のクラーケン》(しんかいのクラーケン)

{7}{U}{U}{U}
クリーチャー ― クラーケン
6/6
深海のクラーケンはブロックされない。
待機9 ─{2}{U}
いずれかの対戦相手が呪文をプレイするたび、深海のクラーケンが待機状態である場合、それの上から時間カウンターを1個取り除く。
[TSP]:R [C14]:R


吸収するウェルク》(きゅうしゅうするウェルク)

{4}{U}{U}
クリーチャー ― イリュージョン
1/1
瞬速(あなたはこの呪文を、あなたがインスタントをプレイできるときならいつでもプレイしてよい。)
飛行
吸収するウェルクが場に出たとき、呪文1つを対象とし、それを打ち消す。吸収するウェルクの上に+1/+1カウンターをX個置く。Xはその呪文の点数で見たマナ・コストに等しい。
[TSP]:R


夢で忍び寄るもの》(ゆめでしのびよるもの)

{1}{U}
クリーチャー ― イリュージョン
1/5
夢で忍び寄るものが場に出たとき、あなたがコントロールするパーマネントを1つオーナーの手札に戻す。
[TSP]:C


ダル追われの流れ者》(ダルおわれのながれもの)

{U}
クリーチャー ― 人間・ウィザード
2/1
シャドー(このクリーチャーは、シャドーを持つクリーチャーのみをブロックでき、ブロックされる。)
あなたのアップキープの開始時に、あなたが{U}を支払わないかぎり、ダル追われの流れ者を生け贄に捧げる。
[TSP]:C


遍歴のカゲロウ獣》(へんれきのカゲロウじゅう)

{6}{U}
クリーチャー ― イリュージョン
4/4
飛行
待機4 ─{1}{U}(これをあなたの手札からプレイするのではなく、{1}{U}を支払ってゲームから取り除き、その上に時間カウンターを4個置いてもよい。あなたのアップキープの開始時に、時間カウンターを1個取り除く。最後の1個を取り除いたとき、あなたはそれをマナ・コストを支払わずにプレイする。それは速攻を持つ。)
[TSP]:C [MMA]:C


永遠の罠》(えいえんのわな)

{5}{U}
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
永遠の罠が場に出たとき、カードを1枚引く。
エンチャントされているクリーチャーは、それのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。
[TSP]:C [BNG]:U


水深の予見者》(すいしんのよけんしゃ)

{1}{U}
クリーチャー ― イリュージョン
1/3
変異 ─ あなたがコントロールする島を2枚オーナーの手札に戻す。(あなたはこれを、{3}を支払うことで、裏向きの2/2のクリーチャーとしてプレイしてもよい。いつでも変異コストを支払ってそれを表向きにすることができる。)
水深の予見者が表向きになったとき、カードを2枚引く。
[TSP]:C [DDN]:C [C14]:C


巣立つ大口獣》(すだつおおぐちじゅう)

{3}{U}
クリーチャー ― ビースト
2/2
飛行
{T}:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。巣立つ大口獣はそれに1点のダメージを与える。
変異{U}{U}(あなたはこれを、{3}を支払うことで、裏向きの2/2のクリーチャーとしてプレイしてもよい。いつでも変異コストを支払ってそれを表向きにすることができる。)
[TSP]:U


愚か者の死》(おろかもののし)

{4}{U}
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーが場からいずれかの墓地に置かれたとき、そのクリーチャーをあなたのコントロール下で場に戻す。
愚か者の死が場からいずれかの墓地に置かれたとき、愚か者の死をオーナーの手札に戻す。
[TSP]:U [C14]:U


イクシドロン》(イクシドロン)

{3}{U}{U}
クリーチャー ― イリュージョン
*/*
イクシドロンが場に出るに際し、場に出ている他のトークンでないクリーチャーをすべて裏向きにする。それらは2/2のクリーチャーである。
イクシドロンのパワーとタフネスは、それぞれ場に出ている裏向きのクリーチャーの総数に等しい。
[TSP]:R [C14]:R


コー追われの物あさり》(コーおわれのものあさり)

{1}{U}
クリーチャー ― コー・ならず者
1/1
シャドー(このクリーチャーは、シャドーを持つクリーチャーのみをブロックでき、ブロックされる。)
コー追われの物あさりがいずれかの戦闘相手にダメージを与えるたび、カードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる。
[TSP]:C


壺の大魔術師》(つぼのだいまじゅつし)

{3}{U}{U}
クリーチャー ― 人間・ウィザード
3/3
{T},壺の大魔術師を生け贄に捧げる:各プレイヤーは自分の手札をゲームから取り除き、カードを7枚引く。ターン終了時に、各プレイヤーは自分の手札を捨て、これによりゲームから取り除かれた各カードを自分の手札に戻す。
[TSP]:R


月の色》(つきのいろ)

{U}
インスタント
呪文1つかパーマネント1つを対象とする。それは無色になる。
[TSP]:R


神秘の指導》(しんぴのしどう)

{3}{U}
インスタント
あなたのライブラリーから、インスタント・カード1枚か瞬速を持つカード1枚を探し、それを公開してあなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。
フラッシュバック{5}{B}(あなたはフラッシュバック・コストで、このカードをあなたの墓地からプレイしてもよい。その後それをゲームから取り除く)
[TSP]:C [MM3]:C


知恵の蛇の眼》(ちえのへびのめ)

{2}{U}
エンチャント ― オーラ
瞬速(あなたはこの呪文を、あなたがインスタントをプレイできるときならいつでもプレイしてよい。)
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーがいずれかの対戦相手にダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。
[TSP]:C


逆説のもや》(ぎゃくせつのもや)

{2}{U}
エンチャント ― オーラ
エンチャント(プレイヤー)
エンチャントされているプレイヤーの各ターンの最初のアップキープの開始時に、そのプレイヤーはこのステップの直後に追加のアップキープ・ステップを得る。
[TSP]:U


心霊スリヴァー》(しんれいスリヴァー)

{4}{U}
クリーチャー ― スリヴァー
2/2
すべてのスリヴァーは「{T}:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。このクリーチャーはそれに2点のダメージを与え、自身に3点のダメージを与える。」の能力を持つ。
[TSP]:R


裂け目翼の雲間を泳ぐもの》(さけめつばさのくもまをおよぐもの)

{3}{U}{U}
クリーチャー ― イリュージョン
2/2
飛行
裂け目翼の雲間を泳ぐものが場に出たとき、パーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
待機3 ─{1}{U}(これをあなたの手札からプレイするのではなく、{1}{U}を支払ってゲームから取り除き、その上に時間カウンターを3個置いてもよい。あなたのアップキープの開始時に、時間カウンターを1個取り除く。最後の1個を取り除いたとき、あなたはそれをマナ・コストを支払わずにプレイする。それは速攻を持つ。)
[TSP]:U [MMA]:U


エピティアの賢者》(エピティアのけんじゃ)

{U}
クリーチャー ― 人間・ウィザード
1/1
エピティアの賢者が場に出たとき、あなたのライブラリーのカードを上から4枚見る。その後、それらを望む順番で戻す。
[TSP]:C


奇声スリヴァー》(きせいスリヴァー)

{U}
クリーチャー ― スリヴァー
1/1
すべてのスリヴァーは「 {T}:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分のライブラリーの一番上のカードを自分の墓地に置く。」の能力を持つ。
[TSP]:C


陰影スリヴァー》(いんえいスリヴァー)

{2}{U}
クリーチャー ― スリヴァー
1/1
すべてのスリヴァーはシャドーを持つ。(それは、シャドーを持つクリーチャーのみをブロックでき、ブロックされる。)
[TSP]:C


流水の海蛇》(りゅうすいのうみへび)

{7}{U}
クリーチャー ― 海蛇
6/6
流水の海蛇は、防御プレイヤーが島をコントロールしていないかぎり攻撃できない。
あなたが島をコントロールしていないとき、流水の海蛇を生け贄に捧げる。
変異{5}{U}(あなたはこれを、{3}を支払うことで、裏向きの2/2のクリーチャーとしてプレイしてもよい。いつでも変異コストを支払ってそれを表向きにすることができる。)
[TSP]:C


応じ返し》(おうじかえし)

{1}{U}
インスタント
あなたは応じ返しのマナ・コストを支払うのではなく、あなたの手札にある青カードを1枚ゲームから取り除いてもよい。
クリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
[TSP]:C


呪文の噴出》(じゅもんのふんしゅつ)

{X}{U}
インスタント
バイバック{3}(あなたはこの呪文をプレイするに際し、追加で{3}を支払ってもよい。そうした場合、それの解決に際し、このカードをあなたの手札に加える。)
点数で見たマナ・コストがXの呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
[TSP]:U


トゲ尾の仔ドレイク》(トゲおのこドレイク)

{1}{U}{U}
クリーチャー ― ドレイク
2/2
飛行
トゲ尾の仔ドレイクを生け贄に捧げる:呪文1つを対象とする。それのコントローラーが{2}を支払わないかぎり、それを打ち消す。
[TSP]:C


スプライトの貴族》(スプライトのきぞく)

{1}{U}{U}
クリーチャー ― フェアリー
2/2
飛行
あなたがコントロールする他の飛行を持つクリーチャーは+0/+1の修整を受ける。
{T}:あなたがコントロールする他の飛行を持つクリーチャーは、ターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
[TSP]:R [EMA]:U


嵐雲のジン》(あらしぐものジン)

{4}{U}
クリーチャー ― ジン
3/3
飛行
嵐雲のジンは、飛行を持つクリーチャーのみをブロックできる。
{R}{R}:嵐雲のジンは、ターン終了時まで+2/+0の修整を受けるとともに、あなたに1点のダメージを与える。
[TSP]:U


ザルファーの魔道士、テフェリー》(ザルファーのまどうし、テフェリー)

{2}{U}{U}{U}
伝説のクリーチャー ― 人間・ウィザード
3/4
瞬速(あなたはこの呪文を、あなたがインスタントをプレイできるときならいつでもプレイしてよい。)
あなたがオーナーである場に無いクリーチャー・カードは瞬速を持つ。
各対戦相手は、そのプレイヤーがソーサリーをプレイできるときにのみ呪文をプレイできる。
[TSP]:R


念動スリヴァー》(ねんどうスリヴァー)

{2}{U}{U}
クリーチャー ― スリヴァー
2/2
すべてのスリヴァーは「{T}:パーマネント1つを対象とし、それをタップする。」の能力を持つ。
[TSP]:U


時間の渦》(じかんのうず)

{2}{U}{U}
ソーサリー
クリーチャー1体か土地1つを対象とし、それをオーナーのライブラリーの一番上に置く。
[TSP]:C


熟慮》(じゅくりょ)

{1}{U}
インスタント
カードを1枚引く。
フラッシュバック{2}{U}(あなたはフラッシュバック・コストで、このカードをあなたの墓地からプレイしてもよい。その後それをゲームから取り除く)
[TSP]:C [ISD]:C


トレイリアの歩哨》(トレイリアのほしょう)

{3}{U}
クリーチャー ― 人間・スペルシェイパー
1/3
飛行
{U}, {T},カードを1枚捨てる:あなたがコントロールするパーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
[TSP]:C


計略縛り》(けいりゃくしばり)

{1}{U}
インスタント
刹那(この呪文がスタックにあるかぎり、プレイヤーは呪文やマナ能力でない起動型能力をプレイできない。)
起動型能力1つか誘発型能力1つを対象とし、それを打ち消す。これによりパーマネントの能力が打ち消された場合、このターン、そのパーマネントの起動型能力はプレイできない。(マナ能力は対象にできない。)
[TSP]:R


真実か詐話か》(しんじつかさわか)

{1}{U}
インスタント
あなたのライブラリーの一番上から5枚のカードを公開し、2つの束に分ける。いずれかの対戦相手は、どちらか1つの束を選ぶ。選ばれた束のいずれかのカード1枚をあなたの手札に加え、これにより公開された他のすべてのカードを望む順番であなたのライブラリーの一番下に置く。
[TSP]:U


ヴェズーヴァの多相の戦士》(ヴェズーヴァのたそうのせんし)

{3}{U}{U}
クリーチャー ― 多相の戦士
0/0
ヴェズーヴァの多相の戦士が場に出るか表向きになる際に、あなたは場に出ている他のクリーチャー1体を選んでもよい。そうした場合、ヴェズーヴァの多相の戦士が裏向きになるまで、ヴェズーヴァの多相の戦士はそのクリーチャーのコピーとなり、「あなたのアップキープの開始時に、あなたはこのクリーチャーを裏向きにしてもよい。」の能力を得る。
変異{1}{U}
[TSP]:R


ヴィセリッドの深み歩き》(ヴィセリッドのふかみあるき)

{4}{U}
クリーチャー ― ホマリッド・戦士
2/3
{U}:ヴィセリッドの深み歩きはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
待機4 ─{U}(これをあなたの手札からプレイするのではなく、{U}を支払ってゲームから取り除き、その上に時間カウンターを4個置いてもよい。あなたのアップキープの開始時に、時間カウンターを1個取り除く。最後の1個を取り除いたとき、あなたはそれをマナ・コストを支払わずにプレイする。それは速攻を持つ。)
[TSP]:C


虚空魔道士の沈黙者》(こくうまどうしのちんもくしゃ)

{3}{U}
クリーチャー ― 人間・ウィザード
2/2
瞬速(あなたはこの呪文を、あなたがインスタントをプレイできるときならいつでもプレイしてよい。)
虚空魔道士の沈黙者が場に出たとき、起動型能力1つを対象とし、それを打ち消す。(マナ能力は対象にできない。)
あなたがいずれかの呪文をプレイするたび、あなたは虚空魔道士の沈黙者をオーナーの手札に戻してもよい。
[TSP]:U


永劫での歩み》(えいごうでのあゆみ)

{4}{U}{U}
ソーサリー
バイバック ─ 島を3つ生け贄に捧げる。(あなたはこの呪文をプレイするに際し、他のコストに加えて土地を3つ生け贄に捧げてもよい。そうした場合、それの解決に際し、このカードをあなたの手札に加える。)
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、このターンの直後に追加のターンを得る。
[TSP]:R


拭い捨て》(ぬぐいすて)

{1}{U}{U}
インスタント
刹那(この呪文がスタックにあるかぎり、プレイヤーは呪文やマナ能力でない起動型能力をプレイできない。)
パーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
[TSP]:U


暗殺》(あんさつ)

{2}{B}
ソーサリー
タップ状態のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
[PC2]:C [TSP]:C [10E]:C [M10]:C [M11]:C [CNS]:C


基底スリヴァー》(きていスリヴァー)

{2}{B}
クリーチャー ― スリヴァー
2/2
すべてのスリヴァーは「このクリーチャーを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに{B}{B}を加える。」を持つ。
[TSP]:C


冥界への呼び声》(めいかいへのよびごえ)

{B}
ソーサリー
あなたの墓地にある黒のクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。
マッドネス{0}(あなたがこのカードを捨てる場合、あなたはそれをあなたの墓地に置く代わりに、マッドネス・コストでそれをプレイしてもよい。)
[TSP]:C


肥満死体》(ひまんしたい)

{5}{B}
クリーチャー ― ゾンビ
3/3
畏怖
待機5 ─{B}(これをあなたの手札からプレイするのではなく、{B}を支払ってゲームから取り除き、その上に時間カウンターを5個置いてもよい。あなたのアップキープの開始時に、時間カウンターを1個取り除く。最後の1個を取り除いたとき、あなたはそれをマナ・コストを支払わずにプレイする。それは速攻を持つ。)
[TSP]:C


陰謀団の呪い》(いんぼうだんののろい)

{9}{B}
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分がコントロールするパーマネントを半分生け贄に捧げる(端数切捨て)。
待機2 ─{2}{B}{B}
各プレイヤーのアップキープの開始時に、陰謀団の呪いが待機状態である場合、そのプレイヤーはパーマネントを1つ生け贄に捧げてもよい。そうした場合、陰謀団の呪いの上に時間カウンターを2個置く。
[TSP]:R


隻眼の巨人》(せきがんのきょじん)

{2}{B}{B}
クリーチャー ― ゾンビ・巨人
4/2
隻眼の巨人が場からいずれかの墓地に置かれたとき、土地1つを対象とする。その土地は沼になる。隻眼の巨人をゲームから取り除く。
[TSP]:C


闇の萎縮》(やみのいしゅく)

{4}{B}{B}
インスタント
黒でないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
マッドネス{B}(あなたがこのカードを捨てる場合、あなたはそれをあなたの墓地に置く代わりに、マッドネス・コストでそれをプレイしてもよい。)
[TSP]:C


死胞子のサリッド》(しほうしのサリッド)

{1}{B}
クリーチャー ― ゾンビ・ファンガス
1/1
あなたのアップキープの開始時に、死胞子のサリッドの上に胞子カウンターを1個置く。
死胞子のサリッドから胞子カウンターを3個取り除く:緑の1/1の苗木クリーチャー・トークンを1体場に出す。
苗木を1体生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。
[TSP]:C


悪魔の談合》(あくまのだんごう)

{3}{B}{B}
ソーサリー
バイバック ─ カードを2枚捨てる。(この呪文をプレイする際に、あなたは他のコストに加えてカードを2枚捨ててもよい。そうした場合、それの解決に際し、このカードをあなたの手札に加える。)
あなたのライブラリーからカードを1枚探し、そのカードをあなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。
[TSP]:R


戦慄の復活》(せんりつのふっかつ)

{2}{B}{B}
ソーサリー
あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを場に戻す。
フラッシュバック ─ クリーチャーを3体生け贄に捧げる。(あなたはフラッシュバック・コストで、このカードをあなたの墓地からプレイしてもよい。その後それをゲームから取り除く)
[TSP]:U [C14]:U


蠢く肉裂き》(うごめくにくさき)

{3}{B}
クリーチャー ― スケルトン
2/1
瞬速(あなたはこの呪文を、あなたがインスタントをプレイできるときならいつでもプレイしてよい。)
{B}:蠢く肉裂きを再生する。
[TSP]:C


練達の育種師、エンドレク・サール》(れんたつのいくしゅし、エンドレク・サール)

{4}{B}
伝説のクリーチャー ― 人間・ウィザード
2/2
あなたがクリーチャー呪文をプレイするたび、黒の1/1のスラル・クリーチャー・トークンをX体場に出す。Xはその呪文の点数で見たマナ・コストに等しい。
あなたが7体以上のスラルをコントロールするとき、練達の育種師、エンドレク・サールを生け贄に捧げる。
[C13]:R [TSP]:R [MM2]:R


アーボーグの邪眼》(アーボーグのじゃがん)

{4}{B}
クリーチャー ― 眼
6/3
あなたがコントロールする眼でないクリーチャーは攻撃できない。
アーボーグの邪眼がいずれかのクリーチャーにブロックされた状態になるたび、そのクリーチャーを破壊する。
[TSP]:U


顔なしの貪り食い》(かおなしのむさぼりくい)

{2}{B}
クリーチャー ― ナイトメア・ホラー
2/1
シャドー(このクリーチャーは、シャドーを持つクリーチャーのみをブロックでき、ブロックされる。)
顔なしの貪り食いが場に出たとき、他のシャドーを持つクリーチャー1体を対象とし、それをゲームから取り除く。
顔なしの貪り食いが場に離れたとき、その取り除いたカードを、オーナーのコントロール下で場に戻す。
[TSP]:U


堕ちたる理想》(おちたるりそう)

{2}{B}
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは飛行と「クリーチャーを1体生け贄に捧げる:このクリーチャーはターン終了時まで+2/+1の修整を受ける。」の能力を持つ。
堕ちたる理想が場からいずれかの墓地に置かれたとき、堕ちたる理想をオーナーの手札に戻す。
[TSP]:U [C15]:U


虚弱》(きょじゃく)

{1}{B}
エンチャント ― オーラ
瞬速(あなたはこの呪文を、あなたがインスタントをプレイできるときならいつでもプレイしてよい。)
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは-2/-1の修整を受ける。
[TSP]:C


ゴルゴンの世捨て》(ゴルゴンのよすて)

{3}{B}{B}
クリーチャー ― ゴルゴン
2/4
ゴルゴンの世捨てがいずれかの黒でないクリーチャーをブロックするかブロックされた状態になるたび、戦闘終了時にそのクリーチャーを破壊する。
マッドネス{B}{B}(あなたがこのカードを捨てる場合、あなたはそれをあなたの墓地に置く代わりに、マッドネス・コストでそれをプレイしてもよい。)
[TSP]:C


消えない賛歌》(きえないさんか)

{4}{B}{B}
インスタント
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを2枚捨てる。あなたがこのカードをあなたのメイン・フェイズにプレイした場合、代わりにそのプレイヤーはカードを4枚捨てる。
[TSP]:U


奈落のしもべ》(ならくのしもべ)

{5}{B}{B}{B}
クリーチャー ― デーモン
7/7
飛行、トランプル
あなたのアップキープの開始時に、奈落のしもべ以外のクリーチャーを1体生け贄に捧げる。それができない場合、奈落のしもべはあなたに7点のダメージを与える。
変異{B}{B}{B}{B}(あなたはこれを、{3}を支払うことで、裏向きの2/2のクリーチャーとしてプレイしてもよい。いつでも変異コストを支払ってそれを表向きにすることができる。)
[TSP]:R


屍術師リム=ドゥール》(しじゅつしリム=ドゥール)

{5}{B}{B}
伝説のクリーチャー ― 人間・ウィザード
4/4
対戦相手がコントロールするいずれかのクリーチャーが場からいずれかの墓地に置かれるたび、あなたは{1}{B}を支払ってもよい。そうした場合、そのカードをあなたのコントロール下で場に戻す。それがクリーチャーである場合、それは他のクリーチャー・タイプに加えてゾンビでもある。
{1}{B}:ゾンビ1体を対象とし、それを再生する。
[TSP]:R


死せる生》(しせるせい)

(マナ・コストは存在しません)
[B]ソーサリー
死せる生は黒である。
待機3 ─{2}{B}{B}
各プレイヤーは、自分の墓地にあるすべてのクリーチャー・カードをゲームから取り除き、その後自分がコントロールするすべてのクリーチャーを生け贄に捧げ、その後これによりゲームから取り除かれたすべてのカードを場に出す。
[TSP]:R


鏡の大魔術師》(かがみのだいまじゅつし)

{4}{B}{B}
クリーチャー ― 人間・ウィザード
4/2
{T},鏡の大魔術師を生け贄に捧げる:対戦相手1人を対象とし、そのプレイヤーとライフの総量を交換する。この能力は、あなたのアップキープの間にのみプレイできる。
[TSP]:R [CNS]:R


マナを間引くもの》(マナをまびくもの)

{3}{B}
クリーチャー ― ヒル
2/2
飛行
マナを間引くものがいずれかのプレイヤーにダメージを与えるたび、そのプレイヤーがコントロールする土地1つを対象とし、それをタップする。その土地は、それのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
[TSP]:C


心鞭スリヴァー》(しんぺんスリヴァー)

{B}
クリーチャー ― スリヴァー
1/1
すべてのスリヴァーは「{1},このクリーチャーを生け贄に捧げる:各プレイヤーはカードを1枚捨てる。」の能力を持つ。
[TSP]:C


精神攪乱》(せいしんかくらん)

{5}{B}
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを3枚捨てる。
待機4 ─{B}(これをあなたの手札からプレイするのではなく、{B}を支払ってゲームから取り除き、その上に時間カウンターを4個置いてもよい。あなたのアップキープの開始時に、時間カウンターを1個取り除く。最後の1個を取り除いたとき、あなたはそれをマナ・コストを支払わずにプレイする。)
[TSP]:C


冥界の裏切り者》(めいかいのうらぎりもの)

{B}{B}
クリーチャー ― スピリット
1/1
速攻
シャドー(このクリーチャーは、シャドーを持つクリーチャーのみをブロックでき、ブロックされる。)
他のクリーチャーが場からあなたの墓地に置かれるたび、あなたは{B}を支払ってもよい。そうした場合、あなたの墓地にある冥界の裏切り者を場に戻す。
[TSP]:R


ベラドンナの暗殺者》(ベラドンナのあんさつしゃ)

{2}{B}{B}
クリーチャー ― 人間・暗殺者
2/1
先制攻撃
ベラドンナの暗殺者が場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。あなたは自分の手札にある黒のカードをX枚公開してもよい。そうした場合、そのクリーチャーはターン終了時まで-X/-Xの修整を受ける。
マッドネス{1}{B}(あなたがこのカードを捨てる場合、あなたはそれをあなたの墓地に置く代わりに、マッドネス・コストでそれをプレイしてもよい。)
[TSP]:U


結核》(けっかく)

{3}{B}{B}{B}{B}
ソーサリー
クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それのコントローラーは、それのパワーにそれのタフネスを加えた値に等しい点数のライフを失う。
待機5 ─{1}{B}(これをあなたの手札からプレイするのではなく、{1}{B}を支払ってゲームから取り除き、その上に時間カウンターを5個置いてもよい。あなたのアップキープの開始時に、時間カウンターを1個取り除く。最後の1個を取り除いたとき、あなたはそれをマナ・コストを支払わずにプレイする。)
[C13]:U [TSP]:U [MMA]:U


奈落の守り手》(ならくのまもりて)

{1}{B}
クリーチャー ― 人間・ウィザード
2/1
奈落の守り手が場に出たとき、あなたの墓地に4枚以上のクリーチャー・カードがある場合、あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻してもよい。
[TSP]:C [MM3]:C


疫病スリヴァー》(えきびょうスリヴァー)

{2}{B}{B}
クリーチャー ― スリヴァー
5/5
すべてのスリヴァーは「あなたのアップキープの開始時に、このクリーチャーはあなたに1点のダメージを与える。」の能力を持つ。
[TSP]:R


早すぎる埋葬》(はやすぎるまいそう)

{1}{B}
ソーサリー
あなたの直前のターンの終了後に場に出た黒でないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
[TSP]:U


病的な出来事》(びょうてきなできごと)

{1}{B}{B}
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札と自分のライブラリーの一番上のカードを公開する。あなたはこれにより公開されたカードから1枚を選ぶ。そのプレイヤーは選ばれたカードを自分のライブラリーの一番下に置く。
マッドネス{1}{B}(あなたがこのカードを捨てる場合、あなたはそれをあなたの墓地に置く代わりに、マッドネス・コストでそれをプレイしてもよい。)
[TSP]:C


サングロファージ》(サングロファージ)

{B}{B}
クリーチャー ― ゾンビ
3/3
あなたのアップキープの開始時に、あなたが2点のライフを支払わないかぎり、サングロファージをタップする。
[TSP]:C


センギアの吸血魔》(センギアのきゅうけつま)

{3}{B}{B}
クリーチャー ― 吸血鬼
4/4
飛行
{1}{B},センギアの吸血魔をゲームから取り除く:飛行を持つ黒の1/2のコウモリ・クリーチャー・トークンを1体場に出す。それは「{1}{B},このクリーチャーを生け贄に捧げる:ゲームから取り除かれている『センギアの吸血魔』というカード名のカードを、オーナーのコントロール下で場に戻す。」の能力を持つ。
[TSP]:R


走り回る大怪物》(はしりまわるだいかいぶつ)

{3}{B}{B}
クリーチャー ― ホラー
5/5
あなたがクリーチャー呪文をプレイしたとき、走り回る大怪物を生け贄に捧げる。
[TSP]:U


卑屈な騎士》(ひくつなきし)

{2}{B}
クリーチャー ― ゾンビ・騎士
3/3
側面攻撃(側面攻撃を持たないいずれかのクリーチャーがこのクリーチャーをブロックするたび、そのブロックしているクリーチャーはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。)
卑屈な騎士が呪文や能力の対象となったとき、それを生け贄に捧げる。
[TSP]:C


小悪疫》(しょうあくえき)

{B}{B}
ソーサリー
各プレイヤーは1点のライフを失い、カードを1枚捨て、クリーチャーを1体生け贄に捧げ、土地を1つ生け贄に捧げる。
[TSP]:U [M12]:U [CNS]:U [DDR]:U


絞殺の煤》(こうさつのすす)

{2}{B}
インスタント
タフネスが3以下のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
フラッシュバック{5}{R}(あなたはフラッシュバック・コストで、このカードをあなたの墓地からプレイしてもよい。その後それをゲームから取り除く)
[DDK]:C [TSP]:C


要塞の監視者》(ようさいのかんししゃ)

{3}{B}{B}{B}
クリーチャー ― デーモン
5/5
飛行
シャドー(このクリーチャーは、シャドーを持つクリーチャーのみをブロックでき、ブロックされる。)
{B}{B}:シャドーを持つクリーチャーはターン終了時まで+1/+0の修整を受け、シャドーを持たないクリーチャーはターン終了時まで-1/-0の修整を受ける。
[TSP]:R


突然の死》(とつぜんのし)

{1}{B}{B}
インスタント
刹那(この呪文がスタックにあるかぎり、プレイヤーは呪文やマナ能力でない起動型能力をプレイできない。)
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-4/-4の修整を受ける。
[TSP]:U


突然の俗化》(とつぜんのぞくか)

{1}{B}{B}
インスタント
刹那(この呪文がスタックにあるかぎり、プレイヤーは呪文やマナ能力でない起動型能力をプレイできない。)
プレイヤー1人を対象とする。ターン終了時まで、そのプレイヤーがコントロールするクリーチャーは0/2になるとともにすべての能力を失う。
[C13]:R [TSP]:R [C14]:R


堕落の触手》(だらくのしょくしゅ)

{3}{B}
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。堕落の触手はそれにX点のダメージを与え、あなたはX点のライフを得る。Xはあなたがコントロールする沼の総数に等しい。
[DDD]:C [DDE]:C [TSP]:C [M10]:C [C14]:C [DDR]:C


裏切り者の手中》(うらぎりもののしゅちゅう)

{4}{B}
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+1/+0の修整を受けるとともに黒になりシャドーを得る。(それは、シャドーを持つクリーチャーのみをブロックでき、ブロックされる。)
フラッシュバック{1}{B}(あなたはフラッシュバック・コストで、このカードをあなたの墓地からプレイしてもよい。その後それをゲームから取り除く)
[TSP]:C


ヴェク追われの侵入者》(ヴェクおわれのしんにゅうしゃ)

{2}{B}
クリーチャー ― 人間・ならず者
3/1
カードを1枚捨てる:ヴェク追われの侵入者はターン終了時までシャドーを得る。(それは、シャドーを持つクリーチャーのみをブロックでき、ブロックされる。)
[TSP]:C


アーボーグの吸魂魔道士》(アーボーグのきゅうこんまどうし)

{2}{B}
クリーチャー ― 人間・スペルシェイパー
2/2
{2}{B}, {T},カードを1枚捨てる:他の各プレイヤーは2点のライフを失う。あなたはこれにより失われたライフに等しい点数のライフを得る。
[DDD]:C [ARC]:C [TSP]:C


吸血スリヴァー》(きゅうけつスリヴァー)

{3}{B}
クリーチャー ― スリヴァー
3/3
すべてのスリヴァーは「このターン、このクリーチャーによってダメージを与えられたクリーチャーがいずれかの墓地に置かれるたび、このクリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置く。」の能力を持つ。
[TSP]:U


粘つく霊命》(ねばつくれいみょう)

{4}{B}
クリーチャー ― スピリット
4/3
{0}:ターン終了時まで、粘つく霊命は-1/-0の修整を受けるとともに沼渡りを得る。
[TSP]:C


霊気炎の壁》(れいきえんのかべ)

{1}{R}
クリーチャー ― 壁
0/4
防衛
霊気炎の壁はシャドーを持つクリーチャーを、それらがシャドーを持たないかのようにブロックできる。
{R}:霊気炎の壁はターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
[TSP]:C


古えの遺恨》(いにしえのいこん)

{1}{R}
インスタント
アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。
フラッシュバック{G}(あなたはフラッシュバック・コストで、このカードをあなたの墓地からプレイしてもよい。その後それをゲームから取り除く)
[TSP]:C [ISD]:C [MM3]:U


棘のショッカー》(とげのショッカー)

{3}{R}
クリーチャー ― 昆虫
2/2
トランプル、速攻
棘のショッカーがいずれかのプレイヤーにダメージを与えるたび、そのプレイヤーは手札のカードをすべて捨て、その後その枚数に等しい枚数のカードを引く。
[TSP]:U [CNS]:U


玄武岩のガーゴイル》(げんぶがんのガーゴイル)

{2}{R}
クリーチャー ― ガーゴイル
3/2
飛行
エコー{2}{R}(あなたのアップキープの開始時に、これが直前のあなたのアップキープの開始時よりも後にあなたのコントロール下になっていた場合、それのエコー・コストを支払わないかぎり、それを生け贄に捧げる。)
{R}:玄武岩のガーゴイルはターン終了時まで+0/+1の修整を受ける。
[TSP]:U


炎の刃のアスカーリ》(ほのおのやいばのアスカーリ)

{2}{R}
クリーチャー ― 人間・騎士
2/2
側面攻撃(側面攻撃を持たないいずれかのクリーチャーがこのクリーチャーをブロックするたび、そのブロックしているクリーチャーはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。)
{2}:炎の刃のアスカーリは、ターン終了時まで無色になる。
[TSP]:C


ボガーダンのヘルカイト》(ボガーダンのヘルカイト)

{6}{R}{R}
クリーチャー ― ドラゴン
5/5
瞬速(あなたはこの呪文を、あなたがインスタントをプレイできるときならいつでもプレイしてよい。)
飛行
ボガーダンのヘルカイトが場に出たとき、望む数のクリーチャーかプレイヤー(またはその組み合わせ)を対象とする。ボガーダンのヘルカイトは、それらに5点のダメージを好きなように割り振って与える。
[DDG]:M [TSP]:R [M10]:M [C14]:M


ボガーダンの憤怒獣》(ボガーダンのふんぬじゅう)

{5}{R}
クリーチャー ― エレメンタル
3/4
瞬速(あなたはこの呪文を、あなたがインスタントをプレイできるときならいつでもプレイしてよい。)
ボガーダンの憤怒獣が場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+4/+0の修整を受ける。
[DDG]:C [HOP]:C [TSP]:C


断骨スリヴァー》(だんこつスリヴァー)

{3}{R}
クリーチャー ― スリヴァー
2/2
すべてのスリヴァーは+2/+0の修整を受ける。
[TSP]:C


石炭焚き》(せきたんたき)

{3}{R}
クリーチャー ― エレメンタル
3/3
石炭焚きが場に出たとき、それがあなたの手札からプレイしたものである場合、あなたのマナ・プールに{R}{R}{R}を加える。
[DDK]:C [TSP]:C


燃焼》(ねんしょう)

{X}{X}{R}
ソーサリー
望む数のクリーチャーかプレイヤー(またはその組み合わせ)を対象とする。燃焼は、それらにX点のダメージを好きなように割り振って与える。
フラッシュバック ─{R}{R},カードをX枚捨てる。(あなたはフラッシュバック・コストで、このカードをあなたの墓地からプレイしてもよい。その後それをゲームから取り除く)
[TSP]:U


巣穴からの総出》(すあなからのそうで)

{3}{R}
ソーサリー
赤の1/1のゴブリン・クリーチャー・トークンを2体場に出す。
ストーム(あなたがこの呪文をプレイしたとき、それを、このターンそれより前にプレイされていた呪文の総数に等しい回数だけコピーする。)
[TSP]:C [MMA]:C


大火口のカヴー》(だいかこうのカヴー)

{5}{R}
クリーチャー ― カヴー
4/2
エコー{5}{R}(あなたのアップキープの開始時に、これが直前のあなたのアップキープの開始時よりも後にあなたのコントロール下になっていた場合、それのエコー・コストを支払わないかぎり、それを生け贄に捧げる。)
大火口のカヴーが場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。大火口のカヴーはそれに2点のダメージを与える。
大火口のカヴーが場を離れたとき、クリーチャー1体を対象とする。大火口のカヴーはそれに4点のダメージを与える。
[TSP]:U


炎核の精霊》(えんかくのせいれい)

{2}{R}{R}
クリーチャー ― エレメンタル
5/4
エコー{2}{R}{R}(あなたのアップキープの開始時に、これが直前のあなたのアップキープの開始時よりも後にあなたのコントロール下になっていた場合、それのエコー・コストを支払わないかぎり、それを生け贄に捧げる。)
[TSP]:C


流動石の媒介者》(りゅうどうせきのばいかいしゃ)

{2}{R}
クリーチャー ― 人間・スペルシェイパー
2/2
{1}{R}, {T},カードを1枚捨てる:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/-1の修整を受けるとともに速攻を得る。
[TSP]:C


運命の盗人》(うんめいのぬすびと)

{4}{R}
クリーチャー ― 人間・ならず者
0/1
あなたのライフの総量を1点未満に減少させるダメージは、代わりにあなたのライフの総量が1点になるまで減少させる。
変異{R}{R}(あなたはこれを、{3}を支払うことで、裏向きの2/2のクリーチャーとしてプレイしてもよい。いつでも変異コストを支払ってそれを表向きにすることができる。)
[TSP]:R


憤怒スリヴァー》(ふんぬスリヴァー)

{5}{R}
クリーチャー ― スリヴァー
3/3
すべてのスリヴァーは二段攻撃を持つ。
[TSP]:U


ギトゥの火炎噴射》(ギトゥのかえんふんしゃ)

{1}{R}
エンチャント ― オーラ
瞬速(あなたはこの呪文を、あなたがインスタントをプレイできるときならいつでもプレイしてよい。)
エンチャント(クリーチャー)
{R}:エンチャントされているクリーチャーはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
{R}:ギトゥの火炎噴射をオーナーの手札に戻す。
[TSP]:C


ゴブリンの空切り》(ゴブリンのそらぎり)

{1}{R}
クリーチャー ― ゴブリン・戦士
2/1
ゴブリンの空切りを生け贄に捧げる:飛行を持つクリーチャー1体を対象とする。ゴブリンの空切りはそれに2点のダメージを与える。そのクリーチャーはターン終了時まで飛行を失う。
[TSP]:C


ぶどう弾》(ぶどうだん)

{1}{R}
ソーサリー
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。ぶどう弾はそれに1点のダメージを与える。
ストーム(あなたがこの呪文をプレイしたとき、それを、このターンそれより前にプレイされていた呪文の総数に等しい回数だけコピーする。あなたはそのコピーの新しい対象を選んでもよい。)
[TSP]:C [MMA]:C


大いなるガルガドン》(おおいなるガルガドン)

{9}{R}
クリーチャー ― ビースト
9/7
待機10 ─{R}
アーティファクト1つかクリーチャー1体か土地1つを生け贄に捧げる:大いなるガルガドンから時間カウンターを1個取り除く。この能力は、大いなるガルガドンが待機状態である場合にのみプレイできる。
[TSP]:R [MMA]:R


大地の裂け目》(だいちのさけめ)

{R}
ソーサリー
飛行を持たないクリーチャー1体を対象とする。このターン、それはブロックできない。
ストーム(あなたがこの呪文をプレイしたとき、それを、このターンそれより前にプレイされていた呪文の総数に等しい回数だけコピーする。あなたはそのコピーの新しい対象を選んでもよい。)
[TSP]:C


ゴブリンの戦術家、半心臓のイッブ》(ゴブリンのせんじゅつか、はんしんぞうのイッブ)

{3}{R}
伝説のクリーチャー ― ゴブリン・アドバイザー
3/2
あなたがコントロールする他のゴブリンがブロックされた状態になるたび、それを生け贄に捧げる。そうした場合、それはそれをブロックしている各クリーチャーにそれぞれ4点のダメージを与える。
山を2つ生け贄に捧げる:赤の1/1のゴブリン・クリーチャー・トークンを2体場に出す。
[TSP]:R


記憶の点火》(きおくのてんか)

{4}{R}
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは手札からカードを1枚無作為に選んで公開する。記憶の点火はそのプレイヤーに、そのカードの点数で見たマナ・コストに等しい点数のダメージを与える。
ストーム(あなたがこの呪文をプレイしたとき、それを、このターンそれより前にプレイされていた呪文の総数に等しい回数だけコピーする。あなたはそのコピーの新しい対象を選んでもよい。)
[TSP]:U


鉄爪のノスリ乗り》(てつづめのノスリのり)

{2}{R}
クリーチャー ― オーク・スカウト
2/2
鉄爪のノスリ乗りは、パワーが2以上のクリーチャーをブロックできない。
{R}:鉄爪のノスリ乗りはターン終了時まで飛行を得る。
[TSP]:C


特務魔道士ヤヤ・バラード》(とくむまどうしヤヤ・バラード)

{1}{R}{R}
伝説のクリーチャー ― 人間・スペルシェイパー
2/2
{R},{T},カードを1枚捨てる:青のパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。
{1}{R},{T},カードを1枚捨てる:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。特務魔道士ヤヤ・バラードはそれに3点のダメージを与える。このターン、これによりダメージを与えられたクリーチャーは再生できない。
{5}{R}{R},{T},カードを1枚捨てる:特務魔道士ヤヤ・バラードは、各クリーチャーと各プレイヤーに6点のダメージを与える。
[TSP]:R


ケルドの矛槍兵》(ケルドのほこやりへい)

{4}{R}
クリーチャー ― 人間・戦士
4/1
先制攻撃
待機4 ─{R}(これをあなたの手札からプレイするのではなく、{R}を支払ってゲームから取り除き、その上に時間カウンターを4個置いてもよい。あなたのアップキープの開始時に、時間カウンターを1個取り除く。最後の1個を取り除いたとき、あなたはそれをマナ・コストを支払わずにプレイする。それは速攻を持つ。)
[TSP]:C


稲妻の斧》(いなずまのおの)

{R}
インスタント
稲妻の斧をプレイする際の追加コストとして、カードを1枚捨てるか{5}を支払う。
クリーチャー1体を対象とする。稲妻の斧はそれに5点のダメージを与える。
[TSP]:C [SOI]:U


巻物の大魔術師》(まきもののだいまじゅつし)

{R}
クリーチャー ― 人間・ウィザード
1/1
{3},{T}:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。カード名を1つ指定する。あなたの手札にあるカードを無作為に1枚公開する。そのカードが指定したカード名のカードである場合、巻物の大魔術師はそれに2点のダメージを与える。
[TSP]:R


モグの戦争司令官》(モグのせんそうしれいかん)

{1}{R}
クリーチャー ― ゴブリン・戦士
1/1
エコー{1}{R}(あなたのアップキープの開始時に、これが直前のあなたのアップキープの開始時よりも後にあなたのコントロール下になっていた場合、それのエコー・コストを支払わないかぎり、それを生け贄に捧げる。)
モグの戦争司令官が場に出るか場からいずれかの墓地に置かれるかしたとき、赤の1/1のゴブリン・クリーチャー・トークンを1体場に出す。
[TSP]:C [MMA]:C [EMA]:C


二の足踏みのノリン》(にのあしふみのノリン)

{R}
伝説のクリーチャー ― 人間・戦士
2/1
いずれかのプレイヤーが呪文をプレイするかクリーチャーが攻撃したとき、二の足踏みのノリンをゲームから取り除く。ターン終了時に、それをオーナーのコントロール下で場に戻す。
[TSP]:R


オークの連続砲撃》(オークのれんぞくほうげき)

{1}{R}{R}
インスタント
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。オークの連続砲撃はそれに2点のダメージを与え、あなたに3点のダメージを与える。
カードを1枚引く。
[TSP]:C [CNS]:C [DDN]:C


パーディック山のドラゴン》(パーディックさんのドラゴン)

{4}{R}{R}
クリーチャー ― ドラゴン
4/4
飛行
{R}:パーディック山のドラゴンはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
待機2 ─{R}{R}
いずれかの対戦相手が呪文をプレイするたび、パーディック山のドラゴンが待機状態である場合、そのプレイヤーはパーディック山のドラゴンの上に時間カウンターを1個置いてもよい。
[TSP]:R [MMA]:U


略取》(りゃくしゅ)

{4}{R}
ソーサリー
アーティファクト1つか土地1つを対象とし、それを破壊する。
待機4 ─{1}{R}(これをあなたの手札からプレイするのではなく、{1}{R}を支払ってゲームから取り除き、その上に時間カウンターを4個置いてもよい。あなたのアップキープの開始時に、時間カウンターを1個取り除く。最後の1個を取り除いたとき、あなたはそれをマナ・コストを支払わずにプレイする。)
[TSP]:C


反復》(はんぷく)

{1}{R}{R}
インスタント
バイバック{3}(あなたはこの呪文をプレイするに際し、追加で{3}を支払ってもよい。そうした場合、それの解決に際し、このカードをあなたの手札に加える。)
インスタント呪文1つかソーサリー呪文1つを対象とし、それをコピーする。あなたはそのコピーの新しい対象を選んでもよい。
[TSP]:R


裂け目の稲妻》(さけめのいなずま)

{2}{R}
ソーサリー
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。
裂け目の稲妻はそれに3点のダメージを与える。
待機1 ─{R}(これをあなたの手札からプレイするのではなく、{R}を支払ってゲームから取り除き、その上に時間カウンターを1個置いてもよい。あなたのアップキープの開始時に、時間カウンターを1個取り除く。最後の1個を取り除いたとき、あなたはそれをマナ・コストを支払わずにプレイする。)
[TSP]:C [MMA]:C


菅草スリヴァー》(すげぐさスリヴァー)

{2}{R}
クリーチャー ― スリヴァー
2/2
すべてのスリヴァーは「このクリーチャーは、あなたが沼をコントロールしているかぎり+1/+1の修整を受ける。」と「{B}:このクリーチャーを再生する。」の能力を持つ。
[TSP]:R


地の底のシャンブラー》(ちのそこのシャンブラー)

{3}{R}
クリーチャー ― エレメンタル
2/3
エコー{3}{R}(あなたのアップキープの開始時に、これが直前のあなたのアップキープの開始時よりも後にあなたのコントロール下になっていた場合、それのエコー・コストを支払わないかぎり、それを生け贄に捧げる。)
地の底のシャンブラーが場に出るか場から離れるかしたとき、それは飛行を持たない各クリーチャーにそれぞれ1点のダメージを与える。
[TSP]:C


突然のショック》(とつぜんのショック)

{1}{R}
インスタント
刹那(この呪文がスタックにあるかぎり、プレイヤーは呪文やマナ能力でない起動型能力をプレイできない。)
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。突然のショックはそれに2点のダメージを与える。
[TSP]:U [MMA]:U


硫黄破》(いおうは)

{2}{R}{R}
インスタント
硫黄破は各クリーチャーと各プレイヤーに、それぞれ2点のダメージを与える。あなたがこの呪文をあなたのメイン・フェイズ中にプレイした場合、代わりに硫黄破は各クリーチャーと各プレイヤーに、それぞれ3点のダメージを与える。
[TSP]:U [CMD]:U [CN2]:U


地盤の悪鬼》(じばんのあっき)

{4}{R}{R}
クリーチャー ― エレメンタル
7/7
エコー{4}{R}{R}(あなたのアップキープの開始時に、これが直前のあなたのアップキープの開始時よりも後にあなたのコントロール下になっていた場合、それのエコー・コストを支払わないかぎり、それを生け贄に捧げる。)
地盤の悪鬼は可能なら毎ターン攻撃に参加する。
[TSP]:U


厚皮のゴブリン》(あつがわのゴブリン)

{1}{R}
クリーチャー ― ゴブリン・シャーマン
2/1
あなたはあなたがコントロールするパーマネントのエコー・コストを支払うのではなく、{0}を支払ってもよい。
{R}:ターン終了時まで、厚皮のゴブリンはプロテクション(赤)を得る。
[TSP]:U


双頭スリヴァー》(そうとうスリヴァー)

{1}{R}
クリーチャー ― スリヴァー
1/1
すべてのスリヴァーは「このクリーチャーは2体以上のクリーチャーにしかブロックされない。」の能力を持つ。
[TSP]:C


死せざる怒り》(しせざるいかり)

{2}{R}
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは、+2/+2の修整を受けるとともにブロックできない。
死せざる怒りが場からいずれかの墓地に置かれたとき、死せざる怒りをオーナーの手札に戻す。
[TSP]:U [EMA]:C


ヴィーアシーノの探り刃》(ヴィーアシーノのさぐりやいば)

{1}{R}{R}
クリーチャー ― ヴィーアシーノ・スカウト
2/1
瞬速(あなたはこの呪文を、あなたがインスタントをプレイできるときならいつでもプレイしてよい。)
ヴィーアシーノの探り刃が場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで先制攻撃を得る。
[TSP]:C


火山の目覚め》(かざんのめざめ)

{4}{R}{R}
ソーサリー
土地1つを対象とし、それを破壊する。
ストーム(あなたがこの呪文をプレイしたとき、それを、このターンそれより前にプレイされていた呪文の総数に等しい回数だけコピーする。あなたはそのコピーの新しい対象を選んでもよい。)
[TSP]:U


命運の輪》(めいうんのわ)

(マナ・コストは存在しません)
[R]ソーサリー
命運の輪は赤である。
待機4 ─{1}{R}(これをあなたの手札からプレイするのではなく、{1}{R}を支払ってゲームから取り除き、その上に時間カウンターを4個置く。あなたのアップキープの開始時に、時間カウンターを1個取り除く。最後の1個を取り除いたとき、あなたはそれをマナ・コストを支払わずにプレイする。)
各プレイヤーは自分の手札を捨て、その後カードを7枚引く。
[TSP]:R [C16]:R


捕縛の言葉》(ほばくのことば)

{3}{R}{R}
インスタント
刹那(この呪文がスタックにあるかぎり、プレイヤーは呪文やマナ能力でない起動型能力をプレイできない。)
パーマネント1つを対象とし、それをアンタップする。あなたはターン終了時までそれのコントロールを得る。それはターン終了時まで速攻を得る。
[TSP]:R [C14]:R [C15]:R


霊気の網》(れいきのあみ)

{1}{G}
エンチャント ― オーラ
瞬速(あなたはこの呪文を、あなたがインスタントをプレイできるときならいつでもプレイしてよい。)
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに、飛行を持つかのようにブロックでき、シャドーを持つクリーチャーを、それらがシャドーを持たないかのようにブロックできる。
[TSP]:C


灰毛皮の熊》(はいけがわのくま)

{1}{G}
クリーチャー ― 熊
2/2
瞬速(あなたはこの呪文を、あなたがインスタントをプレイできるときならいつでもプレイしてよい。)
[TSP]:C


マングースの血》(マングースのち)

{1}{G}
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは、呪文や能力の対象にならない。
マングースの血が場からいずれかの墓地に置かれたとき、マングースの血をオーナーの手札に戻す。
[TSP]:U


カメレオンのぼやかし》(カメレオンのぼやかし)

{3}{G}
インスタント
このターン、クリーチャーがプレイヤーに与えるダメージをすべて軽減し、0にする。
[TSP]:C


ダークウッドのベイロス》(ダークウッドのベイロス)

{4}{G}{G}
クリーチャー ― ビースト
5/5
待機5 ─{G}(これをあなたの手札からプレイするのではなく、{G}を支払ってゲームから取り除き、その上に時間カウンターを5個置いてもよい。あなたのアップキープの開始時に、時間カウンターを1個取り除く。最後の1個を取り除いたとき、あなたはそれをマナ・コストを支払わずにプレイする。それは速攻を持つ。)
[TSP]:C [MMA]:C


ダークウッドの足跡追い》(ダークウッドのあしあとおい)

{4}{G}
クリーチャー ― 巨人
4/3
{1}{G},{T}:攻撃しているクリーチャー1体を対象とする。ダークウッドの足跡追いが場にある場合、ダークウッドの足跡追いはそれに、自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。そのクリーチャーはダークウッドの足跡追いに、そのクリーチャーのパワーに等しい点数のダメージを与える。
[TSP]:U


菌類スリヴァー》(きんるいスリヴァー)

{3}{G}
クリーチャー ― ファンガス・スリヴァー
2/2
すべてのスリヴァーは「このクリーチャーにダメージが与えられるたび、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。」の能力を持つ。(ダメージはカウンターを置く前に与えられる。)
[TSP]:R


宝革スリヴァー》(ほうかくスリヴァー)

{1}{G}
クリーチャー ― スリヴァー
1/1
すべてのスリヴァーは「 {T}:あなたのマナ・プールに、好きな色1色のマナ1点を加える。」の能力を持つ。
[TSP]:C


ガラスのアスプ》(ガラスのアスプ)

{1}{G}{G}
クリーチャー ― 蛇
2/1
ガラスのアスプがいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーは自分の次のドロー・ステップの開始時に、そのステップに入る前に{2}を支払わないかぎり、2点のライフを失う。
[TSP]:C


緑探し》(みどりさがし)

{G}
クリーチャー ― エルフ・スペルシェイパー
1/1
{G}, {T},カードを1枚捨てる:あなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、それを公開してあなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。
[TSP]:C


ヘイヴンウッドのワーム》(ヘイヴンウッドのワーム)

{6}{G}
クリーチャー ― ワーム
5/6
瞬速(あなたはこの呪文を、あなたがインスタントをプレイできるときならいつでもプレイしてよい。)
トランプル
[TSP]:C


獣群のナール》(じゅうぐんのナール)

{3}{G}
クリーチャー ― ビースト
2/2
他のクリーチャーがあなたのコントロール下で場に出るたび、獣群のナールはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。
[TSP]:C


超起源》(ちょうきげん)

(マナ・コストは存在しません)
[G]ソーサリー
超起源は緑である。
待機3 ─{1}{G}{G}
あなたから始めて、各プレイヤーは自分の手札にあるアーティファクト・カード1枚かクリーチャー・カード1枚かエンチャント・カード1枚か土地カード1枚を場に出してもよい。この手順を、誰もカードを場に出さなくなるまで繰り返す。
[TSP]:R


クローサの掌握》(クローサのしょうあく)

{2}{G}
インスタント
刹那(この呪文がスタックにあるかぎり、プレイヤーは呪文やマナ能力でない起動型能力をプレイできない。)
アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。
[C13]:U [TSP]:U [MMA]:U [C15]:U


燭台の大魔術師》(しょくだいのだいまじゅつし)

{G}
クリーチャー ― 人間・ウィザード
1/2
{X},{T}:土地をX個対象とし、それらをアンタップする。
[TSP]:R


古きクローサの力》(ふるきクローサのちから)

{G}
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。あなたがこの呪文を自分のメイン・フェイズにプレイした場合、代わりにそれはターン終了時まで+4/+4の修整を受ける。
[TSP]:U [MM3]:U


増力スリヴァー》(ぞうりょくスリヴァー)

{4}{G}
クリーチャー ― スリヴァー
2/2
すべてのスリヴァーは+2/+2の修整を受ける。
[TSP]:U


腐れ落ち》(くされおち)

{X}{G}
インスタント
点数で見たマナ・コストがXのアーティファクト1つかエンチャント1体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない。あなたはX点のライフを得る。
[TSP]:C


ムウォンヴーリーの酸苔》(ムウォンヴーリーのさんごけ)

{2}{G}{G}
ソーサリー
土地1つを対象とし、それを破壊する。あなたのライブラリーから森カードを1枚探し、そのカードをタップ状態で場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。
[TSP]:C


ナントゥーコのシャーマン》(ナントゥーコのシャーマン)

{2}{G}
クリーチャー ― 昆虫・シャーマン
3/2
ナントゥーコのシャーマンが場に出たとき、あなたがタップ状態の土地をコントロールしていない場合、カードを1枚引く。
待機1 ─{2}{G}{G}(これをあなたの手札からプレイするのではなく、{2}{G}{G}を支払ってゲームから取り除き、その上に時間カウンターを1個置いてもよい。あなたのアップキープの開始時に、時間カウンターを1個取り除く。最後の1個を取り除いたとき、あなたはそれをマナ・コストを支払わずにプレイする。それは速攻を持つ。)
[TSP]:C [MMA]:C


ペンデルヘイヴンの古老》(ペンデルヘイヴンのころう)

{1}{G}
クリーチャー ― エルフ・シャーマン
1/1
{T}:あなたがコントロールする各1/1クリーチャーは、それぞれターン終了時まで+1/+2の修整を受ける。
[TSP]:U


暗影の蜘蛛》(あんえいのくも)

{2}{G}{G}
クリーチャー ― 蜘蛛
2/4
暗影の蜘蛛は飛行を持っているかのようにブロックできる。
暗影の蜘蛛が場からいずれかの墓地に置かれたとき、飛行を持っているかのようにブロックに参加できる黒の2/4の蜘蛛クリーチャー・トークンを1体場に出す。
[PC2]:C [TSP]:C [CMD]:C [MMA]:C [MM3]:C


幻影のワーム》(げんえいのワーム)

{4}{G}{G}
クリーチャー ― ワーム・スピリット
2/0
幻影のワームは、4個の+1/+1カウンターが置かれた状態で場に出る。
幻影のワームにダメージが与えられる場合、そのダメージをすべて軽減し、0にする。幻影のワームから+1/+1カウンターを1個取り除く。
[TSP]:U


原初の腕力魔道士》(げんしょのわんりょくまどうし)

{2}{G}
クリーチャー ― エルフ・シャーマン
2/2
他のクリーチャーがあなたのコントロール下で場に出るたび、そのクリーチャーはターン終了時まで+3/+3の修整を受ける。
[TSP]:U


凶暴なサリッド》(きょうぼうなサリッド)

{3}{G}{G}
クリーチャー ― ファンガス
5/2
あなたのアップキープの開始時に、凶暴なサリッドの上に胞子カウンターを1個置く。
凶暴なサリッドから胞子カウンターを3個取り除く:緑の1/1の苗木クリーチャー・トークンを1体場に出す。
苗木を1体生け贄に捧げる:ファンガス1体を対象とし、それを再生する。
[TSP]:C


スカーウッドのツリーフォーク》(スカーウッドのツリーフォーク)

{3}{G}
クリーチャー ― ツリーフォーク
3/5
スカーウッドのツリーフォークはタップ状態で場に出る。
[TSP]:C


スクリブのレインジャー》(スクリブのレインジャー)

{1}{G}
クリーチャー ― フェアリー
1/1
瞬速(あなたはこの呪文を、あなたがインスタントをプレイできるときならいつでもプレイしてよい。)
飛行、プロテクション(青)
あなたがコントロールする森を1つオーナーの手札に戻す:クリーチャー1体を対象とし、それをアンタップする。この能力は、毎ターン1回のみプレイできる。
[TSP]:U


明日への探索》(あすへのたんさく)

{2}{G}
ソーサリー
あなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、それを場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。
待機2 ─{G}(これをあなたの手札からプレイするのではなく、{G}を支払ってゲームから取り除き、その上に時間カウンターを2個置いてもよい。あなたのアップキープの開始時に、時間カウンターを1個取り除く。最後の1個を取り除いたとき、あなたはそれをマナ・コストを支払わずにプレイする。)
[HOP]:C [TSP]:C [MMA]:C


幽体の魔力》(ゆうたいのまりょく)

{3}{G}{G}
クリーチャー ― エレメンタル・スピリット
8/8
トランプル
幽体の魔力が攻撃するたび、防御プレイヤーが黒のパーマネントをコントロールしていない場合、幽体の魔力はあなたの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
[TSP]:R


スパイクの耕し手》(スパイクのたがやして)

{3}{G}{G}
クリーチャー ― スパイク
0/0
スパイクの耕し手は、3個の+1/+1カウンターが置かれた状態で場に出る。
{2},スパイクの耕し手から+1/+1カウンターを1個取り除く:クリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。
{2},スパイクの耕し手から+1/+1カウンターを1個取り除く:土地1つを対象とする。それは2/2のクリーチャーになる。それは土地でもある。それの上に+1/+1カウンターを1個置く。
[TSP]:R


紡績スリヴァー》(ぼうせきスリヴァー)

{1}{G}
クリーチャー ― スリヴァー
2/2
すべてのスリヴァーは「このクリーチャーは飛行を持つかのようにブロックできる。」の能力を持つ。
[TSP]:C


胞子撒きのサリッド》(ほうしまきのサリッド)

{2}{G}{G}
クリーチャー ― ファンガス
4/4
あなたのアップキープの開始時に、あなたがコントロールする各ファンガスの上に、それぞれ胞子カウンターを1個置く。
胞子撒きのサリッドから胞子カウンターを3個取り除く:緑の1/1の苗木クリーチャー・トークンを1体場に出す。
[TSP]:U [MMA]:U


芽吹き》(めぶき)

{G}
インスタント
緑の1/1の苗木クリーチャー・トークンを1体場に出す。
[TSP]:C


突風線》(とっぷうせん)

{X}{G}{G}
インスタント
突風線は飛行を持つ各クリーチャーと各プレイヤーに、それぞれX点のダメージを与える。
[TSP]:R


岩石樹の祈り》(がんせきじゅのいのり)

{3}{G}
インスタント
刹那(この呪文がスタックにあるかぎり、プレイヤーは呪文やマナ能力でない起動型能力をプレイできない。)
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+5/+5の修整を受けるとともに、このターン呪文や能力の対象にならない。
[TSP]:R


数の力》(かずのちから)

{1}{G}
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それはトランプルを得るとともに+X/+Xの修整を受ける。Xは攻撃しているクリーチャーの総数に等しい。
[TSP]:C [CN2]:C [MM3]:C


サリッドの発芽者》(サリッドのはつがしゃ)

{2}{G}
クリーチャー ― ファンガス
2/2
あなたのアップキープの開始時に、サリッドの発芽者の上に胞子カウンターを1個置く。
サリッドの発芽者から胞子カウンターを3個取り除く:緑の1/1の苗木クリーチャー・トークンを1体場に出す。
苗木を1体生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
[TSP]:C [MMA]:C


サリッドの殻住まい》(サリッドのからずまい)

{1}{G}
クリーチャー ― ファンガス
0/5
防衛
あなたのアップキープの開始時に、サリッドの殻住まいの上に胞子カウンターを1個置く。
サリッドの殻住まいから胞子カウンターを3個取り除く:緑の1/1の苗木クリーチャー・トークンを1体場に出す。
[TSP]:C [MMA]:C


ヘイヴンウッドのセロン》(ヘイヴンウッドのセロン)

{G}{G}
伝説のクリーチャー ― エルフ・ドルイド
2/2
各ファンガスは、それの上に置かれている胞子カウンター1個につき+1/+1の修整を受ける。
{B}{G},いずれかの墓地にあるファンガス・カードを1枚ゲームから取り除く:場にある各ファンガスの上に、胞子カウンターをそれぞれ1個置く。
[TSP]:R


セロン教の隠遁者》(セロンきょうのいんとんしゃ)

{3}{G}
クリーチャー ― エルフ・シャーマン
1/1
すべての苗木は+1/+1の修整を受ける。
変異{3}{G}{G}(あなたはこれを、{3}を支払うことで、裏向きの2/2のクリーチャーとしてプレイしてもよい。いつでも変異コストを支払ってそれを表向きにすることができる。)
セロナイトの隠者が表向きになったとき、緑の1/1の苗木クリーチャー・トークンを4体場に出す。
[ARC]:R [TSP]:R [C15]:R [C16]:R


狩りの興奮》(かりのこうふん)

{G}
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+2の修整を受ける。
フラッシュバック{W}(あなたはフラッシュバック・コストで、このカードをあなたの墓地からプレイしてもよい。その後それをゲームから取り除く)
[TSP]:C


版図の踏みつけ》(はんとのふみつけ)

{5}{G}
ソーサリー
ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーはトランプルを得るとともにあなたがコントロールする各基本土地タイプ1つにつき+1/+1の修整を受ける。
[TSP]:U [MMA]:U


ウンヤロ蜂》(ウンヤロはち)

{G}{G}{G}
クリーチャー ― 昆虫
0/1
飛行
{G}:ウンヤロ蜂はターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
{3}{G},ウンヤロ蜂を生け贄に捧げる:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。ウンヤロ蜂はそれに2点のダメージを与える。
[TSP]:R


新緑の抱擁》(しんりょくのほうよう)

{3}{G}{G}
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは、+3/+3の修整を受けるとともに「各アップキープの開始時に、緑の1/1の苗木クリーチャー・トークンを1体、あなたのコントロール下で場に出す。」の能力を持つ。
[TSP]:R


ワームウッドのドライアド》(ワームウッドのドライアド)

{2}{G}
クリーチャー ― ドライアド
3/1
{G}:ワームウッドのドライアドはターン終了時まで森渡りを得て、それはあなたに1点のダメージを与える。
{B}:ワームウッドのドライアドはターン終了時まで沼渡りを得て、それはあなたに1点のダメージを与える。
[TSP]:C


ワーム呼び》(ワームよび)

{X}{G}
ソーサリー
バイバック{2}{G}(あなたはこの呪文をプレイするに際し、追加で{2}{G}を支払ってもよい。そうした場合、それの解決に際し、このカードをあなたの手札に加える。)
緑のX/Xのワーム・クリーチャー・トークンを1体場に出す。
[TSP]:R


ヤヴィマヤのドライアド》(ヤヴィマヤのドライアド)

{1}{G}{G}
クリーチャー ― ドライアド
2/1
森渡り
ヤヴィマヤのドライアドが場に出たとき、プレイヤー1人を対象とする。あなたは自分のライブラリーから森カードを1枚探してそのプレイヤーのコントロール下で場に出してもよい。そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。
[ARC]:U [TSP]:U


狂気スリヴァー》(きょうきスリヴァー)

{3}{U}{B}
クリーチャー ― スリヴァー
3/3
すべてのスリヴァーは「{T}:対戦相手1人を対象とする。カード名を1つ指定する。そのプレイヤーは手札からカードを1枚無作為に選んで公開する。それが指定されたカードだった場合、そのプレイヤーはそれを捨てる。この能力は、あなたのターンにのみプレイできる。」を持つ。
[TSP]:U


死者の王、ドラルヌ》(ししゃのおう、ドラルヌ)

{3}{U}{B}
伝説のクリーチャー ― ゾンビ・ウィザード
3/3
死者の王、ドラルヌにダメージが与えられる場合、代わりにその点数に等しい数のパーマネントを生け贄に捧げる。
{T}:あなたの墓地にあるインスタント・カード1枚かソーサリー・カード1枚を対象とする。ターン終了時まで、それはフラッシュバックを持つ。それのフラッシュバック・コストは、それをプレイする際のマナ・コストに等しい。(あなたはフラッシュバック・コストで、このカードをあなたの墓地からプレイしてもよい。その後それをゲームから取り除く)
[TSP]:R


火跡スリヴァー》(ひあとスリヴァー)

{1}{R}{G}
クリーチャー ― スリヴァー
1/1
すべてのスリヴァーは、速攻と「{1},このクリーチャーを生け贄に捧げる:スリヴァー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。」の能力を持つ。
[TSP]:U


霊炎スリヴァー》(れいえんスリヴァー)

{B}{R}
クリーチャー ― スリヴァー
2/2
すべてのスリヴァーは無色である。
[TSP]:U


調和スリヴァー》(ちょうわスリヴァー)

{1}{G}{W}
クリーチャー ― スリヴァー
1/1
すべてのスリヴァーは「このクリーチャーが場に出たとき、アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。」の能力を持つ。
[TSP]:U


高位の秘儀術師、イス》(こういのひぎじゅつし、イス)

{5}{W}{U}
伝説のクリーチャー ― 人間・ウィザード
3/5
警戒
{T}:攻撃しているクリーチャー1体を対象とし、それをアンタップする。このターン、それに与えられる戦闘ダメージとそれが与える戦闘ダメージをすべて軽減し、0にする。
待機4 ─{W}{U}
[TSP]:R


無慈悲なる者ケアヴェク》(むじひなるものケアヴェク)

{5}{B}{R}
伝説のクリーチャー ― 人間・シャーマン
5/4
いずれかの対戦相手が呪文をプレイするたび、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。無慈悲なる者ケアヴェクはそれに、その呪文の点数で見たマナ・コストに等しい点数のダメージを与える。
[ARC]:R [TSP]:R


工匠の神童、ミシュラ》(こうしょうのしんどう、ミシュラ)

{1}{U}{B}{R}
伝説のクリーチャー ― 人間・工匠
4/4
あなたがアーティファクト呪文をプレイするたび、あなたは自分の墓地や手札やライブラリーからその呪文と同じカード名のカードを1枚探し、それを場に出す。あなたがこれにより自分のライブラリーからカードを探した場合、それを切り直す。
[TSP]:R


乳白スリヴァー》(にゅうはくスリヴァー)

{1}{W}{U}
クリーチャー ― スリヴァー
2/2
すべてのスリヴァーは「このクリーチャーがいずれかの対戦相手がコントロールする呪文の対象となるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。」の能力を持つ。
[TSP]:U


サッフィー・エリクスドッター》(サッフィー・エリクスドッター)

{G}{W}
伝説のクリーチャー ― 人間・スカウト
2/2
サッフィー・エリクスドッターを生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。このターン、それがあなたの墓地に置かれたとき、そのカードを場に戻す。
[TSP]:R


始祖ドラゴンの末裔》(しそドラゴンのまつえい)

{W}{U}{B}{R}{G}
伝説のクリーチャー ― ドラゴン・アバター
4/4
飛行
{2}:あなたのライブラリーからドラゴン・カードを1枚探し、それをあなたの墓地に置く。そうした場合、ターン終了時まで始祖ドラゴンの末裔はそのカードのコピーになる。その後あなたのライブラリーを切り直す。
[TSP]:R


クローサの英雄、ストーンブラウ》(クローサのえいゆう、ストーンブラウ)

{3}{R}{G}
伝説のクリーチャー ― ケンタウルス・戦士
4/4
トランプル
あなたがコントロールするトランプルを持つクリーチャーが攻撃するたび、それはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。
[TSP]:R


組立作業員》(くみたてさぎょういん)

{3}
アーティファクト・クリーチャー ― 組立作業員
2/2
{T}:組立作業員1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
[DDF]:U [TSP]:U


真鍮の虻》(しんちゅうのあぶ)

{1}
アーティファクト・クリーチャー ― 昆虫
1/1
飛行
真鍮の虻はあなたのアンタップ・ステップにアンタップしない。
あなたのアップキープの開始時に、あなたは{1}を支払ってもよい。そうした場合、真鍮の虻をアンタップする。
[TSP]:C


レンの蝋燭》(レンのろうそく)

{2}
アーティファクト
{4},{T}:あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。それがあなたの墓地にあるいずれかのカードと同じカード名であれば、それをあなたの墓地に置く。そうでない場合、カードを引く。
[TSP]:R


彩色の星》(さいしょくのほし)

{1}
アーティファクト
{1}, {T},彩色の星を生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに、好きな色1色のマナ1点を加える。
彩色の星が場からいずれかの墓地に置かれたとき、カードを1枚引く。
[TSP]:C [10E]:U


時エイトグのトーテム像》(ときエイトグのトーテムぞう)

{3}
アーティファクト
{T}:あなたのマナ・プールに{U}を加える。
{1}{U}:ターン終了時まで、時エイトグのトーテム像は青の1/2のエイトグ・アーティファクト・クリーチャーになる。
{0}:時エイトグのトーテム像はターン終了時まで+3/+3の修整を受ける。あなたの次のターンをとばす。この能力は、各ターン1回のみ、時エイトグのトーテム像がクリーチャーである場合のみプレイできる。
[TSP]:U


機械仕掛けのハイドラ》(きかいじかけのハイドラ)

{5}
アーティファクト・クリーチャー ― ハイドラ
0/0
機械仕掛けのハイドラは、4個の+1/+1カウンターが置かれた状態で場に出る。
機械仕掛けのハイドラが攻撃するかブロックするたび、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。機械仕掛けのハイドラの上から+1/+1カウンターを1個取り除く。そうした場合、機械仕掛けのハイドラはそれに1点のダメージを与える。
{T}:機械仕掛けのハイドラの上に+1/+1カウンターを1個置く。
[DDF]:U [TSP]:U


フォライアスのトーテム像》(フォライアスのトーテムぞう)

{3}
アーティファクト
{T}:あなたのマナ・プールに{R}を加える。
{4}{R}:ターン終了時まで、フォライアスのトーテム像はトランプルを持つ赤の4/4の巨人アーティファクト・クリーチャーになる。
フォライアスのトーテム像がクリーチャーであるかぎり、それはさらに1体のクリーチャーをブロックできる。
[TSP]:U


魔力の篭手》(まりょくのこて)

{5}
アーティファクト
魔力の篭手が場に出るに際し、色を1色選ぶ。選ばれた色のクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
いずれかの基本土地が選ばれた色のマナを生み出す目的でタップされるたび、それのコントローラーはその色のマナ1点を自分のマナ・プールに加える。
[TSP]:R


巣石》(すいし)

{2}
アーティファクト
あなたがコントロールするクリーチャーは、それの他のクリーチャー・タイプに加えてスリヴァーでもある。
[TSP]:R


ジョイラの時虫》(ジョイラのときむし)

{2}
アーティファクト・クリーチャー ― 昆虫
1/2
{T}:あなたがコントロールするパーマネント1つか、あなたがオーナーである待機状態のカード1枚を対象とする。そのパーマネントかカードに時間カウンターが置かれている場合、あなたはそれから時間カウンターを1個取り除くかその上に時間カウンターを1個置くかしてもよい。
[TSP]:C


昨日の首飾り》(きのうのくびかざり)

{1}
アーティファクト
あなたが呪文をプレイするためのコストは、あなたの墓地にあるその呪文と同じカード名のカード1枚につき{1}少なくなる。
[TSP]:U


睡蓮の花》(すいれんのはな)

(マナ・コストは存在しません)
アーティファクト
待機3 ─{0}(これをあなたの手札からプレイするのではなく、{0}を支払ってゲームから取り除き、その上に時間カウンターを3個置く。あなたのアップキープの開始時に、時間カウンターを1個取り除く。最後の1個を取り除いたとき、あなたはそれをマナ・コストを支払わずにプレイする。)
{T},睡蓮の花を生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに、好きな色1色のマナ3点を加える。
[TSP]:R [MMA]:R


極楽の羽飾り》(ごくらくのはねかざり)

{4}
アーティファクト
極楽の羽飾りが場に出るに際し、色を1色選ぶ。
いずれかのプレイヤーが選ばれた色の呪文をプレイするたび、あなたは1点のライフを得てもよい。
{T}:あなたのマナ・プールに、選ばれた色のマナ1点を加える。
[TSP]:U


ファイレクシアのトーテム像》(ファイレクシアのトーテムぞう)

{3}
アーティファクト
{T}:あなたのマナ・プールに{B}を加える。
{2}{B}:ターン終了時まで、ファイレクシアのトーテム像はトランプルを持つ黒の5/5のホラー・アーティファクト・クリーチャーになる。
ファイレクシアのトーテム像にダメージが与えられるたび、それがクリーチャーである場合、その点数に等しい数のパーマネントを生け贄に捧げる。
[DDE]:U [TSP]:U


虹色のレンズ》(にじいろのレンズ)

{2}
アーティファクト
{T}:あなたのマナ・プールに{1}を加える。
{1}, {T}:あなたのマナ・プールに、好きな色1色のマナ1点を加える。
[TSP]:C [EMA]:U


サーペイディア諸帝国史、第七巻》(サーペイディアしょていこくし、だいななかん)

{3}
アーティファクト
サーペイディア諸帝国史、第七巻が場にでる際に、あなたは「白の市民」「青のカマリッド」「黒のスラル」「赤のゴブリン」「緑の苗木」から1つを選ぶ。
{3},{T}:選ばれた色とタイプの1/1のクリーチャー・トークンを1体場に出す。
[TSP]:R


ぬいぐるみ人形》(ぬいぐるみにんぎょう)

{5}
アーティファクト・クリーチャー ― 構築物
0/1
ぬいぐるみ人形が場に出るに際し、プレイヤーを1人選ぶ。
ぬいぐるみ人形は破壊されない。
ぬいぐるみ人形にダメージが与えられるたび、それはその点数に等しい点数のダメージを選ばれたプレイヤーに与える。
{T}:ぬいぐるみ人形は自身に1点のダメージを与える。
[TSP]:R [M13]:R


雷のトーテム像》(かみなりのトーテムぞう)

{3}
アーティファクト
{T}:あなたのマナ・プールに{W}を加える。
{1}{W}{W}:ターン終了時まで、雷のトーテム像は飛行と先制攻撃を持つ白の2/2のスピリット・アーティファクト・クリーチャーになる。
[TSP]:U


トリスケラバス》(トリスケラバス)

{7}
アーティファクト・クリーチャー ― 構築物
1/1
飛行
トリスケラバスは、3個の+1/+1カウンターが置かれた状態で場に出る。
{1},トリスケラバスから+1/+1カウンターを1個取り除く:飛行を持つ1/1のトリスケラバイト・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1個場に出す。それは「このクリーチャーを生け贄に捧げる:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。このクリーチャーはそれに1点のダメージを与える。」の能力を持つ。
[TSP]:R [CMD]:R


ヴェンセールのスリヴァー》(ヴェンセールのスリヴァー)

{5}
アーティファクト・クリーチャー ― スリヴァー
3/3
[TSP]:C


ウェザーシードのトーテム像》(ウェザーシードのトーテムぞう)

{3}
アーティファクト
{T}:あなたのマナ・プールに{G}を加える。
{2}{G}{G}{G}:ターン終了時まで、ウェザーシードのトーテム像はトランプルを持つ緑の5/3のツリーフォーク・アーティファクト・クリーチャーになる。
ウェザーシードのトーテム像が場からいずれかの墓地に置かれたとき、それがクリーチャーである場合、そのカードをオーナーの手札に戻す。
[TSP]:U


アカデミーの廃墟》(アカデミーのはいきょ)

(マナ・コストは存在しません)
伝説の土地
{T}:あなたのマナ・プールに{1}を加える。
{1}{U},{T}:あなたの墓地にあるアーティファクト・カード1枚を対象とし、それをあなたのライブラリーの一番上に置く。
[TSP]:R [MMA]:R


石灰の池》(せっかいのいけ)

(マナ・コストは存在しません)
土地
{T}:あなたのマナ・プールに{1}を加える。
{1},{T}:石灰の池の上に蓄積カウンターを1個置く。
{1},石灰の池から蓄積カウンターをX個取り除く:X点の{W}か{U}(あるいはその組み合わせ)をあなたのマナ・プールに加える。
[TSP]:U


戦慄艦の浅瀬》(せんりつかんのあさせ)

(マナ・コストは存在しません)
土地
{T}:あなたのマナ・プールに{1}を加える。
{1},{T}:戦慄艦の浅瀬の上に蓄積カウンターを1個置く。
{1},戦慄艦の浅瀬から蓄積カウンターをX個取り除く:X点の{U}か{B}(あるいはその組み合わせ)をあなたのマナ・プールに加える。
[TSP]:U [CMD]:U [C16]:U


トロウケアの敷石》(トロウケアのしきいし)

(マナ・コストは存在しません)
伝説の土地
{T}:あなたのマナ・プールに{W}を加える。
トロウケアの敷石が場からいずれかの墓地に置かれたとき、あなたは自分のライブラリーから平地カードを1枚探してもよい。そうしたなら、それをタップ状態で場に出す。そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。
[TSP]:R


菌類の到達地》(きんるいのとうたつち)

(マナ・コストは存在しません)
土地
{T}:あなたのマナ・プールに{1}を加える。
{1},{T}:菌類の到達地の上に蓄積カウンターを1個置く。
{1},菌類の到達地から蓄積カウンターをX個取り除く:X点の{R}か{G}(あるいはその組み合わせ)をあなたのマナ・プールに加える。
[TSP]:U [CMD]:U


宝石の洞窟》(ほうせきのどうくつ)

(マナ・コストは存在しません)
伝説の土地
宝石の洞窟があなたのゲーム開始時の手札にあり、かつあなたが先攻でない場合、あなたはそれが運勢カウンターを1個置いて場に出ている状態でゲームを開始してもよい。そうした場合、あなたの手札にあるカードを1枚ゲームから取り除く。
{T}:あなたのマナ・プールに{1}を加える。宝石の洞窟に運勢カウンターが置かれている場合、代わりにあなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ1点を加える。
[TSP]:R


カー砦》(カーとりで)

(マナ・コストは存在しません)
伝説の土地
{T}:あなたのマナ・プールに{1}を加える。
{1}{R},{T}:「カー砦のコボルド」という名前の、赤の0/1のコボルド・クリーチャー・トークンを1体場に出す。
[C13]:R [TSP]:R


溶鉄の金屑場》(ようてつのかなくずじょう)

(マナ・コストは存在しません)
土地
{T}:あなたのマナ・プールに{1}を加える。
{1},{T}:溶鉄の金屑場の上に蓄積カウンターを1個置く。
{1},溶鉄の金屑場から蓄積カウンターをX個取り除く:X点の{B}か{R}(あるいはその組み合わせ)をあなたのマナ・プールに加える。
[C13]:U [TSP]:U [CMD]:U


塩汚れのステップ》(しおよごれのステップ)

(マナ・コストは存在しません)
土地
{T}:あなたのマナ・プールに{1}を加える。
{1},{T}:塩汚れのステップの上に蓄積カウンターを1個置く。
{1},塩汚れのステップから蓄積カウンターをX個取り除く:X点の{G}か{W}(あるいはその組み合わせ)をあなたのマナ・プールに加える。
[C13]:U [TSP]:U


群がりの庭》(むらがりのにわ)

(マナ・コストは存在しません)
土地
{T}:あなたのマナ・プールに{1}を加える。
{T}:昆虫1体かネズミ1体か蜘蛛1体かリス1体を対象とし、それを再生する。
[TSP]:R


広漠なる変幻地》(こうばくなるへんげんち)

(マナ・コストは存在しません)
土地
{T},広漠なる変幻地を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、それをタップ状態で場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。
[DDE]:C [DDH]:C [ARC]:C [HOP]:C [PC2]:C [C13]:C [TSP]:C [10E]:C [M10]:C [M11]:C [CMD]:C [MMA]:C [DDN]:C [C14]:C [C15]:C [C16]:C


ウルザの工廠》(ウルザのこうしょう)

(マナ・コストは存在しません)
土地 ― ウルザの
{T}:あなたのマナ・プールに{1}を加える。
{7},{T}:2/2の組立作業員・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体場に出す。
[C13]:U [TSP]:U


ヴェズーヴァ》(ヴェズーヴァ)

(マナ・コストは存在しません)
土地
ヴェズーヴァが場に出るに際し、あなたは場に出ている土地1つを選んでもよい。そうした場合、ヴェズーヴァは選んだ土地のコピーとして、タップ状態で場に出る。
[TSP]:R


平地》(へいち)

(マナ・コストは存在しません)
基本土地 ― 平地
(へいち)
[POR]:L [P02]:L [S99]:L [S00]:L [PTK]:L [DDC]:L [DDE]:L [DDF]:L [DDG]:L [DDH]:L [DDI]:L [DDK]:L [ARC]:L [HOP]:L [PC2]:L [C13]:L [1ED]:L [2UN]:L [2ED]:L [3ED]:L [4ED]:L [ICE]:L [5ED]:L [MIR]:L [TMP]:L [6ED]:L [USG]:L [MMQ]:L [INV]:L [7ED]:L [ODY]:L [ONS]:L [8ED]:L [MRD]:L [CHK]:L [9ED]:L [RAV]:L [TSP]:L [10E]:L [LRW]:L [SHM]:L [ALA]:L [M10]:L [ZEN]:L [ROE]:L [M11]:L [SOM]:L [MBS]:L [NPH]:L [CMD]:L [M12]:L [ISD]:L [AVR]:L [M13]:L [RTR]:L [M14]:L [THS]:L [MD1]:L [M15]:L [KTK]:L [DDN]:L [C14]:L [FRF]:L [DTK]:L [ORI]:L [BFZ]:L [C15]:L [SOI]:L [KLD]:L [C16]:L


》(しま)

(マナ・コストは存在しません)
基本土地 ― 島
(しま)
[POR]:L [P02]:L [S99]:L [S00]:L [PTK]:L [DDE]:L [DDF]:L [DDH]:L [DDI]:L [DDJ]:L [ARC]:L [HOP]:L [PC2]:L [C13]:L [1ED]:L [2UN]:L [2ED]:L [3ED]:L [4ED]:L [ICE]:L [5ED]:L [MIR]:L [TMP]:L [6ED]:L [USG]:L [MMQ]:L [INV]:L [7ED]:L [ODY]:L [ONS]:L [8ED]:L [MRD]:L [CHK]:L [9ED]:L [RAV]:L [TSP]:L [10E]:L [LRW]:L [SHM]:L [ALA]:L [M10]:L [ZEN]:L [ROE]:L [M11]:L [SOM]:L [MBS]:L [NPH]:L [CMD]:L [M12]:L [ISD]:L [AVR]:L [M13]:L [RTR]:L [M14]:L [THS]:L [M15]:L [KTK]:L [DDN]:L [C14]:L [FRF]:L [DTK]:L [ORI]:L [BFZ]:L [C15]:L [SOI]:L [KLD]:L [C16]:L


》(ぬま)

(マナ・コストは存在しません)
基本土地 ― 沼
(ぬま)
[POR]:L [P02]:L [S99]:L [S00]:L [PTK]:L [DDC]:L [DDD]:L [DDE]:L [DDH]:L [DDJ]:L [DDK]:L [ARC]:L [HOP]:L [PC2]:L [C13]:L [1ED]:L [2UN]:L [2ED]:L [3ED]:L [4ED]:L [ICE]:L [5ED]:L [MIR]:L [TMP]:L [6ED]:L [USG]:L [MMQ]:L [INV]:L [7ED]:L [ODY]:L [ONS]:L [8ED]:L [MRD]:L [CHK]:L [9ED]:L [RAV]:L [TSP]:L [10E]:L [LRW]:L [SHM]:L [ALA]:L [M10]:L [ZEN]:L [ROE]:L [M11]:L [SOM]:L [MBS]:L [NPH]:L [CMD]:L [M12]:L [ISD]:L [AVR]:L [M13]:L [RTR]:L [M14]:L [THS]:L [MD1]:L [M15]:L [KTK]:L [DDN]:L [C14]:L [FRF]:L [DTK]:L [ORI]:L [BFZ]:L [C15]:L [SOI]:L [DDR]:L [KLD]:L [C16]:L


》(やま)

(マナ・コストは存在しません)
基本土地 ― 山
(やま)
[POR]:L [P02]:L [S99]:L [S00]:L [PTK]:L [DDE]:L [DDG]:L [DDH]:L [DDI]:L [DDJ]:L [DDK]:L [ARC]:L [HOP]:L [PC2]:L [C13]:L [1ED]:L [2UN]:L [2ED]:L [ARN]:C [3ED]:L [4ED]:L [ICE]:L [5ED]:L [MIR]:L [TMP]:L [6ED]:L [USG]:L [MMQ]:L [INV]:L [7ED]:L [ODY]:L [ONS]:L [8ED]:L [MRD]:L [CHK]:L [9ED]:L [RAV]:L [TSP]:L [10E]:L [LRW]:L [SHM]:L [ALA]:L [M10]:L [ZEN]:L [ROE]:L [M11]:L [SOM]:L [MBS]:L [NPH]:L [CMD]:L [M12]:L [ISD]:L [AVR]:L [M13]:L [RTR]:L [M14]:L [THS]:L [M15]:L [KTK]:L [DDN]:L [C14]:L [FRF]:L [DTK]:L [ORI]:L [BFZ]:L [C15]:L [SOI]:L [KLD]:L [C16]:L


》(もり)

(マナ・コストは存在しません)
基本土地 ― 森
(もり)
[POR]:L [P02]:L [S99]:L [S00]:L [PTK]:L [DDD]:L [DDE]:L [DDG]:L [DDH]:L [DDJ]:L [ARC]:L [HOP]:L [PC2]:L [C13]:L [1ED]:L [2UN]:L [2ED]:L [3ED]:L [4ED]:L [ICE]:L [5ED]:L [MIR]:L [TMP]:L [6ED]:L [USG]:L [MMQ]:L [INV]:L [7ED]:L [ODY]:L [ONS]:L [8ED]:L [MRD]:L [CHK]:L [9ED]:L [RAV]:L [TSP]:L [10E]:L [LRW]:L [SHM]:L [ALA]:L [M10]:L [ZEN]:L [ROE]:L [M11]:L [SOM]:L [MBS]:L [NPH]:L [CMD]:L [M12]:L [ISD]:L [AVR]:L [M13]:L [RTR]:L [M14]:L [THS]:L [M15]:L [KTK]:L [C14]:L [FRF]:L [DTK]:L [ORI]:L [BFZ]:L [C15]:L [SOI]:L [DDR]:L [KLD]:L [C16]:L
  • この記事をシェアする

RANKING

NEWEST

CATEGORY

BACK NUMBER

サイト内検索