EVENT COVERAGE

グランプリ・静岡2017春

観戦記事

準決勝:Qi, Wentao(中国) vs. 佐々部 悠介(東京)

By Sugiki, Takafumi

 日本一の名峰富士の麓で繰り広げられたグランプリ・静岡2017春も残るは4人まで絞られた。2700人を超えるプレイヤーが一斉にスタートし、優勝というはるか遠くに思えた頂も、あと2歩のところまで迫っている。

 このスタンダード環境を大本命と言われる機体を乗り回してここまでたどり着いた2人。そのエンジンはこの準決勝のテーブルにおいてもしっかりとその回転を保つのであろうか。

 機体同型はこのスタンダード環境でももっともプレイングが難しいと言われるマッチアップ。長時間機体を運転し続けて疲れた体に鞭を打ち、静かにシャッフルをしながら互いにこのグランプリ・静岡2017春をともに戦った相棒のエンジンをふかす。


チー・ウェンタオ/Qi, Wentao vs. 佐々部 悠介
ゲーム1

 気合が入りすぎたのか、チーはダブルマリガン、対する佐々部もマリガン。互いに《模範的な造り手》はプレイしているものの、ふたりとも肝心のアーティファクトを展開できておらず、ダメージ量の加速に失敗。どちらとも機体のクラッチがうまく噛み合っていないようだ。それどころか、チーに至っては2枚目の土地すらプレイできておらず、非常に厳しい。

sf_qi.jpg

 それを尻目に佐々部は3ターン目に《異端聖戦士、サリア》と及第点な展開。更に4ターン目には《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》を展開。

 思うような展開を出来ないチーを、佐々部の《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》が激しく攻め立てる。

 防御側に回ったチーは、《歩行バリスタ》で《模範的な造り手》を撃ち落とし、《致命的な一押し》で《異端聖戦士、サリア》に退場願うも、《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》と《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》が生み出した騎士・同盟者・トークンが止まらない。

 こうなるとチーに挽回の手立ては残されておらず、佐々部が貴重な後手での1ゲーム目を先取した。

チー 0-1 佐々部

 佐々部は先週のグランプリ・ニュージャージー2017でポール・リーツェル/Paul Rietzlが使用した機体をベースに、マナベースとサイドボードに独自の調整を加えている。

 機体後手での2ゲーム目に備え、プレインズウォーカーコントロールに変形。《模範的な造り手》4枚、《屑鉄場のたかり屋》4枚、《キランの真意号》2枚、《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》2枚を抜き、《苦い真理》、《大天使アヴァシン》以外のサイドボードを全て投入する。

 対するチーも、《模範的な造り手》、《キランの真意号》、《霊気圏の収集艇》を抜き、プレインズウォーカーを入れるなど、よりシフトダウンした形にし、2ゲーム目を迎える。


ゲーム2

 再び両プレイヤーともにマリガンからのスタート。佐々部が《スレイベンの検査官》、《歩行バリスタ》X=1から先、これといったダメージソースを展開できない中、チーは《苦い真理》で手札を補充して《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス》へ5ターン目に到達し、《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》、《大天使アヴァシン》とやりたい放題。

コントロールにシフトする機体同型のキーカード

 佐々部がクロックを落とすために《停滞の罠》を《大天使アヴァシン》にプレイするも、チーは《先駆ける者、ナヒリ》で《停滞の罠》を破壊とこの上ない対応。

 《先駆ける者、ナヒリ》、《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス》、《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》、《大天使アヴァシン》とあまりにも一方的な盤面が出来上がり、佐々部に残されている選択肢は、投了のみであった。

チー 1-1 佐々部

 佐々部は、先手では再び積極的に殴りきるプランに戻すため、ほぼメインどおりにサイドイン、アウトをし直す。


ゲーム3

 佐々部は5枚の土地、《致命的な一押し》、《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》といった手札のマリガン判断にかなり時間を費やした後マリガンを選択する。対するチーもマリガン。どうもこのマッチ、全ゲームマリガンと両者とも機体の乗り心地が悪くなってしまっているようだ。

 佐々部が2ターン目に《スレイベンの検査官》、3ターン目に《異端聖戦士、サリア》を展開し、チーの《屑鉄場のたかり屋》を《致命的な一押し》するというこの上ない序盤の展開を見せる。しかし、佐々部は土地を引き続け、後続は《異端聖戦士、サリア》ぐらい。《スレイベンの検査官》がもたらした手掛かり・トークンも手札の《無許可の分解》でダメージを与えるために温存せざるを得ない。

sf_sasabe.jpg

 対するチーはしっかりとその手元に攻撃に繰り出すクリーチャーを引いている。《経験豊富な操縦者》をプレイし、占術で見えた《ショック》を佐々部の《異端聖戦士、サリア》に打ち込み、こちらも《異端聖戦士、サリア》を展開。

 その間も佐々部は土地を引き続け、手札は相変わらず《無許可の分解》、《無許可の分解》と土地のみで攻撃に移ることがなかなかできない。判断が必要なポイントは《無許可の分解》をいつ、どのタイミングでどのクリーチャーにプレイするかのみだ。

攻め手を引けない佐々部にとっては貴重なダメージ源

 佐々部は今後の展開を阻害するチーの《異端聖戦士、サリア》に1枚目の《無許可の分解》を、さらにもう1枚の《無許可の分解》は《経験豊富な操縦者》に打ち込む。これでチーのライフも残り7まで迫ってきた。

 しかし、ここから佐々部が引いたのは搭乗者がいない中での《キランの真意号》。何度も蘇るチーの《屑鉄場のたかり屋》に襲われる佐々部。搭乗者がおらず飛び立つことのない《キランの真意号》の横を《屑鉄場のたかり屋》がすり抜けていく。これで佐々部の残りライフは5。さらにチーは、追加の《経験豊富な操縦者》を戦場に。

 祈りを込めて佐々部が引いたドローは、2枚連続の《キランの真意号》。プレイすることもできず、ここまでなのかというため息とともに、佐々部はターンを返す。

 チーの《屑鉄場のたかり屋》と《経験豊富な操縦者》が戦場を駆け抜けて佐々部に到達する。最後の一撃は切なくそして儚い。佐々部は深く息を吸い「負けました」の宣言とともに、右手をチーへと差し出した。

チー 2-1 佐々部

 チーが優勝の頂まであと一歩と迫る。ゲーム2・3でのチーの怒濤の展開は、はるばる北京からやってきたチーの努力に報いてなお余りある展開であった。

 対する佐々部も、残念ながらあと一歩のところで膝を屈することとなったが、これで初めてのプロツアー権利獲得となる。京都で行われるプロツアー『破滅の刻』での両者の活躍を期待したい。

  • この記事をシェアする

RESULTS

対戦結果 順位
15 15
14 14
13 13
12 12
11 11
10 10
9 9
8 8
7 7
6 6
5 5
4 4
3 3
2 2
1 1

RANKING

NEWEST

サイト内検索