- HOME
- >
- EVENT COVERAGE
- >
- 日本選手権11
- >
- インテックス大阪から、会場ひとめぐり
EVENT COVERAGE
日本選手権11

インテックス大阪から、会場ひとめぐり
by Seo Asako
会場からこんにちは!
インテックス大阪では、2011年日本選手権本戦がいよいよ始まりました。
これからお越しになる方のために、まずはざっくりと会場の様子をお伝えします。
ニュートラム(東京でいうと「ゆりかもめ」ですね)に乗り、「中ふ頭」駅で下車します。向こうにはフェリーターミナルが見えます。

改札を出たら、看板に従って右の通路へ。公園のような道を進みます。


3分もかからず、右手に迫力のある会場外観が見えてきます。

中は巨大な吹き抜け! セミの声と夏の風が通っていきます。飲食店などもあるみたいですね。

日本選手権会場は入って左手にある5番ホールです。

正面に日本選手権のロゴがそびえています。

壁沿いにいくつものショップが並んでいます。海外から出店しているお店もあります。今回も、のちほどショップ紹介記事を掲載したいと思いますのでお楽しみに。

マーク・テディンさんとニルス・ハムさんのお2人がいらっしゃっているアーティストサイン会も始まりました。

フィーチャーマッチのテーブル奥にトロフィーが置かれています。手前にいるのは1回戦目を終えて笑顔の大塚高太郎さん。

3日間の戦いを終え、このトロフィーを手にするチャンピオンははたして誰でしょうか?
RESULTS 本大会の対戦結果・順位
RANKING ランキング
-
戦略記事
教えて!ヤソ先生!! ―正しいサイドボードのやり方とは?―|マジックフェスト・京都2019
-
観戦記事
写真でお届けするお得でカジュアルな笑顔のお祭り「マジック大戦祭 2024 OSAKA GOGO!! MAGIC: THE GATHERING」|マジック大戦祭 2024 OSAKA GOGO!! MAGIC: THE GATHERING
-
戦略記事
八十岡翔太の寿司ドラフト|グランプリ・千葉2015
-
観戦記事
気軽に! お得に! マジックを楽しむ1日!!「マジック大戦祭TOKYO GO!GO!マジック:ザ・ギャザリング」フォトレポート|マジック大戦祭 2024 TOKYO GOGO!! MAGIC: THE GATHERING
-
インタビュー
八十岡 翔太のマジック:ザ・ギャザリング解説 ~メタゲームの正体~|プレイヤーズコンベンション静岡2024