READING
お知らせ
『神々の軍勢』 エントリーセット・デッキリスト
『神々の軍勢』エントリーセット・デッキリスト
Wizards of the Coast
2014年1月29日
神々からの贈り物
「神々からの贈り物」デッキでは、融通の利くクリーチャー・エンチャントを使って大規模な軍勢を形成することも、あるいは強化によって1体の強力なクリーチャーを作り上げて対戦相手を圧倒することもできます。
授与とは、いくつかのクリーチャー・エンチャントが持つ能力です。この能力を持つカードはクリーチャーあるいはオーラのどちらか一方を選んで唱えることができます。そして授与を持つオーラがエンチャントしているクリーチャーが戦場を離れる場合、そのオーラは墓地に行く代わりにクリーチャーとなります。また、授与は1体のクリーチャーに複数の能力を付与することが可能となり、組み合わせによっては恐るべき効果を持つものもあります。たとえば、《タッサの使者》と《閃足の幻霊》によって、あなたは対戦相手に戦闘ダメージを与えるたびに1枚カードを引くことができる、ブロックできないクリーチャーを作り出すことができます。
ほかにも、《捕海》や《剥離》は、邪魔なクリーチャーを除去するのに大変便利です。また、《氾濫潮の海蛇》は戦場に出ることで誘発する能力を持つエンチャントの能力を複数回利用することを可能とします。そして《沈黙の歩哨》は、攻撃する際にあなたの墓地にあるエンチャントを戦場に戻すことを可能とします。
クリーチャー1体に多くの能力を付与することは、勝利をつかむための確実な方策であると言えます。たとえば、『基本セット2014』の《鬼斬の聖騎士》は先制攻撃と絆魂を持っていますので、エンチャントの対象にするクリーチャーには最適です。他にも授与を持つクリーチャーをお探しでしたら、『神々の軍勢』の《万戦の幻霊》がベストでしょう。それ自身が持つパワーとタフネス、そしてそれがエンチャントしたクリーチャーにもたらすパワーとタフネスへのボーナスは、あなたがコントロールするクリーチャーとオーラの数の合計となります――それは大抵の場合、非常に大きな数字となるでしょう!
16 《平地》 10 《島》 -土地(26)- 2 《ニクス生まれの盾の仲間》 1 《希望の幻霊》 1 《鋤引きの雄牛》 2 《旅する哲人》 1 《閃足の幻霊》 2 《霊刃の幻霊》 2 《ニクス生まれのトリトン》 1 《ラゴンナ団の長老》 1 《戦いの柱》 2 《大アカシカ》 2 《ヘリオッドの使者》 1 《海岸線のキマイラ》 1 《タッサの使者》 2 《氾濫潮の海蛇》 2 《グリフィンの夢掴み》 1 《沈黙の歩哨》 -クリーチャー(24)- |
2 《ヘリオッドの試練》 1 《くぎ付け》 1 《予言》 1 《不死の贈り物》 1 《剥離》 1 《捕海》 1 《陽絆》 1 《永遠の罠》 1 《邪悪退治》 -呪文(10)- |
神啓の到来
神啓のメカニズムを持つクリーチャーは、それがアンタップ状態になるたびに誘発する能力を持っています。これらのクリーチャーをタップしてアンタップする独創的な方法を考案したプレイヤーは、その恩恵をフルに受けることができるでしょう。
対戦相手を攻撃するのが、クリーチャーをタップ状態にするための一番簡単な方法です。しかしこのデッキには、他にもあなたのクリーチャーをタップ状態にするための方法が用意されています。たとえば、《オドゥノスの黒樫》はあなたの持つクリーチャーをタップすることで自身が強化されます。これを活用することで、相手の攻撃を防ぎながら、各ターンにあなたの神啓を持つすべてのクリーチャーの能力を確実に誘発することができるようになります。また、《バネ葉の太鼓》はクリーチャーをタップすることでマナを獲得することができるようになるアーティファクトです。
神啓を持つクリーチャーから得られる恩恵はたくさんあります。たとえば、《深海の催眠術師》は対象としたクリーチャーに-3/-0の修整を与えてそのクリーチャーのブロッカーとしての機能を低下させ、あなたが引き続き攻撃を仕掛けるための手助けをします。また《高巣の崇拝者》や《絶望の偽母》は、戦いが長びいた場合にトークン・クリーチャーで対戦相手を圧倒するでしょう。そして《理想の調停者》は、それをアンタップすることであなたのライブラリーの一番上にカードを見ることができるようになります。さらに、それがアーティファクト、クリーチャー、または土地であった場合、何とそれをコストなしで戦場に置くことができるようになるのです。
アンタップという行為はマジックの根幹を成す行為ですので、加えるカードを探すにも様々な方向性があります。なかでも『神々の軍勢』に登場するカード《エレボスの催促》は、クリーチャー1体に強力な{T}能力を付与するオーラです。そして、『テーロス』の《海の神、タッサ》はあなたのクリーチャーがブロックされることを防ぐ起動型能力を持っていますので、継続して攻撃を仕掛けることができるようになります。
15 《島》 11 《沼》 -土地(26)- 1 《トリトンの岸盗人》 2 《深海の催眠術師》 2 《蘇りし者の密集軍》 1 《難破船の歌い手》 2 《オドゥノスの黒樫》 2 《ティマレットの召使い》 1 《悪魔の皮のミノタウルス》 1 《静寂の歌のセイレーン》 2 《高巣の崇拝者》 1 《水跳ねの海馬》 1 《絶望の偽母》 1 《強欲なハーピー》 2 《スフィンクスの信奉者》 1 《モーギスの戦詠唱者》 1 《理想の調停者》 1 《地平の識者》 -クリーチャー(22)- |
2 《一過性の知力》 2 《撤回のらせん》 1 《バネ葉の太鼓》 1 《セイレーンの歌竪琴》 1 《豚の呪い》 2 《捕海》 1 《神託者の眼識》 1 《一口の草毒》 1 《タッサの褒賞》 -呪文(12)- |
死の萌芽
「死の萌芽」のデッキは、巨大な墓地を形成して、墓地の規模の大きさに応じて強くなるクリーチャーをプレイするプレイスタイルに特化しています。このデッキには戦力となるカードには事欠かないはずです。《神々との融和》はあなたの墓地をどんどん埋めていき、同時に巨大な怪物を探すための手助けをしますし、《夜の咆哮獣》はいずれかの墓場に置かれているクリーチャーの数が増えるごとに大型化していきます。そして《希望喰らい》はあなたの持つクリーチャーを生け贄に捧げることで、対戦相手の戦力を破壊します。つまり、両方の墓地に置かれるカードの枚数を増やすことに繋がります。また、戦闘においてあなたの持つクリーチャーを対戦相手の持つクリーチャーと相打ちさせるという基本的な戦術も、両方の墓地に置かれるカードの枚数を増やし、ゲームを長引かせるために有効となります。
墓地の規模を拡大させるという行為は、単にクリーチャーを強化させるためのものではありません。《ファリカの癒し人》や《蘇りし者の行進》は、墓場に置かれているクリーチャーの中から好きなクリーチャーを復活させ、再登場する機会を与えてくれます。また、《ファリカの癒し人》は《死の国の重み》といったエンチャントを復活させることもできますので、これによって2体目のクリーチャーを破壊することも可能となります。そしてうまく立ち回れば、《死の国からの救出》は強大な《希望喰らい》を通常より早い段階で戦場に出すことができるようにもなります。
もし大型クリーチャーを早く唱えたいのでしたら、『基本セット2014』の《エルフの神秘家》は早めにマナを確保するのに最適のカードと言えます。また、墓地を一杯にすることで恩恵を得られる別のクリーチャーをお探しなら、クリーチャーを生け贄に捧げることで墓地に置かれている一番強力なクリーチャーを戦場に復活させることができる『神々の軍勢』の《彷徨える魂の勇者》がお勧めです。
15 《沼》 11 《森》 -土地(26)- 2 《悪魔の皮の喧嘩屋》 2 《サテュロスの道探し》 1 《悪魔の皮のミノタウルス》 1 《夜の咆哮獣》 1 《サテュロスの笛吹き》 2 《見捨てられし流れ者》 2 《墓荒らし蜘蛛》 2 《蘇りしケンタウルス》 1 《形見持ちのゴルゴン》 1 《ファリカの癒し人》 1 《フィーリーズ団のケンタウルス》 2 《定命の者の宿敵》 1 《決断の元型》 1 《毒々しいカトブレパス》 1 《希望喰らい》 -クリーチャー(21)- |
1 《霊気のほころび》 2 《神々との融和》 2 《定命の者の決意》 2 《窒息死》 2 《死の国の重み》 1 《殺し屋の行動》 1 《蘇りし者の行進》 1 《狼育ち》 1 《死の国からの救出》 -呪文(13)- |
戦火での錬磨
英雄的クリーチャーや強力なオーラ、そして戦闘でクリーチャーを強化するインスタントを効果的に駆使して、対戦相手の防御を突破しましょう。
英雄的メカニズムを持つクリーチャーは、それを対象として呪文が唱えられる度に特別な恩恵を受けます。その呪文はインスタントまたはソーサリー、あるいはオーラのいずれでも構いません。もし、あなたの対戦相手が邪魔なブロッカーを置いているのであれば、《散兵の精鋭》を使ってそれをタップ状態にさせることができます。さらにお勧めなのは《アクロスの徴兵人》を使って、そのうちの1体のコントロールを1ターンの間奪い、あなたの攻撃メンバーに加えてしまうということです。
ここで問題となるのは、それを誘発させるのに使えるのはどのような呪文か、という点になります。たとえば、《槌の一撃》はあなたのコントロールするクリーチャー1体が持つパワーと同じ点数分のダメージを別のクリーチャーに与えることができるようになります。そして、それは英雄的能力が誘発されたことで置かれる+1/+1カウンターの分も含みます。また、《不屈の猛攻》と《統率の取れた突撃》は共に複数のクリーチャーを対象として選ぶことができますので、使い方によっては戦況を一変させる可能性を秘めています。
もし他にも良さそうな英雄的クリーチャーをお探しでしたら、ここは『テーロス』の《威名の英雄》を是非お勧めします。それが持つ二段攻撃の能力は、あなたのパワー強化の効果を倍加させます。それ以外では、もしあなたが大軍団を形成することを好むのでしたら、《アナックスとサイミーディ》も非常にお勧めなカードとなります。というのも、それの英雄的能力が誘発することで、あなたのコントロールする全クリーチャーに+1/+1の修整とトランプルを与えるからです。他にもクリーチャーを対象とする効果的な何かをお探しの場合、『基本セット2014』の《シヴの抱擁》はあなたのクリーチャー1体にドラゴンの力と飛行能力、そして炎の息を吐き出す能力を付与します。
14 《山》 11 《平地》 -土地(25)- 2 《アクロスの十字軍》 1 《忠実なペガサス》 1 《イロアスの神官》 2 《アクロスの空護衛》 2 《闘技場の競技者》 1 《アクロスの重装歩兵》 1 《密集軍の指揮者》 1 《無謀な歓楽者》 2 《散兵の精鋭》 1 《双頭のケルベロス》 1 《天馬の乗り手》 2 《一つ目峠のサイクロプス》 1 《アクロスの密集軍》 1 《迷宮の勇者》 1 《アクロスの徴兵人》 1 《炉焚きのドラゴン》 -クリーチャー(21)- |
2 《定命の者の熱意》 1 《統率の取れた突撃》 2 《槌の一撃》 2 《くぎ付け》 2 《パーフォロスの試練》 2 《難題への挑戦》 1 《灼熱の血》 1 《不屈の猛攻》 1 《憤怒の頂点》 -呪文(14)- |
強欲なる渇望
「強欲なる渇望」のデッキは、マナの生成を最優先とし、巨人やビースト、そしてハイドラを召喚して軍団を形成し、対戦相手を蹂躙することに特化しています。このデッキに含まれるクリーチャーの多くは、今回新たに登場する貢納メカニズムを持っています。これはあなたのクリーチャーが戦場に出る時に、その上に+1/+1カウンターが置かれた状態か、もしくはあなたにとって何らかの有利な効果を与えるかのいずれかの選択を対戦相手に選ばせます。
貢納には様々な種類の効果があります。たとえば4/4の《黄金の木立ちの蛇》は、あなたに4点のライフを与えるか7/7のクリーチャーとなって戦場に出ます。そして巨大な《ネシアン未開地の荒廃者》は通常でも6/6ですが、対戦相手がそれをその対戦相手がコントロールするいずれかのクリーチャーと格闘させないことを選んだ場合、12/12のクリーチャーとして戦場に出現します。
これらの巨大な怪物たちをサポートするため、このデッキには《稲妻の一撃》や《憤怒の頂点》、さらにあなたのコントロールするいずれかのクリーチャーのパワーと同じ点数のダメージを別のクリーチャーに与える《槌の一撃》といった火力呪文も用意されています。あなたの持つ大型クリーチャーは、対戦相手がマッチ中に繰り出してくる戦力に対して大抵の場合対処できるはずですので、このようなダメージを与える呪文は飛行や威嚇といった、単純に踏み潰すだけでは対処できないような能力を持つクリーチャー用に温存しておくのが得策です。
このデッキに適合する赤や緑のカードは、それこそ無数にあります。たとえば、『基本セット2014』の《新緑の安息所》は、あなたの持つ土地の1つを追加のマナを生み出すようにエンチャントし、あなたに少量のライフを与えますので、大型クリーチャーを唱えられるようになるまで生存する可能性を高めます。そして『神々の軍勢』の《炎輪のフェニックス》こそが、貢納クリーチャーの中の真打ちであると言えるでしょう。なぜなら対戦相手は巨大な飛行するフェニックスか、あるいは速攻を与え、死亡した時にあなたの手札に戻ることができる能力を持つフェニックスのいずれかを相手にしなければならないのですから...。
14 《森》 12 《山》 -土地(26)- 2 《無謀な歓楽者》 2 《ケンタウルスの武芸者》 2 《旅するサテュロス》 1 《霧裂きのハイドラ》 2 《ゼナゴスの狂信者》 1 《ネシアンの狩猟者》 1 《乳白色の一角獣》 1 《サテュロスの笛吹き》 2 《一つ目峠のサイクロプス》 1 《セテッサの星砕き》 2 《ネシアンのデモロク》 2 《黄金の木立ちの蛇》 1 《ファラガックスの巨人》 1 《ネシアン未開地の荒廃者》 1 《雷の粗暴者》 -クリーチャー(22)- |
1 《伝書使の素早さ》 2 《稲妻の一撃》 2 《定命の者の決意》 2 《ナイレアの試練》 1 《破壊的な享楽》 1 《槌の一撃》 1 《灼熱の血》 1 《悪戯と騒乱》 1 《憤怒の頂点》 -呪文(12)- |
『神々の軍勢』エントリーセット 製品情報
- 5種類
- メーカー希望小売価格 1,200円(税別)
- 構築済みデッキ(カード60枚+プレミアムカード1枚)
- ブースターパック(カード15枚入り)2個
- デッキ戦略ガイド
- 「マジックを遊ぼう」ガイド入り。
RANKING ランキング
-
戦略記事
とことん!スタンダー道!ゴルガリ・ランプと『ファウンデーションズ』の注目カード(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
戦略記事
世話人型白単コントロール、『ファウンデーションズ』の注目カードは?(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
戦略記事
今週のCool Deck:イゼット厄介者で機織りの季節を楽しもう(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
広報室
年末はカジュアルにマジックを楽しもう!11月15日より特別なフレンドリーイベント&キャンペーン3種を開催|こちらマジック広報室!!
-
読み物
第50回:『ファウンデーションズ』統率者ピックアップ|クロタカの統率者図書館
NEWEST 最新の読み物
-
2024.11.21戦略記事
とことん!スタンダー道!難解パズルなカワウソ・コンボ(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.20戦略記事
緑単アグロ、原初の王者の帰還!(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.19戦略記事
ボロス・バーン:基本セットと火力の関係(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.18戦略記事
世話人型白単コントロール、『ファウンデーションズ』の注目カードは?(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.15戦略記事
今週のCool Deck:イゼット厄介者で機織りの季節を楽しもう(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.15お知らせ
MTGアリーナニュース(2024年11月11日)|お知らせ
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事