- HOME
- >
- READING
- >
- 翻訳記事その他
- >
- ReConstructed -デッキ再構築-
- >
- クレイジー・キマイラコンボ
READING
ReConstructed -デッキ再構築-
クレイジー・キマイラコンボ
読み物
ReConstructed
クレイジー・キマイラコンボ
Gavin Verhey / Tr. Yuusuke "kuin" Miwa / TSV testing
2013年9月24日
君達の任務は、私が検分するための新しいテーロス入りスタンダード・デッキを投稿することだった――そして君達が私の期待を裏切ることなどありえなかった! 極めて好印象なデッキがいくつも送られてきたが、その独自性と面白さで私の目を引くこととなったあるデッキを最終的に選んだ。それを披露できるのでワクワクしているよ!
しかしまずは、キマイラについて軽く学ぼう。
《地平線のキマイラ》 アート:Sam Burley |
暗がりッ......! 薄気味悪い感覚と共に、そのバサバサという羽ばたきを耳にする......そう、キマイラだ。この恐ろしい生物はいくつものバラバラな部位から成り立っており、魔法、錬金術、あるいはもしかしたら何か別の力によって融合した。この信じがたい魔獣は他では考えられないことに、縫い合わされた生物――伝統的な神話で言う三匹――それぞれの強みをかき集めてその強さを発揮するよう、まさに文字通り結合している。そしてもしかすると、その暗がりの魔物は対戦相手に狙いを定めているのかもしれない......
なぜこの話を取り上げたのかって? ああ、今回のデッキは単にキマイラを扱うだけではない。このデッキ自体がキマイラ的なんだ! 見てみよう。
3 《島》 2 《森》 1 《平地》 4 《繁殖池》 4 《神秘の神殿》 4 《神聖なる泉》 4 《寺院の庭》 2 《ニクスの祭殿、ニクソス》 -土地(24)- 3 《エルフの神秘家》 4 《森の女人像》 2 《ザーメクのギルド魔道士》 3 《シミックの干渉者》 3 《海の神、タッサ》 4 《水深の魔道士》 4 《地平線のキマイラ》 4 《テューンの大天使》 3 《クルフィックスの預言者》 2 《首席議長ゼガーナ》 -クリーチャー(32)- |
2 《タッサの二叉槍》 2 《獣の統率者、ガラク》 -呪文(4)- |
その戦術とは
私のお気に入りの遊びに挑戦してみてくれ。コンボを見つけることができるかな?
見つからないようなら、ヒントをあげよう。そのコンボは3つのパーツから成っていて、さらにキマイラが必要だ。
このデッキは比較的無関係な3枚を組み合わせてリソース・エンジンへと組み替える。その手法は以下の通りだ。
必要な3枚のカードとは、《テューンの大天使》、《水深の魔道士》、そして新しく登場した《地平線のキマイラ》だ。《テューンの大天使》はこちらのライフ獲得を受けて+1/+1カウンターを生み出す。《水深の魔道士》はその+1/+1カウンターを受けてドローを生み出す。《地平線のキマイラ》――循環するのにこれまで足りなかったもの――がドローを受けてライフを生み出す......そしてそれがもう一度《テューンの大天使》の能力を誘発させる!
それはつまり、いったんこのコンボを揃えたならば、カードを望むだけ引き、大量のライフを得て、さらにコントロールしている全てのクリーチャーに多量の+1/+1カウンターを乗せられるということだ。超すごいじゃないか!
まあ、ほとんどのプレイヤーは知っているかもしれないが、3枚コンボというものは通常あまり信頼できない。しかしこのコンボはそれ以外に私が「プロジェクトX」と呼称する要素に向かうこともできる。これらは全て単体で用いても妥当なクリーチャーである、という要素だ!
ずっと前に、時のらせんと初代のラヴニカがスタンダード環境だったころ、その理由は定かではないが「プロジェクトX」と呼ばれていたデッキが存在した。それには中核として、クリーチャー主体の――《魂の管理人》、《サッフィー・エリクスドッター》、そして《墓所の勇者》の――コンボが含まれていた。その古いデッキの込み入った話は避けるが、《サッフィー・エリクスドッター》と《墓所の勇者》のコンボを用いて《魂の管理人》の能力を好きなだけ誘発させて42兆のライフを獲得することで終わる。
さて、そのデッキには3種のカードがあり、またクリーチャー中心のコンボでもあったわけだ。そして、用いられたのは決してエース級のクリーチャーではなかったものの、中速デッキにおいてはまさに有用だった。これはそのデッキに非常に手堅い2つの戦略を与えることとなる。時おりコンボによって相手を即死させることも可能な中速デッキという戦略だ。
私の記事を読んでくれている読者なら、デッキにとって複数の戦略や攻め手を持っていることは、非常に重要であることを知っているだろう。「良い物語には常に2つ以上の筋書きがある」、とか何かそんな感じの。このデッキはまさにそれだ。
ジェイコブはこのデッキに適した要素が何であるかについて色々と気づいていた。コンボのための加速とコンボに必要な要素を満載にしなければならないのは間違いない。私にとってのこのデッキの鍵は、コンボ重視のデッキではなくて「おっと、勝ったわ」的コンボを備えた十全な中速デッキとなるように調整できるかだ。
その結果起こる変更を受け入れる準備はできたかな?
デッキ詳細
どの部位がこのキマイラの一部として残り、どの余分な部位がゴミ箱行きになるだろうか? デッキ全体を通して調査していこう!
デッキを見ていく間、全てのカードについて2つのチェック項目を設けようと思っている。1つ目はそれがデッキのコンボ要素とかみ合うかどうかで、2つ目はデッキの中速要素に適しているかどうかだ。
このような場合、カードをデッキに残すと判断するには、コンボと中速の両方で必要となるかあるいは少なくとも中速要素に適していなければならない。単にコンボの役に立つだけのカードを残すとすれば、コンボを完成するために極めて有効でなければならない――覚えておいてくれ、これはまず中速デッキなのであり、時おりコンボで勝ち抜けることも可能なのだということを。
都合の良いことに、これら2種のカードはどちらの要素にも見事にかみ合う。中速デッキは重たい4~5マナ域を序盤から唱えられるようにするのが大好きで、コンボ・デッキはその構成要素を素早く展開するのが大好きだ。私が加えたい唯一の変更は、このうちの《エルフの神秘家》を4枚に増やすことだ。1ターン目に緑マナの出る土地をアンタップ状態で置けないとしても、2ターン目にこれを唱えれば3ターン目に4マナ域に到達する点に変わりはない。間違いなくこれらを入れられるだけ入れたいね。
「教示者」的な(特定のコンボパーツをライブラリーから探す)手法をあまり使わずにコンボ・デッキを用いる場合、必要なカード全てを絶好のタイミングで引いてくる必要がある。《召喚の調べ》、《出産の殻》、あるいは同様のカードがデッキにあるならば投入数を多少は減らせるかもしれないが、今回のデッキの場合そういった贅沢は言えない。
好材料としては、《テューンの大天使》はとりあえずかなり素晴らしいカードなので、その強さゆえにコンボとは関係なくバント中速デッキでの採用を検討できるのは間違いない。残り2種はそこまでの水準には達していないが、悪いカードではない。《水深の魔道士》は機能すれば強烈で、他のコンボ要素を引き当てる助けにもなる。《地平線のキマイラ》は恐らく構築レベルのカードとして単体で考えるとこの中では最も弱いが、インスタント速度で登場してダメージを通し始めることが可能なパワー3の飛行クリーチャーではある。一見共通点の無いこれらキマイラ的一団はそれぞれ単体でも十分に優秀だ。
《海の神、タッサ》
《海の神、タッサ》はもちろんテーロスで登場したそうそうたるカードだし、彼女のためのデッキを組めるのも間違いない。だがこれの投入は正しいだろうか?
私は採用しないことを選ぼうと思う。《海の神、タッサ》はこのデッキではほとんどクリーチャーにはならないだろう。攻撃が防がれないのは良い手だが、カードを用いる価値はない。(さらにとりあえずデッキには既にコンボに秘められた重量級の防がれない一発がある。)よって、ここでの要点は、《海の神、タッサ》を用いる理由は毎ターン占術できるという恩恵にあると思われる点だ。投入可能なほかのカードを考慮するかぎり3マナを支払う価値があるとは思えない。
代わりにここで私が注目するのは《前兆語り》だ。それはこのデッキに必要な一貫性をいくらか提供してくれるし、その上早い段階で盤面の停滞を促進できそうなクリーチャーとしての役割もある。4枚で大丈夫だ!
《シミックの干渉者》
《シミックの干渉者》には高い可能性が常にある。1ターン目に《繁殖池》から《エルフの神秘家》を、そして2ターン目に《シミックの干渉者》を唱えたならば、その後のわずかなターンで進化させてクリーチャーを奪うことが可能だ。これはおそらく最良の場合だが――そうじゃなくてもこの0/1をプレイしてから数ターンのうちにクリーチャーを出していければいい。
それならいいのだが、後から《シミックの干渉者》を引いてきてしまった場合がとりわけ弱い。5ターン目にクリーチャーを奪えるという利点は、序盤が終わってから引いてしまう場合のきつい欠点に見合うだろうか? 無理だな。このカードはベンチに下げるつもりだ。
間違いなく《クルフィックスの預言者》はテーロスのカードの中でも相当に使うのが楽しそうな1枚だ。このようなデッキではかなり妥当な選択と言える。4~5マナ域のカードが大量にあるのだが、《クルフィックスの預言者》は土地をアンタップすることで効率的にさらなる展開を可能にしてくれる。
出したターンにすぐさま《クルフィックスの預言者》を除去されない限りは対戦相手のターンに別のクリーチャーを展開できるので、これは基本的に「フリースペル」だ。それ以降は自分と相手両方のターンで展開できるようになる。手札がクリーチャーでいっぱいならば、これは展開する手法として効果的だ......とりわけ《水深の魔道士》が既に出ていて大量のカードを引き始められるならね!
しかしながら、いったん5マナに到達すれば《クルフィックスの預言者》自体はほぼ無料だとはいえ、マナが溜まるまで使えないそれ以外のクリーチャー・カード、というコストが必要となる。また動き始めた際に4~5マナ域を大量に確保しているならそのカードを素早く展開する助けにはなるのだが、序盤ではその大量のカードが単に重くて用いられないものへと成り下がる。その上、複数あっても使えないので2枚目の《クルフィックスの預言者》は全く引きたくない。
《クルフィックスの預言者》は強いカードではあるが、私は序盤の数ターンにおいてもう少々マナ効率の良いカードを唱えられるようにこのデッキのマナ・カーブを少し引き下げたい。《クルフィックスの預言者》を2枚へと減らすつもりだ。私は通常このような2枚挿しはやりたくないのだが、実際序盤に2枚引く余裕は無い。そして1枚引けば素晴らしいが――それはこのデッキを決定付ける要素ではない。
《ザーメクのギルド魔道士》の能力は強力なこともある――だがそれには多くの場合マナを大量に注ぎ込む必要がある。このデッキの主要なカードのほとんどがいずれも唱えるのに4~5マナを必要とするため、それらに追加のカウンターをも乗せるために余分なマナをさらに用意することはできない。私はむしろ攻撃にも防御にも有効で、かつ遅いゲームにおいてもマナを自身へとつぎ込むことで同様に高い影響をもたらす能力を持ちあわせている2マナ域のカードを採用したい。
使いたいと思っているカードは何かって? 《羊毛鬣のライオン》さ。素晴らしい全体除去耐性をもたらしつつも、《羊毛鬣のライオン》には序盤の攻撃をいなす助けとなる2マナにしては特大のサイズがある。4枚投入するつもりだ。
《タッサの二叉槍》
多数のカードを引ける可能性にはそそられる――しかしこのデッキで《タッサの二叉槍》を活用するに十分な大量のクリーチャーで攻撃できるとは考えられない。攻撃可能なクリーチャーの大軍が常にあるなら《タッサの二叉槍》は文句なしだが、このデッキのクリーチャーの多くは4マナに届いてから登場し始めるのだ。付け加えるなら、このデッキはもうこれ以上の4マナ域を入れられない。このデッキと二叉槍の二股はかけられないだろうね。
マナ・カーブを引き下げるための変更にかなり大きな労力を費やしたが、一方でマナ・カーブの頂点に重い一撃となるものをいくつか入れておく価値はある、とも考えている。4枚は多すぎるが、2枚なら適切だろう。問題は1つだけだ。何を入れよう?
もし6マナのプレインズウォーカーを入れるなら、この場合は《太陽の勇者、エルズペス》を検討するだろう。即座に《太陽の勇者、エルズペス》を除去されない限り、3体のクリーチャーを毎ターン生み出す能力は対戦相手の進撃を困難にする上、他の能力もまさに適切だ。
とは言え、決まりかというとちょっと怪しい。本当はここで私が注目しているのはクリーチャーという選択肢だ。新たなカードの束を引かせてくれつつもパワーとタフネスを持ち合わせているという点において《首席議長ゼガーナ》は素晴らしい。《クルフィックスの預言者》を出しているならば《首席議長ゼガーナ》は手札に欲しい魅力的なカードで、コンボを組み上げる助けにもなる――もしくは単に対戦相手を圧殺するために大量のカードを引かせてくれる。素晴らしいマナ・カーブの頂点としての2枚投入は最後の一押しが必要なときの武器となるわけだ。この2枚を維持してプレインズウォーカーの枠は切り詰めたい――だがもしもあなたの行き着けの店では全体除去重視のコントロール・デッキの使用者が多いとしたら、確かに数枚の《太陽の勇者、エルズペス》の投入を検討できるだろう。
追加しておきたい最後のカードは《拘留の宝球》だ。プレインズウォーカーから《世界を喰らう者、ポルクラノス》までなんでも追放できて、こちらを苛つかせるどんなパーマネントに対しても解答となる。大型クリーチャー、破壊不能の神、神の武器、そして強力なプレインズウォーカーが跋扈する中でこれを4枚投入するのは当然だろう。
ここまでの変更を適用するとデッキリストはこうなる。
4 《森》 3 《平地》 4 《繁殖池》 4 《神秘の神殿》 4 《神聖なる泉》 1 《アゾリウスのギルド門》 4 《寺院の庭》 -土地(24)- 4 《エルフの神秘家》 4 《羊毛鬣のライオン》 4 《前兆語り》 4 《森の女人像》 4 《水深の魔道士》 4 《地平線のキマイラ》 4 《テューンの大天使》 2 《クルフィックスの預言者》 2 《首席議長ゼガーナ》 -クリーチャー(32)- |
4 《拘留の宝球》 -呪文(4)- |
私はいつだって正面から攻撃しつつコンボをも決められるデッキに興味があるが、このデッキの内容は間違いなく興奮ものだ。テーロス入りの初スタンダード・イベントはすぐだ――これを使うことを考えてみてはどうかな!
話は逸れるが、誰か「天使、キマイラ、そして人間が連れだって酒場に入った......」というお題に相応しいオチを思いつかないかな? フォーラムに最高の返しを投稿してくれ。
惜しくも選ばれなかったデッキたち
テーロス後の新しいデッキリストを熱心に探してるだって? もうその必要は無い! ここ一週間で送られてきた投稿の抜粋はここにある。
20 《山》 4 《変わり谷》 -土地(24)- 4 《灰の盲信者》 4 《ラクドスの切り刻み教徒》 4 《ボロスの反攻者》 4 《怒血のシャーマン》 4 《モーギスの狂信者》 2 《鍛冶の神、パーフォロス》 4 《嵐の息吹のドラゴン》 -クリーチャー(26)- |
4 《稲妻の一撃》 2 《マグマの噴流》 4 《紅蓮の達人チャンドラ》 -呪文(10)- |
6 《沼》 4 《神聖なる泉》 4 《湿った墓》 3 《島》 3 《欺瞞の神殿》 3 《静寂の神殿》 2 《変わり谷》 1 《神無き祭殿》 -土地(26)- 4 《前兆語り》 4 《ダスクマントルの予見者》 2 《ヴィズコーパの血男爵》 -クリーチャー(10)- |
4 《思考囲い》 4 《アゾリウスの魔除け》 3 《破滅の刃》 2 《サイクロンの裂け目》 2 《本質の散乱》 2 《中略》 2 《航海の終わり》 2 《悪夢の織り手、アショク》 2 《オルゾヴァの贈り物》 1 《スフィンクスの啓示》 -呪文(24)- |
11 《山》 5 《平地》 4 《聖なる鋳造所》 4 《凱旋の神殿》 -土地(24)- 4 《若き紅蓮術士》 4 《鍛冶の神、パーフォロス》 -クリーチャー(8)- |
4 《ショック》 4 《ボロスの魔除け》 4 《稲妻の一撃》 4 《マグマの噴流》 4 《溶鉄の誕生》 4 《戦導者のらせん》 4 《軍勢の集結》 -呪文(28)- |
10 《森》 6 《山》 4 《踏み鳴らされる地》 3 《奔放の神殿》 -土地(23)- 4 《実験体》 3 《エルフの神秘家》 4 《カロニアの大牙獣》 4 《魔女跡追い》 3 《加護のサテュロス》 3 《瓦礫帯の略奪者》 2 《狩猟の神、ナイレア》 3 《カロニアのハイドラ》 -クリーチャー(26)- |
3 《肉体 // 血流》 4 《グルールの魔除け》 2 《ナイレアの弓》 2 《ドムリ・ラーデ》 -呪文(11)- |
20 《沼》 -土地(20)- 16 《影生まれの使徒》 4 《夜の咆哮獣》 4 《ザスリッドの屍術師》 4 《忌まわしき首領》 4 《虚無の王》 -クリーチャー(32)- |
2 《思考囲い》 4 《英雄の破滅》 4 《不死の隷従》 -呪文(10)- |
15 《平地》 5 《山》 4 《聖なる鋳造所》 -土地(24)- 4 《恩寵の重装歩兵》 4 《剣術の名手》 4 《密集軍の指揮者》 4 《管区の隊長》 2 《アナックスとサイミーディ》 2 《太陽の神、ヘリオッド》 -クリーチャー(20)- |
4 《天上の鎧》 4 《ボロスの魔除け》 2 《ストリオン共鳴体》 2 《勇気の道》 2 《ヘリオッドの槍》 2 《軍勢の集結》 -呪文(16)- |
14 《島》 4 《蒸気孔》 2 《変わり谷》 2 《ニクスの祭殿、ニクソス》 -土地(22)- 4 《領域大工》 4 《凍結燃焼の奇魔》 4 《潮縛りの魔道士》 4 《夜帷の死霊》 4 《雨雲のナイアード》 4 《海の神、タッサ》 4 《波使い》 4 《鍛冶の神、パーフォロス》 2 《霊異種》 -クリーチャー(34)- |
2 《サイクロンの裂け目》 2 《タッサの二叉槍》 -呪文(4)- |
8 《沼》 4 《神無き祭殿》 4 《草むした墓》 4 《寺院の庭》 3 《森》 2 《平地》 -土地(25)- 4 《ロッテスのトロール》 4 《森の女人像》 2 《死者の神、エレボス》 2 《ヴィズコーパの血男爵》 2 《幽霊議員オブゼダート》 2 《灰燼の乗り手》 -クリーチャー(16)- |
3 《神々との融和》 3 《忌まわしい回収》 4 《英雄の破滅》 2 《エレボスの鞭》 3 《死の国からの救出》 2 《オブゼダートの救済》 2 《死橋の詠唱》 -呪文(19)- |
9 《森》 4 《神無き祭殿》 4 《草むした墓》 4 《寺院の庭》 4 《静寂の神殿》 -土地(25)- 4 《エルフの神秘家》 4 《羊毛鬣のライオン》 3 《森の女人像》 4 《ロクソドンの強打者》 4 《荒野の収穫者》 3 《ヴィズコーパの血男爵》 -クリーチャー(22)- |
2 《覚悟 // 意欲》 2 《肉貪り》 2 《英雄の死》 1 《破滅の刃》 3 《オルゾヴァの贈り物》 3 《ひるまぬ勇気》 2 《天使の協定》 -呪文(15)- |
20 《沼》 4 《ニクスの祭殿、ニクソス》 -土地(24)- 4 《生命散らしのゾンビ》 3 《夜の咆哮獣》 2 《運命の工作員》 4 《冒涜の悪魔》 3 《死者の神、エレボス》 2 《墓所の怪異》 3 《忌まわしき首領》 -クリーチャー(21)- |
3 《思考囲い》 4 《破滅の刃》 2 《究極の価格》 1 《闇の予言》 3 《闇の領域のリリアナ》 2 《エレボスの鞭》 -呪文(15)- |
8 《山》 8 《平地》 4 《聖なる鋳造所》 4 《凱旋の神殿》 -土地(24)- 4 《アクロスの十字軍》 4 《若き紅蓮術士》 4 《どぶ潜み》 3 《アナックスとサイミーディ》 2 《鍛冶の神、パーフォロス》 -クリーチャー(17)- |
4 《神々の思し召し》 4 《マグマの噴流》 4 《軍部の栄光》 2 《ボロスの魔除け》 2 《溶鉄の誕生》 2 《戦導者のらせん》 1 《太陽の勇者、エルズペス》 -呪文(19)- |
5 《森》 4 《繁殖池》 4 《蒸気孔》 4 《踏み鳴らされる地》 3 《島》 2 《山》 -土地(22)- 4 《雲ヒレの猛禽》 4 《実験体》 4 《林間隠れの斥候》 4 《炎樹族の使者》 3 《神出鬼没の混成体》 3 《野蛮生まれのハイドラ》 3 《練達の生術師》 -クリーチャー(25)- |
4 《ナイレアの試練》 4 《タッサの試練》 3 《シミックの魔除け》 2 《パーフォロスの試練》 3 《パーフォロスの槌》 -呪文(16)- |
4 《血の墓所》 4 《神無き祭殿》 4 《聖なる鋳造所》 4 《凱旋の神殿》 2 《ラクドスのギルド門》 2 《静寂の神殿》 -土地(20)- 4 《死儀礼のシャーマン》 4 《とげの道化》 4 《ボロスの反攻者》 4 《チャンドラのフェニックス》 -クリーチャー(16)- |
4 《ショック》 4 《ボロスの魔除け》 4 《稲妻の一撃》 4 《マグマの噴流》 4 《頭蓋割り》 4 《戦導者のらせん》 -呪文(24)- |
4 《血の墓所》 4 《山》 4 《草むした墓》 4 《踏み鳴らされる地》 3 《沼》 1 《森》 1 《奔放の神殿》 -土地(21)- 4 《ロッテスのトロール》 4 《森の女人像》 4 《モーギスの狂信者》 4 《ゴーア族の暴行者》 4 《瓦礫帯のマーカ》 3 《オーガの戦駆り》 3 《鍛冶の神、パーフォロス》 2 《腐敗農場の骸骨》 -クリーチャー(28)- |
4 《野生の勘》 3 《忌まわしい回収》 4 《不死の隷従》 -呪文(11)- |
10 《平地》 6 《島》 4 《神聖なる泉》 2 《アゾリウスのギルド門》 -土地(22)- 4 《恩寵の重装歩兵》 4 《剣術の名手》 2 《戦識の重装歩兵》 2 《密集軍の指揮者》 3 《メレティスのダクソス》 3 《威名の英雄》 -クリーチャー(18)- |
4 《液態化》 4 《天上の鎧》 4 《タッサの試練》 2 《走者止め》 3 《拘留の宝球》 3 《オルゾヴァの贈り物》 2 《群れの統率者アジャニ》 -呪文(22)- |
(以下のデッキ募集部分は、原文・本日(10月8日)掲載分の記事から抜粋・収録しております。 この節の文責・編集 吉川)
英雄の時
2週間後(原文)は「英雄的」ウィークだ! 諸君の任務は、「英雄的」を用いたデッキを送ることだ。皆さんの発見を、ともに見ていこう!
フォーマット:スタンダード
デッキの制限:1種(もしくはそれ以上!)の「英雄的」を持つカードを誘発させるようにデッキを構築すること。
締め切り:10月15日(火)午前10時(日本時間)
すべてのデッキリストを英語で、こちらのリンク先のフォームからメールでお送りください。デッキリストの提出時には、以下のようなフォーマットで入力してください。(必ずしも下記のような枚数通りのものでなくてもかまいません。あくまで一般的にデッキリスト記入のレイアウトを示すものです。)
あなたのローマ字氏名+'s+デッキ名(英語)
Standard(フォーマット)
20 Land(土地カード 枚数とカード名・英語で)
20 Land
4 Creature(クリーチャー・カード 枚数とカード名・英語で)
4 Creature
4 Other Spell(その他の呪文カード 枚数とカード名・英語で)
4 Other Spell
4 Planeswalker(プレインズウォーカー・カード 枚数とカード名・英語で)
ああ、英雄的。皆さんは何を思いつく? 私はこの目で見るのが楽しみでならない!
この記事について思ったことやフィードバックがあれば、気軽にフォーラムへの投稿や私へのツイートを送ってほしい。皆さんのフィードバックは素晴らしい!
また来週お会いしよう!
Gavin / @GavinVerhey
RANKING ランキング
NEWEST 最新の読み物
-
2024.12.27コラム
X(旧Twitter)企画「開運! #マジック新年初開封 キャンペーン2025」開催!|企画記事
-
2024.12.26広報室
2025年1月より「プレインズウォーカー・フレンドリーマッチ(PWFM)」新シーズン!その他イベント情報更新も|こちらマジック広報室!!
-
2024.12.26戦略記事
とことん!スタンダー道!セレズニア・トークンで良いお年を(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.12.25戦略記事
師走のサプライズ!物あさり復活、今こそホロウワン(モダン)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.12.24戦略記事
リザード・バーン:紙のトカゲは冬眠しない(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.12.23戦略記事
グルール&ボロス、赤いアグロとダメージ呪文(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事