- HOME
- >
- EVENT COVERAGE
- >
- マジック・スポットライト:FINAL FANTASY
- >
- スタンダードを楽しもう! ~カジュアルスタンダードリーグ体験~
EVENT COVERAGE
マジック・スポットライト:FINAL FANTASY

スタンダードを楽しもう! ~カジュアルスタンダードリーグ体験~
みなさんこんにちは。カバレージライターの富澤です。
「マジック・スポットライト:FINAL FANTASY」(以下、マジック・スポットライト)、楽しんでいらっしゃいますか?本大会はメインイベントとなるオープントーナメントに加えて、初日からさまざまなサイドイベントが催されています。フォーマットは構築戦だけでスタンダードからレガシーと豊富で、リミテッドも全日開催となります。
マジックファンのみならず、「FINAL FANTASY」シリーズのファンをも虜にするイベントが盛りだくさんです。真剣勝負の楽しさはもちろんのこと、展示コーナーやステージイベントなどマジックを隅から隅まで味わえる3日間といえるでしょう。
ところで現在の時刻は9時30分。何やら会場中央に人々が集まってきています。何が始まるのでしょうか。
どうやら今回初お披露目となるカジュアルスタンダードリーグが開催されるようです。同イベントをただのリーグ戦と侮るなかれ。このカジュアルスタンダードリーグは、即対戦、時間内無限対戦の二本柱で構築された素敵なイベントです。スタンダード好きには持ってこいのイベントであり、1日中対戦を楽しめるのです。
カジュアルスタンダードリーグ
このイベントはカジュアルにスタンダードを楽しむためのイベントです。イベント終了後に「プレゼントチャンス」を行います。
スタンダードBO1のイベントです。
9:30~14:00の間に好きなタイミングで対戦できます。
このイベントでは、参加者全員の対戦数をカウントしています。
参加者全員の対戦数が一定数を超えると、「プレゼントチャンス」の内容が増加します!たくさんのプレイヤーと対戦してみましょう!
「プレゼントチャンス」では、「特別なプロモーションカード」 セットや、『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のパックや統率者デッキ、また、貴重なアンカットシート などが当たるチャンス!
参加賞-『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』プレイ・ブースター日本語版4パック、《断れない提案》特製スリーブ
(「注目の当日受付イベント」より引用)
好きなだけ対戦できて、おまけにプレゼントまでもらえるのです。こんな面白そうなイベント体験しないわけにはいきませんね。

今回はカジュアルスタンダードリーグを楽しみたいと思います。相棒の《サボテンダー》と一緒にレッツスタンダード!

こちらのネックストラップがカジュアルスタンダードリーグ参加中の目印です。参加賞として『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』日本語版プレイ・ブースター4パック、《断れない提案》特製スリーブをゲット。

説明にもある通り、カジュアルスタンダードリーグはカジュアルにスタンダードを楽しむためのイベントです。BO1のイベントであるため、サイドボードは必要ありません。60枚以上のメインボードのみがあれば良いのです。

本イベントはQRコードを読み取り、オンライン上で対戦テーブルが通知されます。あっ、まさに来ましたよ!

対戦相手と2人揃ったら、早速対戦開始です。和やかな雰囲気で対戦も楽しめそう。

マリガン後の初手はバランス良く、心なしか《サボテンダー》も笑っているようです。

さぁ、対戦開始です!

むむむ、どうプレイしたらいいか分岐が発生。う~ん、迷ってなかなか決められません。
こんなときはぁ~、《サボテンダー》に相談だ!

「これサボ。このカードを使うんだサボ」

なるほどね。さっすが《サボテンダー》。このカードをプレイだ!

《サボテンダー》の助けもあり、勝利できました。対戦ありがとうございました。

カジュアルスタンダードリーグでは対戦に勝利したプレイヤーが結果を登録します。ポチっとな。
するとどうでしょう。カウントダウン開始から10秒も経たないうちに、次の対戦テーブルが通知されました。早い!凄い!

次の対戦も楽しむぞー!
カジュアルスタンダードリーグに参加されていたプレイヤーの方にお話しを伺いました。

タイからおこしのパンナムファー・パイラリン/Pangnamfa Paylalinさんは《威名のソルジャー、セフィロス》をフィーチャーしたデッキを使用して、参加中とのこと。カジュアルスタンダードリーグの感想を聞くと、
「マジックのイベントに出場したのはこれが初めてです。みんなが親切にしてくれて楽しい。また参加したいと思いました」
「マジックは始めて一ヵ月程度で、マジック・スポットライトへ遊びにきました。『FINAL FANTASY』シリーズが好きでマジックを始めました。セフィロスが好きなんです」
と熱い想いを語っていただきました。実際、デッキには《威名のソルジャー、セフィロス》と《セフィロスの介入》が4枚ずつ採用されたセフィロスへの愛のあふれるデッキでした。

続いては地元千葉県から参加のたろうさんとれんさんの親子。カジュアルスタンダードリーグの感想を聞くと、
「このイベントは好きな時間で対戦できて、適度に休憩もできてとても良いですね。快適に遊べて楽しいです」
「個人的にはフレンドリーマッチよりもこちらのほうが参加しやすくてよい。自分のペースで対戦できるのはありがたいです」
れんさんは7名と楽しく対戦されたとのこと。
みなさんインタビューへのご協力ありがとうございました。

先ほどのインタビューでも合った通り、対戦も……。

休憩も自由!これが最先端のマジックイベント、カジュアルスタンダードリーグなのです!(編注:写真はカバレージブース内で撮影されています)

さて、沢山遊んだあとにはお待ちかねの「プレゼントチャンス」です。参加者全員の対戦数が一定数を超えると、「プレゼントチャンス」の内容が増加します!

アンカットシートやコレクター・ブースターなど数多くのプレゼントが用意されています。聞くところによると、4人中3人は何かしら当たるとのこと。さぁーて、オレは何かなぁ。

が、ダメ。
まさかの期待値75%外し!?オレに限って……そ、そんな……

うわぁぁぁ、嘘だっ!!

嘘だっ!

うそだー

う、う、そだ……
今回はコンベンションのサイドイベントで開催されたカジュアルスタンダードリーグをお届けいたしました。
対戦後すぐに次の対戦が通知されるため、待ち時間なくストレスフリーなイベントでした。1日中スタンダードで遊びたい方には持ってこいのイベントに間違いありません。来たれスタンダード信者!
もし次回のイベントでもカジュアルスタンダードリーグがあるようならば、ぜひご参加ください。必要なのはデッキひとつだけ。気軽に手軽に楽しく1日中遊べますよ。
あぁぁ、次回のカジュアルスタンダードリーグが待ち遠しい!!
RANKING ランキング
-
インタビュー
優勝者インタビュー:等身大の主人公 矢田 和樹|マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2025
-
戦略記事
教えて!ヤソ先生!! ―正しいサイドボードのやり方とは?―|マジックフェスト・京都2019
-
観戦記事
決勝:矢田 和樹 vs. 原田 将吾 ~主人公になる日~|マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2025
-
トピック
マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン 2025 トップ8プロフィール|マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2025
-
戦略記事
デッキテク:白木 龍矢(山口県)の「ナヤ《スピラの希望、ユウナ》」 ~好きをデッキに~|マジック・スポットライト:FINAL FANTASY
NEWEST 最新の記事
-
2025.7.15インタビュー
優勝者インタビュー:等身大の主人公 矢田 和樹|マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2025
-
2025.7.15観戦記事
決勝:矢田 和樹 vs. 原田 将吾 ~主人公になる日~|マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2025
-
2025.7.14観戦記事
準決勝:小原 壮一朗 vs. 原田 将吾 ~ティファ対セフィロス~|マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2025
-
2025.7.14観戦記事
準決勝:矢田 和樹 vs. 浅井 貴道 ~最強育成~|マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2025
-
2025.7.14トピック
マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン 2025 トップ8プロフィール|マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2025
-
2025.7.14観戦記事
第6回戦:成田 崇 vs. 高尾 翔太 ~召喚:デッキビルダー~|マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2025