READING

読み物

クロタカの統率者図書館

第28回:『兄弟戦争』統率者ピックアップ

クロタカ

 読者の皆さん、こんにちは! 統率者戦大好きクロタカです。

 ついに最新セット『兄弟戦争』が発売されましたね!

BRO_Logo_ja.png

 『兄弟戦争』に収録されている統率者に指定可能なカード枚数はというと、「ユニバースビヨンド」のトランスフォーマー・カードや、同時発売される統率者デッキ2種を含めると合計45枚!

 今回はその中から特にオススメな7枚の統率者をピックアップして紹介していきたいと思います!

目次

 

 

ヨーグモスの法務官、ギックス

 最初に紹介する統率者は《ヨーグモスの法務官、ギックス》です!

ヨーグモスの法務官、ギックス》の特徴

 《ヨーグモスの法務官、ギックス》は以下の能力を持っています。

クリーチャー1体があなたの対戦相手1人に戦闘ダメージを与えるたび、それのコントローラーは1点のライフを支払ってもよい。そうしたなら、そのプレイヤーはカード1枚を引く。

{4}{B}{B}{B},カードX枚を捨てる:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーの一番上にあるカードX枚を追放する。あなたはこれにより追放されているカードの中から、土地をプレイしたりマナ・コストを支払うことなく呪文を唱えたりしてもよい。

 1つ目の能力で手札を貯めて、2つ目の能力のコストとして使っちゃおう!ということですね。

 ドロー能力を誘発するには戦闘ダメージを与える必要があるため、ブロックされないクリーチャーや(《変わり身ののけ者》、《苛まれし魂》、《ダウスィーの虚空歩き》など)、

 回避能力を付与するカード(《こそ泥の兜》、《囁き絹の外套》、《死の溜まる地、死蔵》など)は相性◎。

 さらなるドローを求める方は《炎叫びの杖》で二段攻撃を付与しちゃいましょう!

 ドロー能力でドローするたびライフも減っていってしまうので、「絆魂」系カードで(《夜鷲のあさり屋》、《グリセルブランドの仮面》、《エレボスの鞭》など)しっかり回復できるようにしておきたいですね。

 《ヨーグモスの法務官、ギックス》のドロー能力は対戦相手が別の対戦相手に戦闘ダメージを与えた場合も誘発します。なので、対戦相手同士が攻撃し合って、こちらへの攻撃を逸らす効果も期待できます。

 とはいえ対戦相手がドローしまくると自分が不利になっちゃうかもしれないので、対戦相手がドローするたびにダメージを与えるカードや(《地獄界の夢》、《運命をほぐす者》、《憎悪に歪む者、オブ・ニクシリス》など)、

 《精神の眼》を置いて「そっちが引くならこっちも引くよ?」という状態にして、なるべくドローしづらい状況にしておきたいですね。

 2つ目の能力は対戦相手のカードをただでプレイできる強力な効果だけあってコストも重ため。{4}{B}{B}{B}は固有色が黒単色な点を活かして《墓所の怪異》、《ニルカーナの亡霊》、《陰謀団の貴重品室》などの「沼」参照ビッグマナカードでなんとか捻出しましょう!

 手札を捨てるとメリットのあるカードを出しておけば(《イフニルの魔神》、《骨たかりの守銭奴》、《両替機》など)、手札をX枚捨てるコスト部分も有効活用することができますよ。

ヨーグモスの法務官、ギックス》と抜群に相性が良いカード
黙示録、シェオルドレッド

 《黙示録、シェオルドレッド》がいれば《ヨーグモスの法務官、ギックス》の能力でドローするたびライフが増える!

 さらに対戦相手は《ヨーグモスの法務官、ギックス》の能力でドローすると合計3点のライフを失うからめちゃくちゃ引きづらい! さすが同じファイレクシア勢力だけあって、えげつないくらい相性抜群!

クロタカ

ギックスフレイバー満載なデッキを組むなら、以下のカードが特にオススメです!

 

ガイアの声、ティタニア

 次に紹介する統率者は《ガイアの声、ティタニア》です!

ガイアの声、ティタニア》の特徴

 《ガイアの声、ティタニア》は以下の能力を持っています。

到達

1枚以上の土地・カードがいずこかからあなたの墓地に置かれるたび、あなたは2点のライフを得る。

あなたのアップキープの開始時に、あなたの墓地に4枚以上の土地・カードがあり、ガイアの声、ティタニアと「自然の聖域、アルゴス」という名前を持つ土地1つの両方をコントロールしていてあなたがそれらのオーナーである場合、それらを追放し、その後、それらを「ガイアの具現、ティタニア」へと合体させる。

Titania_Gaea_Incarnate.png

伝説のクリーチャー ー エレメンタル・アバター

★/★

警戒、到達、トランプル、速攻

ガイアの具現、ティタニアのパワーとタフネスはそれぞれ、あなたがコントロールしている土地の数に等しい。

ガイアの具現、ティタニアが戦場に出たとき、あなたの墓地にあるすべての土地・カードをタップ状態で戦場に戻す。

{3}{G}:あなたがコントロールしている土地1つを対象とする。それの上に+1/+1カウンター4個を置く。それは速攻を持つ0/0のエレメンタル・クリーチャーになる。それは土地でもある。

 『兄弟戦争』で3組のみ収録されている「合体」カードのうちの1枚ですね。

 《ガイアの声、ティタニア》のライフ回復能力は、生け贄能力を持つ土地カードなど(《睡蓮の原野》、《虹色の眺望》、《荒廃した森林》など)を使うことで誘発することできます。

 他にも土地生け贄能力を持つカードや(《エルフの開墾者》、《風景の変容》、《砕土》など)、

 ライブラリーや手札から土地を墓地に置くカード(《アイユーラの影響》、《未知な領域》、《地表形成師》など)でも誘発させることができますよ。

 結構なライフを得られそうなので、各種ライフ回復シナジーカード(《トラッジの庭》、《花咲く泥獣》、《失われし夢の井戸》など)と組み合わせてみたいですね。

 上で紹介したような土地生け贄カードなどを使っていれば、《ガイアの声、ティタニア》の合体条件の1つである「あなたの墓地に4枚以上の土地・カードがあり」部分は楽に達成することができると思います。

 もう1つの条件である《自然の聖域、アルゴス》については、《発見の誘惑》、《ピールの気紛れ》、《約束の刻》などの土地サーチカードで直接ライブラリーから戦場に出しちゃいましょう。

 《自然の聖域、アルゴス》が破壊されてしまうと合体できなくなってしまうので、墓地から回収する手段(《ラムナプの採掘者》、《古の緑守り》、《壌土からの生命》など)を何かしら用意しておきたいですね。

 そして見事《ガイアの声、ティタニア》と《自然の聖域、アルゴス》が合体できれば、自分の墓地にある土地カードをすべて戦場に戻し、キーワード能力4つ&自分がコントロールしている土地の数に等しいパワー/タフネスを持つ超絶ファッティが爆誕します!

 一気に土地が戦場に出るので、事前に上陸カード(《自然の力、ティタニア》、《マローの魔術師、グリーンスリーヴス》、《猛り狂うベイロス》など)を出しておくと、さらにインパクト大!

 《森林の目覚め》、《野生の魂、アシャヤ》、《辺境地横断》などで大量に土地を増やせば、ワンパン級のサイズになっちゃうかも!

 《ガイアの具現、ティタニア》の土地をクリーチャー化する能力は、《大瀑布》や《ダークスティールの城塞》などの破壊不能を持つ土地を対象に起動したいですね。

 +1/+1カウンターを置く能力なので、もちろんカウンター倍化系カード(《枝分かれの進化》、《フラクタルの装具》、《カロニアのハイドラ》など)との相性は◎。

 なお、《ガイアの具現、ティタニア》が追放されてしまうと《自然の聖域、アルゴス》が追放領域に置かれ、その後合体できなくなってしまうので、《英雄的介入》で守ったり、《高級市場》などでいつでも生け贄に捧げられるようにしておきたいですね。

ガイアの声、ティタニア》と抜群に相性が良いカード
輪作

 (1) 土地を墓地に置く、(2) 《自然の聖域、アルゴス》をサーチして戦場に出す、という《ガイアの具現、ティタニア》への合体条件の達成にダブルで貢献! さらにインスタントなので、自分のターンに入る直前に唱えて、その後の自分のアップキープで即座に合体可能!

クロタカ

もし《自然の聖域、アルゴス》が追放されちゃったとしても、《裂け目掃き》を使えばライブラリーに戻すことができますよ。

 

玩具職人、タウノス

 次に紹介する統率者は《玩具職人、タウノス》です!

玩具職人、タウノス》の特徴

 《玩具職人、タウノス》は以下の能力を持っています。

あなたがビーストや鳥であるクリーチャー・呪文を唱えるたび、そのコピーが他のタイプに加えてアーティファクトであることを除き、あなたはそれをコピーしてもよい。(そのコピーはトークンになる。)

 シンプルにビーストや鳥・クリーチャー満載なデッキを組めば、《玩具職人、タウノス》の能力を最大限有効活用できそうですね。

 ということで、ここからはオススメのビーストと鳥・クリーチャーをタイプ別に紹介します!

ビースト

でかい!強い!

ウルヴェンワルドの奇異》、《サグのやっかいもの》、《スカルグの大巨獣》など

ドロー

ハイドロイド混成体》、《長老ガーガロス》、《ガラクの群れ率い》など

除去

刻み角》、《三角エイの捕食者》、《ファイレクシアの摂取者》など

クリーチャーサーチ

森林の怒声吠え》、《変幻の大男》など

クリーチャー強化

孔蹄のビヒモス》、《雷足のベイロス》など

親和(アーティファクト)

クムラックス》、《ブルードスター

その他のオススメビースト

スラーグ牙》、《常緑のビヒモス》、《群れの招集者》など

マナ加速

金のガチョウ》、《極楽鳥》など

ドロー

帳簿裂き》、《好奇の造り手》、《泥棒カササギ》など

玩具職人、タウノス》と抜群に相性が良いカード
セレズニアの賛美者

 《セレズニアの賛美者》の能力を起動すると墓地のクリーチャーを追放しつつ、《玩具職人、タウノス》の能力で生成したクリーチャー・トークンを居住でさらに1体生成することができます!

 《長老ガーガロス》のコピー・トークンを居住できたりすると、テンション爆上げ間違いなし! 最終的には《エシカの戦車》、《再度の収穫》、《満開》なども使っちゃって、戦場をコピー・トークンまみれにしちゃいましょう!

クロタカ

水晶の破片》で自分のビースト or 鳥・クリーチャーを手札に戻してから再度唱え直したりすると、何度もコピートークンを生成することができますよ。

 

工匠の主任、ウルザ

 次に紹介する統率者は、統率者デッキ「ウルザの鐵同盟」に収録されている《工匠の主任、ウルザ》です!

BRC_Urza.png
工匠の主任、ウルザ》の特徴

 《工匠の主任、ウルザ》は以下の能力を持っています。

親和(アーティファクト・クリーチャー) (この呪文を唱えるためのコストは、あなたがコントロールしているアーティファクト・クリーチャー1体につき{1}少なくなる。)

あなたがコントロールしているすべてのアーティファクト・クリーチャーは威迫を持つ。

あなたの終了ステップの開始時に、「このクリーチャーは、あなたがコントロールしているアーティファクト1つにつき+1/+1の修整を受ける。」を持つ無色の0/0の構築物・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。

Construct_Urzan_JP.png

 アーティファクト・クリーチャー関連の能力を3つも持っているので、デッキを組むならアーティファクト・クリーチャー満載な構成にするのが良さそうですね。

 1つ目の能力は親和(アーティファクト・クリーチャー)。アーティファクト・クリーチャーを複数体戦場に出せるカードなど(《武器作り狂》、《つむじ風のならず者》、《発明の天使》など)を使うことで、《工匠の主任、ウルザ》を最少{W}{U}{B}だけで唱えることができます。

 《発掘現場の技師》、《練達飛行機械職人、サイ》、《ミラディン包囲戦》などのアーティファクト呪文を唱えるたびにアーティファクト・クリーチャー・トークンを生成できるカードも、1つ目のコスト軽減能力と相性◎。

 2つ目の能力はアーティファクト・クリーチャーへの威迫付与。この能力は戦闘ダメージ誘発能力を持つカード(《研究泥棒》、《鋼のヘルカイト》、《飛行機械の諜報網》など)とのシナジーが特に強烈!

 さらに《エーテリウムの達人》、《クルーグ公、ウルザ》、《鍛えられた鋼》などでアーティファクト・クリーチャーを強化して、対戦相手に大ダメージを与えていきたいですね!

 《生体転移》を使えば《工匠の主任、ウルザ》を含む自陣クリーチャー全員をアーティファクト化することができますよ。

 そこから《有機体の絶滅》を唱えて、アーティファクト・クリーチャー以外絶滅!なんてこともできちゃいます。

 3つ目の能力はウルザ関連カード(《最高工匠卿、ウルザ》、《ウルザの命令》、《ウルザの物語》など)お馴染みの構築物・アーティファクト・クリーチャー・トークン生成。

 大量のアーティファクトを戦場に出せるカード(《マイアの戦闘球》、《息詰まる徴税》、《アクセス拒否》など)を使うと、一気に巨大戦闘マシーンへと変貌します。

 アーティファクトであり、なおかつトークンということで、《アーティフィサー・クラス》、《選定された行進》、《世界魂の歌》などを使って構築物を大量生産しちゃいたいですね!

工匠の主任、ウルザ》と抜群に相性が良いカード
破片撒きのスフィンクス

 《破片撒きのスフィンクス》が戦場にいる状態で、アーティファクト・クリーチャー5体が戦闘ダメージを与えたら、飛行機械・トークン5体生成!

Thopter_Blue_JP.png

 そして《工匠の主任、ウルザ》のコストを一気に軽減しつつ、構築物・トークンは大幅パワーアップ! その後も威迫付与能力で、ほぼブロックされずに攻撃を仕掛けることができますよ!

クロタカ

護国卿、ウルザ》と《マイトストーンとウィークストーン》、2枚ともデッキ相性抜群!
これは《プレインズウォーカー、ウルザ》への合体を狙ってみたくなりますね。

Urza_Meld_JP.png

 

高名な者、ミシュラ

 次に紹介する統率者は統率者デッキ「ミシュラの輝く軍旗」に収録されている《高名な者、ミシュラ》です!

BRC_Mishra_JP.png
高名な者、ミシュラ》の特徴

 《高名な者、ミシュラ》は以下の能力を持っています。

あなたのターンの戦闘の開始時に、あなたがコントロールしていてクリーチャーでないアーティファクト1つを対象とする。「ミシュラの戦機」という名前で4/4で他のタイプに加えて構築物・アーティファクト・クリーチャーであることを除き、それのコピーであるトークン1つを生成する。ターン終了時まで、そのトークンは速攻を得る。次の終了ステップの開始時に、そのトークンを生け贄に捧げる。

Mishran_Warmachine_JP.png

 1つ前に紹介した《工匠の主任、ウルザ》とは対照的に、《高名な者、ミシュラ》は非クリーチャーアーティファクトとのシナジー能力を持っています。

 それではここからは《高名な者、ミシュラ》の能力を細分化して、その分類ごとに相性の良いカードを紹介します。

あなたのターンの戦闘の開始時に(能力誘発)

誘発型能力コピー

ストリオン共鳴体》、《石成エンジン

追加戦闘フェイズ

アヴェルヌスの憤怒、カーラック》、《アクームの怒り、モラウグ》、《世界大戦》など

高名な者、ミシュラ》をコピー

灯の分身》、《イレニカスの不快な複製》、《多勢の兜》など

あなたがコントロールしていてクリーチャーでないアーティファクト1つを対象とする。「ミシュラの戦機」という名前で4/4で他のタイプに加えて構築物・アーティファクト・クリーチャーであることを除き、それのコピーであるトークン1つを生成する。

戦場に出た時能力を持つアーティファクト

イシュ・サーの背骨》、《伝染病エンジン》、《ドラクニィエン》など

トークンシナジー

決然とした反復》、《テルカーの技師、ブルーディクラッド》、《鏡割りのキキジキ》など

機体

ノーチロイド船》、《電圧改竄メカ》、《領事の旗艦、スカイソブリン》など

次の終了ステップの開始時に、そのトークンを生け贄に捧げる

墓地に置かれた時の能力を持つアーティファクト

屑鉄さらい》、《胆液の水源》、《霊気装置の設計図》など

死亡シナジー

ネファリアの捜索者、エロイーズ》、《深淵からの魂刈り》、《エレボスの指図》など

高名な者、ミシュラ》と抜群に相性が良いカード
サンダーホーク・ガンシップ

 《高名な者、ミシュラ》の能力で《サンダーホーク・ガンシップ》をコピーすれば、アスタルテス・戦士・クリーチャー・トークン2体を生成!

Astartes_Warrior_JP.png

 さらにコピーした「ミシュラの戦機」で攻撃すると、自軍の攻撃クリーチャー全体に飛行を付与!これで《高名な者、ミシュラ》などの回避能力を持たないクリーチャーも攻撃しやすくなりますね。

クロタカ

今回ミシュラ関連カードがかなり増えたので、フレイバー重視ウルザデッキとの「兄弟戦争」対決をしてみたいですね!

mishra_meld_ja

 

英雄、オプティマスプライム

 次に紹介する統率者は「トランスフォーマー・カード」の《英雄、オプティマスプライム》です!

英雄、オプティマスプライム》の特徴

 《英雄、オプティマスプライム》は以下の能力を持っています。

見た目以上のもの{2}{U}{W}{R} (あなたは{2}{U}{W}{R}を支払ってこのカードをトランスフォームした状態で唱えてもよい。)

各終了ステップの開始時に、鼓舞1を行う。(あなたがコントロールしているクリーチャーの中で最も小さいタフネスを持つクリーチャー1体を選び、それの上に+1/+1カウンター1個を置く。)

英雄、オプティマスプライムが死亡したとき、これをオーナーのコントロール下でトランスフォームした状態で戦場に戻す。

 《オートボット部隊長、オプティマスプライム》(《英雄、オプティマスプライム》がトランスフォームした状態)は以下の能力を持っています。

伝説のアーティファクト ― 機体

6/8

金属生命体(あなたのターンの間、この機体はクリーチャーである。)

トランプル

あなたが攻撃するたび、鼓舞2を行う。ターン終了時まで、その選ばれたクリーチャーはトランプルを得る。このターン、そのクリーチャーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えたとき、オートボット部隊長、オプティマスプライムをトランスフォームさせる。

 ロボットの姿から乗り物の姿(機体)に変形(トランスフォーム)する、まさに「トランスフォーマー」といったデザインですね。

 《英雄、オプティマスプライム》はトランスフォームした状態で唱える方がコストが軽いので、まず機体の《オートボット部隊長、オプティマスプライム》として唱えて、その後トランスフォーム条件を達成して《英雄、オプティマスプライム》へ変形する流れが理想的。

 トランスフォームするには選ばれたクリーチャーが戦闘ダメージを与える必要があるため、確実にダメージを与えられるように《海の神、タッサ》、《秘滝の軍使》、《街の鍵》などで回避能力を付与してあげたいですね。

 ロボットの《英雄、オプティマスプライム》は各終了ステップに鼓舞1を行い、味方を強化する能力を持っています。「各」という部分が重要で、通常統率者戦では対戦相手が3人いるので、次の自分のターンが来るまでに最大4回鼓舞することが可能です。

 カウンター関連の能力を持つカードとは軒並み好相性ということで、それらの中からオススメのカードをいくつか紹介します。

+1/+1カウンターを使ってクリーチャー・トークン生成

黄昏の群れ操り》、《カストーディの霊魂縛り》、《トリスケラバス》など

カウンターを増やす

ヴラーキスの勇者、ラエゼル》、《真理と正義の剣》、《容赦無い潮流》など

クリーチャー強化

月皇ミケウス》、《龍鱗隊の将軍》、《アラシンの上級歩哨》など

+1/+1カウンターを使って除去

有望な信徒》、《シミックの干渉者》、《太陽を破壊するもの》など

ドロー

天使の探偵》、《愚鈍な自動人形》、《聖域の番人》など

飛行付与

空加護の福音者》、《有翼ハイヴタイラント

改善

流星の信奉者、ゴロゴロ》、《祝いの神》、《悪忌の戦闘部隊》など

英雄、オプティマスプライム》と抜群に相性が良いカード
シガルダの召喚

 《シガルダの召喚》が戦場にあると、《英雄、オプティマスプライム》で鼓舞したクリーチャーが4/4飛行の天使に! あとは各終了ステップの鼓舞で天使を量産して、フライング「サイバトロン」軍で一斉攻撃を仕掛けましょう!

クロタカ

英雄、オプティマスプライム》は死亡するとトランスフォームできるので、追放除去対策として能動的に生け贄に捧げられるカード(《魔女のかまど》、《先見的な縫い師、ゲラルフ》など)をデッキに入れておくと良いかもしれないですね。

 

暴君、メガトロン

 次に紹介する統率者は「トランスフォーマー・カード」の《暴君、メガトロン》です!

暴君、メガトロン》の特徴

 《暴君、メガトロン》は以下の能力を持っています。

見た目以上のもの{1}{R}{W}{B} (あなたは{1}{R}{W}{B}を支払ってこのカードをトランスフォームした状態で唱えてもよい。)

戦闘中、対戦相手は呪文を唱えられない。

あなたの戦闘後メイン・フェイズの開始時に、暴君、メガトロンをトランスフォームさせてもよい。そうしたなら、このターンに対戦相手が失ったライフ1点につき{C}を加える。

 《破壊的な力、メガトロン》(《暴君、メガトロン》がトランスフォームした状態)は以下の能力を持っています。

伝説のアーティファクト ― 機体

4/5

金属生命体(あなたのターンの間、この機体はクリーチャーである。)

破壊的な力、メガトロンが攻撃するたび、あなたはこれでないアーティファクト1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたとき、クリーチャー1体を対象とする。破壊的な力、メガトロンはそれに、生け贄に捧げられたアーティファクトのマナ総量に等しい点数のダメージを与える。これによりそのクリーチャーが余剰のダメージを受けるなら、代わりにそのダメージをそのクリーチャーのコントローラーに与え、破壊的な力、メガトロンをトランスフォームさせる。

 「デストロン」軍のリーダーである《暴君、メガトロン》はロボット状態と機体状態でそれぞれ軸の異なる能力を持っています。

 《英雄、オプティマスプライム》と同様にトランスフォームした状態で唱える方がコストが軽いため、機体として戦場に出して、その後トランスフォームを狙う戦術が向いていそうです。

 《破壊的な力、メガトロン》の能力は攻撃時誘発系。《兎電池》、《稲妻のすね当て》、《パーフォロスの槌》などで速攻を付与してあげれば、戦場に出したターンから能力を誘発させていくことができます。

 能力はアーティファクトを生け贄に捧げて、そのマナ総量に等しいダメージをクリーチャー1体に与えるというもの。そして余剰のダメージを与えるとそのコントローラーに残りのダメージを与えて、《暴君、メガトロン》へトランスフォームすることができます。

 トランスフォームまで狙うならマナ総量が大きめのアーティファクトを事前に準備しておく必要がありそうですね。序盤や中盤などマナがあまりない時は、《騙し討ち》でアーティファクト・クリーチャーを直接戦場に出しちゃいましょう!

 この際、死亡誘発能力を持つアーティファクト・クリーチャー(《ケイオス・ディファイラー》、《ワームとぐろエンジン》、《ファイレクシアの三重体》など)を生け贄に捧げられると最高!

 墓地から復活できるアーティファクト・クリーチャーなんかも良いですね(《小隊分配機》、《ロイヤルワーデン》、《ヘルブルート》など)。

 生け贄に捧げ続けているといずれアーティファクトが尽きてしまうので、墓地から再利用する手段(《鉄魂の執行人》、《ミミックの大桶》、《王神の贈り物》など)も何かしら用意しておきたいところ。

 ロボットの《暴君、メガトロン》の1つ目の能力は、対戦相手が戦闘フェイズ中に呪文を唱えることを禁止する常在型能力。つまり自分だけ戦闘フェイズ中にコンバットトリック呪文(《エンバレスの宝剣》、《月の激情》など)を唱え放題!

 そして2つ目の能力は《暴君、メガトロン》をトランスフォームさせることで、自分のターン中に対戦相手が失ったライフ1点につき{C}を加えるというもの。

 各対戦相手にダメージを与えるカードなど(《ディレイド・ブラスト・ファイアーボール》、《焦熱の合流点》、《チャンドラの灯の目覚め》など)を使うと、大量の{C}を加えられそうですね!

 {C}の使い道としては、《破壊的な力、メガトロン》にトランスフォームした後生け贄に捧げて大ダメージを与えられるように、マナ総量の多いアーティファクト呪文(《マイコシンスのゴーレム》、《金属製の巨像》、《ドラコの末裔》など)を唱えるのがオススメです!

暴君、メガトロン》と抜群に相性が良いカード
リーヴァー・タイタン

 《リーヴァー・タイタン》で攻撃したら各対戦相手に5点ダメージ(対戦相手が3人いたら合計15点)、さらに《リーヴァー・タイタン》が戦闘ダメージを与えたら+10点!(合計25点)

 その後《暴君、メガトロン》の能力で25点分の{C}が発生! そこから各対戦相手のライフを失わせるX呪文(《霰炎の責め苦》、《瀉血》、《死せざる者への債務》など)をぶっ放して、ゲームを速やかに終わらせましょう!

クロタカ

ダメージ倍化系カードは(《焦熱の解放》、《黄金夜の刃、ギセラ》、《アングラスの匪賊》など)ロボットと機体どちらの状態とも相性◎!

 

工匠の主任、ウルザ》サンプルデッキ紹介

 ピックアップしたオススメ統率者の中から、今回は《工匠の主任、ウルザ》の統率者デッキを紹介します!

目指しているレベル

 この記事では、こちらの統率者デッキパワーレベルでいうと5~6を目安に作っています。もっとカジュアルにしたい、もっとガチにしたいということであれば色々な改造ができると思いますので、ぜひご自身でも改造してみてください。

commander_deck_level_ja.jpg

 それではデッキリストをご紹介します。

デッキリスト

「工匠の主任、ウルザ」、製作者:クロタカ
統率者戦 (2022年11月)[MO] [ARENA]
1 《工匠の主任、ウルザ
-統率者(1)-

3 《平地
3 《
3 《
1 《ウルザの物語
1 《ちらつき蛾の生息地
1 《墨蛾の生息地
1 《イス卿の迷路
1 《統率の塔
1 《反射池
1 《産業の塔
1 《マナの合流点
1 《英雄の公有地
1 《ラフィーンの塔
1 《雲海
1 《変遷の泉
1 《勝者の大霊堂
1 《剃刀潮の橋
1 《霧霊堂の橋
1 《黄金沼の橋
1 《溢れかえる岸辺
1 《汚染された三角州
1 《湿地の干潟
1 《神聖なる泉
1 《湿った墓
1 《神無き祭殿
1 《皇国の地、永岩城
1 《天上都市、大田原
1 《見捨てられたぬかるみ、竹沼
1 《古えの居住地
1 《教議会の座席
1 《囁きの大霊堂
-土地(37)-

1 《エスパーの歩哨
1 《極楽の羽ばたき飛行機械
1 《金のマイア
1 《銀のマイア
1 《鉛のマイア
1 《鋼の監視者
1 《高波エンジン
1 《獅子の飾緒
1 《悪意の大梟
1 《発掘現場の技師
1 《機械細工の学者、ロシール
1 《エーテリウムの達人
1 《玻璃池のミミック
1 《シカリアン・インフィルトレイター
1 《パワーストーンの神童、ウルザ
1 《ウルザの空戦艇、リベレーター号
1 《護国卿、ウルザ
1 《最高工匠卿、ウルザ
1 《つむじ風のならず者
1 《発明の領事、パディーム
1 《真面目な身代わり
1 《クルーグ公、ウルザ
1 《研究泥棒
1 《青銅の守護者
1 《エーテル宣誓会の審判人
1 《ネクロン・デスマーク
1 《発明の天使
1 《害悪の機械巨人
1 《破片撒きのスフィンクス
1 《サイバードライブの起動者
1 《河童の砲手
1 《煌めくドラゴン
1 《思考の監視者
1 《遺跡の天使
1 《マイアの戦闘球
1 《街並みの地ならし屋
-クリーチャー(36)-
1 《発展の行進
1 《アガディームの覚醒
1 《彼らの名は死を意味する
1 《有機体の絶滅
1 《カビーラの叩き伏せ
1 《サイクロンの裂け目
1 《天才のひらめき
1 《虚空裂き
1 《アクローマの意志
1 《ウルザの命令
1 《アクセス拒否
1 《アーティフィサー・クラス
1 《選定された行進
1 《息詰まる徴税
1 《飛行機械の諜報網
1 《生体転移
1 《オパールのモックス
1 《太陽の指輪
1 《旅人のガラクタ
1 《改良式鋳造所
1 《秘儀の印鑑
1 《液鋼の首飾り
1 《スカイクレイブの秘宝
1 《マイトストーンとウィークストーン
1 《ウルザの後継、カーン
1 《橋の主、テゼレット
-呪文(26)-

各カードの役割分類

除去(13)
ドロー(13)
マナ加速(12)
サーチ(1)
アーティファクト・クリーチャー・トークン生成(8)
トークン倍化(1)
クリーチャー強化(6)
マナ・コスト軽減(3)
(分類外の)アーティファクトシナジークリーチャー(2)
アーティファクト・クリーチャー化する土地(2)
墓地からクリーチャーを手札or戦場に戻す(2)
打ち消し(1)
クリーチャーコピー(1)
除去対策(3)
墓地対策(1)
攻撃クリーチャー対策(1)

※土地のほとんどはマナを加える効果なので割愛しました。

デッキコンセプト

  • 1.とにかくアーティファクト・クリーチャーやアーティファクトを戦場に並べる!
  • 2.なるべくウルザ関連カードをデッキに詰め込む!
勝ちパターン紹介

1.構築物トークンなどのアーティファクト・クリーチャー・トークンたちを《発展の行進》超過でさらにコピー!

2.戦場に大量に並べた《剃刀潮の橋)》などの非クリーチャーアーティファクトを《サイバードライブの起動者》で4/4飛行クリーチャー化!

3.《橋の主、テゼレット》の[+2]忠誠度能力で対戦相手に大ダメージ!


 今回の『兄弟戦争』統率者ピックアップはこれでおしまいです。

 それではまた、次回のコラムでお会いしましょう。お楽しみに!

  • この記事をシェアする

RANKING

NEWEST

CATEGORY

BACK NUMBER

サイト内検索