READING
お知らせ

『エターナルマスターズ』 発表

『エターナルマスターズ』 発表
Wizards of the Coast
2016年2月15日


永遠の時を超えて
『エターナルマスターズ』で時の流れの外へ一歩踏み出してみましょう。マジックの歴史上において特に顕著な活躍を見せたカードを集め、新規アートも施される大興奮のセット、それが『エターナルマスターズ』です――このセットはきっと、キューブ・ドラフトをより奥深いものにし、プレイヤーの皆さまが持つ統率者戦やヴィンテージ、レガシーのデッキを強化する助けになるでしょう。
また『エターナルマスターズ』では、『モダンマスターズ』と同様にひと味違ったドラフト体験をお楽しみいただけます。このセットに再録禁止リストに載っているカードは収録されませんが、エターナル・フォーマットの主力カードの数々が登場します。


セット名 | 『エターナルマスターズ』 |
カード種類数 | 249 |
発売日 | 2016年6月10日 |
Magic Online発売日 | 2016年6月17日 |
公式3文字略号 | EMA |
Twitterハッシュタグ | #MTGEMA |
初期コンセプト/ゲーム・デザイン | Tom LaPille (リーダー) Ethan Fleischer Aaron Forsythe Bryan Hawley |
最終ゲーム・デザイン/デベロップ | Adam Prosak (リーダー) Sam Stoddard Bryan Hawley |
言語 | 英語、日本語、簡体字中国語 |
希望小売価格 | 1,000円(税別) |
Magic Onlineについての情報 | Magic Onlineでの『エターナルマスターズ』は2016年6月17日に発売され、7月6日まで販売される予定です。デジタル版の希望小売価格は6.99米ドルです。現物化を行なうことはできません。 |

RANKING ランキング
NEWEST 最新の読み物
-
2025.3.28広報室
最新パックでのシールド戦に先行リリースも!4月4日~10日はWPN店舗で『タルキール:龍嵐録』プレリリースを楽しもう|こちらマジック広報室!!
-
2025.3.28戦略記事
今週のCool Deck:消尽起動!過去立たせゴブリン(パイオニア)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2025.3.28お知らせ
「アリーナ・チャンピオンシップ8」観戦ガイド|お知らせ
-
2025.3.27戦略記事
とことん!スタンダー道!赤単アグロとタッチ緑(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2025.3.26読み物
第7話 再び|タルキール:龍嵐録
-
2025.3.26戦略記事
青黒忍者:サイバーパンク忍者・魁渡参戦!(レガシー)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事