- HOME
- >
- EVENT COVERAGE
- >
- The Limits11
- >
- 決勝: 宮下 尚之(埼玉) vs. 関根 尚人(神奈川)
EVENT COVERAGE
The Limits11

決勝: 宮下 尚之(埼玉) vs. 関根 尚人(神奈川)

Game 1
先手の宮下は1ランドのハンドをマリガンして6枚でスタート。 関根は2ターン3ターンと生物を並べて《死の支配の呪い》につなぐプランがしっかり見えるハンドを7枚でキープ。 まずは宮下が《銀筋毛の狐》を展開して一足先にダメージレースを開始する。関根のブロッカーを《静かな旅立ち》《幻影の掌握》で次々にバウンスしてビートする宮下だが、思うように後続のアタッカーが用意できずにその後関根の《歩く死骸》を前に攻めあぐねてしまう。 ハンドを抱えたまま何もせずターンを返す宮下の動きから目ざとく《雲散霧消》の気配を感じ取った関根は、《死の支配の呪い》を温存しながらしばしゲームプランを模索する。 数秒後、プランを決めた関根が動き出した。

![]() ![]() |
Game 2
関根が《苦心の魔女》と《猛火の松明》を、宮下が《大物潰し》と《緊急の除霊》をサイドインして始まった2本目。 先手宮下は生物が《瞬唱の魔道士》のみだが、《平地》《島》《ムーアランドの憑依地》と揃ったハンドを少し考えた上でキープ。対する関根は1ランドをマリガンして6枚でスタートした。 宮下が2ターン目に《ルーデヴィックの実験材料》、関根が《スカースダグの高僧》と並べ合って、一見静かに場が進行しているかに見えた序盤。 しかし関根が回収するもののない状態で《グール起こし》をキャストすると一気に場に緊張が走った。 その後関根はライフをタップリと残しながら早々に除去スペルと《スカースダグの高僧》の合わせ技でいつでもデーモンを出せる体制を整えて静かにターンを返す。 受けるよりも攻める。そしてそのまま攻めを維持するというお決まりの勝ちパターンに持ち込みたい宮下は、少しでも早くこの膠着状態を打開したい。 3枚で土地が詰まりながらも《不可視の忍び寄り》を追加して1点のビートを始め、間違いなく準決勝、準々決勝での勝利の原動力となった《聖トラフトの霊》を場に追加してゲームプランを構築していく。 これまで圧倒的不利な場を、信じられないダメージカーブを描いてまくっていったこの神話レアの登場に、一瞬勝利の天秤は宮下に傾いたかに見えた。 しかし関根は勝負の手綱が宮下に渡ることを許さない。宮下のエンドに対応して少し考えたあと、力強く《飢えへの貢ぎ物》をキャスト!《不可視の忍び寄り》が除去され、《スカースダグの高僧》の能力で5/5デーモン・トークンが降臨!

RESULTS 本大会の対戦結果・順位
RANKING ランキング
-
インタビュー
優勝者インタビュー:等身大の主人公 矢田 和樹|マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2025
-
トピック
マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン 2025 トップ8プロフィール|マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2025
-
観戦記事
決勝:矢田 和樹 vs. 原田 将吾 ~主人公になる日~|マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2025
-
戦略記事
教えて!ヤソ先生!! ―正しいサイドボードのやり方とは?―|マジックフェスト・京都2019
-
戦略記事
デッキテク:白木 龍矢(山口県)の「ナヤ《スピラの希望、ユウナ》」 ~好きをデッキに~|マジック・スポットライト:FINAL FANTASY
NEWEST 最新の記事
-
2025.7.15インタビュー
優勝者インタビュー:等身大の主人公 矢田 和樹|マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2025
-
2025.7.15観戦記事
決勝:矢田 和樹 vs. 原田 将吾 ~主人公になる日~|マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2025
-
2025.7.14観戦記事
準決勝:小原 壮一朗 vs. 原田 将吾 ~ティファ対セフィロス~|マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2025
-
2025.7.14観戦記事
準決勝:矢田 和樹 vs. 浅井 貴道 ~最強育成~|マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2025
-
2025.7.14トピック
マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン 2025 トップ8プロフィール|マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2025
-
2025.7.14観戦記事
第6回戦:成田 崇 vs. 高尾 翔太 ~召喚:デッキビルダー~|マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2025