- HOME
- >
- EVENT COVERAGE
- >
- プレイヤーズコンベンション愛知2022
- >
- 「プレイヤーズコンベンション愛知2022」写真記事、会場でのさまざまなこと
EVENT COVERAGE
プレイヤーズコンベンション愛知2022

「プレイヤーズコンベンション愛知2022」写真記事、会場でのさまざまなこと
「プレイヤーズコンベンション2022愛知」会場での、さまざまな風景を写真でお届けします。

まずは、入り口の様子です。ウルザとミシュラのアートの前には、本会場で開催されている「チャンピオンズカップファイナル サイクル1」の優勝トロフィーが飾られていました。
赤く輝くウルザ、緑に瞬くミシュラ、そして青く透き通ったトロフィーと非常にかっこいい色合いでした。

このイベントは日清食品様に協賛いただいているので、入り口にて「完全メシ カレーメシ 欧風カレー」が配布されていました。

完全メシ。インパクトのあるキャッチフレーズで、手軽に食べられる食品の配布は、めっちゃ嬉しいですね。

そして、大型イベント言えば、この人! Bigwebマンです!! 久しぶりですね!!
彼は、このイベントの主催者であるBIG MAGIC様の配達員兼マスコットです。

今回も会場では、オリジナルのラムネを配ってくれました。ありがとう、Bigwebマン!!

朝のサイドイベント参加者の様子です。朝一番から多くのプレイヤーが集い、サイドイベントへの参加受付は、いつも賑わっていました。

生きとったんかいっ!と言いたくなるようなランドステーションとも久々の再会です。
2年半ぶりの再会で、こういったイベント会場では当たり前だった風景をもう一度見ることができて、大型イベントが、本当に帰ってきたなんだなって思いがしました。

本会場内では、『ダンジョンズ&ドラゴンズ』の体験会も行われていました。
整理券は1~2時間待ちとかなりの盛況でした。
初日の体験者数は85名で、すべての体験枠が満員だったそうです。


会場では、キャンペーンもやっていて、オリジナルグッズがもらえたりしました。

また体験会で使用されたプレイヤーシートのアートは、本会場にサイン会で来場されていた百瀬 寿先生のアートが起用されていました。
百瀬 寿先生のインタビュー記事はこちら。

副賞の一年分の「完全メシ カレーメシ 欧風カレー」と、それを狙うジェイス・ベレレン。

会場では、マジックをプレイしている少年がいたので、写真を撮らせてもらいました。
ご両親にお聞きしたところ、6歳とのことで、この歳からマジックをプレイできるとは将来有望です。(カメラを向けるとこのタイミングだけ、わざわざマスクを取ってくれました)

こちらは入り口の様子です。
感染症対策のために、入り口では必ず検温がなされていました。

スタッフ側からは、リアルタイムで通るプレイヤーの検温をチェックできるシステムになっていました。

こちら、デイリー・デッキでお馴染みの岩SHOWさんのステージイベントも帰ってきました!


今回は、新たにインフルエンサーの方も交えて、ステージイベントが行われていました。

こちらは、販売ブースのスマートボールゲーム。まさにお祭りの象徴!

ガラポン抽選会場の様子です。今回サイドイベントに参加すると福引券がもらえ、ガラポン抽選に参加できました。かなり貴重な景品も用意されていました。

こちらは、統率者戦を1日中やりまくりのコマンドゾーンの様子です。幅広い年齢のプレイヤーが多く参加されていました。このイベントの初日には168卓、延べ672名のプレイヤーが参加していました。

大型イベントでの恒例行事的なイベント、大乱闘戦の様子です。広いテーブルと多くの参加者が必要なこのイベントは、まさに大型イベントならではですね。

今回のターンマーカー(大乱闘戦にて、現在ターンであるプレイヤーを示す目印)ちょっと先取りのクリスマスチックなこんなかわいい置物でした。感染症対策も兼ねた配慮がなされていました。

サイドイベントに参加するために並ぶプレイヤー。人気イベントには長蛇の列があり、サイドイベントも非常に盛り上がっていました。こちらの写真は、その日最後のサイドイベントに並ぶプレイヤーの様子です。朝から夜まで、多くのイベントがプレイヤーでいっぱいでした。

最後は、こちら。イベントの閉場後の会場の様子です。あっと言う間の過ぎ去っていった2日間。閉場の瞬間は、祭りの後の静けさに包まれています。
では、また、どこかの会場でお会いしましょう!!