READING
お知らせ

MTGアリーナ:『ヒストリック・アンソロジー』導入のお知らせ

2019年11月6日
(編訳注:記事中に記載の時刻は、特記がない限り日本時間です。)
「ヒストリック・アンソロジー」イベント
イベント詳細:MTGアリーナで所持しているすべてのカードを活かし、60枚のデッキを構築して戦います!
イベント日程:11月22日午前1時~11月26日午前1時
フォーマット:1本先取のヒストリック構築戦
参加費:1,000ゴールドまたは200ジェム
イベント形式:最大5勝まで賞品獲得。敗北は記録されず、好きなだけプレイできます。
報酬:
- 1勝:《宝物探し》カード・スタイル
- 2勝:《ゴブリンの女看守》カード・スタイル
- 3勝:《セラの高位僧》 カード・スタイル
- 4勝:《惑乱の死霊》 カード・スタイル
- 5勝:《獣相のシャーマン》カード・スタイル
『ヒストリック・アンソロジー1』
新たに追加されるカードは、ストアで『ヒストリック・アンソロジー1』をご購入いただいてもすべて(4枚)手に入ります。また、各カードはワイルドカードで作成できます。ヒストリックでは、現在MTGアリーナに実装されているすべてのカードを使用できます。
価格:3,400ジェム
セット内容(各4枚):
- 《魂の管理人》
- 《遠くの旋律》
- 《宝物探し》
- 《堕落の触手》
- 《ゴブリンの女看守》
- 《窯の悪鬼》
- 《エルフの幻想家》
- 《精神石》
- 《羽ばたき飛行機械》
- 《炎樹族の使者》
- 《キンズベイルの騎兵》
- 《惑乱の死霊》
- 《傲慢な完全者》
- 《墓所破り》
- 《獣相のシャーマン》
- 《ダークスティールの反応炉》
- 《艦長シッセイ》
- 《ファイレクシアの闘技場》
- 《碑出告の第二の儀式》
- 《セラの高位僧》
ヒストリックのランク戦
形式:MTGアリーナで所持しているすべてのカードを活かし、60枚のデッキを構築して戦います。構築ランキングを登りましょう!
開放期間:2019年11月22日午前1時~2020年1月16日午後10時
フォーマット:2本先取のヒストリック構築戦
RANKING ランキング
NEWEST 最新の読み物
-
2025.4.23戦略記事
ゴルガリ・ミッドレンジ:腐乱するラクシャーサの活かし方(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2025.4.23お知らせ
2025年4月22日 統率者戦ブラケット(ベータ版)更新|お知らせ
-
2025.4.22戦略記事
テルサに調和、タルキール環境のジェスカイ眼魔!(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2025.4.22お知らせ
MTGアリーナニュース(2025年4月21日)|お知らせ
-
2025.4.22お知らせ
「Through the Omenpaths」とデジタル・マジックにおけるユニバースビヨンドの更新|お知らせ
-
2025.4.21戦略記事
果敢デッキの革命、コーリ鋼の短刀!(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事