- HOME
- >
- READING
- >
- 岩SHOWの「デイリー・デッキ」
- >
- ファイアーズ、再び(スタンダード)
READING
岩SHOWの「デイリー・デッキ」
ファイアーズ、再び(スタンダード)
「ファイアーズ」というデッキを知ってるかい。長らくマジックをやっているプレイヤーならそれが自分の青春そのものだったり、かつてはそんなデッキがあったということを耳にしたことがあるだろう。
ファイアーズとは《ヤヴィマヤの火》のこと。これを《ラノワールのエルフ》《極楽鳥》で早いターンに設置し、後続のクリーチャーをすべて速攻持ちにする。しかもそれは《ブラストダーム》や、《はじける子嚢》からばら撒かれる苗木・トークンだったり、どっしりと重いパンチを誇るヘビー級の群れだ。準備が整ったら爆撃のように対戦相手のライフを削り取る、まるで殺傷本能を形にしたようなデッキだった。僕は当時カードを持っていなかったので踏み潰される側だったが、どうにか倒してやろうとあれやこれやと考えたものである。
その「ファイアーズ」がこの2019年のスタンダードに復活したらしい。《ヤヴィマヤの火》に代わる速攻付与エンチャントなんて……あったかな?
実は《ヤヴィマヤの火》とはベクトルの異なるカードが、その起爆剤の役目を担っている。方向性は違っても、そのカードもまた火の力を具現化したものであり、そしてデッキの勝利シーンも速攻持ちのヘビー級でガツンと一撃かますという点で、「ファイアーズ」を名乗る資格のあるデッキなのである。
四の五の言わずにデッキを見ようか、これが現代に蘇った「ファイアーズ」の新しい形だ!
2 《島》 2 《山》 1 《平地》 4 《蒸気孔》 2 《天啓の神殿》 4 《神聖なる泉》 2 《聖なる鋳造所》 4 《凱旋の神殿》 4 《ヴァントレス城》 4 《寓話の小道》 -土地(29)- 4 《砕骨の巨人》 4 《炎の騎兵》 4 《風の騎兵》 1 《パルン、ニヴ=ミゼット》 -クリーチャー(13)- |
3 《霊気の疾風》 4 《轟音のクラリオン》 4 《創案の火》 3 《抽象からの抽出》 4 《時を解す者、テフェリー》 -呪文(18)- |
3 《王国まといの巨人》 3 《敬虔な命令》 2 《軽蔑的な一撃》 4 《神秘の論争》 3 《夢を引き裂く者、アショク》 -サイドボード(15)- |
現代に蘇った火、それは《創案の火》!
呪文が1ターンに2回しか唱えられなくなるが、その代わりそのマナ・コストは支払わなくてもOK! 自身がコントロールしている土地の枚数が、その呪文の点数で見たマナ・コスト以上あれば、マナ・コストを支払うことなく唱えられるという、夢のような爆発力をもたらしてくれるエンチャントだ。
『エルドレインの王権』リリース前からマニアに注目され、重いカードに偏ったり色を無視した無茶苦茶なカードの組み合わせでとにかくカードパワーで押す、というデッキを実際に考えたプレイヤーは少なくないだろう。しかしながらこんな使い方をするとは……ビックリだ。
このデッキでコストを踏み倒すのは《炎の騎兵》と《風の騎兵》!
これらをタダで唱えることで一体どんなことが起こるのかというと……マナが不要ということは土地がアンタップ状態である。そこから得たマナを《炎の騎兵》の起動型能力に注ぎ込んで、パワーを上げるとともに速攻をつけることができる! この2体がパワーが上昇したうえで速攻で殴れば、二桁ダメージを叩き出すってことだ。まさしく、ファイアーズ……。
デッキとしては、まず序盤は何よりも相手の攻めに耐えねばならない。《砕骨の巨人》の《踏みつけ》や、《轟音のクラリオン》で相手のクリーチャーを積極的に除去していこう。《時を解す者、テフェリー》で時間稼ぎも有効だ。《砕骨の巨人》として出して相討ちブロックしても良い。
そうして4ターン目を迎えたら……《創案の火》を設置。まだ相手の戦場に十分な攻め手があれば、そのままコストなしで除去を唱える。安全であれば《抽象からの抽出》で騎兵たちを探しに行く。
そして5ターン目、騎兵たちを投下して速攻パンチドーン! 次のターンもういっちょドーン! と豪快なアタックをぶちかまして勝利するのだ。
派手な勝ち方もさることながら、デッキリストを見るともうひとつ注目すべき特徴があることに気付くはず。そう、土地の枚数が29枚ととても多い! これはなぜか?
《創案の火》を使う上で、この偏った構築は大変重要なことなのだ。キーカードは4マナのエンチャントで、それを可能な限りスムーズに4ターン目に設置したい。かつ、次のターンにも絶対に土地を置いて、ちゃんと5マナの騎兵をタダで唱えたい。そのためには、土地が少ないからマリガンとか、引いても引いても土地が来ないとか、そういった事故の類に遭遇してはならないのだ。少なくとも5枚目の土地までは止まらずに置き続ける、その決意がこの枚数には込められている。
で、こうなると土地ばっかり引いちゃうんじゃないかという心配も出てくるが、そこはご安心を。29枚中4枚は《ヴァントレス城》が占めている。
《創案の火》設置後に使い道が無くなったマナをドローの質の向上に回すことで、無駄なドローを避けようというわけだ。
また、《風の騎兵》と相性の良い《寓話の小道》も4枚とられている。
騎兵の能力で3枚引いて2枚戻すカードを土地にして、小道を起動してシャッフルしてライブラリーの上をリセットするのだ。
まあこれらのように細かい工夫をせずとも、不要な土地は《炎の騎兵》で捨てて他のカードを引くという豪快な解決策もある。何にせよ、土地が余ってしまうということはないようにカードが選定されているので、安心してこれだけの量の土地を搭載することが叶ったというわけだ。
突然圧倒的な盤面を形成し、一瞬でゲーム終了まで持っていく爆発力。その派手さに目を奪われがちだが、その裏には普通のデッキよりも土地を増やすという工夫が為されている。何か欲望を形にするには、そのための準備が必要ってことだ。
楽しいカードを活用するデッキ構築がしたいけど、上手くいかない。そう悩んでいるプレイヤーには、このデッキの破天荒さを支える真面目さは大きなヒントになるんじゃないかな。《創案の火》はまだまだ他にもいろんな勝ち方が狙えそうなので、思い思いのデッキを組んで暴れてやろうぜ!
RANKING ランキング
-
開発秘話
「2in1」の歴史 その1|Making Magic -マジック開発秘話-
-
戦略記事
残虐爪デッキ、その魅力と新戦力候補(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
戦略記事
ラクドス・バイパー:好きなカードを使うための構築(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
広報室
年末はカジュアルにマジックを楽しもう!11月15日より特別なフレンドリーイベント&キャンペーン3種を開催|こちらマジック広報室!!
-
広報室
有用プロモをゲット!11月15日より、総合スーパー&家電量販店向け「マジックはじめよう!『ファウンデーションズ』プロモカードキャンペーン」開催|こちらマジック広報室!!
NEWEST 最新の読み物
-
2024.11.15戦略記事
今週のCool Deck:イゼット厄介者で機織りの季節を楽しもう(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.15お知らせ
MTGアリーナニュース(2024年11月11日)|お知らせ
-
2024.11.15広報室
すべての基礎となるスタンダード対応セット『ファウンデーションズ』本日発売!関連キャンペーンも開催|こちらマジック広報室!!
-
2024.11.14戦略記事
とことん!スタンダー道!ゴルガリ・ランプと『ファウンデーションズ』の注目カード(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.14読み物
第50回:『ファウンデーションズ』統率者ピックアップ|クロタカの統率者図書館
-
2024.11.13戦略記事
墓地を貯めて大ダメージを狙え、ジャンド昂揚(モダン)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事