- HOME
- >
- READING
- >
- 翻訳記事その他
- >
- ReConstructed -デッキ再構築-
- >
- 暗黒面への参加
READING
ReConstructed -デッキ再構築-
暗黒面への参加
読み物
ReConstructed
暗黒面への参加
Gavin Verhey / Tr. Shin'ichiro Tachibana / TSV Takanori Nakamura
2012年7月3日
プレイヤーたちが幾度となく作成に挑戦し続けるある種のデッキがある。スタンダードのシーズンが変わるごとに世界中のプレイヤーの一群があのオデッセイの頃のアーキタイプを目指し、その栄光の道へと挑んできた。
だが、ほとんどは未完成に終わった。あのときのような出来にはならなかったのだ。だがマジック2013により、ついに、再び脚光を浴びうる機会を得たのだ。
このデッキが活躍したオリジナルの時代からの再版。そして新たなる強力なプレインズウォーカーを結び付けて考えると、ここ数年での最良の出来となる。そう、もしかして...? 黒単コントロールが帰ってこれるのか!?
《闇の領域のリリアナ》 アート:D. Alexander Gregory |
多くの人々が闇の世界に魅せられているに違いない。その証拠に、今週は『とても多くの』黒単デッキリストを受け取った! その多くのデッキリストの中からの選考は難航を極めた――それは暗黒面という名のクッキーの味がいかに美味たるかを示していた――が、ついに絞り込むことができたのだ。
それではJan Beetzが送ってくれたデッキを見てみよう:
24 《沼》 -土地(24)- 3 《吸血鬼の夜鷲》 4 《真面目な身代わり》 1 《グリセルブランド》 -クリーチャー(8)- |
4 《太陽の宝球》 2 《死の重み》 3 《蔑み》 4 《血の署名》 1 《四肢切断》 3 《血のやりとり》 2 《魔性の教示者》 2 《魂の消耗》 2 《黒の太陽の頂点》 1 《解放された者、カーン》 3 《闇の領域のリリアナ》 1 《ソリン・マルコフ》 -呪文(28)- |
戦闘計画
黒単コントロールはバランスを取りづらい。ダゴバの賢人の言葉を借りれば「暗黒面を見るときには、細心の注意が必要だ。」
方や、各種の除去を使うことができる。クリーチャーがあなたの前に現れる前に、対戦相手の手札から捨てさせ、それを摘み取ることもできる。
他方、1対1交換を繰り返して勝とうと思ってもそれは実現できない。特に、カードを引いてあなたを圧倒することを主体にしたコントロールデッキ相手には、このプランが座礁することになる。問題は黒という色がプレインズウォーカーたちに対してあまり効果的でないということと、それらが入ったコントロールデッキが流行ると対戦の相性が悪くなるという事実だ。
加えて、他の色を選択しない積極的な理由が必要だ。青黒でもいいのになぜ黒単をプレイするのか? もし競技レベルの大会に挑戦したのならば、大失敗することになりかねないのに。
マジック2013の追加カードは、これらの隙間を埋めるための助けになってくれる。
《もぎとり》 アート:Tyler Jacobson |
《もぎとり》はほとんどの場合において対戦相手の盤面を一掃し、カードアドバンテージを大量破壊する。何枚かのカード(《ウルフィーの銀心》のような)を取り除けないこともあるが、盤上のほとんどを一掃することができる――そして《黒の太陽の頂点》といったカードよりもとても効果的だ。《闇の領域のリリアナ》はコンスタントに土地を保証しつつ、ときにはクリーチャーを除去するという点で、あなたに多くのカードをもたらす。
そしてこれらは、ともに多くの《沼》に依存する。そのため、他の色へ浮気することなく心地よくいられる。これらの全てのカードはまだ固まっていないがデッキに大いに役立つだろう。そして幸運なことに、ここにある他のマジック2013のカードもまた力になってくれる・・・
デッキ内容
おっと、先走りすぎた。まずは最初に、デッキに何が入っているのかを通しで見てみよう!
《真面目な身代わり》
みんな大好き、いぶし銀のロボットである彼は、このデッキで大きな役割を担っている。彼は追加の土地を見つけだし、マナ加速と《もぎとり》の強化の両方、そして彼が廃棄物集積場送りになったときにも、カードを残してくれる。唯一の懸案事項は4マナのスロットにいるということだ。確実にリリアナはそこに入り、同様に何枚かのカードも4マナのポジションにに入れたいからだ(詳しくは後述)。
《吸血鬼の夜鷲》
夜鷲は他のクリーチャーに対応しながら、ライフまで得られる良いクリーチャーだ。《ゲラルフの伝書使》といった類のものよりも、プレイしたいコントロールの軸に足りうるものだ。しかしながら、このデッキには若干きつすぎる。このスロットを埋めるにはもう少し適切なカードがありそうだ。
《グリセルブランド》
私は通常強力なフィニッシャーを1枚挿しする。しかしながら、8マナの《グリセルブランド》には《墓所のタイタン》のようなもので上書きしたい。《真面目な身代わり》から6マナの《墓所のタイタン》につなげられる動きが良いが、そして《グリセルブランド》が出られるタイミングは、少しばかり私の好みのタイミングよりも遅い。《解放された者、カーン》は似た役割を果たし(Luis Scott-Vargas曰く『こりゃあいいパーマネント対策だ』 )、2番めの能力は良く機能してくれる。
《血の署名》
署名は評価の難しいカードだ。カードアドバンテージで言えば黒単にはもってこいで、このアーキタイプには素晴らしいものだと言える。問題となるのは、ビートダウン型のデッキと対戦する時で、2点のライフが効いてくる。1回目は大抵大丈夫だが、もし引きすぎればライフは低くなり、死に札を抱えることにもなる。
コントロールデッキにおいて署名の適切な使用回数は2、3回だと私は考えている。4枚だと過剰なリスクを負うことになる――特に早々と複数の《血の署名》をプレイする場合だ! それらはドローをスムーズにしてくれるだろうが、私は断固として4枚全積みを避ける。
《太陽の宝球》
宝球をコントロールデッキに入れるのを嫌がることもあるが、それはカウンターを使い尽くすような長時間のゲームの場合で、このデッキには宝球が必要だ。多くの4マナの呪文を早くプレイすることに意味があるし、長時間のゲームでもリリアナがいればその消耗は和らげられる。
《蔑み》
手札破壊呪文でプレインズウォーカーを落とすことは非常に重要だ。では《蔑み》か《強迫》か? それが問題だ。
今回のようなデッキであれば、私は《強迫》を推す。黒単はその除去の多さからクリーチャーを満載にしたデッキには有利なので、コントロールデッキのインスタントやソーサリーに取り組むべきだ。デッキの弱点のためにも《強迫》がいいだろう。
《魔性の教示者》
《魔性の教示者》は今回のデッキの中で好みではないカードだ。序盤をしのぐのに役立つカードや長いゲームでの切り札の両方を《魔性の教示者》は見つけられるが、それはタイムリーではない。この手のカードで欲しいのは、何もない状態からでも大きく伸ばせられる《魔性の天啓》が最良だろうと思う。
1枚の《魔性の天啓》でカードを引ききるような長期戦も対応できる、だが、毎回私が考えているのは、いつも私はカーンを見つけたいときに―カーンで何を持ってゲームを始めるのかを選んで作りたいということだ。
除去
このデッキにはたくさんのの除去が含まれている。何が入っているのだろうか?
このリストにはなかったけれど、《もぎとり》は一躍《血のやりとり》や《黒の太陽の頂点》といったものを補って余りあるすばらしく優秀な除去だ。この種の効果を4枚は多いと思う。だがこの後、あなたはどこを見るのか?
私は除去を複数種混ぜることを好む。そうすれば、2枚引いたときにうまくいけば利益を得る選択肢が生まれることがある。例えば、《四肢切断》と《破滅の刃》の両方を引いたとき、《業火のタイタン》と《ゲラルフの伝書使》を両方除去できうる。
《四肢切断》は私にとってその柔軟性の高さから上位に入る。1マナと少しのライフでもプレイできるし、お手軽な3マナでもプレイできる。《死の重み》はコストの割りによい選択肢だ。だが、必要なときに追加の《四肢切断》を1マナでプレイできることが重要だ。
オリジナルのデッキには入っていなかったが、《喉首狙い》は何らかの方法で《四肢切断》と枠を分け合いたいカードだ。ゾンビデッキの人気を考えると、今のところは《喉首狙い》のほうが《破滅の刃》より良いポジションだ。私がぜひプレイしたい別のカードは《ゲスの評決》だ。評決は《聖トラフトの霊》や《饗宴と飢餓の剣》を装備したクリーチャーを除去できる決定的なカードだ。
《魂の消耗》はリリアナの最終奥義とかみ合ってるが、そこまでになっている場合、状況はいいはずだ。他の選択肢に比べてその高いマナコストは見劣りがする。
プレインズウォーカー達
ここまで、記事内では《闇の領域のリリアナ》に焦点を当てていて、ところどころ《解放された者、カーン》や《イニストラードの君主、ソリン》が入ることをほのめかしてきた。
《闇の領域のリリアナ》は素晴らしいの一言だ。彼女は除去呪文にもなるし、毎ターン土地を引くこともできる。ゲームが長引いても十分な脅威となることができる。彼女がこのアーキタイプでプレイされる抗いがたい理由のひとつだ。
《解放された者、カーン》は黒の弱点を補ってくれる。うん、彼は7マナかかる。それでも、アーティファクト、エンチャントメント、プレインズウォーカーに対応することができる。彼自身でゲームに勝つことができる、強力な、先を見越したプレインズウォーカーだ。コントロールの武器庫に複数枚を追加しておきたい。
リストの最後は《ソリン・マルコフ》で、吸血プレインズウォーカーとしては今回は不運にもつながりが弱い。《ソリン・マルコフ》はライフを得ることにより時間をかけてアドバンテージを稼ぐのだが、このデッキの穴を埋めることはできないし、他の能力にはまったく興奮しない。別のカーンを入れたほうがましだ。
対戦相手を抹消する
ここまでに既にたくさんの変更を指摘した。《もぎとり》、《強迫》、《喉首狙い》、《ゲスの評決》――いくつかの新しいカードは議論してきたが、これまでに唯一全く指摘しなかったのが、《ファイレクシアの抹消者》だ。
コントロールを考えるとき、 4マナ5/5は最初頭に浮かばないかもしれない。しかしながら、抹消者はマナカーブを超えた、デッキに適した攻守の性能をもつ。そう、《蒸気の絡みつき》には弱い。しかしながら、もし絡みつかれなければ、早々にゲームを決めることができる。4枚全積みの《強迫》もそういった問題を取り除くことに役立ってくれる。
抹消者は対戦相手を攻撃するのにも、防御して時間を稼ぐのにも使える。短期決戦時の武器であり、防御であり、また、長期戦の勝ち条件でもあるという多数の役割を担っている。それらが全てまとまっているのだ。
さてデッキリストを見る心構えはできたかい? 私の構築はこんな感じだ。
26 《沼》 -土地(26)- 4 《ファイレクシアの抹消者》 3 《真面目な身代わり》 -クリーチャー(7)- |
4 《太陽の宝球》 4 《強迫》 3 《血の署名》 3 《ゲスの評決》 2 《喉首狙い》 2 《四肢切断》 4 《もぎとり》 2 《解放された者、カーン》 3 《闇の領域のリリアナ》 -呪文(27)- |
2 《ワームとぐろエンジン》 3 《虚無の呪文爆弾》 2 《墓掘りの檻》 3 《蔑み》 1 《ゲスの評決》 1 《ソリンの渇き》 1 《血の署名》 1 《漸増爆弾》 1 《解放された者、カーン》 -サイドボード(15)- |
私が気に食わない点のひとつは4マナ圏の重さだ。《もぎとり》を別にしても、このデッキにはプレイしたい10枚もの4マナパーマネントが入っている。
このプランの良い点は、常に唱えるべき強力な呪文を持てることだ。ゲームプレイの手順としては、序盤にクリーチャーを殺して、息つく間も与えず大物をを繰り出したい。もしいくつかを最終的に変えたいと思うのなら、《蔑み》や他の除去呪文をより最序盤のために変更してもいいかもしれない。
サイドボーディング
それではサイドボードの仕方を簡単にだけ手早く示していこう。
《蔑み》はコントロールや《原始のタイタン》デッキ向けの追加の手札破壊だ。早期に多くのカードやリソースを消耗させれば、中盤の脅威たる大物・抹消者とリリアナに対する抵抗力を下げさせることができる。
《虚無の呪文爆弾》と《墓掘りの檻》は墓地活用のデッキへの対抗だ。檻は《出産の殻》デッキに対しても役割を持ち、呪文爆弾は時折コントロールに対して、土地と行動のサイクルの間に、フラッシュバックを食い止めることがある。
《ソリンの渇き》、《漸増爆弾》、4枚目の《ゲスの評決》といった各種の追加除去はアグレッシブデッキ用だ。4枚目の評決は《聖トラフトの霊》入りのコントロールデッキにもまた効く。
《ワームとぐろエンジン》はビートダウン対策で、追加の大いなる脅威を対戦相手に見せつけることにより、相手を寄せ付けない。
《解放された者、カーン》は長期戦において追加の脅威となり、撃退すべき様々なプレインズウォーカーや他の対応が困難なパーマネントに対する解答となる。
そして、最後の《血の署名》は、ライフの損失が大きな打撃とならないスローペースのゲームで入り、ドローを大きく伸ばす。
対ビートダウン
-2 《解放された者、カーン》、-2 《血の署名》、-4 《強迫》
+1 《ゲスの評決》、+1 《漸増爆弾》、+1 《ソリンの渇き》、+2 《ワームとぐろエンジン》、+3 《蔑み》
ほとんどすべてのビートダウンデッキに対してのやり方は簡単だ。:手札やクリーチャーを攻撃し、リソースを消耗させ、プレインズウォーカーやクリーチャーでゲームを支配する。一般的にビートダウンとのマッチアップは相性がいい。
もし対戦相手がよりテンポの早いゲームをしていたら(例えばデルバーのような)、《ワームとぐろエンジン》をいれず《強迫》をそのままにしておきたくなるかもしれない。
対コントロール
-1 《ゲスの評決》、-2 《四肢切断》、-4 《もぎとり》
+1 《血の署名》、+3 《蔑み》、+3 《虚無の呪文爆弾》
この手のデッキとやる場合ゲームは長くなるだろうし、リソース・アドバンテージの取り合いだ。何枚の手札破壊が炸裂するか? 誰が最初にプレインズウォーカーを登場させるか? ドローソースに何があるか? リリアナで継続的にカードを引き、カーンや抹消者を見つけることによりゲームを制する。
ランプ&コンボ
-1 《ファイレクシアの抹消者》, -3 《ゲスの評決》
+1 《血の署名》, +3 《蔑み》
いつものように、どうやって各デッキタイプに対してサイドボードを行うべきかを挙げてきた。
《原始のタイタン》ランプに対して? 抹消者と一緒にすべての《もぎとり》を取り除き、さっきのを加えるんだ――同様に《解放された者、カーン》もね。
リアニメイターと戦うとき? 各種墓地対策があるだろう。ちゃんと目はついているのか! この手のマッチアップでは、除去が欲しく、高マナカードを外すべきだ。
《出産の殻》の答えは必要かい? 《墓掘りの檻》からカーンで封殺だ。
惜しくも選ばれなかったデッキたち
いつもたくさんのデッキをもらっているが、すべてをご紹介できないのは残念だ。特にマジック2013が含まれ、クールで新しいデッキもある。それでは今週の優秀作を見て行こう!
5 《森》 2 《島》 1 《山》 4 《銅線の地溝》 3 《内陸の湾港》 3 《進化する未開地》 4 《墨蛾の生息地》 -土地(22)- 4 《ぎらつかせのエルフ》 4 《荒廃の工作員》 2 《ヴィリジアンの堕落者》 -クリーチャー(10)- |
4 《変異原性の成長》 2 《有毒の蘇生》 4 《思案》 4 《怨恨》 3 《巧みな回避》 4 《信仰無き物あさり》 3 《野生の飢え》 4 《狩られる者の逆襲》 -呪文(28)- |
1 《士気溢れる徴集兵》 3 《レインジャーの悪知恵》 2 《異常な俊敏性》 2 《電弧の痕跡》 4 《マナ漏出》 3 《幽霊街》 -サイドボード(15)- |
22 《山》 -土地(22)- 4 《ゴブリンの付け火屋》 4 《ゴブリンの投火師》 4 《ゴブリンの戦煽り》 4 《ゴブリンの酋長》 4 《群衆の親分、クレンコ》 -クリーチャー(20)- |
4 《ゴブリンの手投げ弾》 4 《クレンコの命令》 4 《電弧の痕跡》 3 《火炙り》 3 《忌むべき者のかがり火》 -呪文(18)- |
8 《森》 8 《山》 4 《沼》 4 《竜髑髏の山頂》 -土地(24)- 4 《ぬいぐるみ人形》 4 《刻まれた大怪物》 4 《グール樹》 -クリーチャー(12)- |
4 《信仰無き物あさり》 4 《火柱》 4 《不屈の自然》 4 《死体の突進》 4 《地獄の口の中》 4 《冒涜の行動》 -呪文(24)- |
6 《平地》 5 《沼》 4 《孤立した礼拝堂》 4 《戦の大聖堂》 4 《大天使の霊堂》 -土地(23)- 4 《エイヴンの従者》 4 《栄光の騎士》 4 《悪名の騎士》 2 《荘厳な大天使》 2 《グリクシスの首領、ネファロックス》 -クリーチャー(16)- |
3 《町民の結集》 4 《無形の美徳》 4 《未練ある魂》 3 《忘却の輪》 3 《天使の祝祷》 2 《高まる献身》 2 《イニストラードの君主、ソリン》 -呪文(21)- |
2 《歓喜の天使》 2 《天界の粛清》 2 《石のような静寂》 3 《忠実な軍勢の祭殿》 1 《忘却の輪》 1 《天使の運命》 2 《審判の日》 2 《エルズペス・ティレル》 -サイドボード(15)- |
19 《森》 4 《根縛りの岩山》 -土地(23)- 4 《極楽鳥》 4 《ウルヴェンワルドの足跡追い》 3 《絡み根の霊》 3 《夜明けのレインジャー》 3 《ウルフィーの報復者》 4 《捕食者のウーズ》 2 《ぬいぐるみ人形》 4 《酸のスライム》 2 《ウルフィーの銀心》 1 《食百足》 -クリーチャー(30)- |
4 《捕食》 3 《情け知らずのガラク》 -呪文(7)- |
3 《帰化》 2 《防護の言葉》 2 《垂直落下》 2 《天空捕え》 2 《寄せ餌》 2 《茨潰し》 2 《速足のブーツ》 -サイドボード(15)- |
8 《森》 8 《山》 4 《根縛りの岩山》 -土地(20)- 4 《まどろむドラゴン》 2 《ウルヴェンワルドの足跡追い》 2 《錯乱したのけ者》 4 《ファルケンラスの駆除屋》 4 《森林地の先達》 2 《やじる悪鬼》 -クリーチャー(18)- |
4 《霊炎》 4 《吠え群れの飢え》 2 《投げ飛ばし》 2 《夜毎の狩りの呪い》 4 《自然の祝福》 2 《高まる残虐性》 4 《ヴァルカスの指輪》 -呪文(22)- |
5 《島》 5 《沼》 5 《山》 3 《水没した地下墓地》 3 《硫黄の滝》 2 《竜髑髏の山頂》 2 《幽霊街》 -土地(25)- 3 《瞬唱の魔道士》 4 《真面目な身代わり》 -クリーチャー(7)- |
4 《太陽の宝球》 3 《清純のタリスマン》 2 《火柱》 2 《悲劇的な過ち》 4 《マナ漏出》 3 《熟慮》 1 《喉首狙い》 2 《黒の太陽の頂点》 2 《忌むべき者のかがり火》 2 《月の賢者タミヨウ》 1 《ソリン・マルコフ》 2 《プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス》 -呪文(28)- |
10 《山》 9 《島》 4 《硫黄の滝》 2 《僻地の灯台》 -土地(25)- 4 《瞬唱の魔道士》 4 《ぬいぐるみ人形》 -クリーチャー(8)- |
4 《思案》 4 《熟慮》 2 《高まる復讐心》 4 《金屑の嵐》 2 《轟く激震》 1 《神秘の回復》 1 《材料集め》 2 《秘儀の打ち合い》 4 《冒涜の行動》 2 《炬火のチャンドラ》 1 《月の賢者タミヨウ》 -呪文(27)- |
4 《秘密を掘り下げる者》 1 《士気溢れる徴集兵》 1 《業火のタイタン》 3 《火柱》 2 《否認》 1 《神秘の回復》 1 《轟く激震》 2 《忌むべき者のかがり火》 -サイドボード(14)- |
8 《森》 4 《平地》 4 《剃刀境の茂み》 4 《陽花弁の木立ち》 3 《ガヴォニーの居住区》 -土地(23)- 4 《アヴァシンの巡礼者》 3 《ヴィリジアンの密使》 4 《刃の接合者》 3 《悪鬼の狩人》 4 《修復の天使》 4 《スラーグ牙》 2 《酸のスライム》 -クリーチャー(24)- |
3 《雲隠れ》 3 《ミミックの大桶》 3 《忘却の輪》 2 《内にいる獣》 2 《原初の狩人、ガラク》 -呪文(13)- |
20 《島》 -土地(20)- 4 《瞬唱の魔道士》 4 《真珠三叉矛の達人》 4 《ボーラスの占い師》 2 《マーフォークの物あさり》 4 《幻影の像》 2 《巻物泥棒》 2 《空召喚士ターランド》 -クリーチャー(22)- |
2 《はらわた撃ち》 4 《思案》 4 《蒸気の絡みつき》 4 《マナ漏出》 3 《土砂降り》 1 《四肢切断》 -呪文(18)- |
7 《沼》 6 《山》 4 《黒割れの崖》 4 《竜髑髏の山頂》 3 《埋没した廃墟》 -土地(24)- 2 《大霊堂のスカージ》 4 《焼身の魂喰い》 4 《組み直しの骸骨》 3 《灰口の悪魔王》 4 《ボーラスの信奉者》 1 《害霊》 3 《溶鉄鋼のドラゴン》 -クリーチャー(21)- |
2 《清純のタリスマン》 2 《火柱》 2 《悲劇的な過ち》 2 《鞭打ち炎》 1 《喉首狙い》 2 《飢えへの貢ぎ物》 2 《悪魔の顕現》 2 《黒の太陽の頂点》 -呪文(15)- |
(以下のデッキ募集部分は、原文・本日掲載分の記事から収録しております(訳文は次々週7月31日掲載予定です)。 この節の文責・編集 吉川)
デッキ募集:モダンの驚異
モダンには幾度挑戦しても、なおそれ以上に注目すべき素晴らしいデッキがある。
マーフォークに不可欠なものはなんだろう? 私にはわからない。マナがかからない鉄板のカウンター呪文がないのは痛手だが、世の中の最高水準のデッキと渡り合える、十分に強靭なカードを持っている。腕試しをして、そうしたものを見つけていこう!(訳注:この週の内容はモダンのマーフォークのものでした。31日訳文掲載予定)
私はこのフォーマットを扱うのが大好きだし、みんなは提出しようと思う素晴らしいチョイスを思いついていることだろう。またすぐにモダンへの挑戦を行うことを約束しよう――しかし、今回はスタンダードに戻るとしよう!
フォーマット:スタンダード
デッキの制限:なし!
締め切り:7月24(火)午前10時 (日本時間)(※原文では7/16 18:00PDTとなっていますが誤りと思われます)
すべてのデッキリストを英語で、こちらのリンクをクリックした先のフォームからメールでお送りください。
マジック2013のおかげで、メタゲームは推移し新たなデッキが頂点に上り詰めようとしている中で、君は何がこのフォーマットへのよい回答になりえると思うだろうか? まだ未開拓の新たなカードの何かだろうか、もしくは再録されたカードで完璧に現状に打撃を与えるものがあるだろうか? 思いつくことを私に教えてほしい!
質問や疑問があれば気軽にTwitterでじゃんじゃん聞いてくれ(@GavinVerhey)! 可能な限り返信するよ。フォーラムもよく読ませてもらっているので、そこで教えてくれてもいいし、メールでも構わない。プレリリースを楽しんでくれ!
来週まであなたが有り余る《沼》と《陰謀団の貴重品室》の黒マナに満たされますように。
Gavin
RANKING ランキング
NEWEST 最新の読み物
-
2024.11.21戦略記事
とことん!スタンダー道!難解パズルなカワウソ・コンボ(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.20戦略記事
緑単アグロ、原初の王者の帰還!(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.19戦略記事
ボロス・バーン:基本セットと火力の関係(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.18戦略記事
世話人型白単コントロール、『ファウンデーションズ』の注目カードは?(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.15戦略記事
今週のCool Deck:イゼット厄介者で機織りの季節を楽しもう(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.15お知らせ
MTGアリーナニュース(2024年11月11日)|お知らせ
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事