- HOME
- >
- EVENT COVERAGE
- >
- グランプリ・静岡2017春
- >
- 土曜日の写真館。グランプリ会場のさまざまな風景。
EVENT COVERAGE
グランプリ・静岡2017春

土曜日の写真館。グランプリ会場のさまざまな風景。
by Yuichi Horikawa
写真でグランプリ会場の様子を切り取るコラムです。
こちらでは、グランプリ・静岡土曜日のさまざまな風景をお届けします。

朝のニコニコ生放送ブースの様子です。
いつも今からここで実況がなされると思うとわくわくしてきます。

朝一番のフィーチャーエリアの様子です。
カメラや照明のセッティングが終わったところです。

こちらのフィーチャーエリアは、上部から眺めることができる仕組みになっています。
これなら、盤面だけでなく、プレイヤーの手札までばっちり観戦することが可能ですね。


グランプリ・静岡の会場にも多くの外国からのプレイヤーが参加していました。
多くの国の参加者に対応できるよう、グランプリではさまざまな国籍のジャッジも運営に参加しています。

販売ブースエリアの様子です。
土曜日もたくさんのプレイヤーが買い物に来ていました。
この日は、夕方ごろが少し落ち着いていたので、土曜日の夕方は販売ブースはねらい目かもしれませんね。

おなじみ、今回のグランプリ主催のBIG MAGICのキャラクターBIG WEBマンです。

今回も声をかけるとBIG WEBマンのアメがもらえます。
マジックで疲れた脳にうれしい糖分ですね。

続いては、8人フライト式イベントのスタートの様子です。
12時からスタートとあって、今か今かと待っていたプレイヤーの列が会場の外まで続いていました。
ですが、運営スタッフの迅速な対応もあって、列はあっという間にプレイエリアへと消えていきました。

こちら《策謀家テゼレット》のTシャツです。
このTシャツは、日曜日のサイドイベントの景品になるのだとか。
黒地にシルバーとピンクでほどこされたプリントは、なかなかにおしゃれです。

最後はこちら。
グランプリ会場を展望できるロフトからの写真です。
本選会場だけでなく、8人フライト式イベントエリアまでを写真に収めてあります。
会場はとても広く、高い位置から写真におさめても左右が切れてしまうほどの広さです。
RESULTS 本大会の対戦結果・順位
RANKING ランキング
-
戦略記事
教えて!ヤソ先生!! ―正しいサイドボードのやり方とは?―|マジックフェスト・京都2019
-
観戦記事
写真でお届けするお得でカジュアルな笑顔のお祭り「マジック大戦祭 2024 OSAKA GOGO!! MAGIC: THE GATHERING」|マジック大戦祭 2024 OSAKA GOGO!! MAGIC: THE GATHERING
-
戦略記事
八十岡翔太の寿司ドラフト|グランプリ・千葉2015
-
観戦記事
気軽に! お得に! マジックを楽しむ1日!!「マジック大戦祭TOKYO GO!GO!マジック:ザ・ギャザリング」フォトレポート|マジック大戦祭 2024 TOKYO GOGO!! MAGIC: THE GATHERING
-
インタビュー
八十岡 翔太のマジック:ザ・ギャザリング解説 ~メタゲームの正体~|プレイヤーズコンベンション静岡2024