EVENT COVERAGE

グランプリ・名古屋2016

観戦記事

第8回戦:覚前 輝也(大阪) vs. 中野 達仁(群馬)

By Sugiki, Takafumi

 フィーチャー・マッチ・エリアには4つのテーブルが用意され、この第8回戦はTeam Cygamesの覚前 輝也(大阪)、往年の強豪プレイヤーである大澤 拓也(東京)、パク・ジュンヨン/Park Jun Young(韓国)、後藤 祐征(愛知)などが選ばれている。その中から、このテキストカバレージでは覚前と中野 達仁(群馬)の一戦をお送りする。

 覚前はシールドの練習の中で弱いと感じているという青黒でデッキを構築しているが、ここまで全勝ラインという好成績で第8回戦を迎えている。対する中野は白緑のきれいな支援ビートダウンを組んでいる。


覚前 輝也 vs. 中野 達仁
ゲーム1

 後手の中野が痛恨のダブルマリガンからのスタート。後手である分、まだマシではあるものの、覚前を相手に非常に厳しいスタートとなった。

 覚前は《》《抵抗者の居住地》から《殺戮ドローン》をプレイ。さらに中野の3ターン目の終了時には《墓の出産》と、なかなかの動きを見せる。対する中野も2ターン目に《面晶体の這行器》、3ターン目に《ベイロスの仔》とダブルマリガンにしては素晴らしい展開。

 4ターン目、覚前は少考の後、《殺戮ドローン》のみで攻撃。《墓の出産》から生まれたエルドラージ・末裔・トークンを攻撃には出さず、その価値を高くみているのかと思えたが、これは《抵抗者の居住地》で青マナを出すためであり、《耕作ドローン》が覚前の手札から現れた。

 その後覚前が《コジレックの媒介者》、中野が《林番のドルイド》と1/1の植物・トークンを盤面に加え、覚前のターンを迎える。

 ここで覚前は《コジレックの媒介者》で攻撃。中野は少考の後、《林番のドルイド》と1/1トークンでブロックし、相討ちを狙うも、覚前が《掃き飛ばし》で1/1トークンを排除し、《林番のドルイド》を討ち取る。

 これで、覚前の有利になるかというところであったが、ターンが返ってきた中野がプレイしたのは《世界を壊すもの》。覚前の《抵抗者の居住地》を吹き飛ばしつつ、強力なブロッカーを盤面に用意し、まだまだゲームは長引く様相となる。

 覚前は《世界を壊すもの》のブロックをすり抜ける《水底の潜入者》と、追加で《ニルカーナの暗殺者》を盤面に用意。対する中野も《タジュールの道守》をプレイし、ダブルマリガンとは思えない回り。形勢は中野に傾きつつある。


中野 達仁

 覚前が《水底の潜入者》で攻撃をし、《ハグラの名射手》を盤面に追加、対する中野は《ニッサの裁き》で《世界を壊すもの》、《タジュールの道守》を強化しつつ、《コジレックの媒介者》を除去。そしてその2体で攻撃。覚前はエルドラージ・末裔・トークン、《耕作ドローン》、《ニルカーナの暗殺者》の3体で《タジュールの道守》でブロック。《世界を壊すもの》のダメージが通って残りライフ14となる。

 中野の大胆な攻撃によりブロッカーがいなくなったため、覚前も《水底の潜入者》、《ハグラの名射手》、エルドラージ・末裔・トークンで攻撃。これで中野のライフは16から12に。覚前はブロッカーを用意できず、中野は再び《世界を壊すもの》で攻撃。《模範提示》で+1/+1カウンターを乗せパワーを7にすることで。覚前のライフを14から7とし、もう1回の攻撃で覚前のライフを削り切る算段だ。

 かなり追い詰められた覚前であるが、再び《水底の潜入者》、《ハグラの名射手》、エルドラージ・末裔・トークンで攻撃。中野のライフも危険水準の8まで落ち込み、そして覚前は待望のブロッカーである《吸血鬼の特使》を用意する。チャンプブロックにはなるが、これで順番にチャンプブロッカーを用意していけば、アドバンテージを失いながらでも、先に中野のライフを削りきれる状況となった。中野はそれを察知し、これ以上攻撃をすることはできないと判断。何もせずにターンを返す。

 そこから、覚前は《水底の潜入者》で2回攻撃した後、トップデッキした《タジームの守護者》をプレイ。次のターンに、上陸の効果で《世界を壊すもの》をタップし、全軍突撃。

 見事、クロースなダメージレースを制して、長い1本目をものにした。

覚前 1-0 中野

ゲーム2

 2ゲーム目、先手の中野は《ベイロスの仔》をプレイし、この上ない出だし。しかし後続を引かず、1回ダメージを通して覚前のライフを17とした後、覚前の《水底の潜入者》の前にビタっと止まってしまう。

 中野は《形状の管理人》を盤面に追加するも、対する覚前は強力なクリーチャーである《本質を蝕むもの》をプレイ。長引けば、このクリーチャーの能力がライフ差を広げていくため、中野は急がなければいけない。

 中野の5ターン目は《探検の猛禽》で《ベイロスの仔》と《形状の管理人》を強化するというこの上ないアクション。ここでこの強化された2体で攻撃に行けば、覚前はダメージを受けるか《本質を蝕むもの》を失うようなブロックを余儀なくされたのだが、中野は攻撃をせずにターンを終了する。

 対する覚前は《コジレックの媒介者》をブロッカーとして用意してじっと耐える。《本質を蝕むもの》が動き出すところまで長引かせる展開を狙いたい。

 ターンの戻ってきた中野は、《絶壁の見張り》をプレイし、5マナを立たせた状態で《探検の猛禽》、《形状の管理人》で攻撃を行う。覚前は《コジレックの媒介者》、《水底の潜入者》で《形状の管理人》をブロック。中野は折り込み済みである《絶壁の見張り》の能力起動から、《コジレックの媒介者》との相討ちを選択した。

 覚前は《終末の目撃》で中野の手札を全て捨てさせ、ゲームの長期化を狙う。対する中野は《探検の猛禽》、4/2になっている《ベイロスの仔》で攻撃を行い、覚前は《水底の潜入者》と虎の子の《本質を蝕むもの》でダブルブロック。

 さすがに5点のクロックを支えきれないと判断しての覚前のプレイだったが、ここで中野がトップデッキしていたのが《ギデオンの叱責》! 覚前は《水底の潜入者》と《本質を蝕むもの》の両方を失ってしまう。

 覚前は7枚の土地から、《掴み掛かる水流》で《ベイロスの仔》をバウンスしつつ《》を3/3クリーチャーにし、さらにその土地を含めた2マナで《殺戮ドローン》をプレイ、次のターン以降の攻撃に楽しみを見出した。

 中野は《探検の猛禽》で攻撃しこれで覚前のライフは10。さらに《ベイロスの仔》を再び盤面に追加する。6マナしかないため《絶壁の見張り》の能力を起動ができていないのは、若干ちぐはぐ感が否めない。

 覚前は《ベイロスの仔》がいる中野に対して《殺戮ドローン》と3/3の土地で攻撃。中野はブロックをせず、中野のライフは13。そして覚前は《コジレックの組み換え》を盤面に追加し、《ベイロスの仔》での攻撃を許さない。

 中野は《探検の猛禽》で再度攻撃。《絶壁の見張り》の能力を起動して3点のダメージを与え、覚前のライフは7とかなり危険な水域に達する。中野はあと3回、《探検の猛禽》での攻撃を成就させ金星を挙げられるであろうか。

 ターンの帰ってきた覚前は、まず《墓の出産》でエルドラージ・末裔・トークンを出しカードを1枚引く。そしておもむろに《殺戮ドローン》、3/3の土地、《コジレックの組み換え》で攻撃しダメージレースの逆転を狙う。しかし、中野はしっかり《鑽火の輝き》で《コジレックの組み換え》に対処し、《ベイロスの仔》で3/3の土地をブロック。《殺戮ドローン》の攻撃のみが通ることになり、ライフの減少を最小限に食い止める。中野のライフ11に対して、覚前は7。


覚前 輝也

 ここで覚前がプレイしたのは起死回生の《本質を蝕むもの》。そう、覚前のデッキにはこの強力なアンコモンが2枚入っているのだ。

 これが動き始めると、ここまで築いてきたダメージレースの優位が無に帰すこととなるため、早期決着を図りたい中野であるが、追加でのクリーチャーを引けず、みたび《探検の猛禽》で攻撃するのみ。《絶壁の見張り》の能力を起動し3点のダメージを与え、覚前のライフを4とするが、《本質を蝕むもの》を除去できなかったため、遠い4点のライフとなる。

 覚前はギリギリではあるものの踏みとどまった形となり、《本質を蝕むもの》、《殺戮ドローン》、エルドラージ・末裔・トークンでの攻撃に転じる。中野はすべての攻撃を通し、ライフは6。覚前は《耕作ドローン》を盤面に加える。無色マナを供給するこのカードは《本質を蝕むもの》がいるこの局面においてはかなり強力なカードとなる。

 こうなると中野にとってはかなり厳しい。諦め気味に《探検の猛禽》で攻撃するも、覚前のライフは2とあと一歩が足りない。ターンの帰ってきた覚前は落ち着いて《殺戮ドローン》のみで攻撃し、中野のライフも残り4。あとは、2ターンにわたる《本質を蝕むもの》の起動で0を切ることとなった。

 まさに、マジックの本質であるダメージレースという概念を蝕む《本質を蝕むもの》の活躍で、覚前は全勝を守り切った。

覚前 2-0 中野

  • この記事をシェアする

RESULTS

対戦結果 順位
15 15
14 14
13 13
12 12
11 11
10 10
9 9
8 8
7 7
6 6
5 5
4 4
3 3
2 2
1 1

RANKING

NEWEST

サイト内検索