- HOME
- >
- EVENT COVERAGE
- >
- 世界選手権11
- >
- 国別対抗戦 Round 3: ドイツ代表 vs. 日本代表
EVENT COVERAGE
世界選手権11
国別対抗戦 Round 3: ドイツ代表 vs. 日本代表
By Takeshi Miyasaka & Shiro Wakayama
2011年世界選手権はいよいよ予選最終日。個人戦は11時からモダンで争われるが、その前に国別対抗戦2ラウンド行われる。各国の国旗を背負って戦う選手たちは、朝9時に集合して試合開始の合図を待っている。
日本代表が3回戦で対戦するのはドイツ代表。ともに勝ち点72で現在6位、7位。トップを行くオランダ、デンマークは78点を数えており、少なくともチーム戦を戦っている間は確実に勝ち点9を稼いで上位を維持しておきたい。
開始時間に遅れていた何組かの代表チーム到着を待って、午前9時過ぎに3回戦の開始が告げられた。
レガシー:Martin Zimmermann vs 藤本 知也
モダン:Helge Nelson vs 三原 槙仁
スタンダード:Tobias Dreger vs 石田 龍一郎
危なげなくコンボを決めてゲームを先取した三原は、サイドボード中に藤本と石田にそれぞれアドバイスする。 サイドボードを終えてゲームを始めようとしたところで、モダン担当の二人はデッキチェックを受け、これ幸いとそれぞれがレガシーの行方を見守るために本腰を入れた。
ふたたび藤本が先攻でスタートするレガシー対決。「キープしていいすか?」と隣でちょうどデッキが返ってきた三原に確認を取り、許可をもらってゲームを始める。
《島》からの《思案》で手札を調整し、続くターンには《霧深い雨林》でライブラリをシャッフルする用意をする立ち上がり。一方のMartin Zimmermannは《冠雪の森》《イラクサの歩哨》というグッドスタート。
続くターンに《イラクサの歩哨》を攻撃に向かわせたあと、《樺の知識のレインジャー》を戦場へ、続けて《新緑の地下墓地》をセットして《冠雪の森》をサーチすると《輪作》をキャストする。
スタックして《霧深い雨林》を《Volcanic Island》へ変換してライブラリをシャッフルした藤本は《渦まく知識》で対応策を探すが、《ガイアの揺籃の地》が戦場へ登場する。《ワイアウッドの共生虫》、《クウィリーオン・レインジャー》と展開してターンを終了する。
一方、そのころ・・・
先攻の三原が《蒸気孔》をタップインすると、後攻のHelge Nelsonは《ダークスティールの城塞》《バネ葉の太鼓》《オパールのモックス》《金属ガエル》《金属ガエル》という展開力。
いきなりクライマックスを迎えてしまった三原だが、《燃え柳の木立ち》をセットすると《仕組まれた爆薬》をX=0で設置すると《オパールのモックス》を破壊する。
しかし親和使いは《ちらつき蛾の生息地》とおかわりの《オパールのモックス》をプレイすると《電結の荒廃者》を召喚し、《金属ガエル》2体で攻撃する。ライフが16となった三原は、《島》をセットして《炎渦竜巻》をプレイ。《金属ガエル》2体が+1/+1 カウンターとなって《電結の荒廃者》へ移る。
《ちらつき蛾の生息地》をもう1枚セットしたHelge Nelsonは、《電結の荒廃者》と《ちらつき蛾の生息地》をレッドゾーンへ。4点受けた三原のライフは12となる。《手練》でドロー操作した三原は《硫黄の滝》をセットしてターンを終えた。
押せ押せのドイツ代表は《山》をセットすると《メムナイト》《頭蓋囲い》を戦場へ。《頭蓋囲い》を《電結の荒廃者》へ装備させてレッドゾーンへ。9点のダメージを受けた三原のライフはわずか3となった。しかし、土地しかプレイできない三原は《島》をセットして終了する。
アンタップしたところでチームメイト全員でプランを検討するドイツ代表。ほぼ勝っている状況だが、万が一に備えてのことか。
最終的に《メムナイト》へ《頭蓋囲い》を装備し直し、《メムナイト》《電結の荒廃者》《ちらつき蛾の生息地》で攻撃すると、日本代表の司令塔は敗北を認めた。
Helge Nelson 2-1 三原 槙仁
ここで石田の様子もお伝えしよう。
二日目のドラフトで1勝5敗と、つまづいてしまった石田。
国別対抗戦はチームの二人が勝てば勝ち点が9点入る、いわばボーナスラウンドのようなもの。
ここで挽回して、チームに貢献したいところだ。
対戦相手のTobias Dregerはオーソドックスな青黒コントロール。石田は、ナヤカラーのケッシグウルフランプ。
ファーストアクションは石田のX=1《緑の太陽の頂点》。これは《マナ漏出》で弾きつつ、石田の《ヴィリジアンの密使》を通して《禁忌の錬金術》で今後のプランを検討するDreger。
これに対して、石田は愚直に攻める。《情け知らずのガラク》をプレイするが、これは《瞬唱の魔道士》+《マナ漏出》でカウンター。土地を置いて出方を窺うDregerに対して、さらにまっすぐに《情け知らずのガラク》をプレイ。これは《雲散霧消》される。
Dregerの場に6枚土地が並ぶが相手は何も動かない。何もないのか、カウンターを抱えているのか、除去を抱えているのか。
《墨蛾の生息地》2体をレッドゾーンに送り込むが、相手からは除去が飛んでこない。
さらに次なるターン、少し強引に見えるが、1体の《墨蛾の生息地》のみを起動して攻撃、《ケッシグの狼の地》で全力パンプをすると、これがスルー。一気に4つの毒カウンターが乗って、相手の毒カウンターの数は6に。
Dregerは必死に《禁忌の錬金術》フラッシュバックで解決策を探す。
2度目の《墨蛾の生息地》アタックは《破滅の刃》で凌がれるものの、さらに《墨蛾の生息地》をトップデッキ。
相手に毎ターン除去トップデッキを強要し続け、石田が幸先よく、一勝を挙げた!
石田 龍一郎 2-0 Tobias Dreger
モダン:Helge Nelson vs 三原 槙仁 Game 1
先攻の三原が《蒸気孔》をタップインしてターンを終えると、Helge Nelsonのファーストターンは《ちらつき蛾の生息地》《バネ葉の太鼓》《メムナイト》《大霊堂のスカージ》という親和らしい立ち上がり。 三原が《山》セットでターンを返すと、続くターンには《空僻地》《羽ばたき飛行機械》《電結の荒廃者》と展開して《メムナイト》《大霊堂のスカージ》をレッドゾーンへ放り込む。 《燃え柳の木立ち》セットと土地をプレイするだけの三原にHelge Nelsonは《真鍮の都》をセットすると《刻まれた勇者》をキャスト。 戦闘に入ったところで《やっかい児》をプレイした三原は《電結の荒廃者》の攻撃を抑制するが、《メムナイト》《大霊堂のスカージ》が三原へダメージを与える。 しかし、明くるターンに三原は4マナを揃えて《欠片の双子》で無限《やっかい児》による4ターンキルを決めた。 Helge Nelson 0-1 三原 槙仁危なげなくコンボを決めてゲームを先取した三原は、サイドボード中に藤本と石田にそれぞれアドバイスする。 サイドボードを終えてゲームを始めようとしたところで、モダン担当の二人はデッキチェックを受け、これ幸いとそれぞれがレガシーの行方を見守るために本腰を入れた。
レガシー:Martin Zimmermann vs 藤本 知也 Game 1
三原に初手を見せて確認を取ったあとで力強くキープした藤本は《沸騰する小湖》スタート。一方のMartin Zimmermannは《吹きさらしの荒野》をフェッチして《冠雪の森》をサーチすると《イラクサの歩哨》をキャストする。 スタックで《島》をサーチした藤本は《渦まく知識》でなんらかの妨害手段を探しに行くが、かなわずに《イラクサの歩哨》は着地する。藤本は《古えの墳墓》をセットしてターンを返す。 《イラクサの歩哨》が殴って藤本のライフを17にしたあと、《吹きさらしの荒野》をフェッチして《Savannah》をサーチし、《エルフの幻想家》をプレイしてカードを補充してターンを終える。 ここで藤本は《直観》をキャスト。たったいまコンボを決めてゲームに勝利した三原に相談し、《引き裂かれし永劫、エムラクール》を3枚提示する。 ライブラリをシャッフルした後でメインに《霧深い雨林》をセットしてから《実物提示教育》。ドイツ代表と日本代表はそれぞれ《遺産のドルイド》《引き裂かれし永劫、エムラクール》を提示する。 三原 「あとは死なないことを祈るだけだよ。」 黙ってうなずく藤本はターンを終了する。 もはや猶予がないことが明らかになったドイツのエルフマスターは、コンボをスタートさせる。 《冠雪の森》《Savannah》《イラクサの歩哨》《エルフの幻想家》《遺産のドルイド》をMartin Zimmermannはコントロールしている。 1. エルフ3体をタップして3マナ用意して《垣間見る自然》。藤本はスタックしてフェッチを起動し《Volcanic Island》をサーチしてから《渦まく知識》でカードを求めるがカウンターは見つからずこれが解決される。(残り 2 マナ) 2. 《垣間見る自然》。クリーチャー呪文がキャストされるたびに、エルフマスターは2枚のカードを入手することができるようになった。(1マナ) 3. 土地をすべてタップして3マナ用意して《遺産のドルイド》。2枚ドロー。(3 マナ) 4. 《遺産のドルイド》。2枚ドロー。(2 マナ) 5. エルフ3体をタップして3マナ用意して《輪作》。タップ状態の《冠雪の森》を《ガイアの揺籃の地》へ変換する。(4 マナ) 6. 《クウィリーオン・レインジャー》。2枚ドロー。(3 マナ) 7. 《フィンドホーンの古老》。2枚ドロー。(1 マナ) 8. エルフ3体をタップし 3マナ用意して《エルフの幻想家》。3枚ドロー。(2 マナ) 9. 《樺の知識のレインジャー》。2枚ドロー。(1 マナ) 10. エルフ3体をタップして3マナ用意して《緑の太陽の頂点》 X=1で《イラクサの歩哨》を戦場へ。(2 マナ) と、順調にカードを引き増し、マナを増やし続けたコンボマスターは、《召喚の調べ》で《鏡の精体》を入手し、召喚酔いしていないエルフ2体をアンタップして 18/18 にして攻撃に向かわせる。 4ターンキルを決めようとした藤本に対して、Zimmermannは貫禄の後手3ターンキルで応えたのであった。 Martin Zimmermann 1-0 藤本 知也 デッキチェックを受けて暇そうにしている三原に相談しながら、サイドボードを進める藤本。 三原 「相手の方が1ターンコンボが速いからきついねー。」 藤本 「そうっすね。」レガシー:Martin Zimmermann vs 藤本 知也 Game 2
Martin Zimmermann | |
モダン:Helge Nelson vs 三原 槙仁 Game 2
《ダークスティールの城塞》《大霊堂のスカージ》、ついで《ダークスティールの城塞》《オパールのモックス》から《思考囲い》というHelge Nelsonのスタート。 公開された三原の手札から地上をがっちり止める《呪文滑り》を落とすと《大霊堂のスカージ》を三原へ攻撃させ、《金属ガエル》《電結の荒廃者》と展開して2ターン目を終了する。 かたや三原は《霧深い雨林》で《繁殖池》をサーチするとペイライフ《ギタクシア派の調査》でドローを進め、《蒸気孔》をアンタップインしてターンを返す。ライフは14。 Helge Nelsonは《電結の荒廃者》《金属ガエル》と手札を使い切ると、《大霊堂のスカージ》《金属ガエル》、2枚目の《電結の荒廃者》をレッドゾーンへ。 《電結の荒廃者》が《ダークスティールの城塞》をカウンターに換える。そこへ《古えの遺恨》を突き刺す三原。 《電結の荒廃者》は自身を生け贄に捧げて《大霊堂のスカージ》へカウンターを移すと、三原は4ダメージを受け10となる。手痛いダメージを受けた三原は《蒸気孔》をタップインしてターンを返す。 Helge Nelsonは《電結の荒廃者》で《オパールのモックス》を餌にしたのち、新たな《オパールのモックス》をキャスト。その後《電結の荒廃者》《金属ガエル》《金属ガエル》《大霊堂のスカージ》の4体を攻撃に繰り出す。いずれもパワー2のクリーチャーだ。 《古えの遺恨》をフラッシュバックして《電結の荒廃者》を狙う三原だが、スタックで《ダークスティールの城塞》《オパールのモックス》を餌にしてカウンターを 4 つにした《電結の荒廃者》は、自身のカウンターを《大霊堂のスカージ》へ移動する。6/6 となった《大霊堂のスカージ》と《金属ガエル》2体のダメージを受け、三原のライフはちょうど0となった。 Helge Nelson 1-1 三原 槙仁レガシー:Martin Zimmermann vs 藤本 知也 Game 2 - 2nd part
一気に窮地に陥った藤本は、メインに《渦まく知識》を起動。難しいシチュエーションだったようで、ちょうど2ゲーム目を敗北した三原に今後の展開を相談する。三原がアイデアを提案すると、思わず「すげー!」と口に出してしまう藤本。憎めないキャラである。 三原 「すげーじゃねーよ!」 《裏切り者の都》をセットすると《実物提示教育》。ドイツ代表には《ドライアドの東屋》が、日本代表には《騙し討ち》がそれぞれ戦場に登場する。ついで《水蓮の花びら》をプレイして赤マナを用意すると、《引き裂かれし永劫、エムラクール》を騙し撃つ藤本。 「おいおいおい。」と思わず悲鳴を挙げるMartin Zimmermann。たしかにツッコミも入れたくなる展開である。すぐに攻撃しようとする藤本に待ったをかけて考えを巡らせる。なんとかパーマネントを増やして次につなげなければ。 《召喚の調べ》をX=2でキャストして《エルフの幻想家》を戦場へ送り込み、手札と生け贄に捧げるためのパーマネントとする。 《引き裂かれし永劫、エムラクール》が攻撃し、《冠雪の森》を残してすべてのパーマネントが生け贄に捧げられる。藤本も役目を終えた《引き裂かれし永劫、エムラクール》をライブラリへ戻す。 エルフマスターは《吹きさらしの荒野》から《Savannah》をサーチすると、《樺の知識のレインジャー》《遺産のドルイド》をプレイしてターンを返す。 藤本がドローゴーしている間に《エルフの幻想家》、《背教の主導者、エズーリ》と展開してコツコツ殴っていくが。 《思案》を引き当てた藤本は、《直観》から《引き裂かれし永劫、エムラクール》を入手。《Volcanic Island》をセットから、再び《騙し討ち》を起動してゲームを決めた。 Martin Zimmermann 1-1 藤本 知也モダン:Helge Nelson vs 三原 槙仁 Game 3
Helge Nelson | |
スタンダード:Tobias Dreger vs 石田 龍一郎 Game 1
石田はキープ。Dregerはマリガンを宣言。 ファーストアクションは石田の《ヴィリジアンの密使》。Dregerは渋い顔をしながら土地を置くのみに留まる。 石田が3ターン目にプレイしたX=2の《緑の太陽の頂点》は《雲散霧消》で弾く。 迎えた第5ターン、Dregerが《殴打頭蓋》をプレイしたのに対し、石田は《原初の狩人、ガラク》をプレイしてビースト・トークンを生成。静かに、小競り合いが続く。 《殴打頭蓋》のアタックに対して、石田は悩む素振りを見せることもなく、《ヴィリジアンの密使》とビースト・トークンでブロック。これは《はらわた撃ち》で迎撃されるものの、土地を伸ばすことに成功。 ターンを終えるのみのDregerに対して、さらに《原始のタイタン》でプレッシャーをかける。これに対しては、《瞬唱の魔道士》からの《雲散霧消》で難を逃れるが、余ったマナで《極楽鳥》。 Dregerはこれを《瞬唱の魔道士》+《はらわた撃ち》でどかして、アタック。ガラクのカウンターは1に減少してしまうものの、ビースト・トークンが《瞬唱の魔道士》を屠り、ガラクが生き残り、じわじわと盤面の優位が継続する。 そして石田は渾身の《緑の太陽の頂点》トップデッキ! これが通って、《原始のタイタン》から《ケッシグの狼の地》と《墨蛾の生息地》をサーチ。 仮にクリーチャーを一掃しても、《墨蛾の生息地》+《ケッシグの狼の地》で不利に追いやられてしまうDreger。 次のドローを確認して、投了。 石田 龍一郎 1-0 Tobias Dregerスタンダード:Tobias Dreger vs 石田 龍一郎 Game 2
Tobias Dreger | |
レガシー:Martin Zimmermann vs 藤本 知也 Game 3
石田 龍一郎が勝利を収め、三原 槙仁が敗北した日本代表の勝敗は、レガシーに、藤本にゆだねられた。初手を三原と大丈夫だよねと確認をとる。 先攻のMartin Zimmermannは《冠雪の森》《イラクサの歩哨》というロケットスタートするが。 藤本 「いい?」 三原 「カウンター。」 《Force of Will》でカウンターした藤本は《島》をセットしてターンを返す。 三原 「いちばんダメだよ。」 《吹きさらしの荒野》から《Savannah》をサーチすると《エルフの幻想家》をキャストするMartin Zimmermannに対して、スタックして《渦まく知識》を。 三原・藤本 「お?」 思わず声が出る。 三原 「やることが決まったから。」 戻すカードは簡単なようで、藤本はさっくりカードを戻す。一方、《エルフの幻想家》が着地しMartin Zimmermannにカードをもたらす。 ターンが回ってきた藤本は、《裏切り者の都》から《実物提示教育》。 《引き裂かれし永劫、エムラクール》と《鏡の精体》がそれぞれ戦場へ登場する。 祈るように、うなずいて、手のひらでターンを渡す意思表示。 後がなくなったエルフマスターは必死にプランを検討する。 まずは《遺産のドルイド》をキャストして藤本に許可を求める。三原と相談し、やるなら最初のうち、と《目くらまし》でマナをしばる。 これでタップアウトしたエルフマスターは《新緑の地下墓地》をセットしてマナを用意すると《冠雪の森》をサーチし《ワイアウッドの共生虫》を戦場へ。 すべてのエルフをタップしたエルフマスターは《召喚の調べ》を X=1でキャストし《イラクサの歩哨》を戦場へ呼び出す。 藤本 「これ、ヤバくないすか。」 三原 「もう相手は殴れないし、せいぜい1マナクリーチャーをキャストできる程度だから。」 藤本 「なるほど。」 《ワイアウッドの共生虫》で《エルフの幻想家》を戻してエルフをアンタップすると、《Fyndhorn Elves》へ入れ替わる。 藤本にターンが戻り、《引き裂かれし永劫、エムラクール》がレッドゾーンへ。エルドラージの爪痕は激しく《Fyndhorn Elves》と《Savannah》を残して壊滅的なダメージを与える。 エルフマスターは最後に《エルフの幻想家》をプレイするものの、あきらめたように右手を差し出した。 Martin Zimmermann 1-2 藤本 知也 「よっしゃー!」 と思わず叫ぶ藤本に、駆け寄るチームメイトたち。三原は軽く藤本の背中に触れ、石田はハイタッチを交わす。 三原に練習するよう要求されていた藤本が、値千金の勝利を日本チームにもたらした。 日本代表勝利!RESULTS 本大会の対戦結果・順位
RANKING ランキング
NEWEST 最新の記事
-
2024.11.12観戦記事
The Week That Was: 熱烈な勇者の帰還|第30回マジック:ザ・ギャザリング世界選手権
-
2024.10.27観戦記事
第30回マジック:ザ・ギャザリング世界選手権 決勝戦|第30回マジック:ザ・ギャザリング世界選手権
-
2024.10.26トピック
第30回マジック世界選手権 トップ8プロフィールとデッキリスト|第30回マジック:ザ・ギャザリング世界選手権
-
2024.10.26観戦記事
Magic World Championship 30 Day Two Highlights|第30回マジック:ザ・ギャザリング世界選手権
-
2024.10.25観戦記事
Magic World Championship 30 Day One Highlights|第30回マジック:ザ・ギャザリング世界選手権
-
2024.10.25戦略記事
The Spiciest Decklists of Magic World Championship 30|第30回マジック:ザ・ギャザリング世界選手権