- HOME
- >
- EVENT COVERAGE
- >
- グランプリ・京都2013
- >
- 2日目・チームHron/Hayne/Hoaenのデッキ構築
EVENT COVERAGE
グランプリ・京都2013
![](https://mtg-jp.com/img_sys/series/h2_gpkyo13.jpg)
2日目・チームHron/Hayne/Hoaenのデッキ構築
By Tetsuya Yabuki
順当、と言っては過言だろうか?
往年の名リミテッダーであるリッチ・ホーエン/Rich Hoaenをマイク・フロン/Mike Hron、アレクサンダー・ヘイン/Alexander Hayneとふたりのプロツアー優勝経験者が固めるこのチームは、グランプリ・京都2013初日を圧倒的なデッキとプレイ技術で全勝した。
![]() |
(左から)マイク・フロン/Mike Hron、アレクサンダー・ヘイン/Alexander Hayne、リッチ・ホーエン/Rich Hoaen |
「強いプレイヤーが勝ち、意外な結果が起こりにくい」と言われるチーム戦。今回大会でもラウンドが進むにつれて、上位卓は結果を残した有名プレイヤーを擁するチーム同士が激突する、ということが多々起きてきた。
そしてそのすべてに、彼らは勝ち抜いてきた。
一夜明けて2日目、再びチーム・シールドで行われる予選ラウンドを前に、注目の全勝チームのデッキ構築を覗いてみよう。
構築の様子
3人は英語版のパックを受け取ると手慣れた様子で素早くパックを開封し、それぞれが開けたパックを並べ始める。
出てきたレアは
- 《荒野の収穫者》
- 《凱旋の神殿》
- 《欺瞞の神殿》
- 《ニクスの祭殿、ニクソス》
- 《タッサの二叉槍》
- 《エレボスの鞭》
- 《嵐の息吹のドラゴン》
- 《英雄の破滅》
- 《残酷なハイソニア》(Foil)
- 《死者の神、エレボス》
- 《羊毛鬣のライオン》
- 《神々の憤怒》
- 《蒸気占い》
の13枚。
![d2_deck02.jpg](/coverage/gpkyo13/img/day2/d2_deck02.jpg)
色分けから、カードの選別を素早く済ませると、まずは黒の濃さに言及するホーエン。《アスフォデルの灰色商人》こそ1枚しか出なかったものの、強力なレアを有し除去も豊富で、序盤部分も後半部分も隙がない。《ネシアンのアスプ》から検討を始めた緑のカードをチーム全員でさらに洗練させ、黒へタッチしていく。この黒タッチ緑デッキは素早く決まった。
![d2_deck05.jpg](/coverage/gpkyo13/img/day2/d2_deck05.jpg)
次に彼らが目をつけたのは、《羊毛鬣のライオン》に合わせた緑白。《残忍な発動》2枚に《戦識の武勇》3枚、クリーチャーも《乗騎ペガサス》3枚を中心に2、3マナ域に集めた軽い構成だ。
フロン「《彼方の工作員》いる?」
ヘイン・ホーエン「人間だから《乗騎ペガサス》で飛ばす」
といったやりとりを経てひと通り検討すると、今度は青白の可能性も見ていく。
全体的に軽いクリーチャーを集めて「面で押す」動きと《タッサの二叉槍》の相性を考慮した形。除去呪文は《海神の復讐》のみだが、《レオニンの投網使い》と《ヘリオッドの使者》が2枚ずつ入り、攻めのサポートは確保されている。
ふたつ目のデッキはこの形に落ち着いた。
![d2_deck06.jpg](/coverage/gpkyo13/img/day2/d2_deck06.jpg)
一番の悩みどころは赤のようだ。赤青で呪文に寄せても赤黒でクリーチャーに寄せても、しっくりこない様子で意見の交換を続ける3人。何度か《記憶の壁》を複数枚採用した呪文重視の形を推すフロンに、ホーエンが《記憶の壁》を抜いてテンポで攻めることのできる形を提案する。
議論が盛り上がり時間が気になった3人は、近くのジャッジに残り時間を聞いた。
「あと39分だよ」
「オーケー、2マッチ分か」とホーエン。チームメイトに笑顔が浮かび、ひと息つく。
引き続きじっくりと赤青の形を模索し細かい部分を詰める3人。最終的に、《サテュロスの散策者》などのやや力不足なクリーチャーを抜いて、《記憶の壁》1枚と《落岩》の採用、そして土地を18枚にすることで決着した。その後サイドカードの選定も1枚ずつ丁寧に行い、時間をたっぷりと使った余裕のある構築を見せた。
3つ目のデッキは以下の通りだ。
![d2_deck04.jpg](/coverage/gpkyo13/img/day2/d2_deck04.jpg)
デッキが完成すると、あらかじめ決まっていたかのようにそれぞれの目の前にあるデッキを左手側に回す3人。フロンが緑黒、ヘインが赤青、ホーエンが青白を携え、2日目初戦に臨んだ。
![d2_deck07.jpg](/coverage/gpkyo13/img/day2/d2_deck07.jpg)
10 《沼》 6 《森》 1 《ニクスの祭殿、ニクソス》 1 《欺瞞の神殿》 -土地(18)- 1 《苛まれし英雄》 1 《悪意の幻霊》 1 《肉餓えの馬》 2 《モーギスの匪賊》 1 《血集りのハーピー》 1 《悪魔の皮のミノタウルス》 1 《フィナックスの信奉者》 1 《エレボスの使者》 1 《死者の神、エレボス》 1 《強欲なハーピー》 1 《荒野の収穫者》 2 《ネシアンのアスプ》 1 《アスフォデルの灰色商人》 1 《残酷なハイソニア》 -クリーチャー(16)- |
1 《ファリカの療法》 1 《英雄の破滅》 1 《エレボスの鞭》 1 《鞭の一振り》 2 《一口の草毒》 -呪文(6)- |
2 《狩人狩り》 1 《エレボスの加護》 1 《旅行者の護符》 3 《蛮族の血気》 2 《青銅の黒貂》 2 《拠点防衛》 1 《肉餓えの馬》 1 《災いの印》 1 《難破船の歌い手》 3 《骨読み》 2 《古代への衰退》 2 《切り裂く風》 1 《残忍な発動》 1 《サテュロスの笛吹き》 1 《エイスリオスの学者》 2 《ケイラメトラの侍祭》 2 《ナイレアの信奉者》 2 《蘇りしケンタウルス》 1 《職工の悲しみ》 1 《洞窟のランパード》 1 《殺し屋の行動》 1 《地平線のキマイラ》 1 《フィーリーズ団のケンタウルス》 1 《巨体の狐》 -サイドボード(36)- |
9 《山》 8 《島》 1 《凱旋の神殿》 -土地(18)- 1 《闘技場の競技者》 1 《蒸気の精》 2 《雨雲のナイアード》 1 《炎語りの達人》 1 《槍先のオリアード》 2 《パーフォロスの使者》 1 《モーギスの狂信者》 1 《記憶の壁》 1 《先見のキマイラ》 1 《石殴りの巨人》 1 《嵐の息吹のドラゴン》 -クリーチャー(13)- |
1 《無効》 2 《稲妻の一撃》 1 《航海の終わり》 1 《神々の憤怒》 1 《捕海》 1 《蒸気占い》 1 《パーフォロスの激怒》 1 《落岩》 -呪文(9)- |
4 《伝書使の素早さ》 2 《アクロスの十字軍》 2 《迷宮での迷子》 2 《イロアスの神官》 1 《無効》 1 《タイタンの力》 1 《旅行者の護符》 1 《トリトンの岸盗人》 2 《青銅の黒貂》 2 《サテュロスの散策者》 1 《死呻きの略奪者》 1 《反論》 1 《ミノタウルスの頭蓋断ち》 2 《国境地帯のミノタウルス》 1 《水跳ねの海馬》 1 《裏切りの先触れ》 2 《記憶の壁》 2 《野蛮な祝賀者》 3 《タッサの褒賞》 1 《落岩》 -サイドボード(33)- |
10 《平地》 7 《島》 -土地(17)- 1 《恩寵の重装歩兵》 1 《希望の幻霊》 2 《乗騎ペガサス》 2 《レオニンの投網使い》 2 《旅する哲人》 2 《目ざといアルセイド》 1 《トリトンの財宝狩り》 1 《天馬の乗り手》 2 《ヘリオッドの使者》 1 《タッサの使者》 -クリーチャー(15)- |
1 《トリトンの戦術》 2 《戦識の武勇》 2 《ヘリオッドの選抜》 1 《タッサの試練》 1 《タッサの二叉槍》 1 《海神の復讐》 -呪文(8)- |
1 《迷宮での迷子》 1 《鋤引きの雄牛》 2 《予記された運命》 2 《セテッサの戦神官》 1 《戦識の武勇》 1 《乗騎ペガサス》 1 《羊毛鬣のライオン》 1 《こそ泥の兜》 3 《彼方の工作員》 2 《残忍な発動》 2 《ラゴンナ団の長老》 1 《古代への衰退》 1 《切り裂く風》 1 《職工の悲しみ》 1 《エファラの管理人》 1 《ナイレアの使者》 2 《沈黙の職工》 1 《受勲したグリフィン》 1 《死の国の歩哨》 1 《セテッサのグリフィン》 1 《水底の巨人》 1 《タッサの褒賞》 -サイドボード(29)- |
RANKING ランキング
-
観戦記事
第7回戦:市川 ユウキ(神奈川) vs. 安中 真人(新潟) ~絶対死の国から脱出させないマン~|プレイヤーズコンベンション千葉2025
-
インタビュー
原根 健太インタビュー:共有することが成長につながる|プレイヤーズコンベンション千葉2025
-
インタビュー
デッキテク:伊藤 諒(東京)の「ジェスカイ・コントロール」|プレイヤーズコンベンション千葉2025
-
戦略記事
チャンピオンズカップファイナル シーズン3ラウンド2 メタゲームブレイクダウン|プレイヤーズコンベンション千葉2025
-
トピック
「プレイヤーズコンベンション千葉2025」には何がある?~会場案内~|プレイヤーズコンベンション千葉2025
NEWEST 最新の記事
-
2025.2.11戦略記事
スタンダード・ネクステージ ~墓地を活かせ!グルール昂揚~|プレイヤーズコンベンション千葉2025
-
2025.2.11戦略記事
世界最速級!! 『霊気走破』リミテッドオープン ~エーテル・フォーミュラ2025~ Supported by 楽天ブックス:決勝ドラフト雑感|プレイヤーズコンベンション千葉2025
-
2025.2.11観戦記事
第9回戦:鈴木 涼平(千葉県) vs. 柿木 研人(岡山県) ~私の愛馬は凶暴です~|プレイヤーズコンベンション千葉2025
-
2025.2.10トピック
最新セットのシールドを楽しもう! ~『霊気走破』プレリリース体験~|プレイヤーズコンベンション千葉2025
-
2025.2.10トピック
ジャパンスタンダードカップ:『霊気走破』発売記念スペシャル トップ8プレイヤープロフィール|プレイヤーズコンベンション千葉2025
-
2025.2.10トピック
チャンピオンズカップファイナル シーズン3ラウンド2 9~16位(プロツアー権利獲得者)プレイヤープロフィール|プレイヤーズコンベンション千葉2025