- HOME
- >
- EVENT COVERAGE
- >
- The Finals11
- >
- 準々決勝: 岡田 尚也(東京) vs. 植田 勝也(愛知)
EVENT COVERAGE
The Finals11

準々決勝: 岡田 尚也(東京) vs. 植田 勝也(愛知)


Game 1
六面ダイスを2個ふった岡田の合計値は5。「うん、悪くない。」と呟くが平均値以下だ。 植田は平均値以上の10を出し、先手を獲得。 植田は初手を見たうえで熟考のうえキープ。岡田はそれを見たうえで悩まずにキープ。 岡田の《思案》からゲームは始まる。少し悩むが、お気に召さなかったようだ。新たなカードを求めシャッフルを行い、次のターンには《荒廃の工作員》。岡田の勝利を支えてきたこの工作員は、今日も岡田の勝利を工作してくれるのだろうか。 《荒廃の工作員》に攻撃されながら《禁忌の錬金術》等で手札を整えていく植田。岡田が《ファイレクシアの十字軍》までも追加した返しで、《審判の日》により場を一掃する。 岡田はしかし、土地を置いたうえで《墨蛾の生息地》にて3個目の毒カウンターを。さらに《ファイレクシアの十字軍》をプレイし《審判の日》をものともせず盤面を作っていく。 植田は《瞬唱の魔道士》からの《審判の日》により《ファイレクシアの十字軍》を対処。 岡田は《思案》で更なる毒を求める。満足のいく3枚だったのか順番を入れ替えたのみで、《墨蛾の生息地》に《変異原性の成長》により植田の毒カウンターは6個。次のターンには7個目を重ね、更に追加の《墨蛾の生息地》。植田が《禁忌の錬金術》をフラッシュバックするが、そこには《マナ漏出》。今のうちに押し切ってしまお考えだろう。心なしか植田の顔色も悪い。毒が回ってきているのだろうか。 しかし実はここで植田の手札は《大修道士、エリシュ・ノーン》《聖別されたスフィンクス》《破滅の刃》。 植田は対処できないのではなく、対処のプランを選んでいたのだ。植田の場には8マナ。岡田は2マナを立てている。 植田は検討したうえで《聖別されたスフィンクス》をプレイ。岡田は一旦植田に2枚のカードを提供するも、《堕落した良心》にてコントロールを奪う!



- 《聖別されたスフィンクス》
- 《熟慮》
- 《審判の日》
- 《機を見た援軍》
Game 2
![]() | |
植田 勝也 | |

Game 3
泣いても笑っても最終ゲーム・・・ではないかもしれないのがこのゲーム。 既に2ゲームが、いや、ほぼ3ゲームが行われ、時間も既に1時間を超えている。どちらに傾いてもおかしくないゲームだけに、お互いの疲労も相当なものだろう。 植田は手札を見て即座にマリガン。岡田は力強くキープ。 6枚の手札も植田は苦い顔。結局ダブルマリガンとなってしまう。 そして5枚を引いた・・・つもりがなんと植田、ここで6枚引いてしまう。 ジャッジの裁定により、この6枚からジャッジがランダムで2枚をライブラリーに戻すことに。(参照:イベント違反処置指針の3.5節) この時点で植田の手札は土地が3枚と《破滅の刃》、《審判の日》が2枚。クリーチャーへの対処もマナも十分の好手札だった。 しかし4枚になったあとの手札を見てみれば、そこには土地が1枚の手札が。 最強の《Hymn to Tourach》が打たれた植田は「ジャッジさん上手いなー」とぼやきつつ、仕方なくこの手札をキープ。 植田が土地を置いたところで、岡田は《ギタクシア派の調査》により植田の手札を確認しにいく。《審判の日》2枚と《破滅の刃》を公開しつつ「ジャッジに戻されたのが土地2枚だったんだよ。」と岡田にも愚痴る植田。しかしトップからは《孤立した礼拝堂》を引き込み、とりあえず《破滅の刃》はプレイできる状態に。 岡田は順調に3T目に《ファイレクシアの十字軍》を。これは《破滅の刃》では対処できない。植田の土地は2枚のままだ。そして岡田の4ターン目は《ルーン唱えの長槍》。まだ必殺の力とはいかないが、《ファイレクシアの十字軍》に1の追加の力を与え、植田に毒を与えていく。植田には毒が追加され、しかし土地は追加されない。 5ターン目には《蔑み》を唱え安全の確認をしたうえで更に強化。毒を追加していく。植田は最後まで4枚目どころか3枚目の土地も引けず、無念の投了となった。 岡田 尚也 2-1 植田 勝也 岡田 尚也、オリジナルの相棒を携えトップ4に進出!RESULTS 本大会の対戦結果・順位
RANKING ランキング
-
インタビュー
優勝者インタビュー:等身大の主人公 矢田 和樹|マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2025
-
戦略記事
教えて!ヤソ先生!! ―正しいサイドボードのやり方とは?―|マジックフェスト・京都2019
-
観戦記事
決勝:矢田 和樹 vs. 原田 将吾 ~主人公になる日~|マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2025
-
トピック
マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン 2025 トップ8プロフィール|マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2025
-
戦略記事
デッキテク:白木 龍矢(山口県)の「ナヤ《スピラの希望、ユウナ》」 ~好きをデッキに~|マジック・スポットライト:FINAL FANTASY
NEWEST 最新の記事
-
2025.7.15インタビュー
優勝者インタビュー:等身大の主人公 矢田 和樹|マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2025
-
2025.7.15観戦記事
決勝:矢田 和樹 vs. 原田 将吾 ~主人公になる日~|マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2025
-
2025.7.14観戦記事
準決勝:小原 壮一朗 vs. 原田 将吾 ~ティファ対セフィロス~|マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2025
-
2025.7.14観戦記事
準決勝:矢田 和樹 vs. 浅井 貴道 ~最強育成~|マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2025
-
2025.7.14トピック
マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン 2025 トップ8プロフィール|マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2025
-
2025.7.14観戦記事
第6回戦:成田 崇 vs. 高尾 翔太 ~召喚:デッキビルダー~|マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2025