- HOME
- >
- READING
- >
- 岩SHOWの「デイリー・デッキ」
- >
- ラクドス・トレジャー(ヒストリック)
READING
岩SHOWの「デイリー・デッキ」
ラクドス・トレジャー(ヒストリック)
豪華な装飾の宝箱を開くとそこには……金貨に銀貨、ダイヤやエメラルドの指輪に真珠のネックレス、見事な水晶や珊瑚、黄金の鎧兜や宝剣……お宝がザックザク。おとぎ話の世界のテンプレ宝物に対する憧れを幼少時より持ち続けている。いつか海底に沈んだ海賊船からそのようなお宝を発掘したいものである。夢を見るのは自由だからね、夢を捨てちゃ人生は味気ない。
なかなか実現するものではないが……マジックはその夢を叶えてくれる、1つのツールでもある。アーティファクトのタイプの1つとして登場した「宝物」。最初はイクサラン次元の海賊たちの生き方を表現する形で登場したトークンであった。
この使い切りのマナ加速は使い勝手がよく、様々な世界観やカードデザインに絡めやすいのもあってか、ここ最近はあらゆるセットにこれに関するカードが収録されている。ただのマナ加速としてだけでなく、宝物であることを参照するカードも多数。それらでデッキを固めれば宝物シナジーでゲーム展開もウハウハに。
さあ、君もこの夏の終わりを宝物で彩らないか? お宝を巡る大冒険のはじまりはじまり~!
4 《沼》 2 《山》 4 《血の墓所》 4 《竜髑髏の山頂》 4 《荒廃踏みの小道》 2 《目玉の暴君の住処》 1 《ファイレクシアの塔》 -土地(21)- 4 《漆黒軍の騎士》 4 《よろめく怪異》 4 《隠棲した絵描き、カレイン》 4 《厚顔の無法者、マグダ》 4 《風雲船長ラネリー》 4 《砕骨の巨人》 4 《黄金架のドラゴン》 -クリーチャー(28)- |
4 《思考囲い》 4 《命取りの論争》 3 《エンバレスの宝剣》 -呪文(11)- |
2 《悪ふざけの名人、ランクル》 1 《熱烈の神ハゾレト》 2 《墓掘りの檻》 2 《致命的な一押し》 1 《塵へのしがみつき》 1 《コジレックの審問》 2 《削剥》 1 《軍団の最期》 1 《害悪な掌握》 2 《悪意の熟達》 -サイドボード(15)- |
《漆黒軍の騎士》《砕骨の巨人》以外のメインのクリーチャーはどれも宝物に関する能力を持っている、バッチリ宝物構成なヒストリックのラクドス(黒赤)デッキだ。
とにかく1つでも多くの宝物を得て、それを勝利へのピースとして用いる。コンセプトは徹底しており、それゆえにデッキの大部分がキッチリ4枚採用という形になっているのが特徴的だ。
伝説のクリーチャーたちも4枚ずつで、つまりは重要なパーツというのが分かる。これらの能力から紐解いていくとしよう。
このデッキの伝説の面々はいずれも宝物・トークンを生成する。
《隠棲した絵描き、カレイン》は1回きりだが、後の2名は攻撃するたびにそれを生成する。
カレインは宝物を使ってマナが支払われたクリーチャーにボーナスをもたらす。使った宝物が多ければ多いほど+1/+1カウンターの置かれる数が増えるので、たっぷり用意できている時には思いっきり注ぎ込むのがオススメだ。
あるいは貯めた宝物は《厚顔の無法者、マグダ》で用いてもいい。5個生け贄に捧げることでドラゴンかアーティファクトをライブラリーから戦場に直接出せる。速攻持ちの《黄金架のドラゴン》を呼び出して空からダメージを叩き込みつつ更なる宝物を獲得したり、《エンバレスの宝剣》を持ってきて二段攻撃大ダメージで突然のフィニッシュを決めたり。
マグダと相性ピカイチなのは3体目の伝説《風雲船長ラネリー》。宝物を生け贄に捧げることでパワーが上昇し、攻撃すれば宝物を生成するという能力の持ち主。速攻も持つのでタイムラグなしで宝物の数を増やし、マグダやカレインをアシスト。そしてマグダで5個生け贄に捧げた際には、しっかりとラネリーのパワーも5上昇することに注目。そこから《エンバレスの宝剣》に繋げれば……一瞬で対戦相手をノックアウトできてしまう。
これを理想のゴールとしつつ、宝物を得ながら攻撃を仕掛けていくデッキなのである。その名も「ラクドス・トレジャー」!
死亡時に宝物を残す《よろめく怪異》を生け贄に捧げて《命取りの論争》を唱え、合計2個の宝物を一気に獲得する。その場合のマナ効率はこの上ないものだ。《ラノワールのエルフ》などタフネス1がいれば怪異の能力で-1/-1修整を選んでも良いし、柔軟に使い分けたい。この組み合わせはスタンダードのものだがヒストリックでもかなり強い動きなので、今後の定番として特にローテーション後には目にする機会が増えるだろう。
《よろめく怪異》は《ファイレクシアの塔》と組み合わせることでも、本来得られない量のマナを供給してくれる。
《命取りの論争》は除去の対象となったクリーチャーを生け贄に捧げて損失なしで用いたり、4枚採用されているため重ね引いてしまった伝説のクリーチャーをドローに変換したりと、器用なプレイングで美味しくアドバンテージを得られる。特定の組み合わせで強いのは当たり前、単体でもしっかり仕事を果たすというのが、ヒストリックのような使用可能カードが多い環境では重要になってくる。
この手のデッキにおける《思考囲い》の使い方にも触れておこう。
対戦相手の手札から土地以外何でも捨てさせられる手軽な最強ハンデスだが、それゆえに実は正しく用いるのは難しかったりする。何でも捨てさせられるということは、間違ってどうでも良いようなカードを捨てさせてしまう可能性もあるということだ。
このデッキはクリーチャーによりライフを攻めて早いターンにゲームを終わらせるのが目標である点、そして宝物によるマナ加速により、真面目に土地からマナを得るだけの対戦相手よりも早いターンに複数回の行動やマナ総量の大きいカードを扱えるという点に注目。
たとえば《ドミナリアの英雄、テフェリー》や《奔流の機械巨人》のようなカードパワーが高いものが手札にあったとしても、それらが間に合わないゲーム展開を仕掛けられるのであれば、これらを捨てさせる必要はなくなる。むしろ、これらが間に合うような時間稼ぎをされるカードを捨てさせた方が自分のデッキの目指すところと噛み合っている。
戦場への展開状況、対戦相手の戦場と残ライフ、こちらの手札やドローの期待値、そういったものから判断して、ベストなハンデスとして用いることができた時、初めてこのカードは真の役割を果たしたと言える。
宝物・トークンを並べて一気に使っても良し、得たそばからガンガン使って加速しても良し。「ラクドス・トレジャー」は楽しさと破壊力を併せ持ち、戦うたびにゲームプランが変化するサプライズにも満ちたデッキだ。夏の最後は宝探しの旅に出かけよう!
RANKING ランキング
-
戦略記事
とことん!スタンダー道!ゴルガリ・ランプと『ファウンデーションズ』の注目カード(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
戦略記事
世話人型白単コントロール、『ファウンデーションズ』の注目カードは?(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
戦略記事
今週のCool Deck:イゼット厄介者で機織りの季節を楽しもう(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
広報室
年末はカジュアルにマジックを楽しもう!11月15日より特別なフレンドリーイベント&キャンペーン3種を開催|こちらマジック広報室!!
-
読み物
第50回:『ファウンデーションズ』統率者ピックアップ|クロタカの統率者図書館
NEWEST 最新の読み物
-
2024.11.21戦略記事
とことん!スタンダー道!難解パズルなカワウソ・コンボ(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.20戦略記事
緑単アグロ、原初の王者の帰還!(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.19戦略記事
ボロス・バーン:基本セットと火力の関係(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.18戦略記事
世話人型白単コントロール、『ファウンデーションズ』の注目カードは?(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.15戦略記事
今週のCool Deck:イゼット厄介者で機織りの季節を楽しもう(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.15お知らせ
MTGアリーナニュース(2024年11月11日)|お知らせ
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事