- HOME
- >
- EVENT COVERAGE
- >
- グランプリ・千葉2018
- >
- 準々決勝:野城 和貴(静岡) vs. Zhi, Yimin(中国)
EVENT COVERAGE
グランプリ・千葉2018

準々決勝:野城 和貴(静岡) vs. Zhi, Yimin(中国)
ヂィ・イーミン/Zhi, Yiminという名前に聞き覚えがある方は少ないかもしれない。
だが彼はこの日本のイベントカバレージにおいて、これまでに少なくとも2回、登場したことがあるプレイヤーだ。なぜならヂィは、グランプリ・北京2017、そしてグランプリ・北京2018でも、トップ8に入賞していたからである。
その2回のグランプリのフォーマットは、リミテッド。そして今回のグランプリ・千葉2018で3度目のトップ8入賞を果たしたわけだが……言わずもがな、これもリミテッドだ。ということは、ヂィのリミテッドの実力がいかに確かであるか、自ずとわかろうというものだろう。
対する野城も、これまでに目立った戦績はないものの、不戦勝なしで初日7-1-1、2日目6-0でトップ8進出を決めていることからして、リミテッドの実力において不足はないに違いない。
すでに決勝のドラフトピックを終えた2人がこれから臨むのは、準々決勝……すなわち優勝トロフィーまで、あとたったの3勝。
そして、その1勝目を勝ち取るべく。
黒緑をドラフトした野城と、赤白のヂィが、対戦を開始した。
![]() |
野城 和貴 vs. ヂィ・イーミン |
ゲーム1
先手で《吸血鬼の新生子》スタートの野城に対して、ヂィは《匪賊の斧》を設置、3ターン目もマナを構えたままエンド。これを見て野城はエンド前に《雇われ刺客》を送り出してダメージレースで3点を先行しつつ、さらに《毒矢尻の射手》をプレイするが、これはヂィも《吐炎》で退ける。さらに《凛々しい騎兵隊》を追加するヂィ。
土地が4枚で詰まってしまった野城は《グレイブディガー》で《毒矢尻の射手》を回収。次のターンに出し直す。
![]() |
野城 和貴 |
だがヂィは今度は《感電》を打ち込むと、《匪賊の斧》をまとった《夜明けの司祭》を《雇われ刺客》と交換して盤面を整理しにかかる。
盤面に残ったのは《匪賊の斧》を装備したヂィの騎士・トークンと、野城の《吸血鬼の新生子》。この状況で依然土地が詰まっている野城は、4点クロックを残したくないと判断したか、《束縛の胞子》をメインで打ち込む選択をする。
![]() |
ヂィ・イーミン |
だが、続けてヂィが送り出した《信仰の伝令》に対して野城には解答がなく、選択が裏目に出てしまう。
さらに続くターン、ヂィがプレイしたのは《火山のドラゴン》! 墓地の《吐炎》を回収しつつの10点アタックというビッグプレイ。
そして次のターンにもそのまま10点を受けてしまった時点で、この飛行クロックを止める手段が野城にあるはずもなかった。
野城 0-1 ヂィ
ゲーム2
2ゲーム目の決着は一瞬だった。
マリガンスタートながらも《僧帽地帯のドルイド》から《逆毛の猪》を送り出した野城だったが、これを《オナッケのオーガ》と相打ちに取られた上で、土地事故を見透かしたヂィに《吐炎》で《僧帽地帯のドルイド》を除去されてしまうと、またしても一切の動きが取れなくなってしまったのだ。
そんな状況においてヂィが送り出したのは、よりにもよってパワー6の《包囲破りの巨人》。
そしてダメ押しに《火山のドラゴン》が墓地の《吐炎》を回収しながら降臨すると、苦笑した野城は諦めたように右手を差し出し、ヂィも「Sorry」と言いながら握手を受け入れたのだった。
野城 0-2 ヂィ
RESULTS 本大会の対戦結果・順位
RANKING ランキング
-
インタビュー
優勝者インタビュー:等身大の主人公 矢田 和樹|マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2025
-
戦略記事
教えて!ヤソ先生!! ―正しいサイドボードのやり方とは?―|マジックフェスト・京都2019
-
観戦記事
決勝:矢田 和樹 vs. 原田 将吾 ~主人公になる日~|マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2025
-
トピック
マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン 2025 トップ8プロフィール|マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2025
-
戦略記事
デッキテク:白木 龍矢(山口県)の「ナヤ《スピラの希望、ユウナ》」 ~好きをデッキに~|マジック・スポットライト:FINAL FANTASY
NEWEST 最新の記事
-
2025.7.15インタビュー
優勝者インタビュー:等身大の主人公 矢田 和樹|マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2025
-
2025.7.15観戦記事
決勝:矢田 和樹 vs. 原田 将吾 ~主人公になる日~|マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2025
-
2025.7.14観戦記事
準決勝:小原 壮一朗 vs. 原田 将吾 ~ティファ対セフィロス~|マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2025
-
2025.7.14観戦記事
準決勝:矢田 和樹 vs. 浅井 貴道 ~最強育成~|マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2025
-
2025.7.14トピック
マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン 2025 トップ8プロフィール|マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2025
-
2025.7.14観戦記事
第6回戦:成田 崇 vs. 高尾 翔太 ~召喚:デッキビルダー~|マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2025