- HOME
- >
- EVENT COVERAGE
- >
- グランプリ・東京2016
- >
- 第10回戦:佐藤 レイ(神奈川) vs. Huang, Hao-shan(台湾)
EVENT COVERAGE
グランプリ・東京2016

第10回戦:佐藤 レイ(神奈川) vs. Huang, Hao-shan(台湾)
By 宮川 貴浩
2日目の初戦は、佐藤 レイとファン・ハオシャン/Huang Hao-shanの試合をお届けする。
佐藤は海外のグランプリにも積極的に参加して結果を残し、数々のプロツアーに参戦している実力者。一方のファンも、台湾の誇るトッププレイヤーだ。朝一番から、目の覚めるような一戦を2人が見せてくれるだろう。
![]() |
2日目も勝利でスタートし、トップ8に向けて弾みをつけたい両者 |
ゲーム1
佐藤が《町のゴシップ屋》というわかりやすいスタートなのに対し、ファンは《鏡の池》からという立ち上がり。これだけで判別することはできないが、ファンのデッキは佐藤のそれとは対照的なものであることが予想される。
佐藤は《ドラゴンを狩る者》、《探検隊の特使》と軽快に展開し、《町のゴシップ屋》を《扇動された民衆》へと変身させてあっという間にファンのライフを減らしていく。
![]() |
流れるようにクリーチャーを戦場に送り出し、ビートダウンを敢行する佐藤 |
4ターン目まで土地を置くだけのファンに対して、佐藤は《白蘭の騎士》を追加し、並べたクリーチャー群で総攻撃をしかける。そして佐藤がさらに《探検隊の特使》を戦場に送り出すと、勝負は一瞬にして決した。
佐藤 1-0 ファン
ゲーム2
瞬時に決着のついたメインデッキ戦だが、特にファンの側には劇的に相性を改善するカードが用意されていると思われる。サイドボーディング後は、ゲーム1とはまったく違った攻防が繰り広げられるだろう。
《ドラゴンを狩る者》で順調な滑り出しを見せる佐藤。一方のファンの動き出しは《ラムホルトの平和主義者》。頼もしいブロッカーを用意する。
ここで、佐藤は《ドラゴンを狩る者》に《グリフの加護》をエンチャントし、《》が《ラムホルトの解体者》に変身すると、ただの地上ブロッカーが強力なアタッカーへと変貌を遂げる。
《探検隊の特使》、《ドラゴンを狩る者》となおも攻めの姿勢を貫く佐藤に対し、ファンは《精霊龍の安息地》セットから《爆発的植生》をキャスト。徐々にその独創的なデッキの内容が明らかになっていく。
《ラムホルトの解体者》こそ《絹包み》で除去した佐藤だったが、満を持してファンの《龍王アタルカ》が着地すると、佐藤の戦場はさみしいものとなった。
残った《ドラゴンを狩る者》のプロテクションも、《龍王アタルカ》のトランプルの前には無力。こうして、2試合目は人間の団結力を龍王が蹴散らす結末となった。
佐藤 1-1 ファン
2つのゲームを通してお互いにデッキの持ち味を発揮し、相手のおおよその動きもわかっただろう。運命の3ゲーム目には、どんなドラマが待っているのか。
![]() |
最終戦に備えて慎重にサイドボーディングを検討しているファン |
ゲーム3
3ゲーム目も、佐藤は《町のゴシップ屋》、《白蘭の騎士》と綺麗なスタートダッシュを決める。
《町のゴシップ屋》は《引き裂く流弾》で即座に除去されるものの、佐藤は《スレイベンの検査官》、《サリアの副官》と展開して攻撃の手を緩めない。
しかし、ここで《森》、《山》、《平地》と綺麗に揃えたファンが繰り出したのは、《光輝の炎》! 佐藤のクリーチャーたちはまとめて墓地に送られてしまう。
それでも佐藤は《白蘭の騎士》で土地を伸ばしつつ、マナをすべて使って《永遠の見守り》を設置し、《町のゴシップ屋》を送り出して立て直しを図る。
が、ここでついにファンが《龍王アタルカ》を呼び出した。《永遠の見守り》のおかげで失うクリーチャーは《扇動された民衆》だけで済んだ佐藤だが、《龍王アタルカ》のサイズはあまりにも大きい。
《アクロスの英雄、キテオン》、2枚目の《永遠の見守り》で一瞬の隙をつくチャンスを伺う佐藤だったが、《龍詞の咆哮》で《アクロスの英雄、キテオン》が除去され、2体の《ラムホルトの平和主義者》でファンに攻防盤石の布陣を築かれると、笑顔で右手を差し出した。
佐藤 1-2 ファン
RESULTS 本大会の対戦結果・順位
RANKING ランキング
-
戦略記事
教えて!ヤソ先生!! ―正しいサイドボードのやり方とは?―|マジックフェスト・京都2019
-
観戦記事
写真でお届けするお得でカジュアルな笑顔のお祭り「マジック大戦祭 2024 OSAKA GOGO!! MAGIC: THE GATHERING」|マジック大戦祭 2024 OSAKA GOGO!! MAGIC: THE GATHERING
-
戦略記事
八十岡翔太の寿司ドラフト|グランプリ・千葉2015
-
観戦記事
気軽に! お得に! マジックを楽しむ1日!!「マジック大戦祭TOKYO GO!GO!マジック:ザ・ギャザリング」フォトレポート|マジック大戦祭 2024 TOKYO GOGO!! MAGIC: THE GATHERING
-
インタビュー
八十岡 翔太のマジック:ザ・ギャザリング解説 ~メタゲームの正体~|プレイヤーズコンベンション静岡2024