- HOME
- >
- READING
- >
- 岩SHOWの「デイリー・デッキ」
- >
- 岩SHOWの「デイリー・デッキ」:5CB(過去のスタンダード)
READING
岩SHOWの「デイリー・デッキ」
岩SHOWの「デイリー・デッキ」:5CB(過去のスタンダード)
岩SHOWの「デイリー・デッキ」:5CB(過去のスタンダード)
by 岩SHOW
「3色デッキは無理」と言われたものの、フタを開けてみれば「バント・カンパニー」「エスパー・ドラゴン」「スゥルタイ・季節」「ナヤ・コントロール」などなど、3色のデッキが活躍していたりする現スタンダード環境。ちょっと前には黒や青の単色デッキが暴れまわっていた時代があったが...ここ2年ほどは、3色以上のデッキが強くて当たり前の環境が続いている。『テーロス』・『タルキール』・『戦乱のゼンディカー』......いずれのブロックも豊かなマナベースに恵まれてきたからだ。
スタンダードの歴史を遡れば、2色土地がほとんどない時期もあれば、2色どころか5色土地にあふれかえった時期もあり......今日はそんな、虹色の時代を駆け抜けたデッキを紹介しよう。世界選手権1997を制したヤコブ・スレマー/Jakub Slemrの「5CB」だ!
10 《沼》 2 《硫黄泉》 1 《地底の大河》 3 《真鍮の都》 3 《宝石鉱山》 3 《知られざる楽園》 -土地(22)- 2 《祭影師ギルドの魔道士》 4 《黒騎士》 4 《墜ちたるアスカーリ》 4 《ストロームガルドの騎士》 4 《大クラゲ》 2 《ウークタビー・オランウータン》 1 《ネクロエイトグ》 4 《ネクラタル》 -クリーチャー(25)- |
4 《火葬》 2 《地震》 4 《押し寄せる砂》 4 《Contagion》 -呪文(14)- |
3 《紅蓮破》 2 《黒檀の魔除け》 2 《水流破》 2 《解呪》 1 《名誉の道行き》 2 《Dystopia》 2 《絶望の荒野》 1 《流刑》 -サイドボード(15)- |
「5CB」とは5 Color Blackの略だ。5色黒、これの意味するところはそのまんま。5色のカードが使える黒デッキ、ということだ。5色デッキのくせに《沼》が10枚という信じられないマナベースとなっているが、2色土地が3枚、そして5色土地が9枚とこちらも信じられない値となっている。《真鍮の都》《知られざる楽園》《宝石鉱山》という、それぞれに異なるデメリットを持ちながらも5色のマナを生み出せる土地が3種共存、こんな環境、そうそうあったもんじゃない(実は『第7版』+『オデッセイ』ブロック+『オンスロート』ブロックでも5色土地3種が共存したことはあるが、そのすべてがダメージを受けるものであり......一緒に使うには「覚悟」が試された)。
この優秀な5色土地祭りの中では、色は「タッチ(色のちょい足し)し得」。このデッキのように、基本単色デッキだけども各色から優秀な除去やサイドカードを引っ張ってきて作られた「トリコロール(青白赤)」「4CB(4色黒)」「5CG(5色緑)」などの3色以上のデッキの姿を見ることが出来た。
「5CB」は《墜ちたるアスカーリ》《黒騎士》《ストロームガルドの騎士》ら黒の優秀な2マナクリーチャーを中心に作られている。いずれも2マナでパワー2、側面攻撃や先制攻撃、プロテクション(白)といったブロックされにくい能力を持っており、軽量クリーチャーの質が全体的に良くなかったこの時代にはガンガンとアタックしていけるナイスクリーチャーであった。
彼ら漆黒の騎士の攻勢をサポートするのが《火葬》《Contagion》《祭影師ギルドの魔道士》。先制攻撃で戦闘ダメージを与えたり、側面攻撃でサイズダウンさせてから火力でダメージを与えたり《Contagion》でタフネスを下げることで、大型クリーチャーが道を塞いでも突破できるように作られている。あるいは《大クラゲ》《ネクラタル》でクリーチャーを出しつつ除去ってしまうのも手っ取り早い。これらでガンガン殴って勝利を目指すビートダウンデッキだ。ある程度ライフを削ったら《火葬》《地震》で直接ライフをもぎ取ることができるのも強み。そういう点で《押し寄せる砂》は相手の妨害をしつつライフを削れるナイスカードだ。
後はサイドボードに各色の優秀な対策カードを積んで完成。黒単色では絶対に触れることができないエンチャントやアーティファクト(※1)には《解呪》とメインの《ウークタビー・オランウータン》で。青の打ち消しと赤の火力を用いる「カウンターバーン」(※2)には《水流破》《紅蓮破》で対処する、といった具合に。デッキの根幹は黒単で、事故らないレベルでの色足しで各色の美味しいところをいただく。つくづく美しいビートダウンだ。
(※1:実はこの時代の黒は、頑張ればアーティファクトに対処することができた。《ファイレクシアへの貢ぎ物》がそれだ。こちらのクリーチャー2体とこのカードの3枚を消費して相手のアーティファクトを1枚破壊する。...What? そりゃオランウータンの手も借りたい。)
(※2:クリーチャーは極力展開せずに、土地を置いて自身のターンを終える。相手のターンで動きがあれば打ち消しで捌き、クリーチャーは火力で除去、対処するものがなければ本体に火力を撃ち、ドロー呪文で手札を増やす...こうしたデッキの戦略と青と赤という相反する2色の共存を愛するプレイヤーは数知れず。作るデッキがすべて「カウンターバーン」というプレイヤーも存在しているくらいの、愛されアーキタイプ)
こうして約20年前のデッキを眺めると、現在と比べてカードパワーがやたら高い部分と、逆に低すぎる部分とが浮き彫りになってなかなか面白い。マジックはインフレしているか、否か、答えは......いつだって最高のゲームってことだよ!
RANKING ランキング
NEWEST 最新の読み物
-
2024.11.22戦略記事
今週のCool Deck:コーマをコーナと秘宝で……スゥルタイ・レジェンズ(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.21戦略記事
とことん!スタンダー道!難解パズルなカワウソ・コンボ(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.20戦略記事
緑単アグロ、原初の王者の帰還!(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.19戦略記事
ボロス・バーン:基本セットと火力の関係(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.18戦略記事
世話人型白単コントロール、『ファウンデーションズ』の注目カードは?(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.15戦略記事
今週のCool Deck:イゼット厄介者で機織りの季節を楽しもう(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事