- HOME
- >
- READING
- >
- 岩SHOWの「デイリー・デッキ」
- >
- 白ウィニーと赤の出会い(スタンダード)
READING
岩SHOWの「デイリー・デッキ」
白ウィニーと赤の出会い(スタンダード)
マジックが創造された時、白という色に与えられた役割は「軍勢で攻める」というもの。サイズは大きくないが、マナ・コストで見れば優秀な《サバンナ・ライオン》《白騎士》を早いターンから複数展開し、《十字軍》で強化して殴る。時代が進むにつれより優秀なクリーチャーを手に入れて、この戦略を用いるデッキは「白ウィニー」と呼ばれて定着。「核戦争が起こっても白ウィニーは生き延びる」という格言もあったくらい、このデッキはマジックの顔のひとつとして地位を築いていた。
実際にはクリーチャーに恵まれない時代、除去が強すぎる時代などもあって生き延び続けてきたというわけではないが、マジック25周年のこの2018年にてこの古典的戦略を用いるデッキが爆発。プロツアー『ラヴニカのギルド』ではトップ8に6名ものプレイヤーを送り込む、圧倒的な勝ち組デッキとなったのだ…というわけで、今回は最新の「白ウィニー」を紹介だ!
前回の最後でちらっと触れたが、今の白にはコントロール殺しの1枚がある。そいつは《アダントの先兵》。
2マナで攻撃時にはパワー3と優秀な打点を誇り、一時的に破壊不能を得る能力を持ち合わせている。4点のライフの支払いは赤単などの殴るデッキ同士の戦いでは重く響いてくるものだが、対コントロールとなれば話は別。破壊系の除去を撃たれても臆せずにライフを払ってこの吸血鬼を維持し続ける……たったこれだけのことが、コントロールデッキにとっては悪夢であり、それらのデッキを追い詰めることができてしまう。2マナ域にこのカードを採用するだけで、構築を歪めずに対コントロール性能がアップする、これは使わない手はないだろう。
先兵以外にも、「殴れる《十字軍》」こと《ベナリアの軍司令》があったり、騎士を2体生成しつつそれらを強化する《ベナリア史》などなど強力なカードは多数ある。
そして《聖なる鋳造所》《断崖の避難所》と土地が揃っているので、白単に赤いカードをチョイ足しするという美味しいとこどり構築も可能ときたもんだ。赤を用いる一番の利点は、このデッキの弱点を補う《実験の狂乱》が使えることだろう。
手札が尽きるとリカバリー手段がなくアップアップと息切れしてしまうウィニーの弱点をサイドからカバーできるようにした構築が大成功。というわけで多くの白ウィニーが赤との融合を果たしていた。
とはいっても、そのリストは使用者によって微妙に異なってくる。今日は個人的に最も印象が強かったリストを紹介しよう!
12 《平地》 4 《聖なる鋳造所》 4 《断崖の避難所》 -土地(20)- 4 《不屈の護衛》 4 《癒し手の鷹》 4 《レオニンの先兵》 3 《空渡りの野心家》 4 《アダントの先兵》 4 《アジャニの群れ仲間》 4 《ベナリアの軍司令》 -クリーチャー(27)- |
4 《軍団の上陸》 3 《征服者の誇り》 4 《ベナリア史》 2 《議事会の裁き》 -呪文(13)- |
2 《正義の模範、オレリア》 3 《不可解な終焉》 4 《実験の狂乱》 2 《議事会の裁き》 1 《残骸の漂着》 2 《苦悩火》 1 《山》 -サイドボード(15)- |
プロツアー殿堂顕彰者・ルイス・スコット=ヴァーガス/Luis Scott-Vargasが用いた、ChannelFireball謹製の白ウィニーは、ライフ回復シナジーを搭載したものだった。《癒し手の鷹》《レオニンの先兵》《軍団の上陸》とライフを回復することのできる軽量クリーチャーとともに《アジャニの群れ仲間》を展開し、殴りながら回復しつつ群れ仲間も大きくして盤面も支配していこう、というのがデッキの狙い。
攻めと回復が同時に行えるので、細かいパンチの打ち合いになる同型戦で優位に立ち回れるようになっている。今回のプロツアーでは「白ウィニー」がベストな選択肢であり、となれば同型を食えるようにしてさらに半歩先に踏み込む……さすがはエリートプレイヤー集団の調整したデッキである。
デッキの動きは説明するまでもなくごくごくシンプルなもの。クリーチャーを出して、強化して殴る。競技シーンの最先端にあって、マジックをはじめたばかりのプレイヤーでも扱うことのできるデッキである。《アジャニの群れ仲間》を回復で強化、というアプローチ自体がどちらかといえば初心者寄りのものであり、上級者はあまり注目していなかったものかもしれない。
マジックは奥が深い、とことんシンプルなものにも発見がある。どんなカードもおろそかにしないこと、それがプレイヤーとして成長するためには大切なことなのかもしれないね。そういうのもあって、個人的にはこのデッキが活躍してくれたことは嬉しいことだった。
さて、グランプリ・静岡2018でもこの白ウィニーはひと暴れするのか? 対策をされて沈むか、それをも《実験の狂乱》などの赤いカードで乗り越えてくるか? 楽しみだねぇ。
RANKING ランキング
-
戦略記事
とことん!スタンダー道!ゴルガリ・ランプと『ファウンデーションズ』の注目カード(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
戦略記事
世話人型白単コントロール、『ファウンデーションズ』の注目カードは?(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
戦略記事
今週のCool Deck:イゼット厄介者で機織りの季節を楽しもう(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
広報室
年末はカジュアルにマジックを楽しもう!11月15日より特別なフレンドリーイベント&キャンペーン3種を開催|こちらマジック広報室!!
-
読み物
第50回:『ファウンデーションズ』統率者ピックアップ|クロタカの統率者図書館
NEWEST 最新の読み物
-
2024.11.21戦略記事
とことん!スタンダー道!難解パズルなカワウソ・コンボ(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.20戦略記事
緑単アグロ、原初の王者の帰還!(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.19戦略記事
ボロス・バーン:基本セットと火力の関係(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.18戦略記事
世話人型白単コントロール、『ファウンデーションズ』の注目カードは?(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.15戦略記事
今週のCool Deck:イゼット厄介者で機織りの季節を楽しもう(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.15お知らせ
MTGアリーナニュース(2024年11月11日)|お知らせ
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事