• HOME
  • >
  • READING
  • >
  • 「Through the Omenpaths」とデジタル・マジックにおけるユニバースビヨンドの更新

READING

お知らせ

お知らせ

「Through the Omenpaths」とデジタル・マジックにおけるユニバースビヨンドの更新

Blake Rasmussen
authorpic_BlakeRasmussen.jpg

2025年4月21日

 

 私たちがユニバースビヨンド・セットを発売するたびに、よく寄せられる質問があります。それは「このセットはMTGアリーナやMagic Onlineに実装されますか?」というものです。この質問に対して、私たちは「Yes」と答えたり「No」と答えたり、セットごとに返答してきました。すべて「Yes」と答えたいところなのですが、うまくいかない場合もあったのです。その中で、私たちは恒久的な解決策を模索してきました。今年からユニバースビヨンド・セットはすべてのフォーマットで使用できるようになるため、一貫した答えが必要になったのです。

 そこで「Through the Omenpaths」の登場です。

 「Through the Omenpaths」は、デジタル・マジックに実装されないユニバースビヨンド・セットの「ユニバースウィズイン版(マジック世界版)」のカードが収録されるデジタル限定セットです。収録カードの機能面はユニバースビヨンド版のカードと同一ですが、クリエイティブ面やアート、カード名が異なります。

 「Through the Omenpaths」セットには、すべてのユニバースビヨンド・セットが反映されるわけではありません。デジタル・マジックに実装されないセットのみです。これによりプラットフォーム間で解決策を統一でき、デジタル・マジックの機能面で歩調を合わせられるでしょう。現時点では、「Through the Omenpaths」はすべてのフォーマットで使用できるセットとして制作する計画です。

 なお2025年に発売されるユニバースビヨンド・セットのうち2つ(『マジック:ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY』と『マジック:ザ・ギャザリング | アバター 伝説の少年アン』)は、MTGアリーナおよびMagic Onlineにも実装予定です。

 『マジック:ザ・ギャザリング | マーベル スパイダーマン』(および将来的に発売されるマーベル・コラボセット)はデジタル・マジックには実装されません。その代わりに、9月23日に「Through the Omenpaths」の第一弾をリリース予定です。詳細につきましては後日改めてお知らせします。

  • この記事をシェアする

RANKING

NEWEST

CATEGORY

BACK NUMBER