- HOME
- >
- READING
- >
- 翻訳記事その他
- >
- ReConstructed -デッキ再構築-
- >
- 群衆を追うもの
READING
ReConstructed -デッキ再構築-
群衆を追うもの
群衆を追うもの
Gavin Verhey / Tr. Yuusuke "kuin" Miwa / TSV testing
2015年8月18日
ReConstructedモダン回にようこそ!
今回のお題として『マジック・オリジン』参入後のモダン・デッキを募集していたわけだが――投稿は確かに受け取ったよ! 単純かつ苛烈なものから奇抜でひねくれたものまで、様々に工夫されたモダン・デッキが届いた。(そしてこの記事ではそのうちの1つを取り上げるけれど、そのほかの素敵なデッキを掲載した「今週のマカトール選」が最後にあるから見逃さないでくれよ!)
投稿されたデッキから1つを選ぶという大変な作業の果てに、どのデッキを取り上げるかを古き友が決断させてくれた。そう、部族の原点、騒がしい赤のクリーチャーである、ゴブリンがね!
《ゴブリンの群衆追い》が再録されたことで、ゴブリンという分野は再び注目されはじめた。そこで今回取り上げるデッキリストはどんなものか? ああ、ReConstructedのほかならぬ愛読者、クォールが投稿してくれたものだ! 見てみよう。
14 《山》 4 《変わり谷》 2 《魂の洞窟》 -土地(20)- 4 《鋳造所通りの住人》 4 《ゴブリンの先達》 2 《ゴブリンの奇襲隊》 2 《軍勢の忠節者》 4 《ゴブリンの群衆追い》 4 《ゴブリンの戦煽り》 2 《モグの戦争司令官》 4 《ゴブリンの酋長》 4 《ゴブリンの熟練扇動者》 2 《ゴブリンの王》 -クリーチャー(32)- |
4 《ゴブリンの手投げ弾》 4 《稲妻》 -呪文(8)- |
その戦術とは
ゴブリンにできる最高の戦術とは? 殴ることだ!
このデッキの目標は、20ある対戦相手のライフを迅速かつ苛烈に削り切ることだ。単純明快だね。しかしこのデッキと普通のビートダウン・デッキには、心に留めておくべきいくつかの重要な違いがある。
まず何よりも、このデッキはこれまでに見て来たであろうどんなゴブリン・デッキよりも速い。例えば、レガシーのゴブリン・デッキと比較してみても、全然違うデッキと言える。レガシーではミッドレンジ・デッキのようにカード・アドバンテージを大量に得る類のゴブリン・デッキがほとんどで、重いカードのための《霊気の薬瓶》と、《ゴブリンの首謀者》、《ゴブリンの女看守》、そして《包囲攻撃の司令官》といった長期戦向けのカードを採用しているのが特徴だ。
今回のデッキは、もっと爆発的に展開して、速やかに対戦相手を倒すのが狙いだ。いや、実際、爆発的さ――ダメージを無理矢理通すために《ゴブリンの手投げ弾》のようなカードを使うからね。
それがこのデッキのもう1つの特徴と関係してくるんだ。もしダメージを充分に与えられるなら、このデッキはそのためにクリーチャーを失ってもかまいやしない。攻撃を通せるようになるまでクリーチャーを温存する多くのアグレッシブ・デッキとは違い、中途半端は餌にしてしまうという一面があるのさ。これを扱う際はうまい具合に判断していく必要がある。クリーチャーの多くは消耗品だ。5点のダメージを与えるためなら、クリーチャーを――《ゴブリンの群衆追い》や《ゴブリンの酋長》のような優秀なクリーチャーであっても――餌にしてもかまわない、という状況がこのデッキではしばしば発生する。
なぜかって? このデッキには高火力呪文が搭載されているからだ!
《稲妻》と《ゴブリンの手投げ弾》があることで、対戦相手に火力で8点から10点のダメージを与えることが極めて容易となる。それらをちょっと手札に引いておけばいい――ブロッカーをどかして戦場のクリーチャーで止めを刺すための手段としてじゃないよ。このデッキではクリーチャーは材料にすぎないんだ。
それじゃあ、その材料を調べていくとしようか!
デッキ詳細
デッキの場所を空けるにふさわしいカードはどれで、ゴブリンですら五分の勝負にもっていけないカードはどれか? デッキのカードを全て調べていこう!
《ゴブリンの先達》は攻撃的な赤の1マナ域としては最高の1枚だ――しかも都合の良いことに、こいつはゴブリンでもある!
私は《ゴブリンの先達》のことを、「《テレパシー》内臓という利点つきの1マナ2/2速攻クリーチャー」と評したことがある。利点というのはいささか誇張気味だが、その欠点はこのデッキでは比較的気にならない。もし《ゴブリンの先達》の調子が悪ければ、相手は何枚かの土地を得るだろう。だけどもし調子が良ければ、優勢のまま相手の引くカードを全て把握できる。
ともかく、4枚採用を納得させるための理由をいくつも探す必要すらない。減らしたりはしないよ。
『ギルド門侵犯』が登場したとき、モダンで《鋳造所通りの住人》がうまくやれるなんて全く考えていなかっただろう――だけれども、今は違う。絶対に4枚だ! これは最低でもほぼ2/1のゴブリンだが、(強制攻撃はともかく)《ぼろ布食いの偏執狂》のようなクリーチャーよりも《鋳造所通りの住人》のほうが優れているのは、3/1あるいは時に4/1になるのが極めて容易な点にある。《モグの戦争司令官》のようなカードを使うことで、《鋳造所通りの住人》は大打撃を与えやすくなるんだ。
《怒り狂うゴブリン》がこれほど優秀に見えたことはない!
上で言及したように、このデッキはクリーチャーを消費してもかまわないが、消費しなくて済むならそのほうが良い――そして《軍勢の忠節者》はそれを手助けしてくれるんだ。このデッキに入っているクリーチャーのパワーを上げる手段全てと、このチビスケがくれる先制攻撃によって、ゴブリンどもが大打撃を与え続けられるようにしてくれる。
しかし《軍勢の忠節者》の本当の売りは、《ゴブリンの群衆追い》にトランプルを追加することだ。《ゴブリンの群衆追い》には、ブロックで相打ちを取るのが容易という問題があり、そのダメージは全てクリーチャーに防がれてしまう。しかし面子に《軍勢の忠節者》を加えれば、《ゴブリンの群衆追い》は先制攻撃のおかげで生き残れそうだし――対戦相手はトランプルのせいで生き残れそうにない。
私は《軍勢の忠節者》を3枚に増やしたいと思う。複数枚来たときに持て余すので4枚ではちょっと多いが、1枚は引きたいので、3枚なら充分うまく行くだろう。
《ゴブリンの奇襲隊》のコストは赤1マナだ。しかしほとんどの場合、赤1マナとしては勘定しない。85%はキッカーを使うために唱えるだろうから、
1ターンゴブリンを強化する{R}{R}の1/1速攻はどの程度のものだろう? まあまあではあるが、ほとんどの場合は、速攻よりも《ゴブリンの戦煽り》のような持続する強化のほうが欲しいだろう。《ゴブリンの奇襲隊》が輝く唯一の要素は、自分のクリーチャー全てに速攻を与える点だ。
とはいえ、そういう状況はほとんど見かけない。このデッキの土地は20枚だけで、能力の起動にマナを必要とする《変わり谷》もある。《ゴブリンの群衆追い》を出した後さらに《ゴブリンの奇襲隊》をキッカー込みで出すための4マナが揃っている状況なら有効だ――しかしほとんどの場合は、他のカードとの一貫性を持っているほうがいいだろう。
そこで、1枚に減らしたい。初手に1枚あってもまあ問題はないし、それを踏まえて展開を行える。あとから引いたときは、大きな一手となりうる。そしてもしかすると、1ターン目に何も出せない状況を助ける、12枚目の1マナ域としての出番があるかもしれない。
これは、私を再びこのデッキに注目させた再録カードだ。『オンスロート』ブロックで登場して以来、《ゴブリンの群衆追い》はいつだって......そう、デッキが必要とし追い求める1枚だった。ブロックされなかった《ゴブリンの群衆追い》がたたき出すダメージは甚大だ! そして《軍勢の忠節者》のようなカードとの連携によって、かつてないほどの実力を発揮できる。4枚全てそのままだ。
部族デッキにおいて伝統的に重視されるのは「ロード」――特定のクリーチャー・タイプを持つクリーチャー全てを強化するクリーチャーだ。そして《ゴブリンの戦煽り》はクリーチャー・タイプについてどうこう言うものではないが、同様の役割を受け持つ。これは実質、後から効果を発揮するロードで、味方を強化するには次のターンに攻撃する必要がある。《ゴブリンの戦煽り》が2マナであるという点はデッキにうまく合う。多くのダメージを通すためなら、攻撃して死んでもかまわないさ。4枚のままでいいね。
このデッキは戦線を広げて大量のクリーチャーを展開し、それらでダメージを通すことで優位に立つ。《モグの戦争司令官》はそれを華麗に成し遂げる助けとなる。見た目は少々弱そうだが、これが持つ相互作用の量は半端じゃない。《鋳造所通りの住人》や《ゴブリンの群衆追い》を強化できるか? もちろん! 生まれるトークンは《ゴブリンの戦煽り》や《ゴブリンの酋長》で強化されるか? 当然! 《ゴブリンの手投げ弾》のために手軽に生け贄にしてもいいか? 断然! トークン生成の類は、このデッキを作動させるための大きな要素となる。4枚にまで増やしたい。
トークン生成があまりに重要なので、この4枚だけで終わらせたくない。似たようなカードとしては《クレンコの命令》があるので、デッキが充分にトークン生成の恩恵を受けられるよう、これも2枚入れようと思う。
このロードは、このデッキの戦術を実行する上でもっとも必要とする2つの効果を持ち合わせている。味方のゴブリンに速攻を付与し、さらにサイズも強化してくれるんだ。パワーの低いクリーチャーが並んだ状況では、いつだって全軍のパワーを強化する手段が欲しくなる。《ゴブリンの酋長》はそれを可能にする素晴らしい方法だ。あらかじめ言っておくと、このデッキがロードのために使える枠はこれが限界だけど、これは絶対に4枚欲しいカードだ。
《ゴブリンの熟練扇動者》は強力なカードだが、最初の戦闘開始時ステップを迎える段階では、クリーチャー・トークンを得るのみだ。一方で、このデッキの強みの1つは速さにあり――即座に発揮される効果の少ない3マナ域のカードに割ける枠は限られている。《ゴブリンの熟練扇動者》の高まるパワーは《軍勢の忠節者》と相性がいいものの、その分野においては《ゴブリンの群衆追い》に劣る。
《ゴブリンの熟練扇動者》の枠には、戦場に出るやいなや莫大なダメージ増加を発生させられるカードが欲しい。私が考えているのは、あまり知られていない《分かち合う憎しみ》というカードの採用だ。
これなら味方全体を+2/+0以上は強化してくれそうじゃないか。しかも、エンチャントだから除去されにくい!
さて、《分かち合う憎しみ》には欠点がある。これはクリーチャーではないし、戦線を構築しているときにのみ強いカードだ。したがって、大量に引きたくはない。それに加えて、元々、このデッキには3マナ域を採用できる余地が少ない。それでも2枚あると嬉しいね。
もし他の全てのデッキが《山》を使っているなら、検討しただろう――しかしそんなことはありえない。確かに優秀なサイドボード・カードではあるかもしれないが、+1/+1の全体強化だけでは、この3マナ域のカードを採用する材料としては足りないね。
いや、こいつはゴブリンじゃない。そう、今まで作られた中でもっとも効率的な火力呪文さ。主要なフォーマットで、赤のアグレッシブ・デッキが《稲妻》を採用しないことについて、真っ当な理由を説明できるだろうか。これは本体にも撃てるしブロッカーも除去できる――このデッキではどちらも素晴らしいね。
通常なら、これは3枚に減らしたい類のカードだ。カード・アドバンテージを失うし、序盤に固め引きしたくないからね。でも、そんなのは対戦相手が死ぬならどうでもいい話だ。結局のところ、カード・アドバンテージよりもゲーム・アドバンテージのほうが重要なのさ。
5点のダメージはそれだけ強力なんだ。もし初手に2枚あれば、実質、対戦相手のライフはすでに10点だ。10点! このカードはデッキを機能させる要素だ。4枚のままにしよう。
これらの変更を加え、デッキはこうなった。
12 《山》 4 《魂の洞窟》 4 《変わり谷》 -土地(20)- 4 《鋳造所通りの住人》 4 《ゴブリンの先達》 3 《軍勢の忠節者》 1 《ゴブリンの奇襲隊》 4 《ゴブリンの群衆追い》 4 《ゴブリンの戦煽り》 4 《モグの戦争司令官》 4 《ゴブリンの酋長》 -クリーチャー(28)- |
4 《ゴブリンの手投げ弾》 4 《稲妻》 2 《クレンコの命令》 2 《分かち合う憎しみ》 -呪文(12)- |
ああ、なつかしのゴブリン。
攻撃して、ゴブリンをたくさん出して、また攻撃。相手に《ゴブリンの手投げ弾》。素敵じゃないか。オススメしたいね。
大雑把だが、このデッキの攻撃力にはすさまじいものがあるし、モダンでの競争力も実際にありそうだ。使ってみてくれ!
今週のマカトール選
今回も、秀逸で独創的なモダンのデッキがいくつも投稿された。見てくれ!
4 《島》 2 《平地》 3 《神聖なる泉》 4 《溢れかえる岸辺》 3 《金属海の沿岸》 2 《氷河の城砦》 3 《殻船着の島》 2 《幽霊街》 -土地(23)- 4 《面晶体のカニ》 4 《ジェイスの幻》 4 《アンデッドの錬金術師》 -クリーチャー(12)- |
4 《彼方の映像》 2 《流刑への道》 4 《催眠の宝珠》 4 《スフィンクスの後見》 4 《スフィンクスの啓示》 1 《卓絶のナーセット》 4 《書庫の罠》 2 《記憶の熟達者、ジェイス》 -呪文(25)- |
4 《島》 4 《平地》 4 《神聖なる泉》 4 《溢れかえる岸辺》 2 《秘教の門》 2 《金属海の沿岸》 3 《トレイリア西部》 1 《アカデミーの廃墟》 -土地(24)- 4 《搭載歩行機械》 4 《粗石の魔道士》 -クリーチャー(8)- |
2 《否定の契約》 4 《群の祭壇》 4 《流刑への道》 4 《血清の幻視》 4 《差し戻し》 2 《撤廃》 4 《牧歌的な教示者》 4 《永劫の輪廻》 -呪文(28)- |
2 《森》 2 《山》 4 《踏み鳴らされる地》 4 《奔放の神殿》 4 《根縛りの岩山》 4 《火の灯る茂み》 2 《銅線の地溝》 -土地(22)- 4 《極楽鳥》 4 《鋼の壁》 4 《絡み線の壁》 3 《森の女人像》 2 《火口の精霊》 2 《石の壁》 4 《強欲なドラゴン》 2 《解放の樹》 -クリーチャー(25)- |
1 《溶鉄の渦》 4 《突撃陣形》 2 《塔の防衛》 4 《罠の橋》 2 《内にいる獣》 -呪文(13)- |
7 《森》 1 《平地》 4 《寺院の庭》 4 《吹きさらしの荒野》 4 《陽花弁の木立ち》 2 《ニクスの祭殿、ニクソス》 -土地(22)- 4 《万神殿の伝令》 4 《新緑の女魔術師》 4 《開花の幻霊》 -クリーチャー(12)- |
4 《楽園の拡散》 4 《神々との融和》 4 《目覚めの領域》 4 《ガイアの頌歌》 4 《制圧の輝き》 4 《ニクスの星原》 2 《原始の報奨》 -呪文(26)- |
4 《森》 2 《島》 2 《平地》 2 《アゾリウスのギルド門》 2 《ディミーアのギルド門》 2 《ラクドスのギルド門》 2 《グルールのギルド門》 2 《セレズニアのギルド門》 2 《ボロスのギルド門》 2 《イゼットのギルド門》 2 《シミックのギルド門》 2 《ゴルガリのギルド門》 2 《オルゾフのギルド門》 3 《迷路の終わり》 1 《海の中心、御心》 -土地(32)- -クリーチャー(0)- |
4 《流刑への道》 4 《蒸気の絡みつき》 4 《精霊信者の覚醒》 4 《根囲い》 4 《花盛りの夏》 3 《深遠の覗き見》 2 《壌土からの生命》 2 《神の怒り》 1 《終末》 -呪文(28)- |
1 《平地》 1 《島》 2 《沼》 2 《山》 1 《森》 1 《鮮烈な草地》 1 《鮮烈な小川》 1 《鮮烈な湿地》 1 《鮮烈な岩山》 1 《鮮烈な林》 4 《真鍮の都》 4 《反射池》 2 《魂の洞窟》 -土地(22)- 4 《灰色肌のずべら》 4 《よだれ舌のずべら》 4 《燃えさし拳のずべら》 4 《浮き夢のずべら》 4 《搭載歩行機械》 4 《沈黙の歌のずべら》 4 《ナントゥーコの鞘虫》 2 《吸血鬼の貴族》 4 《強欲なドラゴン》 -クリーチャー(34)- |
4 《集合した中隊》 -呪文(4)- |
1 《山》 1 《平地》 4 《聖なる鋳造所》 4 《血の墓所》 4 《神無き祭殿》 4 《乾燥台地》 4 《黒割れの崖》 1 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》 1 《鮮烈な草地》 -土地(24)- 4 《欠片の壁》 -クリーチャー(4)- |
4 《糾弾》 4 《天空のもや》 4 《溶岩の撃ち込み》 4 《霊的な訪れ》 4 《氷河の光線》 4 《血糊の雨》 4 《樹海の咆哮》 4 《穢れた療法》 -呪文(32)- |
2 《沼》 1 《山》 2 《森》 2 《血の墓所》 4 《草むした墓》 2 《踏み鳴らされる地》 2 《血染めのぬかるみ》 2 《新緑の地下墓地》 2 《樹木茂る山麓》 4 《ドライアドの東屋》 -土地(23)- 4 《恐血鬼》 4 《ロッテスのトロール》 3 《群れネズミ》 2 《魂の略奪者》 2 《呪文滑り》 4 《ゴブリンの太守スクイー》 1 《ゴルガリの茶鱗》 2 《ゴルガリの墓トロール》 1 《復讐に燃えたファラオ》 -クリーチャー(23)- |
3 《信仰無き物あさり》 3 《溶鉄の渦》 4 《壌土からの生命》 2 《喉首狙い》 2 《四肢切断》 -呪文(14)- |
20 《山》 -土地(20)- 3 《渋面の溶岩使い》 4 《猿人の指導霊》 3 《カラデシュの火、チャンドラ》 4 《強欲なドラゴン》 -クリーチャー(14)- |
4 《捨て身の儀式》 3 《魔力変》 3 《発熱の儀式》 4 《罠の橋》 4 《溶鉄の雨》 3 《三なる宝球》 2 《血染めの月》 2 《石の雨》 1 《槌のコス》 -呪文(26)- |
1 《平地》 3 《島》 1 《沼》 3 《神聖なる泉》 1 《神無き祭殿》 3 《湿った墓》 3 《溢れかえる岸辺》 3 《汚染された三角州》 2 《湿地の干潟》 1 《天界の列柱》 3 《水没した地下墓地》 1 《忍び寄るタール坑》 -土地(25)- 4 《呪文づまりのスプライト》 2 《翻弄する魔道士》 1 《瞬唱の魔道士》 4 《ヴェンディリオン三人衆》 3 《ちらつき鬼火》 3 《修復の天使》 -クリーチャー(17)- |
4 《流刑への道》 3 《意思の激突》 4 《謎めいた命令》 4 《プーカの悪戯》 3 《悪魔の契約》 -呪文(18)- |
1 《平地》 2 《沼》 2 《森》 1 《神無き祭殿》 1 《寺院の庭》 2 《草むした墓》 2 《湿地の干潟》 4 《吹きさらしの荒野》 4 《新緑の地下墓地》 2 《森林の墓地》 1 《ガヴォニーの居住区》 -土地(22)- 4 《貴族の教主》 1 《極楽鳥》 4 《タルモゴイフ》 4 《復活の声》 2 《漁る軟泥》 4 《大爆発の魔道士》 4 《異端の癒し手、リリアナ》 3 《聖遺の騎士》 2 《縞痕のヴァロルズ》 -クリーチャー(28)- |
3 《流刑への道》 3 《突然の衰微》 4 《集合した中隊》 -呪文(10)- |
5 《島》 2 《沼》 4 《湿った墓》 4 《汚染された三角州》 4 《闇滑りの岸》 2 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》 -土地(21)- 2 《真実の解体者、コジレック》 -クリーチャー(2)- |
4 《夢の回収》 2 《葬送の魔除け》 2 《コジレックの審問》 2 《呪文貫き》 1 《昨日の首飾り》 4 《リリアナの愛撫》 4 《無駄省き》 2 《マナ漏出》 1 《ゾンビの横行》 4 《闇取引》 2 《一日のやり直し》 2 《悲しげな考え》 1 《四肢切断》 4 《囁く狂気》 2 《闇の誓願》 -呪文(37)- |
20 《島》 2 《フェアリーの集会場》 -土地(22)- -クリーチャー(0)- |
4 《ブーメラン》 4 《未達の目》 4 《スフィンクスの後見》 4 《拭い捨て》 1 《陶酔》 4 《一日のやり直し》 4 《盗用》 4 《テフェリーの細工箱》 3 《謎めいた命令》 2 《壊滅的大潮》 4 《時間の熟達》 -呪文(38)- |
4 《銅線の地溝》 1 《カープルーザンの森》 4 《剃刀境の茂み》 1 《低木林地》 1 《戦場の鍛冶場》 4 《ダークスティールの城塞》 1 《光輝の泉》 -土地(16)- -クリーチャー(0)- |
4 《古きものの活性》 4 《彩色の宝球》 4 《彩色の星》 4 《テラリオン》 3 《写本裁断機》 4 《錬金術師の薬瓶》 4 《胆液の水源》 3 《精神石》 2 《予言のプリズム》 3 《ギラプールの霊気格子》 4 《クラーク族の鉄工所》 1 《交易所》 4 《蔵の開放》 -呪文(44)- |
今週のゴブリン特集を楽しんでくれたなら幸いだ! 考えたことやフィードバックがあれば、ぜひ私に送ってほしい。私のTwitterへのツイート、またはTumblrへの質問はいつでもお待ちしている。
それではまた次回!
Gavin / @GavinVerhey / GavInsight
(編訳より:今週のデッキ募集はありません。)
RANKING ランキング
-
戦略記事
とことん!スタンダー道!ゴルガリ・ランプと『ファウンデーションズ』の注目カード(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
戦略記事
世話人型白単コントロール、『ファウンデーションズ』の注目カードは?(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
戦略記事
今週のCool Deck:イゼット厄介者で機織りの季節を楽しもう(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
広報室
年末はカジュアルにマジックを楽しもう!11月15日より特別なフレンドリーイベント&キャンペーン3種を開催|こちらマジック広報室!!
-
読み物
第50回:『ファウンデーションズ』統率者ピックアップ|クロタカの統率者図書館
NEWEST 最新の読み物
-
2024.11.21戦略記事
とことん!スタンダー道!難解パズルなカワウソ・コンボ(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.20戦略記事
緑単アグロ、原初の王者の帰還!(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.19戦略記事
ボロス・バーン:基本セットと火力の関係(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.18戦略記事
世話人型白単コントロール、『ファウンデーションズ』の注目カードは?(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.15戦略記事
今週のCool Deck:イゼット厄介者で機織りの季節を楽しもう(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.15お知らせ
MTGアリーナニュース(2024年11月11日)|お知らせ
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事