読み物
Round 13: 山崎 賀貴(大阪) vs. 大林 直樹(岡山)
By Tomohiro Kaji
このグランプリも13回戦を迎え、残すところあと3マッチ。
ここで呼ばれた山崎と大林の両名は今のところ11勝2敗と、Top8へ滑り込むためにはここで2連勝しなければならない。つまり、もう負けられないのだ。
緊張した面持ちでデッキをシャッフルする二人に、勝者は一人。
 |
山崎 賀貴 |
Game 1
先攻の山崎が《》を置いたのみで終了したのとは対照的に、
《》に《》、《》から《》、《》と、日本選手権でも活躍した《》らしい超高速の展開をした大林。
2ターン目にして4点クロックができてしまった盤面を整理するには、山崎の青黒では全体除去に頼るしかない。
しかし、《》を見つけられない山崎は、喊声の為にパワーを持ってしまう《》すら《》しなければならなかった。
せめて《》くらいは止めようと《》を唱えるも、相打ちを《》でかわされてクロックが下がらない。
そして《》を連打するも、デッキに2枚の《》には辿りつけなかった。
山崎 0-1 大林
 |
大林 直樹 | |
|
Game 2
改めて先攻を取った山崎は、《》でトップスピードを抑制しようと試みる。
だが、《》から《》と順調なスタートを切った大林に、日本選手権で石田を優勝へ導いた《》が加わりダメージを加速させる。
《》を意識し、わざとマナ域をずらして展開する大林の《》だが、これは《》で対処された。
ここで、小粒ながら着実にライフを削る大林は、《》を唱えると、より一層山崎は《》を使いにくくなる。
既に戦場にいるクリーチャーへの対応がままならず、《》を唱えてみるも、結局は選択肢を相手に委ねているので解決には程遠い。
そのまま2枚目の《》が大林に加わると、《》で有効なカードの引けない山崎はカードを片付けた。
山崎 0-2 大林
- この記事をシェアする
