READING
お知らせ
プロツアー再び:マジック最高レベルの舞台へ続く道
2022年3月31日
プロツアーが帰ってくる!
この2年間は、テーブルトップのマジックにとって、いや、世界にとって厳しいものでした。私たちは早い段階でデジタル・プレイへ舵を切りましたが、皆さんと同じようにテーブルトップのイベントが帰ってくる日を心待ちにしていました。その時は、間もなくやってきます。
「プロツアー」が帰ってくるのです。
プロツアーへ続く道は、かつてないほどシンプルになります――イベントで好成績を残せば、次の段階へ進めます。地域の中で自らの腕前を証明し、その地域の王者に。1つずつ階段を上がっていけば、世界選手権の舞台にたどり着くのです。
新たな道は、2022-2023シーズンに始まります。概要は以下の通りです。
この方式では、誰もが競技を楽しめるようあらゆる習熟度のイベントが用意されます。「店舗予選」には(参加資格のある方は)誰でも参加でき、そこでやるべきことを成す、つまりマジックの試合に勝つことで次の段階へ進めます。ゲームを勝ち取れば、あなたの躍進のシーズンが目の前に開けるのです。
さらに、マジック:ザ・ギャザリング アリーナやMagic Onlineのデジタルの舞台でも予選が行われます。デジタル・プレイについては別途記事を公開予定ですので、そちらをご確認ください。
こちらの記事では、新たな組織化プレイ・システムの概要をイベントごとにお伝えします。各イベントで授与される参加権利の数や2022-2023シーズンにおける招待、新たに調整されたマッチ・ポイントによる参加権利授与のシステムなど、詳細につきましては「プロツアー再び:詳細情報」記事をご確認ください。
さあ、戦いに備えてください――「地域チャンピオンシップ」や「プロツアー」への参加権利を掴むチャンスが、間もなくやってきます。
世界選手権へと続く道を段階ごとに見ていきましょう。
テーブルトップ
テーブルトップのイベントは4段階に分かれ、世界選手権の舞台へとつながります。以前よりもシンプルな分、実力が試されるようになるでしょう。以下に、各段階のイベントをご紹介します。
地域チャンピオンシップ予選
「地域チャンピオンシップ予選」は、主にWPN店舗レベルを舞台とし、各地域の「地域チャンピオンシップ」主催者によって開催されます。各地域の主催者がそれぞれの地域の予選ガイドラインを定め、WPN店舗との連携で予選イベントのスケジュールを立て、ウェブサイトにてイベント情報を提供します。つまり、以前のようなすべての地域に同じプランを適用する方法ではなく、各地域のプレイヤーのことやその地域に適したイベントを知る主催者の皆さんに柔軟に対応していただく方法をとったというわけです。旅の始まりに、まずは各地域の主催者のウェブサイトをご覧ください。
- アメリカ:Dreamhack
- カナダ:Face to Face Games
- ヨーロッパ/中東/アフリカ(EMEA):Legacy
- オーストラリア/ニュージーランド:Good Games
- 中国:Kadou
- 日本/韓国:BIG MAGIC(訳注:イベント名「チャンピオンズカップ JAPAN & KOREA」)
- 東南アジア:Oracle Events
- 台湾:Game Square
- ブラジル:City Class Games
- メキシコ/中央アメリカ/カリブ諸島:Yellow Rabbit
- 南米:Magicsur
以上のページをブックマークしておいてください。各地域のチャンピオンシップ予選や本戦の情報はそちらに集約されます。
ちなみに、店舗予選や地域チャンピオンシップにはプロモカードをご用意する予定です(数量には限りがあります)。数量は地域によって異なります。詳しくは所属地域の主催者にお問い合わせください。
地域チャンピオンシップ予選のプロモカード(※):
- 《溶岩の撃ち込み》:店舗予選の参加賞として非フォイル仕様のものが配布されます。一部の規模の大きな予選イベントや地域チャンピオンシップ本戦のサイドイベントの参加賞として、フォイル仕様のものが配布されます。
- 《ニクスの祭殿、ニクソス》:非フォイル仕様のものは店舗予選の上位入賞者に配布されます。フォイル仕様のものは地域チャンピオンシップへの参加権利を得たプレイヤーに配布されます。
(※)数量には限りがあります。プロモカードの数量は地域によって異なり、ウィザーズの裁量で変更される可能性もあります。詳しくは、所属地域の主催者やイベントを開催するゲーム店までお問い合わせください。
地域チャンピオンシップ
お近くの店舗での戦いを制した? それでは「地域チャンピオンシップ」に挑戦し、さらなる名声を求めましょう。想像してみてください。「ヨーロッパ王者」や「南米王者」と呼ばれることを。想像してしてみてください。地域を代表して、応援の声を背にプロツアーで戦うことを。想像してみてください。地域チャンピオンシップで優勝し、世界選手権の舞台へ直接上がることを。
そう、地域チャンピオンシップの優勝者は(アメリカおよびEMEA、日本のチャンピオンシップでは準優勝者も)、プロツアーに加えて世界選手権にも直接招待されます。地域チャンピオンシップはまさにビッグ・イベントであり、その優勝という偉業にふさわしい褒賞をご用意したかったのです。
地域チャンピオンシップはマジックの大規模イベントであり、各地域の中心的なイベントになるでしょう。プロツアーへの参加権利や賞金が懸かった地域チャンピオンシップ本戦に加えて、バラエティ豊かなイベントをお楽しみいただけます。地域チャンピオンシップは店舗予選の主催者と同じ担当で開催されますので、上記ウェブサイトをブックマークして、地域最強の称号に挑む準備をしましょう。なお、地域チャンピオンシップに参加できるのは1地域のみとなりますので、ご注意ください。
地域チャンピオンシップのプロモカード:
- 《ドミナリアの英雄、テフェリー》:非フォイル仕様のものは参加賞として配布され、フォイル仕様のものは上位入賞者に配布されます。
プロツアー
「プロツアー」が帰ってきます! 1年に3回行われる「プロツアー」では、各地域のチャンピオンシップで権利を得たプレイヤーが一堂に会し、賞金総額500,000ドルと「世界選手権」への参加権利を懸け、世界レベルの実力を示すべく競い合います。地域チャンピオンシップで勝ち上がり、世界最高のプレイヤーたちとの戦いの舞台に立ちましょう。
プロツアーはウィザーズ・オブ・ザ・コーストによって開催されます。会場については後日改めてお伝えします。COVID-19を取り巻く不安定な状況が続くため見通しは不確かですが、現在のところ2023年の前半開催を目指しています。引き続き、私たちが優先するのはプレイヤーやスタッフの皆さんの安全です。私たちは健康や安全に関する最新のガイドラインをもとに計画を調整してまいります。プロツアーの目標は、再びプレイヤーの皆さんが集まり世界最高の戦いを繰り広げることです。計画が固まり次第さらなる情報をお伝えしますので、お楽しみに。
プロツアーへの参加権利は、主に地域チャンピオンシップで優れた成績を収めたプレイヤーや直近のプロツアーで10勝したプレイヤーに授与されます。また、「精算マッチ・ポイント(AMP)」と呼ばれるポイント制度も導入し、プロツアーへの参加権利を獲得できないながらも複数回好成績を残したプレイヤーも招待するようにします。AMPの仕組みについては、こちらの記事をご覧ください。
なお新たなトーナメント・システムの導入にともない、プロツアー復活の最初の1年はすべての招待枠が多めに設定される見込みです。詳しい情報は詳細記事をご覧ください。
世界選手権
競技志向のマジック・プレイヤーなら誰もが夢見る至高の舞台、「世界選手権」はシーズンの締めくくりとなるイベントです。このイベントでは、およそ128名のプレイヤーが賞金総額100万ドルを懸けて競い合います。2022-2023シーズンの世界選手権は、2023年の後半にアメリカにて開催予定です。ただ1人の優勝者のみが、「マジック:ザ・ギャザリング世界王者」となるのです。
世界選手権にプロツアー、地域チャンピオンシップ、店舗予選、これら4つのイベントの目標は、テーブルトップのゲームを対面で行う機会を設けることです。しかしながら、地域ごとの制限や海外旅行を取り巻く状況の変化、プレイヤーやスタッフの皆さんの健康と安全を考慮し、計画が変更される可能性もあることはご承知おきください。変更や更新があった場合は、可能な限りすみやかにお伝えできるよう努めます。
デジタルの道
まだ終わりではありません! この2年間私たちはデジタルでのプレミア・プレイに力を入れてきましたが、今後もその機会はあります。マジック:ザ・ギャザリング アリーナやMagic Onlineを舞台とする新たなデジタルの道はテーブルトップの道に通じており、同じく世界選手権へと至る旅路になります。デジタルの道はテーブルトップの道と直接つながっているため、プレイヤーの皆さんは引き続きデジタルの方にも気を配ることになるでしょう。デジタルの道についての詳細は、4月末に公開予定です。詳細はまだ確定していませんが、以下の内容は間違いありません。
- MTGアリーナでもMagic Onlineでも、世界選手権を含むほぼすべての段階のテーブルトップのイベントにつながっています。
- MTGアリーナの「予選ウィークエンド」は、微調整を加えた上で継続します。
- Magic Onlineの「Showcase」イベントは継続し、世界選手権へ直接つながります!
- MTGアリーナには、ランク戦以外に予選ウィークエンドへの参加権利が得られる新しい方法を導入予定です。
- MTGアリーナの新たな道は4月のランク戦シーズンと5月の予選イベントから始まります!最初の月とそれ以降ではテーブルトップのイベントへのつながり方が少々異なるのですが、詳しくは別途お知らせします。
- デジタルの道には、テーブルトップとは異なる参加要件があります。4月のお知らせで概要をお伝えします。
詳細については、「MTGアリーナ:2022年4月ランク戦シーズン詳細」記事をご覧ください。(英語)
あるいは来月、プロツアーへと続くデジタルの道をご確認ください!
ここから始めよう
最初の地域チャンピオンシップ予選は、7月2日より、スタンダードまたはパイオニア、モダン、あるいはリミテッドで行われます。そして最初の地域チャンピオンシップはパイオニアで、プロツアーはパイオニアおよびリミテッドで行われる予定です! 早速、練習とデッキの準備を始めましょう!
もちろん、皆さん質問したいことがあるかと思います。喜んでお答えします。質問の答えが得られる場所はいくつかあります。
- 新たな競技プログラムについての詳細をご確認ください。
- 予想される質問にお答えした「よくある質問集」もご用意しています。
- 本日(3月31日)の14:30(日本時間翌4月1日6:30)より、プレイプログラムのディレクターであるウィリアム・ジェンセン/William Jensenが(twitch.tv/magicにて配信される)「Weekly MTG」に出演し、皆さんからのご質問にお答えします。(英語)
- 「Weekly MTG」の配信後、プレイプログラム・チームがマジック:ザ・ギャザリング公式Discordサーバーにてさらなるご質問にお答えします。(英語)
- そして@PlayMTG(以前は@MagicEsports:英語)のTwitterアカウントにも専門のスタッフを配置して、可能な限り多くのご質問にお答えする予定です。
さあ、戦いの準備はいいですか? 予選情報ページへアクセスし、ブックマークをお忘れなく!
プロツアーへの道はこれから始まります!
RANKING ランキング
NEWEST 最新の読み物
-
2024.12.18戦略記事
ラクドス・サクリファイス:クリーチャーともう一つの生け贄要員(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.12.18広報室
2024年12月18日号|週刊マジックニュース
-
2024.12.17戦略記事
魂剥ぎ参戦!トレンドは新生化との組み合わせ(パイオニア)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.12.17お知らせ
2024年12月16日 禁止制限告知|お知らせ
-
2024.12.16戦略記事
ジャンド独創力:プランは複数、独創力のみにあらず(パイオニア)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.12.16広報室
年末年始もマジックづくし!「お年玉キャンペーン」&「プレマ&スリーブゲット!年末/年始スタンダード」開催決定|こちらマジック広報室!!
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事