• HOME
  • >
  • READING
  • >
  • 日本のカルチャーが新たなブースター・ファンに。『ダスクモーン:戦慄の館』より登場する「ジャパン・ショーケース」を見逃すな!

READING

お知らせ

お知らせ

日本のカルチャーが新たなブースター・ファンに。『ダスクモーン:戦慄の館』より登場する「ジャパン・ショーケース」を見逃すな!

Wizards of the Coast

 

English Title: Beloved Japanese art styles meet Booster Fun. Do not miss the new Japan Showcase cards rolling out with Duskmourn: House of Horror!


 本記事では、新セット『ダスクモーン:戦慄の館』より、新たにブースター・ファンへと加わる「ジャパン・ショーケース」についてマジック:ザ・ギャザリング日本公式サイトより発表いたします(『ダスクモーン:戦慄の館』は9月27日より店舗にて発売となります)!
We are excited to announce a brand-new part of Booster Fun, Japan Showcase cards, rolling out with our upcoming set, Duskmourn: House of Horror (available for preorder June 28 and arriving in stores September 27)!

 「ジャパン・ショーケース」は日本のアーティストやイラストレーターの方々が手掛けるカードイラストをフィーチャーし、よく日本のホビーショップで見かけるような、世界的にも広く認知され、愛されているアートスタイルで彩られます。それだけではありません!私たちは、「ジャパン・ショーケース」のアートを普段皆さまがマジックのカードで見かけるアートとは全く別のものにしたいのです。
Japan Showcase cards will feature card art from Japanese artists and illustrators, an homage to globally beloved and renowned art styles commonly found in Japanese hobby stores. But it's more than that: we also want the art to be set apart from what you'd normally see on a Magic card.

 

「ジャパン・ショーケース」とは? / So, what exactly are Japan Showcase cards? 

 「ジャパン・ショーケース」についてしっかりと皆さまにお知らせするためには、まずはカードフレームからご紹介して土台を築くべきでしょう。
To truly deliver the vision of Japan Showcase cards, we knew we had to start with the card frame first to lay the groundwork.

 ここ数年で、私たちはカードフレームに対して沢山の試みを実施しました。「ジャパン・ショーケース」のコンセプトを考えたとき、アートの魅力がフルで発揮されるよう、フレームは極力取り除くべきだと感じたのです。日本オフィスとアメリカオフィスで何度も検討を繰り返し、先ほど記事内でご覧いただいたデザインになりました。アウトラインがフレームの形を控えめに示唆し、マジックらしさを残しながらも見た目のインパクトを最大限に確保しています。
We've done a lot of exciting work and experimentation with frames over the last several years. When conceptualizing these cards, we felt the frame should "get out of the way" to let the art hit with full force. After many iterations and reviews with our Japan office, we created what you see above. The outlines hint at the shapes of a card frame, serving as a subtle nod to keep Magic present while preserving maximum visual impact.

 「ジャパン・ショーケース」の全体像が完成に近づくにつれ、私たちはその中に息づかせるためのアートについて考えるようになりました。
As we were perfecting our vision for Japan Showcase cards, we also turned toward thinking about the art that will live inside of it.

 実現に向けて、新たなアーティストや、以前にご協力いただいたアーティストの方々と再び手を組むチャンスだと思いました。ウィザーズ・オブ・ザ・コースト日本オフィスだけでなく、100年以上の歴史を誇り、「デュエル・マスターズ」や『灯争大戦』以降はマジックのパートナーでもある日本のデザインプロダクション・工画堂とも連携しています。
We knew this was a chance to work with many new and returning artists to bring the vision to life. Alongside our Japan office, we engaged our long-time partner the Kogado Agency, a Japanese art agency that is over 100 years old and has been a partner for Duel Masters and Magic art since War of the Spark.

 『ダスクモーン:戦慄の館』以降のセットに収録されるアートや、アーティストの顔ぶれの素晴らしさにとても興奮していますし、皆さまに全てのアートをお披露目する瞬間が待ちきれません。
We're extremely excited about the artwork and artist line-up we have for Duskmourn: House of Horror and beyond, and can't wait to show off all the great work.
 

「ジャパン・ショーケース」の入手方法 / Where You'll Find Japan Showcase Cards

 「ジャパン・ショーケース」は2種類用意されており、それぞれコレクター・ブースターのみから入手可能です:
1 美しいアートが際立つように丁寧に加工された、ボーダーレス版の通常フォイル
2 「ジャパン・ショーケース」限定となる、息をのむほどに美しい「フラクチャー・フォイル」

Japan Showcase cards are available in two versions and can only be found in Collector Boosters:
1. A traditional foil borderless design, carefully crafted to highlight the beautiful artwork.
2. A new fracture foil treatment that breathtakingly stands out and is only available with Japan Showcase

 卓上で一際目を引く存在であり、それぞれに個性があるものとなるよう、私たちはここ数年間で様々なフォイル加工をお届けしてきました。「ジャパン・ショーケース」用のフォイル加工を決める際、いくつもの選択肢を何度も見直し、修正を重ねました。日本のアートスタイルにマッチするものでなくてはならなかったため、多種多様なフォイル加工に試行錯誤を重ね、「フラクチャー・フォイル」に心を奪われるに至るまでに2年もの時を費やしたのです。
Over the past few years, we've shared various foil treatments with the goal of bringing the most unique and eye-catching cards to tables. When deciding on a complementary foil option for Japan Showcase cards, we revisited all of those options and more. We wanted to make sure the foil matched well with the varying Japanese art styles, so we spent two years testing different foil types and running test print runs with multiple concepts until ultimately falling in love with fracture foil.

 日本語版のコレクター・ブースターからは、日本語版の通常版フォイル仕様とフラクチャー・フォイル仕様の「ジャパン・ショーケース」が、その他の言語版からは英語版が67%の確率で、また日本語版が33%の確率で入手可能です。
Japanese-language Collector Boosters will include Japanese-language versions of traditional foil and fracture foil Japan Showcase cards, while all other languages of Collector Boosters will contain either English- (67% of the time you open one) or Japanese-language versions (33%).

 また、『ダスクモーン:戦慄の館』の「ジャパン・ショーケース」アートは、MTGアリーナでも使えるようになりますよ!
Japan Showcase art will also be available in Arena for Duskmourn: House of Horror.

 『ダスクモーン:戦慄の館』と同様、今後のセットでも通常版フォイルとフラクチャー・フォイルの「ジャパン・ショーケース」カードを10種ずつご用意する予定です。収録カードはそれぞれのセットごとに異なり、皆さまにぜひ入手したいと思っていただけるもので、セットのテーマに合致しており、想定しているアートスタイルとの相性が良いものを選びたいと思っています。
Like in Duskmourn: House of Horror, our current plan is for sets to feature 10 Japan Showcase cards, available in both treatments. The exact cards selected for Japan Showcase will vary by set, but our aim is to pick cards that are exciting to own, are good representations of a set's theme, and work well with the intended art style.

 百聞は一見にしかず。『ダスクモーン:戦慄の館』に収録されるジャパン・ショーケース版カード2枚、そしてアートのみの4枚を先行してご覧いただきましょう!こちらで紹介するカードは、明日のファーストルックでまたご覧いただけますし、『ダスクモーン:戦慄の館』についてまだ紹介していない情報もお話しする予定です。
But, seeing is believing! Here is an early look at two Japan Showcase cards and four Japan Showcase art pieces. You can catch these cards again and learn more about the rest of Duskmourn: House of Horror during tomorrow's First Look.
 

『ダスクモーン:戦慄の館』ジャパン・ショーケース版カード先行公開 / Duskmourn: House of Horror the cards preview 

ホーントウッドの大主》/《Overlord of the Hauntwoods》Art by: アオガチョウ/AOGACHOU
 
Overlord_of_the_Hauntwoods_JPSH.jpg
 
永劫の不屈》/《Enduring Tenacity》Art by: TAPI岡/TAPIOCA
 
Enduring_Tenacity_JPSH.jpg
 
ボイラービルジの大主》/《Overlord of the Boilerbilges》Art by: AKIO
Overlord_of_the_Boilerbilges_JPSH.jpg
 
永劫の好奇心》/《Enduring Curiosity》Art by: 鈴木康士/D-SUZUKI
Enduring_Curiosity_JPSH.jpg
 
永劫の無垢》/《Enduring Innocence》Art by: かわすみ/KAWASUMI
Enduring_Innocence_JPSH.jpg
 
永劫の勇気》/《Enduring Courage》Art by: 縫典/NUISUKE
Enduring_Courage_JPSH.jpg
 


 「ジャパン・ショーケース」は今年の9月、『ダスクモーン:戦慄の館』の発売と共にデビューを飾ります。戦慄の館というテーマが持つサスペンス感を損なわないように、まだここではすべてを解き明かしませんので、今後の続報もぜひチェックしてくださいね。MagicCon: Amsterdamのパネルにて『ダスクモーン:戦慄の館』のファーストルックもお見逃しなく!見逃した方はアーカイブをご覧になるか、後日DailyMTGでは『ダスクモーン:戦慄の館』に関する追加の情報もお話しする予定ですので、こちらもぜひご覧ください。
Japan Showcase cards will debut at the House of Horror this September, but as is appropriate given Duskmourn: House of Horror's theme, we can't ruin all the suspense. Stay tuned for upcoming reveals that share more about these exciting cards. And while we have you, don't forget to catch Duskmourn: House of Horror's First Look panel at MagicCon: Amsterdam or tune into the recordings and catch up on additional Duskmourn: House of Horror content available afterwards on DailyMTG.

※MagicCon: Amsterdamパネルの内容については、マジック日本公式Xアカウントでもフォローアップ予定です。

  • この記事をシェアする

RANKING

NEWEST

CATEGORY

BACK NUMBER

サイト内検索