READING

戦略記事

岩SHOWの「デイリー・デッキ」

今週のCool Deck:八百長土建組(スタンダード)

岩SHOW

 今週もいくぞ~ッ! 強いとか流行ってるとかではなく、クールに感じたからという理由でデッキを紹介するのが当コーナー。

 今回はあるカードを主役にしたデッキをピックアップ! そのカードは……『ニューカペナの街角』にて登場した新カード《八百長試合》!

 現実にはノーセンキュー&ノットクールなものではあるが、カードとしては大いに結構! いいぞもっとやれ! このカードのいう「八百長」は英名の「Fight Rigging」とアートを見るに、結末が決まっている取り組みに用いられる意味ではなく、どちらか一方に加担した不公平な試合という意味合いになるね。

 カードの能力もクリーチャーを+1/+1カウンターで強化し、一方的に戦闘に打ち勝つクリーチャーを作り出すというエンチャントになっている。自身の攻撃前に毎回誘発するので、じっくり育てたり全体除去後の立て直しにと、ただこれだけでも大活躍すること間違いなし。

 しかし《八百長試合》の本領はやはりその秘匿を解き放ってこそ。カウンターを置いた後にパワーが7以上のクリーチャーをコントロールしていれば、秘匿しているカードがマナの支払いなしに唱えられる! これはなかなかすごいボーナス、何としてでも掴み取りたいファイトマネーだ。

 現実的な3マナというコストと恒久的なクリーチャー強化、そしてロマンをぶっ放す爽快感。《八百長試合》はクールな1枚に仕上がっているッ! こりゃあ使っちまうしかねぇな!

Zan Syed - 「八百長土建組」
スタンダード (2022年5月10日)[MO] [ARENA]
1 《
4 《ジアトラの試練場
4 《落石の谷間
4 《岩山被りの小道
4 《闇孔の小道
2 《憑依された峰
2 《荒廃踏みの小道
1 《ハイドラの巣
1 《耐え抜くもの、母聖樹
-土地(23)-

4 《裕福な亭主
4 《嘘の神、ヴァルキー
4 《強請る大入道
-クリーチャー(12)-
4 《轟く叱責
4 《鏡割りの寓話
4 《八百長試合
3 《古き神々への拘束
3 《エシカの戦車
2 《ハグラの噛み殺し
3 《収穫祭の襲撃
2 《レンと七番
-呪文(25)-
2 《辺境地の罠外し
3 《強迫
2 《血の長の渇き
2 《真っ白
2 《土建組一家の魔除け
4 《影の評決
-サイドボード(15)-
MTG Arena Zone より引用)

 

このクールなデッキは?

 というわけで今回紹介するのは、MTGアリーナのランク戦にて12位まで登り詰めた「八百長土建組」!

 《ジアトラの試練場》という試合をするにはおあつらえ向きな土地からも、黒赤緑の土建組一家のカラーリングは《八百長試合》と組み合わせるのにフレイバー的にもバッチリ噛み合う。

 3色ともが攻撃的な色であり、これらが組み合わさったところを八百長で仕込まれた+1/+1カウンターが火を噴く!

 ではリングで行われるその不正の図式を暴いていこう。四角いジャングルでは情け容赦は無用だ!

どこがどうクールなのか?

クールポイントその1:ヤツの異名は「八百長大入道」

 このデッキが効率よく《八百長試合》の秘匿条件を満たすために用いるのが《強請る大入道》だ。

 3マナにして6/4という驚異の身体スペック! リング上でもクールな存在感を示す文字通りの大物だ。不正なしでも十分に強いこのオーガ、そこに《八百長試合》が加わると……カウンターを1個置けばすぐさまファイトマネー確定! 呪文は何でもフリーサービスだ。

 ただでさえマナ効率に優れたデカいクリーチャーを出しつつ、さらに追い打ちをかけるという無慈悲さこそ、長年リングの覇者として君臨し続けてきた秘訣である。

 《強請る大入道》はハチャメチャにデカいが、デメリットがひとつ。これで攻撃した際に、対戦相手は「こちらがカード1枚を引く」という条件を飲むことでその攻撃をチャラにできる。

 昔からこの手の「○○できるか否かは対戦相手が決定権を握っている」というデザインのカードは、こうあってほしい結末に繋がらないために使いにくいカードとされている。

 この大入道もその例に漏れるものではない。攻撃が通れば勝ちという場面でカード1枚で濁される、あるいはカードを引かせてほしいなと思っていても対戦相手が素直にダメージを喰らうことを選択するとなんだかなぁと……そういった経験もあるので使いにくいカードかと思っていた。

 しかしながら、使ってみるとこれが思っていたよりも「やりよる」カードであることを実感。さすがにサイズがデカすぎるし、それに加えて威迫という能力が適当なブロックを許さない。さらに攻撃をキャンセルされた場合アンタップされるので、その場合はブロック役として睨みを利かせる。そう、このカードはブロック面においては何の不安定さもない。適当に膠着状態を作ってしまいながら《八百長試合》を待つというゲーム展開は、悪くない。クールな作戦だぜ。

 スタンダードの赤いデッキには定番の《キキジキの鏡像》によりこの大入道をコピーしたりして複数の入道でラッシュを叩き込みだすと、もうたまらないよ。ジャンジャン手札が満たされていく、悪漢による文字通りの暴力を体感しよう。

回転

クールポイントその2:ファイトマネーを受け取るんだな

 《八百長試合》の秘匿から唱えたいカード……それはやはりマナ総量の重いものをねだりたいところ。このデッキにおける最高の報酬は《嘘の神、ヴァルキー》!

回転

 これを秘匿してから大入道で条件を満たすと、マナを支払わずに唱えられる……ヴァルキーか、《星界の騙し屋、ティボルト》かを選んで。

 7マナのプレインズウォーカーだけあってティボルトはかなり強力な能力の持ち主で、制圧力と圧倒的なアドバンテージでゲームの主導権をこちらに強引に手繰り寄せてしまう。大入道だけでもどうするか悩ましいところに、こんなパワフルなセコンドが乱入してくるとはなぁ。

 ヴァルキーとしては2マナと軽く、対戦相手の手札からクリ―チャーを引っこ抜いて展開を妨害できるカードなので、無理なく4枚投入できるのが素晴らしい。八百長前提でただただ重いカードを入れると、理想のゲーム展開にならなかった際に手札でお荷物になってしまうからね。

 ヴァルキーを八百長で強化してから追放したカードのコピーに変身させてしまうと、対戦相手のクリーチャーを一方的にぶち抜くアタッカーとして大活躍だ。フードを被った謎の男がコーナーに立つ、クールじゃねぇかよ。

さらなるクールのために

 僕もこのリストに触発されて、自分好みにアレンジしてみた。

岩SHOW - 「八百長土建組・改」
スタンダード (2022年5月)[MO] [ARENA]
1 《
4 《ジアトラの試練場
4 《落石の谷間
4 《岩山被りの小道
4 《闇孔の小道
2 《憑依された峰
2 《荒廃踏みの小道
1 《耐え抜くもの、母聖樹
1 《目玉の暴君の住処
-土地(23)-

4 《裕福な亭主
4 《嘘の神、ヴァルキー
4 《強請る大入道
3 《作業場の戦長
2 《産業のタイタン
-クリーチャー(17)-
2 《冥府の掌握
2 《轟く叱責
4 《鏡割りの寓話
4 《八百長試合
3 《古き神々への拘束
2 《ハグラの噛み殺し
2 《収穫祭の襲撃
1 《レンと七番
-呪文(20)-
2 《辺境地の罠外し
2 《血の長の渇き
2 《強迫
2 《真っ白
2 《土建組一家の魔除け
3 《影の評決
2 《食肉鉤虐殺事件
-サイドボード(15)-

 八百長達成後にライフが足りずに押し負ける展開が見られた&大入道以外にもデカいクリーチャーが欲しいという考えから《作業場の戦長》《産業のタイタン》を採用。

 まだまだ調整段階だが、他にもあれこれ入れてみたくなっている。膨れ上がった大入道を《焼却するもの、ジアトラ》で投げつけてフィニッシュ!ってのもクール極まりないんじゃないか?

クールなまとめ

 《八百長試合》は本当に面白い1枚。スタンダードであれば《強請る大入道》と、パイオニアであれば《朽ちゆくレギサウルス》と、モダンであれば《死の影》と……黒のデメリット持ち巨大生物と組み合わせることで楽しく使える可能性に満ちている。クールに八百長しつつ、ゲームの結果は真剣勝負で決するとしよう。

 では今週はここまで。Stay cool! Be sincere!!

  • この記事をシェアする

RANKING

NEWEST

CATEGORY

BACK NUMBER

サイト内検索