- HOME
- >
- READING
- >
- クロタカの統率者図書館
- >
- 第6回:デッキ紹介《イクシドールの理想、アクローマ》&《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》
READING
クロタカの統率者図書館
第6回:デッキ紹介《イクシドールの理想、アクローマ》&《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》
読者の皆さん、こんにちは! 統率者連載担当のクロタカです。
ついに統率者戦ファン待望の『統率者レジェンズ』が発売されましたね! 今回はその『統率者レジェンズ』に収録されているカードの統率者デッキを紹介していきたいと思います。
目次
統率者紹介
今回紹介するデッキの統率者は、《イクシドールの理想、アクローマ》と《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》です!
《イクシドールの理想、アクローマ》の特徴 その1
《イクシドールの理想、アクローマ》はパワー・タフネスが6/6で飛行、先制攻撃、警戒、トランプルと攻守に優れた能力を有しています。
クロタカ
キーワード能力満載なところは、過去のアクローマシリーズ(《怒りの天使アクローマ》、《憤怒の天使アクローマ》)のカードと同様の特徴ですね。
《イクシドールの理想、アクローマ》の特徴 その2
《イクシドールの理想、アクローマ》は以下の能力を持っています。
各戦闘の開始時に、ターン終了時まで、他の、あなたがコントロールしているクリーチャーはそれぞれ、飛行、先制攻撃、二段攻撃、接死、速攻、呪禁、破壊不能、絆魂、威迫、プロテクション、到達、トランプル、警戒、共闘のうち、自身が持つ能力1種類につき+1/+1の修整を受ける。
各キーワード能力ごとにクリーチャーを強化できるとてもユニークな能力です。例えば飛行、接死、絆魂を持つ《夜鷲のあさり屋》なら各戦闘ごとに+3/+3修整を受けます。
また、クリーチャー全体に接死と絆魂を付与できる《大天使の霊堂》を起動すれば、一気に+2/+2修整を与えることができます。
クロタカ
クリーチャーが何個該当するキーワード能力を持っているか気になり始める、とても面白い能力だと思います。
マーク・ローズウォーター/Mark Rosewaterさんが「カジュアル・プレイ」の記事内で言及していた「他のカードが参照してこなかったマジックの一面を参照する」がまさにそうですね。
《イクシドールの理想、アクローマ》の特徴 その3
《イクシドールの理想、アクローマ》は共闘を持っているので、同じく共闘を持つカードとペアにして2枚を統率者にすることができます。
クロタカ
『統率者レジェンズ』で共闘を持つカードが一気に41種類も増えたので、いろいろなカードと《イクシドールの理想、アクローマ》を組み合わせることができます(共闘持ちカードは全56種類)。
共闘はこの組み合わせを考えるのが面白いんですよね。
《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》の特徴 その1
《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》はプレインズウォーカーで、[+2]忠誠度能力を起動することで、黒で0/1のスラル・クリーチャー・トークンを2体生成することができます。
スラル・トークンで《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》自身を守りつつ、忠誠度を2も上げられる優秀な能力です。
クロタカ
プレインズウォーカーはクリーチャーに攻撃されてすぐ忠誠度が減ってしまうので、自衛できる点はナイスですね。
《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》の特徴 その2
《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》は以下の能力を持っています。
+1:あなたは他の、クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、カードを2枚引き、その後、その生け贄に捧げたパーマネントが統率者であったなら、カードをもう1枚引く。
クリーチャーかプレインズウォーカーを生け贄に捧げることでカードを2枚ドローすることができます。[+2]能力でスラル・トークンを生成できるので、2つの能力でシナジーを形成していますね。また、レアパターンではありますが他の統率者を生け贄に捧げるとさらにカードを1枚引くことができます。
クロタカ
裏切りやプレインズウォーカー殺しを行ってきた《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》のフレイバーを見事に再現しているところが良いですね。
《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》の特徴 その3
《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》は以下の能力を持っています。
−10:統率者すべてのコントロールを得る。統率領域からすべての統率者をあなたのコントロール下で戦場に出す。
すべての統率者のコントロールを得て、さらに対戦相手を含めたすべての統率領域から統率者を無理やり自分のコントロール下で戦場に出せる非常に豪快な能力を持っています。必要な忠誠度は10と多めですが、起動できた時のインパクトは絶大です。
クロタカ
すべての統率者のコントロールを得て、全ての統率領域から統率者を戦場に出す能力を持つカードは、《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》が初めてです。
これはぜひとも狙ってみたくなりますね!
《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》の特徴 その4
《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》は共闘を持っているので、最初に紹介した《イクシドールの理想、アクローマ》などをペアにして統率者にすることができます。
共闘で統率者が2枚いるので、[+1]忠誠度能力で味方の統率者を生け贄に捧げて追加ドローをしたり、[-10]忠誠度能力で味方の統率者を統率領域から直接戦場に出すことができます。
目指しているレベル
この記事では、こちらの統率者デッキパワーレベルでいうと5~6を目安に作っています。もっとカジュアルにしたい、もっとガチにしたいということであればいろいろな改造ができると思いますので、ぜひご自身でも改造してみてください。
それではデッキリストをご紹介します。
デッキリスト
各カードの役割分類
除去(12)
- 《スカイクレイブの亡霊》
- 《意趣返し》
- 《質素な命令》
- 《壊死の呪詛》
- 《剣を鍬に》
- 《ヘリオッドの介入》
- 《ハグラの噛み殺し》
- 《ザットの意志》
- 《リリアナの誓い》
- 《太陽の勇者、エルズペス》
- 《戦慄衆の将軍、リリアナ》
- 《解放された者、カーン》
ドロー(9)
- 《スレイベンの検査官》
- 《織り手のティムナ》
- 《弱者の師》
- 《外交官、マンガラ》
- 《戴冠のアルコン》
- 《ファイレクシアの闘技場》
- 《幽霊暗殺者、ケイヤ》
- 《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス》
- 《作戦室》
マナ加速(13)
- 《白蘭の騎士》
- 《つややかな雄鹿》
- 《真面目な身代わり》
- 《調和の守り手》
- 《息詰まる徴税》
- 《宝石の睡蓮》
- 《旅人のガラクタ》
- 《太陽の指輪》
- 《オルゾフの印鑑》
- 《秘儀の印鑑》
- 《スカイクレイブの秘宝》
- 《名誉に磨り減った笏》
- 《統率者の宝球》
サーチ(4)
クリーチャー強化(8)
- 《月皇の司令官、オドリック》
- 《魂の守護者、ラーボス》
- 《大修道士、エリシュ・ノーン》
- 《フェリダーの撤退》
- 《真実の確信》
- 《アクローマの記念碑》
- 《不動のアジャニ》
- 《大天使の霊堂》
トークン生成(8)
トークン倍化、トークン強化(2)
攻撃抑制(2)
- 《アルガイヴ国家執事、ベイルド》
- 《安全の領域》
戦闘ダメージ軽減(1)
- 《イス卿の迷路》
カウンター増加(2)
忠誠度能力追加起動(1)
- 《鎖のヴェール》
墓地からカードを戦場に戻す(2)
単体で強いクリーチャー(1)
- 《夜鷲のあさり屋》
ライフドレイン(1)
除去対策(1)
墓地対策(1)
- 《ボジューカの沼》
※土地のほとんどはマナを生む効果なので割愛しました。
デッキコンセプト
このデッキはプレインズウォーカー・コントロール、兼トークン・デッキです。
《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》などでトークンを生成してプレインズウォーカーを守り、最終的には《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》の[-10]忠誠度能力を狙ったり、《イクシドールの理想、アクローマ》でクリーチャーを全体強化して対戦相手を殴り倒したりすることを目指しています。
現在の構成に至った経緯
まず「統率者レジェンズ」のプレビューで《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》が公開された時に一目惚れして統率者にすることを決めました。
クロタカ
過去に同じく黒単色の統率者プレインズウォーカーの《黒き誓約、オブ・ニクシリス》デッキを愛用していたので、黒単色×プレインズウォーカー×統率者の組み合わせが大好きなんですよね。
《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》はプレインズウォーカーなのでクリーチャーの攻撃に弱いことが分かっていました。
なので《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》を守れるように、防御的な呪文が得意な白の共闘カードを探していました。
そんな時に《イクシドールの理想、アクローマ》が公開されて、「白くて6/6飛行、先制攻撃、警戒だから《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》をガッチリ守れるじゃん!」と閃き、《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》と《イクシドールの理想、アクローマ》の共闘デッキを組むことを決めました。
クロタカ
ストーリー的にもインパクトのあるカード同士の組み合わせなので、そこも共闘の組み合わせを決めた要因の1つです。
最初に《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》を守れるように《搭載歩行機械》、《苦花》、《フェリダーの撤退》などのクリーチャートークンを生成するカードや、
プレインズウォーカーへの攻撃を躊躇させる《アルガイヴ国家執事、ベイルド》、 《外交官、マンガラ》、《安全の領域》などを採用しました。
そしてプレインズウォーカーを守れるようになったので、プレインズウォーカーを追加採用することにしました。
こうしてプレインズウォーカーの大マイナス忠誠度能力を狙ったり、並べたクリーチャーを《魂の守護者、ラーボス》、《大修道士、エリシュ・ノーン》などで強化して攻めていくデッキが完成しました。
クロタカ
《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》と《イクシドールの理想、アクローマ》は両方ともクリーチャーの横並びとシナジーがあるカードなので、個人的に良い共闘の組み合わせが見つけられたなと思っています。
《イクシドールの理想、アクローマ》&《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》デッキの良いところ
ここからはこのデッキの良いところを紹介していきます。
プレインズウォーカー・シナジーを楽しめる!
前述した通りこのデッキはプレインズウォーカー・コントロールなので、通常のデッキより比較的多い9枚(統率者含む)のプレインズウォーカーを採用しています。
プレインズウォーカーがいっぱいいるので、プレインズウォーカーとシナジーがあるカードも多めに入れています。例えば忠誠カウンターを増やせる《ギデオンの誓い》、《不動のアジャニ》、《カーンの拠点》や、
クロタカ
《意趣返し》も上記のカード同様プレインズウォーカーの忠誠カウンターを増やすことができます。
マイナーですが個人的にとても好きなカードです。
クリーチャーを除去しつつ、プレインズウォーカーを戦場に出すと終了ステップにゾンビ・トークンを生成できる《リリアナの誓い》や、
死亡時にプレインズウォーカーをサーチして戦場に出せる《競技場の首長》などです。
クロタカ
《競技場の首長》を《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》で生け贄に捧げて重量級のプレインズウォーカー(《太陽の勇者、エルズペス》、《戦慄衆の将軍、リリアナ》、《解放された者、カーン》など)をサーチできれば、一気に有利な盤面を構築することができます!
「統率者戦でもプレインズウォーカーをいっぱい使ってみたい!」という方は特に楽しめるデッキだと思います。
いろんな種類のトークンが戦場に出せる!
このデッキはトークン・デッキでもあるので多種多様なトークンを戦場に出すことができます。
トークンを生成できるカードが合計21枚(《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》を含む)、トークンの種類は全部で16種類もあります!
《選定された行進》があればこれらのトークンをさらに倍生成することができます!
クロタカ
《選定された行進》は全種類のトークンを倍生成できるので、《スレイベンの検査官》の手掛かり・トークン、《息詰まる徴税》の宝物・トークン、《スカイクレイブの秘宝》のコピー・トークンなどの非クリーチャー・トークンも倍化できるのがナイスですね。
クリーチャー・トークンはサイズが小さいものが多いので、それらは《弱者の師》のドロー能力にも貢献してくれます。
いろんなトークンを戦場に出せるので、トークン好きな方にもオススメのデッキです。
クロタカ
僕も結構トークン・マニアなところがあり、いろいろな種類のトークンを集めたりしています。なのでこのデッキはプレイしていてすごい楽しいですね。
統率者が2枚使える!
このデッキは《イクシドールの理想、アクローマ》と《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》の共闘デッキなので、統率者が2枚存在します。
統率者は1枚でも十分楽しいですが、それが2枚使えたら楽しさも2倍になったようなものですね!
クロタカ
これは共闘を持つ統率者全般のメリットですね。
統率者が2枚あれば統率者同士を戦場に出して攻防一体の磐石な布陣を作ることができます。
その他にも、片方の統率者が複数回除去されて「統率者税」によってなかなか統率者領域から出せない時に、もう片方の統率者を戦場に出して戦線を維持することができます。
クロタカ
ピンチの時に駆けつけてくれる相棒みたいで、なんか……良いですよね! こういう展開。
また、プレインズウォーカーを守れそうな盤面なら《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》をプレイして、キーワード能力を持つカードが多く出ていたら《イクシドールの理想、アクローマ》をプレイするという、その時々で最適な統率者をプレイするなんてこともできます。
クロタカ
メリットばっかり書いてきましたが、統率者2枚が同時に除去されたらショックも2倍というデメリットが存在します!
その時は頑張って耐えましょう!
『統率者レジェンズ』の最注目カード《宝石の睡蓮》も、統率者が2枚いればマナの使用先が2つになるので、より有効活用することができます。
クロタカ
《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》と《イクシドールの理想、アクローマ》は2枚とも比較的マナ・コストが重く、単色の統率者なので、特に《宝石の睡蓮》の恩恵を受けやすい統率者です。
ピックアップカード
ここからはいくつかのカードをピックアップしてご紹介していきます。
《アクローマの記念碑》
《アクローマの記念碑》は自分がコントロールしている全てのクリーチャーに飛行、先制攻撃、警戒、トランプル、速攻、プロテクション(黒)、プロテクション(赤)を付与する伝説のアーティファクトです。
《イクシドールの理想、アクローマ》と《アクローマの記念碑》が一緒に戦場に出ていると、各戦闘開始時に《イクシドールの理想、アクローマ》の能力でクリーチャー全体が+6/+6修整を受けます!(プロテクションは一括でカウントされます)
クロタカ
アクローマの名を冠するアーティファクトだけあって相性抜群です。
《アクローマの記念碑》はクリーチャー全体に速攻を付与できる珍しいアーティファクトです。このおかげで《イクシドールの理想、アクローマ》、《エメリアの呼び声》で生成した天使・トークン、《太陽のタイタン》などを戦場に出したターンに即攻撃して大ダメージを与えることができます!
クロタカ
速攻を得意としない白と黒にはありがたい能力ですね。
《アクローマの記念碑》はこのデッキのキーカードなので、なかなか引きこめない時は《吸血の教示者》でサーチしちゃいましょう。
クロタカ
《アクローマの記念碑》をプレイする時は、フレイバー・テキストの「休息も慈悲も与えぬ。何があってもだ。」を詠唱しながら唱えるとカッコよさ倍増です!
《神聖な訪問》
《神聖な訪問》はクリーチャー・トークンを生成する際に、本来のトークンの代わりに4/4の飛行、警戒を持つ天使・トークンを生成する豪快なエンチャントです。
結構とんでもない能力を持ったエンチャントで、例えば《アーデンベイル城》で生成したかわいい1/1の人間トークンも、いきなり《セラの天使》相当のガッチリ天使トークンに変身しちゃいます!
そして《神聖な訪問》と特に相性が良いカードが、このデッキの統率者である《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》です。
《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》は2体のスラル・トークンを生成できるので、《神聖な訪問》があれば毎ターン2体の天使トークンを生成できます!
クロタカ
0/1という最弱サイズのスラル・トークンを生成したと思ったら、フレイバー的に真逆の天使・トークンが出てきて、《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》も困惑しているのではと思います。
「俺って結構すごいのかも」と内心思っているんじゃないかと勝手に想像しています。
このデッキには自分の戦場にクリーチャー・トークンを生成できるカードが合計15枚入っているので(《搭載歩行機械》、《調和の守り手》、《壊死の呪詛》など)、ある程度の確率で天使・トークンを生成することができます。
そして《選定された行進》が隣にあればフィーバータイム突入です! さらに《慈悲深きセラ》の[+1]忠誠度能力で天使を強化すれば、フレイバー的にも最高ですね!
《鎖のヴェール》
《鎖のヴェール》はプレインズウォーカーの忠誠度能力を追加でもう1回起動できるようになる、すごいアーティファクトです。
《鎖のヴェール》があれば《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》の忠誠度能力を2回起動できるので、一気に忠誠度を10に近づけることができます。
このデッキには他にも多くのプレインズウォーカーを採用しているので、《鎖のヴェール》をかなり有効活用することが可能です。
ただし《鎖のヴェール》は強力な能力を持っている分、忠誠度能力を起動しなかった場合2点のライフを失うデメリットが存在します。
クロタカ
ストーリー上でリリアナを苦しめていた通りのフレイバーに合致したデメリットですね。
幸いこのデッキは統率者の《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》をいつでもプレイできるので、《鎖のヴェール》のデメリットもそんなに気になりません。
最終的には《不動のアジャニ》などの忠誠カウンターを増やせるカードと合わせて、プレインズウォーカーの大マイナス忠誠度能力を狙っていきたいですね。
《アクローマの意志》
《アクローマの意志》は以下の効果を持つインスタントです。
以下から1つを選ぶ。この呪文を唱える際にあなたが統率者をコントロールしているなら、あなたは両方を選んでもよい。
- ターン終了時まで、あなたがコントロールしているクリーチャーは飛行と警戒と二段攻撃を得る。
- ターン終了時まで、あなたがコントロールしているクリーチャーは絆魂と破壊不能とプロテクション(すべての色)を得る。
1つ目の効果は回避能力を与えつつ大ダメージを与えるのに有効で、2つ目の効果は主に除去カードから守るときに有効です。
片方でも十分強力ですが、《アクローマの意志》は統率者をコントロールしている場合、なんと両方の効果を選ぶことができるんです! 両方を選んだ場合クリーチャーは以下の能力を得ることになります。
飛行、警戒、二段攻撃、絆魂、破壊不能、プロテクション(すべての色)
クロタカ
一気に最強クリーチャー軍団が爆誕しちゃいましたね!
そして《アクローマの意志》はアクローマの名を冠しているだけあって、《イクシドールの理想、アクローマ》と相性抜群です。
《イクシドールの理想、アクローマ》が戦場にいる時に《アクローマの意志》を唱えれば、クリーチャーは上記6つの能力を得た上でさらに(もともとの能力と重複していなければ)+6/+6もの修整を得ることができます! 二段攻撃も得ているので、ほぼゲームエンド級の大ダメージを与えることができます。
クロタカ
《アクローマの意志》は4マナのインスタントなので唱えやすくて、攻めにも守りにも使えるところが素晴らしいですね。
『統率者レジェンズ』の中でも、個人的に一押しのカードです。
《ザットの意志》
《ザットの意志》は以下の効果を持つインスタントです。
以下から1つを選ぶ。この呪文を唱える際にあなたが統率者をコントロールしているなら、あなたは両方を選んでもよい。
- 各対戦相手はそれぞれ、自分がコントロールしていて最大のパワーを持つクリーチャー1体を生け贄に捧げる。
- すべての対戦相手の墓地からすべてのカードを追放する。その後、黒の0/1のスラル・クリーチャー・トークンをX体生成する。Xはこれにより追放されたクリーチャー・カードの中で最大のパワーに等しい。
前述した《アクローマの意志》と同じサイクルのカードで、同様に《ザットの意志》も統率者をコントロールしていると両方を選択できる強力なカードです。
クロタカ
《ザットの意志》は状況に応じて除去か墓地対策&トークン生成を使い分けられるところが優秀ですね。
両方を選んだ場合、対戦相手の最も強いクリーチャーを除去した上で、除去したクリーチャー中のパワーの最大値に等しい数のスラル・トークンを生成して、圧倒的有利な盤面を構築することができます。
《ザットの意志》もザットの名を冠しているだけあって《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》と相性抜群です。《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》の邪魔になるクリーチャーを除去したり、[+1]忠誠度能力で生け贄に捧げるためのトークンを大量に生成したりすることができます。
そして《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》同様、《神聖な訪問》とも相性抜群です! 例えばパワー5のクリーチャーを追放した場合、5体もの天使・トークンを生成することができます!さらに《選定された行進》があれば倍の10体に!
クロタカ
インスタントタイミングで10体もの天使トークンが生成されたら、対戦相手は絶望すること間違いなしです。この意志サイクルはどれも強力ですね。
デッキの回し方で意識するポイント
ここからはデッキの回し方について確認していきましょう。
プレインズウォーカーを守る
プレインズウォーカーは統率者戦においてかなり脆いパーマネントです。
理由としては、統率者戦では通常対戦相手が3人いるので、3人がコントロールしているクリーチャーから一斉に攻撃されて、すぐに忠誠度がなくなってしまうからです。
せっかく戦場に出したプレインズウォーカーが自分のターンが返ってくる前にいなくなってしまったら悲しいので、プレインズウォーカーを出す前にガッチリ守りを固めるようにしましょう。
プレインズウォーカーを守る方法としては、以下のパターンがあります。
クリーチャーで守る
《真面目な身代わり》などのクリーチャーをブロッカーにして守るパターンです。
《戴冠のアルコン》はブロッカーになりつつ統治者にしてくれるので、自分へ攻撃を仕向けて実質的にプレインズウォーカーを守ることができます。
トークンで守る
《苦花》、《ギデオンの誓い》、《フェリダーの撤退》などでトークンを生成して守るパターンです。
《慈悲深きセラ》、《黒き誓約、オブ・ニクシリス》、《太陽の勇者、エルズペス》などのプレインズウォーカーは自身でトークンを生成できるところが素晴らしいですね。
クロタカ
もしプレインズウォーカーが倒されてもトークンは戦場に残るので、カードアドバンテージを失わないところがナイスです。
攻撃時にマナの支払いを要求する
《アルガイヴ国家執事、ベイルド》と《安全の領域》で攻撃を躊躇させるパターンです。マナの要求は地味ながら嫌な効果で、結構攻撃するのをためらってくれます。
2枚ではちょっと足りないなと感じる場合は、同一の能力を持つ《赦免のアルコン》を採用してみてもいいかもしれません。
戦闘ダメージを軽減する
《イス卿の迷路》などで対戦相手のクリーチャーの戦闘ダメージを軽減するパターンです。他にも、《魔学コンパス》を変身させて《オラーズカの尖塔》にして戦闘ダメージを軽減することができます。
除去を構える
《剣を鍬に》や《ハグラの噛み殺し》を構えて、クリーチャーが攻撃してきたら除去を唱えてプレインズウォーカーを守るパターンです。
クロタカ
「統率者レジェンズ」の《剣を鍬に》拡張アート版めっちゃかっこいいですよね!
これは絶対ゲットしたいと思っています。
プレインズウォーカーは守るのが難しい分、守り抜いて複数回忠誠度能力を起動できるととても強力です。
ぜひとも上記のパターンで守りながら大マイナス忠誠度能力を狙っていきたいですね。
《イクシドールの理想、アクローマ》を積極的にプレイする
《イクシドールの理想、アクローマ》は全体強化能力を持っているので、キーワード能力を持つクリーチャーが多く並ぶまでプレイするのを待ってしまいがちです。
待つのもいいのですが、《イクシドールの理想、アクローマ》は単体でも強力なクリーチャーなので積極的にプレイしちゃいましょう。《イクシドールの理想、アクローマ》の統率者ダメージで勝利を目指すのは、このデッキの大事な勝ちパターンの1つです。
《アクローマの意志》 や《真実の確信》で二段攻撃を付与すれば、2回の攻撃で対戦相手を敗北させることができます。
クロタカ
《イクシドールの理想、アクローマ》がいると《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》などのプレインズウォーカーを守ることもできるので、かなりプレイし得です。
《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》の能力は臨機応変に
《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》はトークン生成要員でもあり、ドローエンジンでもある、このデッキの要です。
ですので、忠誠度能力は状況に応じて臨機応変に使い分けましょう。
ブロッカーがあまりいない場合は、[+2]忠誠度能力でトークンを生成するのが無難です。
手札が少なく、ブロッカーが3体以上いる場合は[+1]忠誠度能力でドローを進めてもいいかと思います。
ブロッカーが1~2体しかいないような場合は、守りに不安があるので[+1]忠誠度能力ではなく[+2]忠誠度能力でトークンを生成したいところです。
クロタカ
《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》は結構ヘイトが高いので、[+2]忠誠度能力で守りを固めないとすぐにやられてしまうことが多いです。
もし対戦相手がクリーチャーを1体もコントロールしていない状況であれば、多少守りが手薄でも[+1]忠誠度能力を起動して問題ありません。
ドローを《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》の[+1]忠誠度能力に頼っている部分があるので、[+1]忠誠度能力の起動も結構大事です。
[-10]忠誠度能力を狙いにいく場合は、[+2]忠誠度能力を連打していきましょう。
勝ちパターン紹介
ここからはいよいよこのデッキの勝ちパターンについて紹介していきます。
《イクシドールの理想、アクローマ》で強化して全軍突撃!
《イクシドールの理想、アクローマ》でクリーチャー全体を強化して殴り倒す勝ちパターンです。
《希望の天使アヴァシン》、《真実の確信》、《アクローマの記念碑》などでキーワード能力を付与すれば、《イクシドールの理想、アクローマ》の能力でクリーチャー全体がムッキムキになり大ダメージを与えることができます!
さらに《月皇の司令官、オドリック》が戦場にいれば、クリーチャー全体にキーワード能力を波及できるので、《イクシドールの理想、アクローマ》と合わせて驚異的なサイズにすることが可能です!
クロタカ
このデッキでは《月皇の司令官、オドリック》の能力で、最大10種類のキーワード能力を付与することができます。
すごいぜオドリック!
キーワード能力を与えるカードが物足りないなと感じる方は、《天使の元帥》、《太陽の神、ヘリオッド》、《勇気の元型》などを採用してみるといいかもしれません。
《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》で統率者を強奪!
《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》ですべての統率者のコントロールを得て盤面を掌握する勝ちパターンです。
《意趣返し》、《鎖のヴェール》、《英雄の鍛錬所》などで忠誠カウンターを増やすことで、早期に《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》の[-10]忠誠度能力を起動することができます。
対戦相手の統率者に依存する部分はありますが、魔王状態になるので精神的に勝ったような気分になれます!
クロタカ
さらに[+1]忠誠度能力で奪った統率者を生け贄に捧げれば、もう(気持ち的に)完全勝利ですね!
「もっと早く忠誠カウンターを増やして統率者を強奪したいぜ!」という悪魔的な方は、《スランの医師、ヨーグモス》を採用してみるといいかもしれません。
《嵐の獣群》でペガサス祭り!
《嵐の獣群》で大量のペガサス・トークンを生成して一斉攻撃する勝ちパターンです。
《嵐の獣群》は自分のライフ総量に等しい数のペガサス・トークンを生成できる強烈な呪文です。
例えばライフが30の場合、ペガサスが30体も生成されます!
これだけでも十分強力ですが、《イクシドールの理想、アクローマ》がいればペガサス全体に+1/+1修整が付与されるので、2/2のペガサスが30体! 打点は60点にもなります!
これで一斉攻撃すれば対戦相手2~3人は倒せるでしょう!
そしてペガサスはトークンでもあるので、《選定された行進》や《神聖な訪問》とも相性抜群です!
クロタカ
《嵐の獣群》は{8}{W}{W}と重たいですが、それに見合ったフィニッシュ力のあるナイスカードです。
《死せざる者への債務》で大量ライフドレイン!
《死せざる者への債務》で対戦相手のライフを大量ドレインする勝ちパターンです。
《死せざる者への債務》は{X}{W}{W}{B}{B}とマナ・コストは重めですが、終盤戦になれば各対戦相手から10点以上のライフをドレインすることも可能です!
そしてこのデッキには《死せざる者への債務》の{X}用のマナを捻出する秘密兵器が存在します。それが《名誉に磨り減った笏》です。
このデッキには合計22枚(統率者2枚を含む)の伝説のパーマネントを採用しているので、《名誉に磨り減った笏》で大量のマナを生成することが可能です!
そのあふれ出るマナを《死せざる者への債務》に注ぎ込んで、対戦相手のライフを削りきっちゃいましょう!
クロタカ
《名誉に磨り減った笏》は普段タップされることのないプレインズウォーカーがタップできちゃうところが、結構シュールでおもしろいです。
《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》も自分がまさかマナ加速要員として使われるとは想像もしていなかったと思います(笑)。
今回の統率者戦デッキ紹介はこれでおしまいです。
次回も引き続き『統率者レジェンズ』に収録されるカードの統率者デッキを紹介する予定です。それではまた、次回のコラムでお会いしましょう。お楽しみに!
RANKING ランキング
-
広報室
年末年始もマジックづくし!「お年玉キャンペーン」&「プレマ&スリーブゲット!年末/年始スタンダード」開催決定|こちらマジック広報室!!
-
コラム
スクウェア・エニックスで「マジック体験会」を開催!?『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に向けたインタビューも|企画記事
-
戦略記事
ラクドス・サクリファイス:クリーチャーともう一つの生け贄要員(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
戦略記事
ジャンド独創力:プランは複数、独創力のみにあらず(パイオニア)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
戦略記事
とことん!スタンダー道!まさかまさかの複製術、コピーされ続ける先駆者(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
NEWEST 最新の読み物
-
2024.12.20戦略記事
今週のCool Deck:ロータス・コンボ、遂にアリーナにて始動!(パイオニア)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.12.20読み物
第51回:0から始める統率者戦|クロタカの統率者図書館
-
2024.12.19戦略記事
とことん!スタンダー道!まさかまさかの複製術、コピーされ続ける先駆者(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.12.19コラム
スクウェア・エニックスで「マジック体験会」を開催!?『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に向けたインタビューも|企画記事
-
2024.12.18戦略記事
ラクドス・サクリファイス:クリーチャーともう一つの生け贄要員(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.12.18広報室
2024年12月18日号|週刊マジックニュース
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事