EVENT COVERAGE

グランプリ・上海2015

戦略記事

デッキテク:八十岡 翔太の「猛禽の隆盛」

Chapman Sim / Tr. Tetsuya Yabuki

2015年5月16日


 会場の噂によると、どうやら世界ランキング17位の八十岡 翔太が面白いデッキを使っているらしい。いや、「また」面白いデッキみたいだ。彼のデッキはいつだって面白いじゃないか?

 それにしても、その噂には驚かされた。なんと彼が使っているのは「青黒コントロール」系のデッキではないという。そう、青黒は彼にとっての心のオアシスのはずだ。直近のプロツアー『タルキール龍紀伝』で彼を準優勝まで導いたこの色の組み合わせから離れるなんて、一体どういうことだろう?

gpShanghai15_DeckTechShotaYasooka.jpg
プロツアー・チャールストン2006優勝、プロツアー『タルキール龍紀伝』準優勝、八十岡翔太

「八十岡 翔太が使うデッキはみんなが知りたがっている。どのトーナメントでもだ」 私は自分自身に問いかける。「これは緊急事態だぞ!」

 私はあのお馴染みの顔を求めて会場内を探し回った。私のジャーナリスト魂がスクープと美味しいニュースを求めてうずく。私の目はまるで、サバンナで野ウサギを捕える鷹のように鋭くなっていた。

 ところが、ようやく彼を見つけたのも束の間、何のデッキを使用しているのか頑なに教えてくれないのだ。彼は、2ラウンド待って聞いてくれ、そのとき居たら帰ってふて寝してないだろうから、と答えた。私は、それじゃあネタの鮮度が落ちちゃうじゃないか、と食い下がるものの、彼は秘密のヴェールを外さない。軽く私を小突くようにすると、本当に困っている様子を含みながらも笑い飛ばしたのだった。

八十岡「はい解散! デッキについて話すことはないよ!(笑) いやこのデッキたぶんダメだから!」

 このやり取りを見て、中村修平など周りにいる日本人プレイヤーも笑わずにはいられなかったようだ。八十岡は私の押しについ恥ずかしくなったのか、それともそのデッキは本当に驚くべきものなのか! 誰にでもお茶目な一面があるわけだ。

 そして今、八十岡が6勝1敗という成績を収めているところを見ると、どうやら彼のデッキはうまくいっているようだ。彼の手がけた傑作を、またひとつご紹介しよう!

八十岡は未踏の地をゆく
八十岡 翔太 - 「猛禽の隆盛」
グランプリ・上海2015 / スタンダード[MO] [ARENA]
1 《
1 《
1 《平地
3 《吹きさらしの荒野
2 《溢れかえる岸辺
4 《開拓地の野営地
1 《豊潤の神殿
1 《奔放の神殿
2 《ヤヴィマヤの沿岸
1 《戦場の鍛冶場
4 《マナの合流点

-土地(21)-

4 《爪鳴らしの神秘家
4 《森の女人像
3 《棲み家の防御者
4 《死霧の猛禽

-クリーチャー(15)-
3 《トーモッドの墓所
4 《撤回のらせん
1 《群の祭壇
3 《予期
3 《神々との融和
2 《テイガムの策謀
4 《ジェスカイの隆盛
4 《時を越えた探索

-呪文(24)-
3 《アラシンの僧侶
2 《層雲の踊り手
1 《棲み家の防御者
1 《予知するスフィンクス
1 《白鳥の歌
2 《勇敢な姿勢
1 《否認
3 《大地の断裂
1 《揺るぎないサルカン

-サイドボード(15)-

 八十岡の使う「《ジェスカイの隆盛》コンボ」デッキは、同じ「MTG Mint Card」のチームメイトであるリー・シー・ティエン/Lee Shi Tianが広めた形に手を加えたものだ。

 八十岡は《爪鳴らしの神秘家》が採用されているそのデッキに、《死霧の猛禽》と《棲み家の防御者》のパッケージを追加した。

「《ジェスカイの隆盛》の効果で《死霧の猛禽》を捨てて、それから《爪鳴らしの神秘家》や《棲み家の防御者》を表向きにすると、捨てた《死霧の猛禽》が戻ってくる、という動きができるよ」

八十岡は彼なりのコンボを「防御」に取り入れる

「《棲み家の防御者》は、《思考囲い》や《強迫》からの防御に役立つ。それから、コンボの鍵となるカードを墓地から拾ってくれる。それに攻撃での勝ち手段も獲得したから、100%コンボに頼らなくてもよくなった」

 おお、これが天才か。まさに狂気と紙一重だ。

「《ジェスカイの隆盛》」コンボには、必須パーツとして《神々との融和》が採用されていた。デッキのエンジンである《ジェスカイの隆盛》を探し出す助けになるからだ。そして、これと《死霧の猛禽》が合わさることで、まさに一石二鳥の働きを見せてくれる。八十岡はさらに《テイガムの策謀》も追加し、スゥルタイ・デッキと同じくらい安定して《死霧の猛禽》を探し出せるようにしているのだ。

「無限コンボに使う0マナの呪文は、《霊体のヤギ角》ではなく《トーモッドの墓所》を採用した。対戦相手の《死霧の猛禽》に効果的だからね」

 八十岡がそれを見据えていたのは間違いない。「《ジェスカイの隆盛》コンボ」デッキは、元来「アブザン」系のデッキを食う側のデッキなのだ。リー・シー・ティエンの言を借りるなら、「緑系のデッキとはぜひ当たりたい」。

 現在のメタゲームの中心が「エスパー・ドラゴン」から離れたのは、紛れも無い事実だ。「《龍王オジュタイ》」を用いるデッキは死に絶え、「《死霧の猛禽》」を駆使するデッキが人気を集めている。「赤緑ドラゴン」デッキは元々除去が少なく、「アブザン・アグロ」デッキもまた《英雄の破滅》の枚数を減らしている。

 サイドボードには《層雲の踊り手》が2枚搭載され、「大変異」のテーマを支えている。また、《大地の断裂》は、赤単系に恐れられることだろう。そして他のカードがすべてダメだったときのために、彼は《予知するスフィンクス》をサイドボードに収めているのだ。

八十岡 翔太を体現するカードがここにも!
  • この記事をシェアする

RANKING

NEWEST

サイト内検索