- HOME
- >
- EVENT COVERAGE
- >
- グランプリ・京都2013
- >
- 準決勝:チーム 重原/門野/古川 vs. チーム 三原/板東/山本
EVENT COVERAGE
グランプリ・京都2013
![](https://mtg-jp.com/img_sys/series/h2_gpkyo13.jpg)
準決勝:チーム 重原/門野/古川 vs. チーム 三原/板東/山本
By Tetsuya Yabuki
名だたる強豪、往年の名プレイヤーが集いに集った今回のグランプリ。
英雄揃いのその中で、勝ちを重ねてきた真のダーク・ホースがいた。
![]() |
古川 皓己、門野 隆之、重原 聡紀 |
「いやぁ、皆さん有名プレイヤーばかりで」
大一番を前にやや緊張した様子のチーム重原/門野/古川の面々。重原がMagic Online 世界選手権予選を突破した経験を持つものの、大きな大会での上位入賞経験はない3人だ。それでも彼らは、今回のトップ4入賞という結果に自信を覗かせ、力強く受け止めている。
「チーム・シールドの練習はたくさんやってきました。デッキの組み方については誰にも負けない自信がありましたよ!」
練習に明け暮れた日々が彼らを支え、今、この場所へと導いている。
対するは、すでに幾度となくフィーチャーされてきたチーム三原/板東/山本。すなわち「大本命」だ。
数々の結果を残してきた英雄が覇道を進むか。
眈々と牙を研いできた新鋭が新たな歴史を刻むのか。
![SF_Teammihara_Teamshigehara.jpg](/coverage/gpkyo13/img/day2/SF_Teammihara_Teamshigehara.jpg)
門野 隆之 vs. 山本 賢太郎
動き出しは、山本の《葉冠のドライアド》から。ここへ《ナイレアの試練》をエンチャントし、序盤の流れを作る。
一方経験の浅い門野は積極的にチームメイトにアドバイスを求め、移り変わる盤面を探りながらゲームを進める。
![]() |
古川 皓己と門野 隆之 |
順調に展開が進む両者の天秤が傾いたのは、門野が《燃えさし呑み》に《パーフォロスの試練》をエンチャントし攻撃へ向かわせたときだった。山本はこれを《ネシアンのアスプ》と《巨体の狐》でダブルブロック。門野は《ネシアンのアスプ》に《神聖なる評決》を差し向け、さらに自身の《燃えさし呑み》へ《統率の取れた突撃》というビッグアクション。山本の盤面に大きな打撃を与える。
しかし、次の攻撃に《神聖なる評決》を合わせられると一転、門野は後続が出ない。山本の戦場には《彼方の工作員》が追加され、ブロック不可の攻撃が残りライフを削り切った。
![]() |
山本 賢太郎 |
繊細なゲームを勝ち取った山本は、第2ゲーム、続けて襲いかかる《ミノタウルスの頭蓋断ち》を2体とも相討ちにしてライフを守ると、4ターン目《世界を喰らう者、ポルクラノス》。
早い段階での大型クリーチャー登場に、後手に回る門野。2体ブロックで《世界を喰らう者、ポルクラノス》をどうにかしようとするも、そこへ《神聖なる評決》が。
結局これが決定打となり、まず山本が1勝を挙げた。
門野 0-2 山本
重原 聡紀 vs. 板東 潤一郎
![]() |
板東 潤一郎 |
チームメイトたちをして「デッキじゃない」と言わしめた板東。本人も「恥ずかしい」と頭を抱える。このくだりは各所で話題になったようだが、板東はドラフト失敗により苦戦必至だ。
重原が繰り出すクリーチャーのサイズに手が出ないまま、第1ゲームを落とした板東。続く第2ゲームを相手の土地事故の隙に軽量クリーチャーで勝ち取るものの、3ゲーム目は重原が《ナイレアの使者》へ《加護のサテュロス》を「授与」し、一気呵成に攻め立てる。このマッチは重原が取り、注目は最後に残った試合へ――
重原 2-0 板東
![]() |
重原 聡紀 |
古川 晧己 vs. 三原 槙仁
――「もう負けそう」
試合を終えた重原が視線を向けると、盤面は三原の大型クリーチャーたちが今にも古川を喰らい尽くさんとしていた。第1ゲームこそ試合前三原が「誰もやってない」と言っていた青白デッキを操る古川が優位に進めたが、《忌まわしき首領》、《死の国のケルベロス》、《海檻の怪物》を擁する三原のデッキを前に攻め切れず、20点以上離れたライフ差をひっくり返された。
2ゲーム目もその流れを覆すことはできず、サイズに劣る古川の軍勢はじわじわと崩されていく。重原が勝利の報を持っていったその直後、三原が怪物たちに全軍攻撃を命じ、決勝への扉を開いたのだった。
古川 0-2 三原
![]() |
三原 槙仁 |
試合後、チーム重原/門野/古川がフィーチャー・エリアを去ると、それぞれのマッチを振り返るチーム三原/板東/山本。決勝では再びドラフトが行われるのでデッキは変わるが、プレイ方針やカードの扱い方など、それぞれが勝てるように入念に確認する。
そう、団体戦は個人戦。ひとつひとつの「個」の勝利がチームの勝利をもたらすのだ。
いざ、決勝。神話の舞台へ。
ひとつに束ねた三本の矢は、見事グランプリ優勝トロフィーを射止めることができるか。
チーム三原/板東/山本 2-1 チーム重原/門野/古川
![SF_Team_mihara.jpg](/coverage/gpkyo13/img/day2/SF_Team_mihara.jpg)
RANKING ランキング
-
観戦記事
第7回戦:市川 ユウキ(神奈川) vs. 安中 真人(新潟) ~絶対死の国から脱出させないマン~|プレイヤーズコンベンション千葉2025
-
インタビュー
原根 健太インタビュー:共有することが成長につながる|プレイヤーズコンベンション千葉2025
-
インタビュー
デッキテク:伊藤 諒(東京)の「ジェスカイ・コントロール」|プレイヤーズコンベンション千葉2025
-
戦略記事
チャンピオンズカップファイナル シーズン3ラウンド2 メタゲームブレイクダウン|プレイヤーズコンベンション千葉2025
-
トピック
「プレイヤーズコンベンション千葉2025」には何がある?~会場案内~|プレイヤーズコンベンション千葉2025
NEWEST 最新の記事
-
2025.2.11戦略記事
スタンダード・ネクステージ ~墓地を活かせ!グルール昂揚~|プレイヤーズコンベンション千葉2025
-
2025.2.11戦略記事
世界最速級!! 『霊気走破』リミテッドオープン ~エーテル・フォーミュラ2025~ Supported by 楽天ブックス:決勝ドラフト雑感|プレイヤーズコンベンション千葉2025
-
2025.2.11観戦記事
第9回戦:鈴木 涼平(千葉県) vs. 柿木 研人(岡山県) ~私の愛馬は凶暴です~|プレイヤーズコンベンション千葉2025
-
2025.2.10トピック
最新セットのシールドを楽しもう! ~『霊気走破』プレリリース体験~|プレイヤーズコンベンション千葉2025
-
2025.2.10トピック
ジャパンスタンダードカップ:『霊気走破』発売記念スペシャル トップ8プレイヤープロフィール|プレイヤーズコンベンション千葉2025
-
2025.2.10トピック
チャンピオンズカップファイナル シーズン3ラウンド2 9~16位(プロツアー権利獲得者)プレイヤープロフィール|プレイヤーズコンベンション千葉2025