- HOME
- >
- EVENT COVERAGE
- >
- グランプリ・上海2014
- >
- 第11回戦:玉田 遼一(和歌山) vs. 市川ユウキ(神奈川)
EVENT COVERAGE
グランプリ・上海2014

第11回戦:玉田 遼一(和歌山) vs. 市川ユウキ(神奈川)
By Masami Kaneko
8-2、トップ8に向けて負けたくない、負けられない戦い。
ここではこの負けられない日本人対決をお送りしよう。
![]() |
玉田遼一 vs. 市川ユウキ |
ゲーム1
市川の先手3ターン目、《凶暴な拳刃》が玉田に強烈なプレッシャーをかける。この規格外のサイズを前に、玉田は「変異」で応えるしかできない。ダメージレースは市川が圧倒的優位に立ったかに見えた......が、玉田は《停止の場》でこれに対処。
さらに市川は玉田の「変異」に《消耗する負傷》をつけようとするが、これが《龍の眼の学者》。これがブロッカーとして生き残ったうえに、手札を見られてしまうという結果になってしまった。
市川の《グドゥルの嫌悪者》《宝船の巡航》《奈落の総ざらい》という強烈な手札を確認した玉田、今度は攻め手に回るべく、「変異」を展開する。市川もまた同じく「変異」だ。
![]() |
市川ユウキ |
玉田はこの新しく出た「変異」を先ほど見た《グドゥルの嫌悪者》と判断、これを《弧状の稲妻》で除去。想定通りであり、将来の憂いを断つ。
市川も残った「変異」、《氷羽のエイヴン》を表にし、玉田の「変異」を手札に戻した。しかし《氷羽のエイヴン》の攻撃は、《必殺の一射》で成就しない。さらに2体の「変異」を追加した玉田に対して、市川はどうにか《火口の爪》で1体を除去。しかし玉田の攻撃は止まらない。《宝船の巡航》でカードを引いたうえ、さらに追加の「変異」。
追加された「変異」をなんとか《絞首》で除去し(《霧炎の織り手》)、市川も踏みとどまろうと必死だ。
玉田は《苦しめる声》でカードを引き増したうえに、またも「変異」を追加。しかもなんと、捨てたのは《対立の終結》だ。このまま押し切る、という玉田の意思が聞こえてくるようなプレイ。
市川も「変異」を展開。どうにか踏みとどまろうとするが、ここには《打ち倒し》。あわや勝負あったか......と思いきや、これが《龍の眼の学者》。追加の戦力がないことも確認し、どうにか踏みとどまれそうな未来が見えてきた。
《峡谷に潜むもの》を《大蛇の儀式》で対処すれば、玉田の攻撃はついにストップ。《ジェスカイの長老》を追加するにとどまった。
こうなると、《宝船の巡航》でカードを引いた市川が一挙に有利に......と思いきや。
ここで玉田のトップデッキは《カマキリの乗り手》!
《イフリートの武器熟練者》も表になり、市川のライフは一気に2となる。
仕方なく市川は《カマキリの乗り手》に《消耗する負傷》をつけるが、根本的対処はできていない。最後は玉田の《道極め》が、少ない市川のライフを削りきった。
玉田 1-0 市川
ゲーム2
3ターン目、「変異」などの展開もできない市川に対して、後手3ターン目、玉田の《カマキリの乗り手》!
この強烈なクロックを前に、市川は《スゥルタイの魔除け》を「2枚引き、1枚捨てる」モードでプレイし回答を求める。
![]() |
玉田遼一 |
どうにかこれで墓地を増やし《スゥルタイのゴミあさり》を展開するが、これには《打ち倒し》。だが、市川も5ターン目には《絞首》で《カマキリの乗り手》に対処した。
玉田は《塩路の巡回兵》を展開、市川の展開はもうひとまわり大きい《大牙コロッソドン》。しかしこの巨大クリーチャーも玉田は《道極め》で5点のダメージを与え排除。玉田が少しずつ攻勢に出る。
市川は、《宝船の巡航》でカードを引き、これからの戦いに備える。玉田は《河水環の曲芸士》という強力な飛行クリーチャーを展開し、攻めきる構え。
市川は「変異」と《縁切られた先祖》を追加、この「変異」が《氷羽のエイヴン》となり、《河水環の曲芸士》を手札に戻しお茶を濁す。さらには《消耗する負傷》をこの《河水環の曲芸士》に付けるが、市川は根本的解決を引くことができない。
玉田は《悪寒》を絡めた攻撃で市川のライフを大きく削り、《弧状の稲妻》でとどめを刺した。
玉田 2-0 市川
玉田遼一 Win!
RANKING ランキング
-
戦略記事
教えて!ヤソ先生!! ―正しいサイドボードのやり方とは?―|マジックフェスト・京都2019
-
観戦記事
写真でお届けするお得でカジュアルな笑顔のお祭り「マジック大戦祭 2024 OSAKA GOGO!! MAGIC: THE GATHERING」|マジック大戦祭 2024 OSAKA GOGO!! MAGIC: THE GATHERING
-
戦略記事
八十岡翔太の寿司ドラフト|グランプリ・千葉2015
-
観戦記事
気軽に! お得に! マジックを楽しむ1日!!「マジック大戦祭TOKYO GO!GO!マジック:ザ・ギャザリング」フォトレポート|マジック大戦祭 2024 TOKYO GOGO!! MAGIC: THE GATHERING
-
インタビュー
八十岡 翔太のマジック:ザ・ギャザリング解説 ~メタゲームの正体~|プレイヤーズコンベンション静岡2024