- HOME
- >
- READING
- >
- 岩SHOWの「デイリー・デッキ」
- >
- 相棒で撹乱作戦?(スタンダード)
READING
岩SHOWの「デイリー・デッキ」
相棒で撹乱作戦?(スタンダード)
相棒に設定したカードは各ゲームが始まる時点で公開される。したがって、それを確認してからマリガン判断を行うわけだが、この相棒なら今の流行りは○○デッキだな、と目星をつけてキープ基準を設定できる。これは従来のマジックにはなかった要素であり、リスト公開制のトーナメントであれば意味はないのだが、そうでない対戦においては相棒からの読みも重要なファクターとなってくる。
大体はその読みが大きく外れることはない。相棒の役割はシンプルであり、その能力から大まかなデッキ構成を読むことができる。デッキ構築に制限もあるので、ケアしなくていいカードも瞬時にわかり、特定のカードに刺さるものをキープするか否かの判断は難しくない。
ただ、マジックプレイヤーの中にはこの公開情報を逆手に取った、騙しの精神にあふれた者も少なからず存在する。相棒でデッキの内容が読まれる? じゃあ読めないデッキを組めば相手の裏をかけるってことじゃねーか! と、ある種の反骨精神というか、チャレンジ魂が炸裂するようだ。
先日開催されたミシック予選においても、これを実行したデッキが大きく話題になった。
25 《山》 4 《エンバレス城》 -土地(29)- 4 《熱烈な勇者》 4 《不気味な修練者》 4 《焦がし吐き》 4 《ブリキ通りの身かわし》 4 《義賊》 4 《鍛冶で鍛えられしアナックス》 4 《砕骨の巨人》 3 《灰のフェニックス》 4 《朱地洞の族長、トーブラン》 -クリーチャー(35)- |
4 《ショック》 4 《殺戮の火》 3 《舞台照らし》 3 《エンバレスの宝剣》 2 《炎の侍祭、チャンドラ》 -呪文(16)- |
1 《空を放浪するもの、ヨーリオン》
-相棒(1)- |
まさかの「赤単ヨーリオン」!
《空を放浪するもの、ヨーリオン》を見て、まさか色も能力も噛み合っていない赤単が出てくると想像するプレイヤーはいないだろう。1本目は裏をかいて奇襲的に戦い、2本目はデッキ内のカードを大きくサイドボードに移して66枚の赤単デッキとして戦うそうだ。
相棒というシステムを別のベクトルで活かしたこのリストは、過酷なミシック予選において4勝2敗で敗退となっているが、その奇抜なアイディアには多くのプレイヤーが注目した。「《聖なる鋳造所》と《蒸気孔》も入れて一応ヨーリオンを飛行クリーチャーとしてプレイできるようにするともっといいのでは」「サイド後は《獲物貫き、オボシュ》を相棒にバトンタッチしよう」などなど議論も起こった。
奇襲に賭けて安定性は失っているし、あまりにも目立ったためにネタバレしているのもあって赤単の新しい形として定着するということはないだろう。しかしながら、その精神は今後のデッキ構築において大いに参考にする部分はある。こういうデッキが登場するというのもあり、個人的にはデッキリストが公開されない形式のトーナメントの方がワクワク感があって好きだな。
ヨーリオンで赤単というのは極端すぎる例ではあるが、もっと現実でありながら相手の読みを外させる相棒デッキは組めるものだ。相棒もフェイク要素として飾っておくだけでなく、しっかりとプレイ可能な形で。
というわけで、こちらのリストもご覧いただきたい。
9 《平地》 1 《沼》 4 《神無き祭殿》 4 《聖なる鋳造所》 2 《総動員地区》 4 《寓話の小道》 -土地(24)- 4 《命の恵みのアルセイド》 4 《駐屯地の猫》 4 《追われる証人》 4 《尊い騎士》 4 《ラバブリンクの冒険者》 2 《夢の巣のルールス》 4 《敬慕されるロクソドン》 -クリーチャー(26)- |
4 《一心同体》 4 《紋章旗》 2 《黒き剣のギデオン》 -呪文(10)- |
1 《獲物貫き、オボシュ》
-相棒(1)- 4 《巨人落とし》 2 《夢の巣のルールス》 1 《永遠神オケチラ》 3 《希望の光》 3 《丸呑み》 1 《黒き剣のギデオン》 -サイドボード(14)- |
白単オボシュ!《獲物貫き、オボシュ》による奇数デッキを白単色で組んだという逸品だ。
こんなもん、読めるわけがない(笑)。かつて暴れ回った《敬慕されるロクソドン》でクリーチャーを強化して一気に殴り勝つ、俗にウィニーと呼ばれるタイプのアグロデッキだ。
確かに手数で勝負するデッキで、2マナよりも1マナを重視した構築になるので奇数でデッキを組むのは難しいことではない。そして白単色にしてオボシュを唱えることを可能にするのは《神無き祭殿》と《聖なる鋳造所》。
ダブルシンボルではあるが混成カードなので、これらの土地のうち2枚(か1枚だけある《沼》)を引けば唱えられるという寸法だ。アンタップ状態で戦場に出せるので、ウィニーの動きも阻害しない点がGood。そもそもが白単ウィニーとしてメインデッキのみで完結しているので、オボシュは出せたらラッキーくらいの最終兵器的位置づけだ。
トークンを生成するクリーチャーに《夢の巣のルールス》と、戦場を継続的に構築することに長けたカードが多く採用されている。これらで戦場に頭数を並べて《紋章旗》かロクソドンで強化してフィニッシュ。
ロクソドンは召集でタップしてから次のターンに攻撃するまでのタイムラグが生じ、この隙にクリーチャーを除去されてしまいがち。その弱点を埋めるのが《一心同体》。
人間とそれ以外のクリーチャーがバランスよく採用されているデッキなので、このインスタントで2体に破壊不能を与えてその場をしのぐことが可能だ。これで耐えてからのオボシュでズドンッ!というのが対コントロールのベストムーブだろう。
ヨーリオンで赤単という無茶なものもあれば、オボシュで白単という意外に現実的なものもある、相棒で読みを外させるデッキ。もちろん、裏をかくことに注力しすぎてデッキがそもそも強くないということになっては本末転倒ではあるので、この手のデッキを組む際にはそこのところをしっかりとケアして挑むようにしよう。読めるからこそ読めないもの、それを制した時のアドバンテージは勝利をグッと引き寄せる……かもしれない。
RANKING ランキング
-
開発秘話
「2in1」の歴史 その1|Making Magic -マジック開発秘話-
-
戦略記事
残虐爪デッキ、その魅力と新戦力候補(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
戦略記事
ラクドス・バイパー:好きなカードを使うための構築(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
広報室
年末はカジュアルにマジックを楽しもう!11月15日より特別なフレンドリーイベント&キャンペーン3種を開催|こちらマジック広報室!!
-
広報室
有用プロモをゲット!11月15日より、総合スーパー&家電量販店向け「マジックはじめよう!『ファウンデーションズ』プロモカードキャンペーン」開催|こちらマジック広報室!!
NEWEST 最新の読み物
-
2024.11.15戦略記事
今週のCool Deck:イゼット厄介者で機織りの季節を楽しもう(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.15お知らせ
MTGアリーナニュース(2024年11月11日)|お知らせ
-
2024.11.15広報室
すべての基礎となるスタンダード対応セット『ファウンデーションズ』本日発売!関連キャンペーンも開催|こちらマジック広報室!!
-
2024.11.14戦略記事
とことん!スタンダー道!ゴルガリ・ランプと『ファウンデーションズ』の注目カード(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.14読み物
第50回:『ファウンデーションズ』統率者ピックアップ|クロタカの統率者図書館
-
2024.11.13戦略記事
墓地を貯めて大ダメージを狙え、ジャンド昂揚(モダン)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事