EVENT COVERAGE

The Limits11

読み物

Round 6: 我那覇 大地(神奈川) vs. 三村 彰史(兵庫)

By Atsushi Ito  Limits予選ラウンドも残り2回戦。  既に全勝でトップ8入りをほぼ確定させた者もいる中で、4勝1敗というのはトップ8駆けという意味では最も「熱い」ラインと言えるだろう。  勝てばおそらく次でID、負ければ一転ほぼ目なしという瀬戸際。そんな1敗ラインで踏みとどまっている2人をフィーチャーテーブルへお呼びしたい。  神奈川と兵庫という、それぞれ別の遠くの地からやってきた者同士が、名古屋にて相まみえる。これもLimitsの醍醐味だ。しかも2人ともフィーチャーテーブルに呼ばれたのは初めてとのことなので、新鮮な対決に期待しよう。  マッチアップはシールド戦には珍しく、アグロな白赤先手デッキの同型対決となる。  と思いきや、三村の方は《孤立した礼拝堂》《硫黄の滝》《ゆらめく岩屋》を生かして様々なギミックをタッチしてあるようだ。  このあたりの差がどう出るか、にも注目していきたいところだ。

Game 1

 先手は三村で7枚をキープ。  対して我那覇は赤白2色が揃っていながら生物がいない初手を安易にキープせずマリガンを選択。  6枚で満足した我那覇の《無私の聖戦士》に対し、三村が《アヴァシン教の僧侶》で応じる立ち上がりだが、《勇壮の時》を抱える我那覇は《平地》2枚目をおいてから果敢にアタック。  むざむざタッパーを危険に晒すこともない、と三村がテイクしたところで戦闘後に《幽体の乗り手》が出される。  と、ここで三村は土地が2枚で止まってしまうが、《猛火の松明》をキャスト→即起動で《幽体の乗り手》を葬る。
 三村の事故につけこみたい我那覇は《銀の象眼の短刀》をキャスト、《無私の聖戦士》に即装備させて強烈なクロックを作り出すのだが、すぐに3枚目の土地を引けた三村はまず《声無き霊魂》をキャスト。  《無私の聖戦士》のアタックは《声無き霊魂》と《勇壮の時》との交換となり、我那覇の場に《銀筋毛の狐》が追加される。  返す三村が《血に狂った新生子》をキャストして《アヴァシン教の僧侶》を立たせると、我那覇は無理に攻めずに《電位式巨大戦車》をプレイ。  勝手にアタックしてくる《血に狂った新生子》を受け止める構えだ。  これにはたまらず三村は《アヴァシン教の僧侶》をメインで起動し、戦闘後に《無謀な浮浪者》を出してエンド。対する我那覇はどうアタックするか悩むが、結局《ケッシグの狼》を出すのみでターンエンド。  《血に狂った新生子》の2度目のアタックは《銀筋毛の狐》と相打ちになり、三村はそのままエンド。《無謀な浮浪者》は《無慈悲な捕食者》となる。  我那覇の戦闘時に《電位式巨大戦車》がタップされ、《ケッシグの狼》と4/1《無私の聖戦士》の2体によるアタックは《硫黄の流弾》が《ケッシグの狼》に打ちこまれ《無私の聖戦士》は《無慈悲な捕食者》と相打って、一瞬盤面に平和が訪れる。  だが我那覇が戦闘後に《声無き霊魂》をキャストし《銀の象眼の短刀》を装備させると、ここから、  クリーチャーの相打ちが起こる →《電位式巨大戦車》アンタップ →三村が《アヴァシン教の僧侶》でタップ →そのターンだけ我那覇の《声無き霊魂》がフリーになり4点を刻む  というサイクルが続いていく。 我那覇 大地
我那覇 大地
 三村も《捨て身の狂乱》をキャストしてリソースを拡充しにかかるのだが、ランダムディスカードで《悪鬼の狩人》がこぼれ落ちたりして若干ツイてない様子。  それでも《礼拝堂の霊》からタッチの《ファルケンラスの貴族》と展開していくが、《礼拝堂の霊》は我那覇の《無謀な浮浪者》と相打ちとなり、三村はさらに《硫黄の滝》から《捨て身の狂乱》をフラッシュバックすることでより強烈なフィニッシャーを探しにいく。  そしてそんな努力の甲斐あってか、ついに三村は《クルーインの無法者》にたどり着いた。  我那覇も度重なるクリーチャー同士の相打ちによる上記のサイクルによって《声無き霊魂》でダメージを刻み、三村のライフを残り4まで追い詰めてはいるのだが、もはや相打ちの種が尽きて《電位式巨大戦車》がアンタップしそうにないため、三村の《アヴァシン教の僧侶》のせいであと一歩差し切れない。  いよいよ三村のアップキープに《クルーインの無法者》が《クルーイン峡の恐怖》へと変身し、《ファルケンラスの貴族》との2体アタックで8点。我那覇のライフはわずかに残り3。  これが我那覇のおそらくラストターン。《銀の象眼の短刀》を纏った《声無き霊魂》とタップ状態の《電位式巨大戦車》。戦闘宣言。4/1飛行がタップされる・・・  と、そこで攻撃クリーチャー指定前に我那覇が自分の《声無き霊魂》に《大物潰し》!!
 この好プレイにより突如アンタップした《電位式巨大戦車》がブロッカーのいない無人の荒野を走り、三村のライフを鮮やかに奪い去ったのだった。 我那覇 1-0 三村

Game 2

 三村が再びの先手。対する我那覇は、白マナが出ないけれどもスペルは白4枚という悩ましい初手を、しかし熟考の上であえてキープを宣言。その思いにデッキが応えたか、祈るように引いた2ターン目のドローは待望の《平地》。《銀筋毛の狐》を送り出す。  しかし三村も《クルーインの無法者》でプレッシャーをかける。我那覇も続けて《声無き霊魂》を送り出すが、これは三村の《信仰の縛め》で封じられ、《クルーインの無法者》が我那覇に最初のダメージを刻む。  我那覇が《苛まれし最下層民》を、三村が《声無き霊魂》をそれぞれ出した返しで、我那覇の《交差路の吸血鬼》が戦線をこじ開け、5点アタック。  先々を見据えて《物騒な群衆》をキャストせずにターンエンド。  対する三村も応じるように《無謀な浮浪者》を出して地上戦線を厚くしつつ、我那覇のプレイした《絞首台の守部》には即座に《硫黄の流弾》を撃ちこんで、《クルーインの無法者》を守りに立たせつつの飛行2点クロックを継続する。我那覇のライフが空からじわじわと削られていく。 三村 彰史
三村 彰史
 我那覇も《修道院のグリフィン》をキャストし、ダメージレースを仕掛けようとするが、これは《村の鐘鳴らし》でアンタップした三村の《声無き霊魂》で討ち取られる。  我那覇は結局《平地》を1枚しか引けておらず、展開と《銀筋毛の狐》の能力起動で《信仰の縛め》を割る挙動が同時にできないのが地味に響いている。  それでも我那覇は今は雌伏の時とばかりに《スレイベンの歩哨》《物騒な群衆》《幽体の乗り手》と次々に展開して陣容を厚くしていくが、地上クリーチャーばかりな上に、《平地》の枚数の関係で1ターンに1体ずつしか出せていない。我那覇、間に合うのか。  気づけば三村の《声無き霊魂》の地道な2点アタックにより、我那覇のライフは既に4となっている。ここでようやく《銀筋毛の狐》が《信仰の縛め》を割って自分の《声無き霊魂》でブロックに入ろうとするも、ブロック前に三村の《収穫の火》が合わせられ、ついに我那覇のライフは2。  我那覇は三村の残り13点のライフを削るべく、溜めに溜めたクリーチャーで決死のフルアタックを敢行するのだが、《叱責》を三村に見せられてあえなく投了となった。 我那覇 1-1 三村  我那覇は白同型で効果の薄い《幽体の乗り手》と防御的な《片目のカカシ》をサイドアウトし、次は先手が取れるということも踏まえ《血に狂った新生子》と《ガイアー岬の災い魔》をサイドイン。  対して三村は《片目のカカシ》をサイドインして《血に狂った新生子》をサイドアウトした。

Game 3

 先手は我那覇。《平地》に赤いカードだけという初手を今度は即座にマリガンするが、しかし続く6枚は土地が1枚で、結果としてダブルマリガンを強いられてしまう。それでも何とか3ターン目に《ケッシグの狼》を召喚し、さらに三村の合わせた《声無き霊魂》を土地が止まりつつも《霊炎》で処理。3点クロックを刻もうとする。  が、返すターンに三村は《収穫の火》をプレイ、これを我那覇が《勇壮の時》でかわすと、さらに《信仰の縛め》をエンチャント。我那覇にクロックを作らせない。  ここでダブルマリガンのせいかノーアクションで我那覇がエンドすると、三村は《孤立した礼拝堂》からタッチの秘密兵器、《スカースダグの高僧》を送り出す。  なんとかこれが起動し始める前にゲームを決めたい我那覇は《ハンウィアーの砦守り》を出すが、三村は《灰口の猟犬》をプレイして着々と起動条件を満たす準備を整えにいく。  我那覇が《絞首台の守部》を出すと三村もこれを鏡打ちし、ついに三村の場に3体のクリーチャーが揃ってしまう。こうなってしまうと我那覇は苦しい。ひとまず3点アタックだけでエンドして《ハンウィアーの災い》に変身させる。  さらに三村は《ファルケンラスの貴族》を出す・・・がこれにスタックで我那覇の《霊炎》が《灰口の猟犬》に飛ぶ。これで5/5トークンの出現を防げる・・・?  が、《ファルケンラスの貴族》着地後、三村が何事もなかったかのようにクリーチャー3体をタップすると、我那覇は「あれ?」
 もちろん陰鬱は満たしており、他のクリーチャー2体をタップしているので何の問題もないのだが、どうやらこの長いデュエルで疲労が蓄積して我那覇の勘違いが出てしまった様子。ともあれ期せずして三村の場についに5/5飛行トークンが出てしまう。  だがそれほどの長丁場ともなれば当然とも言えるが、我那覇のターンに入ったところで試合時間が終了となり、追加5ターンに入る。  ひとまず5/5トークンを《大物潰し》で処理しつつ5点をねじ込んで勝利の可能性を諦めない我那覇だったが、返しでようやく6マナ目を引きこんだ三村は抱えていた《霊捕らえの装置》をキャスト。我那覇の《絞首台の守部》を落としつつ《スカースダグの高僧》でさらなる5/5飛行を出すビッグイニング。  その結果、追加2ターン目に我那覇のもとに残されたのは、アタックしなければならない《ハンウィアーの災い》のみ。  それでも三村のライフは8のため、三村が守りに入れば引き分けの目もあったが、5点のアタックを三村が勇気を持ってスルー、ライフ3とする。はたして我那覇に火力はなく、《修道院のグリフィン》を出すにとどまる。  そして三村の追加3ターン目。  5/5飛行トークンと《絞首台の守部》でアタックすると、ここで我那覇は《修道院のグリフィン》のチャンプブロックで三村の《スカースダグの高僧》の起動を誘導し、返しのターンのブロッカーの数を減らすことでうまくすれば最後の《ハンウィアーの災い》のアタックを通せる、という逆転のプランを立て、僅かな可能性に賭けてそれを実行に移す。  だが、三村の第2メインの《地獄の口の中》でその《ハンウィアーの災い》さえもいなくなってしまうと、僅かな勝利の目が消えた上にどうやっても追加5ターン目に12点のライフが消し飛んでしまうことを悟った我那覇は、もはや投了するしかないのであった。 我那覇 1-2 三村
  • この記事をシェアする

RESULTS

対戦結果 順位
7 7
6 6
5 5
4 4
3 3
2 2
1 1
pod

RANKING

NEWEST

サイト内検索