READING

戦略記事

岩SHOWの「デイリー・デッキ」

ウギン参入!嵐の目となるウルザトロン(モダン)

岩SHOW
 

 近年のカードは昔のものに比べてテキスト量が多く、より複雑なものになっている。みっりち書かれているものをついつい読み飛ばしてしまったり、情報量を脳が把握できなかったり、いやいやそんなに強いわけがないと勝手に判断してしまったり……なんにせよ新カードというものは使ったり使われたり、他人がプレイしたり評価しているのを見て「え、そんな能力だったのか」と驚かされるもの──というのが僕個人の実体験に基づく話。だって、そんなに強いと思わないじゃない!

 例えば《嵐の目、ウギン》、『タルキール:龍嵐録』の文字通り嵐の目となる目玉神話レア。これもテキストがボリューミーなプレインズウォーカーなので、《精霊龍、ウギン》が1マナ分ダイエットしたんだなくらいにしか捉えていなかった。唱えた時に色付きパーマネントを追放、エルドラージなど無色呪文によく見られる誘発条件でそれらにゆかりのあるウギンらしいデザインだなぁと……え、ウギンを唱えた時だけじゃなくて他の無色呪文を唱えてもパーマネント追放!?ヤバいじゃん、[0]能力で無色マナ加えて即何かしらの無色呪文唱えりゃいきなり相手の主力パーマネント2枚が盤面から消え去るわけだ。無色呪文を主体とした中~低速のコントロール要素を持ったデッキには、マジで最強の選択肢になり得るね……皆がウギンウギンとSNSでワイワイしている理由に、発売直前になって気付いたのでした。

crazythursday - 「ウルザトロン」
Magic Online Modern Challenge 32 トップ8 / モダン (2025年4月6日)[MO] [ARENA]
4 《ウルザの鉱山
4 《ウルザの魔力炉
4 《ウルザの塔
4 《エルドラージの寺院
4 《ウギンの迷宮
1 《
-土地(21)-

4 《まばゆい肉掻き
4 《まき散らす菌糸生物
4 《運命を貪るもの
1 《世界を壊すもの
1 《絶え間ない飢餓、ウラモグ
-クリーチャー(14)-
4 《彩色の宝球
4 《反発のタリスマン
4 《探検の地図
2 《全ては塵
4 《コジレックの命令
2 《見捨てられた碑
4 《大いなる創造者、カーン
1 《精霊龍、ウギン
-呪文(25)-
2 《四肢切断
1 《機能不全ダニ
1 《液鋼の塗膜
1 《攪乱のフルート
1 《倦怠の宝珠
1 《石の脳
1 《魂なき看守
1 《トーモッドの墓所
1 《罠の橋
1 《虚空の杯
1 《三なる宝球
1 《見捨てられた碑
1 《街並みの地ならし屋
1 《歩行バリスタ
-サイドボード(15)-
Magic Online より引用)

 

 

 さて、そんな《嵐の目、ウギン》をどんなデッキで使うべきか……真っ先に思い浮かぶのはみんな同じこのデッキのはず、モダンの「ウルザトロン」!《ウルザの鉱山》《ウルザの魔力炉》《ウルザの塔》と3種類そろえることで大量のマナを加える土地、さらに《ウギンの迷宮》や《エルドラージの寺院》も揃えて無色マナをガンガン共有!これらのマナでコストの重い無色呪文を唱えてカードパワーで圧倒する、パワフルなコントロールデッキだ。トロンの戦い方はまさにねじ伏せるという表現が相応しく、《世界を壊すもの》《絶え間ない飢餓、ウラモグ》などでパーマネントを追放して対戦相手の攻勢を防ぎ、それら巨大クリーチャーで圧殺……あるいは《まき散らす菌糸生物》や《大いなる創造者、カーン》で持ってきた《液鋼の塗膜》での土地潰しなどのマナロックで自由を奪う!いずれにせよ一方的な展開に持ち込んで叩き潰す、好きな人にはたまらないタイプのアーキタイプだ。

 

 トロンデッキにも様々な亜種があるが、今回取り上げているリストは純粋なトロン……マナ基盤がほぼ無色な構成のコントロール寄りのもの。無色デッキであるとはいえ、色マナが完全に不要というわけではない。《まき散らす菌糸生物》だったり《機能不全ダニ》だったりで緑マナを使ったりするため、何らかの方法でこれを手に入れる必要がある。《彩色の宝球》は無色マナに色を付けるフィルターであり、かつカードを引けるためデッキの圧縮も兼ねている。トロンならではの1枚だ。この宝球に加えて《反発のタリスマン》も併せて色マナを手に入れる。あるいはウルザ土地3種類をそろえるために用いる《探検の地図》で《》を持ってくるという手もあるね。

 こういったマナを支えるアーティファクトたちはマナが十分にそろった状況であれば不要なドローになってしまいがち。ドローできる宝球はまだしも、他をドローするとがっかりするものだった……が、今後は新ウギンがそういった心配も解消してくれる。どんなアーティファクトも嵐の目の支配下では色付きパーマネントを除去する手段になる。ウギンからの3マナでこれら2枚を唱えて一気にグシャグシャに……こんなことできるならもっと早く教えてくれよぉ(テキストをちゃんと読めばわかること)。

 

 激ヤバパワーカード、《嵐の目、ウギン》。モダンのトロンデッキは間違いなく環境の台風の目になり……そうなると必ずや対策されることになる。トロンとは基本でない土地を並べてなんぼのデッキだ。《血染めの月》ですべて山にしてしまう、《溶鉄の雨》でウルザ土地を揃わなくさせる……数々の土地に対する妨害カードが今後モダンをプレイする上で必須と呼べる存在に。それらでバランスがとられるのか、あるいはそれすらも乗り越えて無色のパワーで圧倒するのか……新ウギンを迎える各種トロンデッキから目を離すな!

  • この記事をシェアする

RANKING

NEWEST

CATEGORY

BACK NUMBER