- HOME
- >
- EVENT COVERAGE
- >
- グランプリ・シンガポール2015
- >
- マジックと異文化を満喫しよう!~グランプリ・シンガポール編~
EVENT COVERAGE
グランプリ・シンガポール2015

マジックと異文化を満喫しよう!~グランプリ・シンガポール編~
By Masashi Koyama
同じアジア圏のグランプリということで、グランプリ・シンガポール2015には多くの日本勢が参加しています。より多くのプロ・ポイントを獲得するため、プロツアーの参加権利を獲得するため、などプレイヤーの目的は様々です。そして、私たち取材班もグランプリの模様を皆様にお伝えするため、シンガポールに降り立ちました。
もちろん、最大の目的がグランプリであることは言うまでもありませんが、はるばる海外にまで来たのですから、その国の観光名所や異文化を楽しむのもアジアグランプリの魅力のひとつです。
そこで、本記事では我々カバレージチームがシンガポール滞在中に出会ったシンガポールの魅力をご紹介しましょう。


飛行機を降り、ホテルに着いたらまずは近辺の散策です。5分ほど歩き、運良く見つけたのは地元のフードコート!
ちょうどお腹が空いていたので、せっかくだからとローカルフードをオーダー。これが大当たりで、安くて美味しいご飯にありつけました。特にご飯を鳥のスープで炊いたチキンライスは大満足でした。


さて、せっかくのシンガポール!ということで名所の観光にも出かけました。まずはビルの上に船が乗っているデザインで有名なマリーナ・ベイ・サンズを訪れました。屋上プールからの夜景は絶景のひとこと! シンガポールの街が見渡せます!


お次はシンガポールのシンボルと言えるマーライオン公園。残念ながらお目当てのマーライオンは工事中だったので少しがっかりでしたが、海に面した気持ちのよい公園でした。


夜には夜間動物園、「ナイトサファリ」を訪れました。夜行性の動物たちを間近で見れることは貴重な体験で、トラムに乗って園内を周れる「トラムツアー」は一見の価値ありです!
さて、ここまでシンガポールの観光地をご紹介していきました。アジアグランプリではマジックを楽しむと同時に現地を目一杯楽しむこともできるのです!
アジアグランプリに参加を検討されている方は、ぜひ一度足を運んでみて、マジックと異文化を楽しんでみてはいかがでしょうか?