READING

戦略記事

岩SHOWの「デイリー・デッキ」

エスパー・ピクシーに加わったのは……神聖なるアジアなクリーチャー(スタンダード)

岩SHOW

 『タルキール:龍嵐録』環境がスタート!桜の時期、入学式や入社式など新たなスタートを切るタイミングで、マジックの新セットがリリースされスタンダードを含め全環境が新シーズンを迎えることになった。このセットの新カードがどれほどの活躍を見せるだろうか?プレビュー段階では、このカードが全く新しいデッキを生み出す!というビジョンがパッとわいてくるわけではなく、3色がテーマということもあってデッキ構築が難解そうなセットという印象を受けた。『霊気走破』もそうだったが、新デッキの誕生には少々時間を要するのではないか。

 だったら、まずは既存のデッキを使いつつそこに新カードを取り入れるのがスマートなやり方だね。使い慣れたデッキをほんのりアップグレードしつつ、新テーマのデッキを並行して調整して形に持っていければ……マジックライフは潤いに満ちたものになるだろう。というわけでスタンダードの既存デッキに新カードをお試し採用したリストを紹介しよう。

msmayer - 「エスパー・ピクシー」
Magic Online Standard League 5-0 / スタンダード (2025年4月8日)[MO] [ARENA]
2 《アダーカー荒原
3 《コイロスの洞窟
3 《地底の大河
4 《金属海の沿岸
4 《秘密の中庭
4 《闇滑りの岸
2 《不穏な投錨地
1 《
-土地(23)-

3 《悪意ある呪詛術士
4 《養育するピクシー
4 《孤立への恐怖
4 《陽光真珠の麒麟
-クリーチャー(15)-
4 《この町は狭すぎる
4 《望み無き悪夢
1 《不気味なガラクタ
4 《逃げ場なし
1 《勢い挫き
4 《嵐追いの才能
1 《荒らされた地下室 // 解剖室
3 《悪夢滅ぼし、魁渡
-呪文(22)-
1 《魔法破り
2 《邪悪を打ち砕く
1 《不気味なガラクタ
2 《害獣駆除
2 《一時的封鎖
2 《呪文貫き
2 《喝破
3 《安らかなる眠り
-サイドボード(15)-
Magic Online より引用)

 

 

 「エスパー(白青黒)ピクシー」……キーとなるのは《養育するピクシー》や《孤立への恐怖》、《この町は狭すぎる》などの自分のパーマネントを手札に戻す、セルフバウンス系のカード。それらを使って《逃げ場なし》などの戦場に出た時に能力を誘発させるエンチャントやアーティファクトを手札に戻し、それらを出し直すことで能力を使いまわしてゲームを優位に進める……スタンダードでも人気と実力を兼ね備えた、環境を定義するデッキの代表だ。このピクシーデッキの象徴とも言えるのが《望み無き悪夢》。手札を1枚捨てさせ、ライフを2点失わせる1マナのエンチャント。これ単体で見れば「まあそんなもんか」くらいの被害しかもたらさないが、カード1枚で手札1枚と少なくとも1:1交換を確実に行える。これをピクシーなどで戻しては出し、戻しては出しと連打されると、手札もライフもゴリゴリと削られていく。小粒ながら確実なパンチ力を持つピクシーや《孤立への恐怖》ら航空戦力での攻撃も相まって、デッキリストの見た目よりもずっとアグレッシブに対戦相手を追い詰めるデッキに仕上げられている。

 

 この「エスパー・ピクシー」が龍嵐録から迎え入れた新戦力は《陽光真珠の麒麟》!アジアをモデルにした次元だけあって麒麟が登場だ。この《陽光真珠の麒麟》は瞬速と飛行を持ち2マナでパワー2と使い勝手が良い作りになっており、戦場に出た際に自身の土地でないマネントを手札に戻せるというピクシーの追加枠となる能力持ち。この枠が増えることは大いに歓迎というところだが、その能力をもっと読み込むと、トークンをバウンスした場合にはカードを1枚引くというボーナスが発生する。トークンは戦場を離れると消滅するわけだが、それを手札に変換して損しないようにしてくれるという心優しき麒麟なわけである。

 その神獣の慈悲に甘えて、《悪意ある呪詛術士》を美味しく使わせていただこう。この呪詛術士は自身のクリーチャーを1/1にする呪われし者・役割・トークンを生成してしまう。本来ならデメリットになってしまうがピクシーらで戻せばこの厄介なパーマネントを処理しつつ、1マナ3/2という破格のスペックのみを堪能できるということでこのアーキタイプに採用されている1枚なわけで……この役割、トークンなのであれば麒麟で戻せば無事に処理できるだけでなくドローまでできてしまう!麒麟は高貴で聖なる存在であるという伝承があるが、それを悪意ある者が利用するというのは……なんともマジックらしくて良いではないか。

 強さは間違いなく折り紙付きの「エスパー・ピクシー」。そこにアンコモンなので手に入れやすい《陽光真珠の麒麟》を加えてアップグレード!こんな感じで手持ちのデッキをコモンやアンコモンで強化しつつ、3色のレアや神話レアの実力を見定めながら集めて新デッキを構築していく……そんな形でマジックの新生活を送ってみてはいかがかな?

  • この記事をシェアする

RANKING

NEWEST

CATEGORY

BACK NUMBER