- HOME
- >
- READING
- >
- Formal Magic Quiz
- >
- 『神々の軍勢』 リリースノート
READING
Formal Magic Quiz
『神々の軍勢』 リリースノート
『神々の軍勢』 リリースノート
今週末は新セットである『神々の軍勢』のプレリリース大会です。
ぜひ、店舗に行って新しいカードに触れ、楽しんでみてください。
『テーロス』の時と同様に、『神々の軍勢』に収録されているカードで問題を出していきます。
これらは「リリースノート」の文章から抜粋しております。回答を見る前に、まずは考えてみてください。
なお、アクティブ・プレイヤーをAP、非アクティブ・プレイヤーをNAPと表記しています。
問1
APは以下のパーマネントをコントロールしている。
- 《万神殿の兵士》
- 《審判官の使い魔》
- 《拘留の宝球》
- 《都市国家の神、エファラ》
さて、《都市国家の神、エファラ》はクリーチャーであるだろうか?
回答1(クリックで表示します)
問2
APが《ネシアンのデモロク》を唱え、解決し、それを戦場に出そうとした。
NAPは手札に《稲妻の一撃》を持っている。
2−1)
NAPが貢納を支払うか支払わないかを決める前に、NAPが《ネシアンのデモロク》を対象に《稲妻の一撃》を唱えて、それを破壊することはできるか?
2−2)
NAPが貢納を支払わないことを決めた。《ネシアンのデモロク》が戦場に出たときの誘発型能力を解決する前に、NAPは《ネシアンのデモロク》を対象に《稲妻の一撃》を唱えて、それを破壊した。さて、誘発型能力はどうなるか?
回答2(クリックで表示します)
問3
3−1)
APは《忌まわしき首領》と、タップ状態の《絶望の偽母》をコントロールしている状態で、自分のターンを迎えた。
このままでは、アップキープ・ステップで、APは《忌まわしき首領》の誘発型能力で、クリーチャーを1体生け贄に捧げなくてはならない。しかし、APは《忌まわしき首領》も《絶望の偽母》も失いたくない。
何か良い手はあるだろうか?
3−2)
NAPはタップ状態の《絶望の偽母》をコントロールしている。
APは、NAPの《絶望の偽母》を対象に、《裏切りの先触れ》を唱えた。
解決時に《絶望の偽母》の神啓が誘発するが、そのコントローラーはAPだろうか? それともNAPだろうか?
回答3(クリックで表示します)
問4
APは《菅草の蠍》と《天馬の乗り手》をコントロールしている。
NAPは《沈黙の職工》をコントロールしている。
APが《菅草の蠍》と《天馬の乗り手》で攻撃し、NAPは《菅草の蠍》を《沈黙の職工》でブロックした。
ブロック・クリーチャー選択ステップ中に、NAPは《沈黙の職工》と《天馬の乗り手》を対象に《侍祭の報賞》を唱えた。
4−1)
《侍祭の報賞》解決後に、戦闘ダメージが与えられると、《沈黙の職工》はどうなるか? また、《天馬の乗り手》はどうなるか?
4−2)
《侍祭の報賞》の解決前に、APは《天馬の乗り手》を対象に《神々の思し召し》を唱え、解決時に「白」を選択した。
《侍祭の報賞》が解決され、戦闘ダメージが与えられると、《沈黙の職工》はどうなるか? また、《天馬の乗り手》はどうなるか?
回答4(クリックで表示します)
今回はここまでです。それでは皆様、良いプレリリースを!
Written by: testing
愛知在住のレベル 2 ジャッジ。ルールに造詣が深い氏のブログ closet belief 2 では、おもにルールにまつわる役立つコラムが掲載されることが多く、毎週金曜日に掲載される Friday Magic Quiz を毎週楽しみにしているファンも多い。
本コラム Formal Magic Quiz は、氏のブログで連載されている Friday Magic Quiz への氏によるオマージュであることは疑いようがない。どちらも略称 FMQ としてお楽しみいただければ。
過去の『Formal Magic Quiz』は、記事『ウィザーズプレイネットワーク通信』内にてご覧いただけます。
RANKING ランキング
NEWEST 最新の読み物
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事